虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/01(金)16:15:21 よさベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/01(金)16:15:21 No.450076056

よさベイしかしらないからベイマックスが実際何やるやつなのか知らない

1 17/09/01(金)16:18:39 No.450076442

これこれ

2 17/09/01(金)16:19:25 No.450076519

よさぬか

3 17/09/01(金)16:19:42 No.450076551

静かで切ないハートフルストーリーを想像して見てみたらうわ強い

4 17/09/01(金)16:19:43 No.450076553

ベイ

5 17/09/01(金)16:20:20 No.450076601

B I G H E R O 6

6 17/09/01(金)16:20:54 No.450076671

どっかで生きてるんだなーって思ったらマジで死んでたわ兄貴って感じの話

7 17/09/01(金)16:21:58 No.450076791

介護ロボだからよさぬかの設定も間違ってない

8 17/09/01(金)16:22:06 No.450076807

>静かで切ないハートフルストーリーを想像して見てみたらうわ強い そうなの!?

9 17/09/01(金)16:22:28 No.450076855

あの兄がめっちゃうちの兄でちょっとキツかった

10 17/09/01(金)16:23:48 No.450077000

カブキマンさんの気持ちはわかるけど他にやりようあったよね?

11 17/09/01(金)16:24:21 No.450077060

アベンジャーズのアイアンマンとかパシリムみたいな感じ

12 17/09/01(金)16:25:34 No.450077199

無事に避難できたのに火の海に戻っていった兄貴が悪いし…

13 17/09/01(金)16:25:43 No.450077214

画像見ないと意味が分からないから速攻で廃れたね

14 17/09/01(金)16:27:51 No.450077460

スレッドを立てた人によって削除されました

15 17/09/01(金)16:28:22 No.450077511

いきなりリーダーが戦死する戦隊物

16 17/09/01(金)16:29:48 No.450077654

ベイマックスはハートフルストーリーとアヴェンジャーズが半々くらいだよ

17 17/09/01(金)16:30:48 No.450077766

原作ベイマックスはいかつすぎてダメだった

18 17/09/01(金)16:31:53 No.450077888

マイクロボットはもう見た目からして悪役が使うなって

19 17/09/01(金)16:32:59 No.450077983

おねショタが捗る

20 17/09/01(金)16:33:28 No.450078045

実況でよさぬかよさぬか言ってた「」が 最後のロケットパンチでよさぬか…よさぬかベイマックス… ってガチになってるのに吹かざるをえなかった

21 17/09/01(金)16:34:39 No.450078172

なんかホームカミングはベイマックスと雰囲気似てた

22 17/09/01(金)16:35:54 No.450078327

>おねショタが捗る ナードとタマゴのどっち?

23 17/09/01(金)16:36:24 No.450078392

実況おもしろかったね だいたいよさぬか♥で埋まってた

24 17/09/01(金)16:37:57 No.450078557

ビッグヒーロー6

25 17/09/01(金)16:38:40 No.450078649

>無事に避難できたのに火の海に戻っていった兄貴が悪いし… 展示されてる発明品を強奪するために黒幕が火をつけたのか思ったらただの火事

26 17/09/01(金)16:41:07 No.450078913

>最後のロケットパンチでよさぬか…よさぬかベイマックス… ベイマックスそんなことするのか

27 17/09/01(金)16:43:44 No.450079174

>実況おもしろかったね >だいたい死ねオラーッ!!で埋まってた

28 17/09/01(金)16:44:52 No.450079289

よさぬかポイントが各所に散りばめられている

29 17/09/01(金)16:45:01 No.450079301

>実況でよさぬかよさぬか言ってた「」が >最後のロケットパンチでよさぬか…よさぬかベイマックス… >ってガチになってるのに吹かざるをえなかった あの後キングダムハーツのイラストで手がマイクロボットになったベイマックスがベイマックスと戦っててoh…ってなったよ

30 17/09/01(金)16:47:25 No.450079580

>ベイマックスそんなことするのか 介護ロボットから戦闘ロボットになる

31 17/09/01(金)16:47:26 No.450079583

ベイッ!て鳴かないじゃないですか!!

32 17/09/01(金)16:47:53 No.450079640

海外といっしょでビッグヒーローシックスってタイトルだったら観客の入り半分くらいになってそうだし

33 17/09/01(金)16:47:58 No.450079649

よさぬかロボを戦闘用にするなんてとんでもない!って話かと思ったら 主人公がノリノリで味方にも戦闘力付与しててよさぬかって気分だった

34 17/09/01(金)16:48:02 No.450079654

すみませんフランスから来たメカニックなのですが 「よさベイソーラン節」というのを思い付いてずっとループしてて助けて欲しいのですが ヤーレ、ソーランソーラン(ベイッベイッ)って歌います

35 17/09/01(金)16:49:01 No.450079762

これ思ってたのと違う!よさぬか!ってなるけど これはこれで…よさぬか…よかった…ってなる なった

36 17/09/01(金)16:49:04 No.450079767

CMから伝わるのとはなんか違う!?ってなるけど 最後まで観たら「やさしさで人を救えるか」ってキャッチコピーは何も間違ってなかった…ってなる

37 17/09/01(金)16:49:08 No.450079774

>実況おもしろかったね >だいたい喪さぬか♥で埋まってた

38 17/09/01(金)16:49:35 No.450079834

兄貴の残した殺人空手プログラムが悪い

39 17/09/01(金)16:50:04 No.450079887

>すみませんフランスから来たメカニックなのですが >「よさベイソーラン節」というのを思い付いてずっとループしてて助けて欲しいのですが >ヤーレ、ソーランソーラン(ベイッベイッ)って歌います やかましいあっちへ行ってろ

40 17/09/01(金)16:50:57 No.450079984

>ヤーレ、ソーランソーラン(ベイッベイッ)って歌います やーめい!◯ーメン❤ザー◯ン❤(ベイッベイッ) の方がいいと思う

41 17/09/01(金)16:51:06 No.450080006

卵みたいなのを投げつけるゴーゴータマゴと レモンみたいな被り物で高速機動するハニーレモン

42 17/09/01(金)16:51:09 No.450080011

そういやこれ字幕だと最後どうなってるんだろ

43 17/09/01(金)16:51:10 No.450080016

よさぬか・・・とベイッ!だけでも十分実況はできた

44 17/09/01(金)16:52:13 No.450080134

最後の方によさぬか…ってなった後みんな元気になったのが最高の流れだった

45 17/09/01(金)16:52:28 No.450080161

「タカシはここにいます」のシーンいいよね…

46 17/09/01(金)16:53:28 No.450080278

ベイマックスもう大丈夫だよと言うまで離れられません

47 17/09/01(金)16:53:43 No.450080306

おねショタハーレムいいよね… どっちもタイプがまるで違って…

48 17/09/01(金)16:53:49 No.450080321

ズートピア地上波放送で 実況がほら来た!で1000レスくらい 稼ぐのが今から楽しみだったりする

49 17/09/01(金)16:54:30 No.450080397

話の流れがまあよく出来てる

50 17/09/01(金)16:57:36 No.450080737

死ねオラーッ!がどこから来たのか実は知らない

51 17/09/01(金)16:57:49 No.450080757

日本向けトレーラーだとハートフル映画っぽかったかな… って思ったので「ベイマックス 予告編」とググろうとしたら 予告のよを打った時点でよさぬかがサジェストされるんですけお… しかも肝心の予告より上位に…

52 17/09/01(金)16:58:09 No.450080795

元の名前がダサすぎる

53 17/09/01(金)16:59:06 No.450080925

ベイベベイベベイベ

54 17/09/01(金)16:59:48 No.450081014

ディズニーは予告にあったシーンカットするからたぶんそこで死ねオラーしてた

55 17/09/01(金)17:00:20 No.450081092

>死ねオラーッ!がどこから来たのか実は知らない ベイッ!

56 17/09/01(金)17:01:27 No.450081232

映画の予告編は本編にないシーンあるのが普通だもんね… あまりに印象的すぎて一番覚えてるのそれだったりするし仕方ないよね

57 17/09/01(金)17:01:30 No.450081236

日本向けだと感動の~とかそういう煽りのが売れるのだろうか

58 17/09/01(金)17:01:32 No.450081240

KH3が発売したら見るわ

59 17/09/01(金)17:03:32 No.450081462

兄を失った弟が、兄の残したロボットとこころを通わせるハートフルムービーだと思ったのに!

60 17/09/01(金)17:04:41 No.450081577

復讐モノ

61 17/09/01(金)17:05:19 No.450081654

見れば見る程死ねオラーッ!とよさぬか…は一体どこから思いついたのかという疑問は尽きない CIAでも特定出来ないと思う

62 17/09/01(金)17:05:32 No.450081683

もっとヒーローモノで宣伝するべきだったと思うようn

63 17/09/01(金)17:06:23 No.450081799

死ねオラーはキングダムハーツで見れるかもしれない

64 17/09/01(金)17:06:42 No.450081834

狐ババアが完全になかったことになってたのはショック

65 17/09/01(金)17:06:50 No.450081851

ハートフルなのも別に間違ってないじゃん

66 17/09/01(金)17:06:58 No.450081866

>ズートピア地上波放送で >実況がほら来た!で1000レスくらい >稼ぐのが今から楽しみだったりする 真っ当に面白いのに…

67 17/09/01(金)17:07:11 No.450081907

アメリカだと途中からよくある三流ヒーローものになったってキレてる人もいるので多分その失敗を受けて感動系にしたんだと思う

68 17/09/01(金)17:07:25 No.450081935

まさか本編じゃベイッって鳴かないとは思わなかった

69 17/09/01(金)17:07:57 No.450082006

>アメリカだと途中からよくある三流ヒーローものになったってキレてる人もいるので多分その失敗を受けて感動系にしたんだと思う お前は何を言ってるんだ…

70 17/09/01(金)17:08:04 No.450082021

最後に出てくる見覚えがあるジジイ

71 17/09/01(金)17:08:06 No.450082026

>途中からよくある三流ヒーローものになった スタンじじいが出てきた時点で気づけや!

72 17/09/01(金)17:08:10 No.450082034

地上波放送だと尺の関係でカットされるからしょうがないよね…

73 17/09/01(金)17:08:40 No.450082100

ゴーゴーおねえちゃんいいよね…

74 17/09/01(金)17:08:46 No.450082104

>介護が必要な狐娘がロボットとこころを通わせるハートフルムービーだと思ったのに!

75 17/09/01(金)17:09:35 No.450082212

>お前は何を言ってるんだ… メリケン人はヒーロー映画見すぎて飽きてるからだと思う

76 17/09/01(金)17:09:51 No.450082250

たまにいる邦題で改変された程度でいちいち烈火のごとく怒ってる人の気持ちが理解できなかったけど 最後の演出と合わさってるこれは確かに邦題微妙だったな

77 17/09/01(金)17:10:14 No.450082290

見てない人には概ね誤解されてるといえる

78 17/09/01(金)17:10:37 No.450082336

正直よさぬかってネタが好きじゃなかったんだけど 初放送の実況で茶化してた「」たちがどんどんローテンションになってたのが面白くてなんか好きになった

79 17/09/01(金)17:11:10 No.450082403

>スタンじじいが出てきた時点で気づけや! マーベルだけど最初はなんかスモトリの違法ロボットバトル以外はハートフルな感じ出してたじゃん! んで騙された!ってなったアメリカ人もいる アメリカ人は馬鹿だな…

80 17/09/01(金)17:11:17 No.450082413

今日からディズニーランドで巨大ベイマックスぬいぐるみ発売だぞ

81 17/09/01(金)17:12:01 No.450082506

>んで騙された!ってなったアメリカ人もいる >アメリカ人は馬鹿だな… タイトル時点で3流ヒーローものじゃねーか!

82 17/09/01(金)17:12:04 No.450082517

ベイマックスはそんなんじゃないよ~

83 17/09/01(金)17:12:41 No.450082591

ベイマックスって量産出来るだろうし 世界のどこかで狐ババァの介護担当してるのも居るだろう

84 17/09/01(金)17:14:12 No.450082765

よさぬか♥→よさぬか!→よさぬか… 実況の流れはだいたいこんなんだったね…

85 17/09/01(金)17:14:37 No.450082834

タイトル変えた時点でシリーズ化無いんだろうなって

86 17/09/01(金)17:15:30 No.450082950

アメリカの題名ってBIGHERO6じゃないの?ヒーロー映画って分かりきってる題名でしょ?

87 17/09/01(金)17:16:09 No.450083038

>タイトル変えた時点でシリーズ化無いんだろうなって シュガー・ラッシュ!

88 17/09/01(金)17:17:13 No.450083173

劇場でやってた当時めっちゃスレ立ってたから気になって見に行ったら いい歳こいてぬいぐるみ買っちゃうくらいにはハマった

89 17/09/01(金)17:17:45 No.450083250

ベイマックス…もう大丈夫だよ…

90 17/09/01(金)17:18:49 No.450083390

>アメリカの題名ってBIGHERO6じゃないの?ヒーロー映画って分かりきってる題名でしょ? 原作はマーベルコミックの時点でわかりそうなものだけど作品自体が知名度ないんじゃない?

91 17/09/01(金)17:20:24 No.450083610

思ってたのと違う!

92 17/09/01(金)17:21:21 No.450083716

スタンじじいってなんか焼けつく息やマヒ攻撃してきそうだな

93 17/09/01(金)17:21:52 No.450083784

>タイトル変えた時点でシリーズ化無いんだろうなって タイトル変えてないの最近だとズートピアぐらいじゃない…?

94 17/09/01(金)17:22:24 No.450083851

戦闘モードのベイマックスがよさぬかしないと本当にカブキマンさん殺す勢いで…

95 17/09/01(金)17:24:32 No.450084120

カタログにベイマックス画像が二つもあるのはなんなんだ

96 17/09/01(金)17:24:47 No.450084148

よさぬかベイマックスって言うために見てたらめちゃくちゃ面白くて驚いた

97 17/09/01(金)17:25:16 No.450084217

>劇場でやってた当時めっちゃスレ立ってたから気になって見に行ったら >いい歳こいてぬいぐるみ買っちゃうくらいにはハマった すっごい作りやすそうだなベイのグッズ

98 17/09/01(金)17:25:39 No.450084265

死ねオラーッ!は戦闘ベイver1の時に言ってた気がする

99 17/09/01(金)17:26:23 No.450084365

最近ベイマックス描かなくなったよね

100 17/09/01(金)17:29:15 No.450084715

バットマンとかスーパーマンと同じじゃん ベイマックス

101 17/09/01(金)17:29:49 No.450084789

マーベルだけどマーベル本誌だともう使えないキャラなんだよな

102 17/09/01(金)17:34:20 No.450085373

初期チームメンバーのサンファイアとシルバー・サムライは20世紀フォックスが権利持ってるから 映画に出せなかったそうだな

103 17/09/01(金)17:34:50 No.450085437

>原作はマーベルコミックの時点でわかりそうなものだけど作品自体が知名度ないんじゃない? 打ち切り作品を掘り起こして魔改造してお出ししたからよほどのマニアしか知らない作品だと思う

104 17/09/01(金)17:36:57 No.450085724

>原作はマーベルコミックの時点でわかりそうなものだけど 向こうは日本人の想像以上に文化的な断絶激しいから 実写映画がバカ受けでもしてなきゃ一般人はティーン以上向けのアメコミ作品とか知らない

↑Top