虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)16:29:39 今まさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/01(金)16:29:39 No.450077639

今まさに人生五度目の顛末書を書いてるけど こんなの書くのに意味があるのか? 社内でミス防止策を議論させたほうがいいのでは?

1 17/09/01(金)16:31:30 No.450077838

そんなんだから顛末書くんだよ

2 17/09/01(金)16:32:39 No.450077946

学習能力の無いポンコツを5回も許してくれてるんだから黙って書け

3 17/09/01(金)16:33:04 No.450077993

顛末書って今後のミス防止策も書くもんじゃないの…

4 17/09/01(金)16:33:52 No.450078097

お前というバカの記録を残して他の人の糧にするんだよ

5 17/09/01(金)16:34:19 No.450078135

始末書はただの反省文じゃなく問題点と改善点も書くんだぞ

6 17/09/01(金)16:34:33 No.450078162

人生五度目って何歳よ

7 17/09/01(金)16:34:48 No.450078190

>始末書はただの反省文じゃなく問題点と改善点も書くんだぞ 不注意が原因だったので 今後気をつけます

8 17/09/01(金)16:35:18 No.450078238

お前のミス防止策を書くんだよ

9 17/09/01(金)16:35:20 No.450078248

>人生五度目って何歳よ 27歳 正直ごめんなさいで許してほしい

10 17/09/01(金)16:35:54 No.450078329

ホントにポンコツだった

11 17/09/01(金)16:36:15 No.450078375

大卒として年1で書いてんのか…

12 17/09/01(金)16:37:36 No.450078524

27で五枚目はどうかしてる

13 17/09/01(金)16:38:33 No.450078631

書きながらimgでスレ立ててる時点でどうしようもないのでは

14 17/09/01(金)16:39:09 No.450078710

書いてる最中にこんなとこ見てるとか反省すら見られないすぎる

15 17/09/01(金)16:39:37 No.450078761

一応始末書があると解雇のときに本人の責任にできる根拠になるとか

16 17/09/01(金)16:39:52 No.450078787

待ってくれみんな一年に一回くらいは書かないの?

17 17/09/01(金)16:40:02 No.450078808

何 し て た の ?

18 17/09/01(金)16:40:42 No.450078868

ミスしても書いたことないけどどのレベルだと書くの

19 17/09/01(金)16:41:42 No.450078970

職種は…?

20 17/09/01(金)16:41:47 No.450078979

会社によっては結構どうでもいいことでも書かされるぞ

21 17/09/01(金)16:42:45 No.450079074

影響が社内だけにとどまらず客含めて影響出るレベルか会社傾かせるレベルのミスでもしないと書かされないと思うけど それ5回やってまだ会社に居られるってそこの会社は仏が運営でもしてんのか

22 17/09/01(金)16:43:49 No.450079184

>ミスしても書いたことないけどどのレベルだと書くの 他社に迷惑かけたとかだと書く 社内だと器物破損したとか?

23 17/09/01(金)16:45:07 No.450079313

つまり出先でうんこしたってことか

24 17/09/01(金)16:50:33 No.450079934

>つまり出先でうんこしたってことか 確実に書かないといけない

25 17/09/01(金)16:50:35 No.450079939

なにをした…

26 17/09/01(金)16:50:43 No.450079955

masaに似てるって言われない?

27 17/09/01(金)16:52:54 No.450080209

一枚ずつ書いた理由が知りたい

28 17/09/01(金)16:56:46 No.450080635

さあ しらない すんだこと せきにんしゃじゃないし そっちがわるい

29 17/09/01(金)16:57:26 No.450080722

>>つまり出先でうんこしたってことか >確実に書かないといけない 出先でうんこする=漏らすになる「」はちょっとおかしい

30 17/09/01(金)17:07:48 No.450081977

>出先でうんこする=漏らすになる「」はちょっとおかしい この話の流れなら誰だってなるよ!

31 17/09/01(金)17:09:45 No.450082237

優しい会社に感謝してしっかり反省した方がいいと思いました

32 17/09/01(金)17:09:56 No.450082257

企業説明のパンフレットで発色が悪くて刷り直しまくった時に書かされたり 机でお茶こぼしたら足元に電話の分配器がショートして書かされたりしたけど 100万の損害だした上司が書いてないの納得いかない

33 17/09/01(金)17:18:38 No.450083366

10年以上働いてて新入社員の頃に取引先の壁に穴開けた時に一回書いたくらいだな…

34 17/09/01(金)17:27:37 No.450084508

なんだ5回も漏らしたのか きっちり反省しなさい

35 17/09/01(金)17:30:44 No.450084899

辞めないメンタルが羨ましい

36 17/09/01(金)17:31:11 No.450084947

自分でミスった癖に社内で議論しろってどういう発想だよ 他人様まで巻き込むなアホ

37 17/09/01(金)17:32:45 No.450085144

ミスがチェック漏れだとなんかひたすらチェック項目が増えるだけで面倒だから現場がチェックを省略するようになってみたいな

38 17/09/01(金)17:33:32 No.450085256

俺たちは天使じゃねぇんだ!

39 17/09/01(金)17:34:20 No.450085372

>一枚ずつ書いた理由が知りたい 確かにまとめて書いておいたほうが後々楽だな

40 17/09/01(金)17:35:55 No.450085571

天井裏で無胴綱で足滑らせて天井から足突き抜けたけど奇跡的に落下せず配管配線は全て無事で天井も撤去予定だったから何事もなかったよ

41 17/09/01(金)17:48:00 No.450087242

寝坊して遅刻するたびに始末書書かされるのどうにかならんか いいじゃん5分ぐらい

42 17/09/01(金)17:48:22 No.450087299

>待ってくれみんな一年に一回くらいは書かないの? 高卒4年目がいるけどヘマすらしないよ

↑Top