17/09/01(金)13:52:09 デスゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1504241529773.jpg 17/09/01(金)13:52:09 No.450059530
デスゲ最高ー!!
1 17/09/01(金)13:53:21 No.450059657
フリーの殺人鬼
2 17/09/01(金)13:56:40 No.450060025
講談社主催か
3 17/09/01(金)13:57:43 No.450060147
安心して下さいマガジンではありません 少年エースです
4 17/09/01(金)13:59:06 No.450060299
ウィクロスはだいたい元に戻ったし…
5 17/09/01(金)13:59:20 No.450060323
どうせゲームのつもりだったのに謎の上位存在が出てきてやたらフランクに喋りながら本当に殺しあわないといけなくなるんだろ?
6 17/09/01(金)14:00:16 No.450060422
ダンガンロンパV3の現実世界で実際にやってそうなイベントだ V3の内容が嘘じゃなかったらだけど
7 17/09/01(金)14:02:34 No.450060664
一周回ってバトルランナーみたいなノリになってねえかな
8 17/09/01(金)14:02:42 No.450060676
>どうせゲームのつもりだったのに謎の上位存在が出てきてやたらフランクに喋りながら本当に殺しあわないといけなくなるんだろ? 調べて見たら父さんデスゲーム運営会社で働いてるんだっていうWEB小説のコミカライズだった
9 17/09/01(金)14:05:04 No.450060933
最近は飛行機からパラシュートで無人島に落下して 狭くなっていくフィールドで銃やフライパンで殺し合うデスゲームが人気だよね
10 17/09/01(金)14:06:33 No.450061116
支持されているが指示されているに誤字ってる
11 17/09/01(金)14:06:42 No.450061131
ハイリターンはいらないんじゃないかな デスゲームは強制参加がいいんだよ
12 17/09/01(金)14:07:31 No.450061223
偉人が蘇って願いをかなえてもらえる聖杯を取り合うのはデスゲーム?
13 17/09/01(金)14:09:12 No.450061440
>デスゲームは強制参加がいいんだよ 法律違反だから…
14 17/09/01(金)14:10:05 No.450061561
希望参加だと参加者全員が殺る気満々だからつまんなそう
15 17/09/01(金)14:10:16 No.450061578
デスゲームって何も物理的に殺し合いさせるものだけじゃないよね? 色んな競争とか駆け引きの敗北のペナルティとして(残虐な)死が用意されてたりとかもさ
16 17/09/01(金)14:12:14 No.450061840
一発ネタだと思ったのにコミカライズまでしたんかこれ・・・
17 17/09/01(金)14:12:26 No.450061869
なあ…劇場型ってそういう意味だっけか…
18 17/09/01(金)14:13:04 No.450061941
密室型と劇場型の違いってもっと大きくて 参加者を日常生活と切り離すかどうかだと思う
19 17/09/01(金)14:13:19 No.450061976
そもそもデスゲームが大まかに2種類に分類されるとか生まれて初めて聞いたよ
20 17/09/01(金)14:13:28 No.450061988
>なあ…劇場型ってそういう意味だっけか… それ言ったら密室型なんて単語存在しないし…
21 17/09/01(金)14:13:43 No.450062026
デスゲーム名乗ってるんだしアイテムやルールにゲーム性があるのがいいけど キャラがアニメや漫画っぽいキャラならそこそこ成立してそう
22 17/09/01(金)14:14:32 No.450062125
なんで劇場型がゲームの規模みたいなことになってるんだ
23 17/09/01(金)14:15:31 No.450062248
父さんな、デスゲーム運営で食っているんだもコミカライズしたのか
24 17/09/01(金)14:16:34 No.450062396
そんな日常的にデスゲームやってて人口減らないのか
25 17/09/01(金)14:17:09 No.450062480
>一周回ってバトルランナーみたいなノリになってねえかな スティーブンおじいちゃんマジ未来に生きてる
26 17/09/01(金)14:18:13 No.450062600
デスゲームのリピーター率とかいう単語でダメだった
27 17/09/01(金)14:18:15 No.450062603
日常型が劇場型なんじゃねぇかな… 通信とか全部規制されて出入りも出来ないなら部屋だろうが学校だろうが街だろうが密室だし
28 17/09/01(金)14:18:25 No.450062630
ええーお父さんこんな若イケメンだったの
29 17/09/01(金)14:18:34 No.450062641
>スティーブンおじいちゃんマジ未来に生きてる リチャードバックマンだ…二度と間違えるな!
30 17/09/01(金)14:18:48 No.450062675
法整備して参加したい人だけでやってるんならまあいいか… 日常型だと死にたくないけどちょっと関わってみたい人が驚き役のモブとして参加出来たりできるのかな
31 17/09/01(金)14:18:54 No.450062698
コレに関してはデスゲーム題材のギャグだからな…
32 17/09/01(金)14:18:58 No.450062710
>密室型と劇場型の違いってもっと大きくて >参加者を日常生活と切り離すかどうかだと思う お前の方が作者より上手く説明できてどうすんだ
33 17/09/01(金)14:19:28 No.450062760
>デスゲームのリピーター率とかいう単語でダメだった 120人中10人生き残れるなんて随分緩いな
34 17/09/01(金)14:20:52 No.450062925
詳細な設定のようでいてふんわりとしか説明できていない…
35 17/09/01(金)14:23:00 No.450063185
ギャグなんだからふんわりでいいだろ!?
36 17/09/01(金)14:23:15 No.450063220
>デスゲームのリピーター率とかいう単語でダメだった バトロワにもいたじゃん クリアしたのに殺しにくるやつ
37 17/09/01(金)14:23:20 No.450063235
法整備って何をどう捏ね繰り回せばこんなもんが認められるんだろうか…
38 17/09/01(金)14:24:18 No.450063352
なんで少子化に拍車かけてるの日本
39 17/09/01(金)14:24:20 No.450063353
デス要素は?
40 17/09/01(金)14:24:36 No.450063382
web小説発でもimgによく立てられるような零細レーベルのコミカライズに比べて これみたいに少年エースとかそこそこ大きな雑誌で連載してるのはちゃんとした作画がつくね
41 17/09/01(金)14:24:49 No.450063408
少年エースの割れ出た途端にレス乞食スレ立てですか
42 17/09/01(金)14:25:15 No.450063464
カクヨム連載のだしそりゃカドカワの肝いりだろう
43 17/09/01(金)14:25:44 No.450063520
運営憎んで新たな参加者殺すはめになっても食らいついてったデスゲームリピーターなら知ってる 最後は経済的に破滅させてジャンケンで勝って首もらった
44 17/09/01(金)14:25:50 No.450063528
>少年エースの割れ出た途端にレス乞食スレ立てですか なんで割れが出たって詳しいんですか?
45 17/09/01(金)14:26:31 No.450063609
ナンセンスぶりではリアル鬼ごっこレベルだな
46 17/09/01(金)14:26:42 No.450063626
>法整備って何をどう捏ね繰り回せばこんなもんが認められるんだろうか… 自殺したい人用なんじゃない?もう自殺して迷惑かけるなら死ぬ舞台用意してやんよ!的な
47 17/09/01(金)14:27:10 No.450063680
>ギャグなんだからふんわりでいいだろ!? 題材をあんまり理解してない人がそのお題でギャグ書いても微妙じゃない? ギャグだからふんわりでもいいと言わずに頑張って欲しいぜ
48 17/09/01(金)14:27:41 No.450063740
>デス要素は? 殺しあうんだからめっちゃデスなんじゃないの?
49 17/09/01(金)14:27:57 No.450063775
もうどんだけ内容捻ってもデスゲームって言われただけで辟易してくる…
50 17/09/01(金)14:27:57 No.450063776
デスゲームを理解してる人って何なんだよ
51 17/09/01(金)14:28:04 No.450063787
何はともあれ読んでから批判しようぜ 成立する背景も書いてるかもしれないんだし
52 17/09/01(金)14:28:06 No.450063790
量産型デスゲーム漫画に頭の良さを求めてはいけない
53 17/09/01(金)14:28:14 No.450063802
>少年エースの割れ出た途端にレス乞食スレ立てですか 詳しいな 割れサイトを日常的に見てるのか
54 17/09/01(金)14:28:42 No.450063868
だから原作はギャグで書いてるっての…
55 17/09/01(金)14:28:47 No.450063878
最初からデスゲームだとわかってて参加したならまあ好きにすればいいんじゃねえかな… というかアンケートでその他を回答したのはいったいどんなデスゲームを望んでいたんだ
56 17/09/01(金)14:29:36 No.450063985
>だから原作はギャグで書いてるっての… デスゲーム題材でギャグをやるってセンスが恐い マガジンじゃんそんなの
57 17/09/01(金)14:29:49 No.450064016
>だから原作はギャグで書いてるっての… 大爆笑ギャグっすね
58 17/09/01(金)14:30:16 No.450064070
現実だって何百年か前まで コロシアムとか闘技場を国が運営してたし
59 17/09/01(金)14:30:28 No.450064097
何にでも難癖付けたい年頃なのか
60 17/09/01(金)14:30:33 No.450064102
ギャグで描いてこれよりも真面目に描いてこれのほうがギャグ度高いので真面目に描いててほしい
61 17/09/01(金)14:31:14 No.450064179
マガジンじゃないの!?
62 17/09/01(金)14:31:30 No.450064213
>ギャグで描いてこれよりも真面目に描いてこれのほうがギャグ度高いので真面目に描いててほしい ようは小馬鹿にしたいだけじゃん
63 17/09/01(金)14:31:54 No.450064261
デスゲームと言っても死なないポイント取り合うゲームにしたら普通に流行るかもしれん
64 17/09/01(金)14:32:14 No.450064308
>マガジンじゃないの!? デスゲーム=講談社じゃねーから!
65 17/09/01(金)14:32:38 No.450064345
>デスゲームと言っても死なないポイント取り合うゲームにしたら普通に流行るかもしれん それが現代の格闘技だよ
66 17/09/01(金)14:32:59 No.450064387
>デスゲームと言っても死なないポイント取り合うゲームにしたら普通に流行るかもしれん その手のってアメリカのバラエティ番組であるし
67 17/09/01(金)14:33:06 No.450064404
デスゲーム物の古典のデスゲーム2000からして希望参加だしリピーターも多いし…
68 17/09/01(金)14:34:33 No.450064566
直接殺し会うのとゲームに負けたペナルティが死のゲームとは分けた方がいいと思う
69 17/09/01(金)14:35:05 No.450064625
デスゲーム2000で主に死ぬのは老人と障害者だけど
70 17/09/01(金)14:35:14 No.450064641
>直接殺し会うのとゲームに負けたペナルティが死のゲームとは分けた方がいいと思う むしろ2種類に分けるんだったらそっちの方が自然だと思うわ
71 17/09/01(金)14:35:46 No.450064707
マガジンがデスゲームしか能がないみたいに言うなよ ガンガンだってそうだよ
72 17/09/01(金)14:35:55 No.450064728
手段が違うだけで結果の死は同じなんだから同じよ
73 17/09/01(金)14:36:07 No.450064754
右下のコマの足どうなってんの…
74 17/09/01(金)14:36:11 No.450064763
デスレース2000だった
75 17/09/01(金)14:36:26 No.450064792
サンデーの今際の国のアリスだってデスゲだぞ
76 17/09/01(金)14:36:31 No.450064802
妻と子供のために頑張る中間管理職お父さんの悲喜劇に デスゲーム運営って突拍子ない題材を絡めただけのスタンダードな作品だよ
77 17/09/01(金)14:36:45 No.450064827
>手段が違うだけで結果の死は同じなんだから同じよ つまりスレ画の劇場と密室と言うのも…
78 17/09/01(金)14:37:32 No.450064905
父親が主人公ってことは子供がデスゲームに参加したがったりするの?
79 17/09/01(金)14:37:41 No.450064926
SAOがデスゲームだっていって売り出してたのは何か違うと思った
80 17/09/01(金)14:39:30 No.450065141
書き込みをした人によって削除されました
81 17/09/01(金)14:39:31 No.450065145
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881423791 全11話だから読めば
82 17/09/01(金)14:40:07 No.450065209
バトロワ型が有名になったけど失敗したら死ぬのもデスゲームの一種じゃん
83 17/09/01(金)14:40:09 No.450065211
報酬目的でデスゲームに参加するのはなんだかなぁ 最初から殺す気満々じゃん
84 17/09/01(金)14:40:25 No.450065243
>父親が主人公ってことは子供がデスゲームに参加したがったりするの? 子供の親友(中一)が参加してて子供を悲しませないためになんとか途中で落とそうと 急遽ゲーム内容を学力試験(中二相当)に変更したりする
85 17/09/01(金)14:41:50 No.450065387
デスゲームとはこういうのものであるって定義なんてないからな
86 17/09/01(金)14:42:02 No.450065410
途中でルール改変があるデスゲームは100%ゴミ
87 17/09/01(金)14:43:35 No.450065585
海馬ランド作った方がいいと思う
88 17/09/01(金)14:44:35 No.450065698
>デスゲームとはこういうのものであるって定義なんてないからな あるよ!
89 17/09/01(金)14:45:19 No.450065772
オーディション形式を見るとダンロンV3思い出すなーって思ってたらモノクマいてだめだった
90 17/09/01(金)14:45:50 No.450065823
剣闘士と何が違うの
91 17/09/01(金)14:45:53 No.450065827
なんか怒られそうなコマない?大丈夫?
92 17/09/01(金)14:46:48 No.450065916
>あるよ! 誰が定義してんの?
93 17/09/01(金)14:46:58 No.450065931
命がかかってればなんでもデスゲーム 就活もデスゲーム
94 17/09/01(金)14:47:25 No.450065973
正直デスゲームってそんな流行ってるの?
95 17/09/01(金)14:47:55 No.450066018
>正直デスゲームってそんな流行ってるの? 低年齢層にウケる
96 17/09/01(金)14:48:07 No.450066041
殺しまくって勝ってやる!
97 17/09/01(金)14:48:08 No.450066044
流石にデスでもゲームでもなけりゃデスゲームとは言わないさ つまりデスとゲームがあればデスゲームの定義だよ
98 17/09/01(金)14:48:23 No.450066069
地域密着型デスゲームで駄目だった
99 17/09/01(金)14:48:34 No.450066088
デスゲイズ最高ー!!
100 17/09/01(金)14:48:35 No.450066090
imgデスゲーム!レスポンチバトルをしつつ一定数delを貰ったら死ぬ!
101 17/09/01(金)14:49:00 No.450066125
>密室型と劇場型の違いってもっと大きくて >参加者を日常生活と切り離すかどうかだと思う 交通規制って言ってるしこれは単なる会場規模の分類じゃないの?
102 17/09/01(金)14:49:14 No.450066150
ユノはともかくタマは別にデスゲーム参加者では無いだろ?!
103 17/09/01(金)14:49:29 No.450066174
ウィクロスを呪いのアイテムにしてんじゃねー! どんだけ苦労して作ったと思ってんだー!
104 17/09/01(金)14:50:10 No.450066245
厳密に言うとタマは違うけどデスゲーム勝者の末路はあの姿だし… 今思うとひでえなこれ
105 17/09/01(金)14:50:24 No.450066274
デスゲイルズ最高ー!
106 17/09/01(金)14:50:59 No.450066329
ゆのっちのデスゲームは規模がでかすぎる
107 17/09/01(金)14:52:05 No.450066431
バトロワってGMみたいな奴いたっけって思ったがビートたけしがいたなそういえば
108 17/09/01(金)14:52:11 No.450066438
なんでゆのっちだけ黒海苔配慮無いのと思ったが掲載誌の関係?
109 17/09/01(金)14:52:15 No.450066448
これが原作者がデキレースで受賞した奴だっけ?
110 17/09/01(金)14:52:30 No.450066482
運営はクソなのは共通してるからたまにはめっちゃいい運営のデスゲーム見てみたい
111 17/09/01(金)14:53:03 No.450066534
>これが原作者がデキレースで受賞した奴だっけ? 随分とお詳しいですね
112 17/09/01(金)14:53:16 No.450066557
>imgデスゲーム!レスポンチバトルをしつつ一定数delを貰ったら死ぬ! 一番レスが少ないやつも死ぬ!だと面白そう
113 17/09/01(金)14:53:40 No.450066603
>運営はクソなのは共通してるからたまにはめっちゃいい運営のデスゲーム見てみたい ギャグでもなければめっちゃいいなんてないだろ…
114 17/09/01(金)14:54:05 No.450066650
>これが原作者がデキレースで受賞した奴だっけ? どうしてデキレースってわかったんです?
115 17/09/01(金)14:54:15 No.450066675
合法化されたデスゲームにおける分類なので 多分会場規模とか必要な申請の違いで分けてるんじゃないかと…
116 17/09/01(金)14:54:18 No.450066682
不本意な状態で参加するデスゲームな時点でクソだからな
117 17/09/01(金)14:54:24 No.450066697
ウィクロスは勝ってまるでメリットがねえと言うのと主催者が普通に怨霊って言う呪いのゲームだからな…
118 17/09/01(金)14:55:27 No.450066801
いま思うとバトルロワイアルって途中でルールの変更とかないしまともにデスゲーム物やってたよな ルール破りはあるけど
119 17/09/01(金)14:55:42 No.450066829
>ウィクロスはイカ以外にまるで価値がねえのと青いのが普通に前科者って言う呪いのゲームですからねぇ……
120 17/09/01(金)14:56:21 No.450066896
デスレース2000は運営がめっちゃ気前良くなかったっけ
121 17/09/01(金)14:56:51 No.450066965
デスゲームなんて無理やり参加させて疲労困憊の生き残りを労ってやるくらいでいいよ
122 17/09/01(金)14:57:29 No.450067047
Fateもデスゲームだしな ルール上はマスターは死ななくても抜けれるのにだいたい死ぬ
123 17/09/01(金)14:57:57 No.450067097
任意参加ならまあいいんじゃねえかな… リピーター多いデスゲームってのも見てみたい気はするし
124 17/09/01(金)14:58:04 No.450067109
公正なルールを作り公正な運用を行う運営がいい運営 いるかな…
125 17/09/01(金)14:58:24 No.450067156
ウィクロス一期のラスボスは実はカード初心者で弱い!って言う意表を突くオチは痛快だったね そして名前と存在を奪って消すと言う処理方法
126 17/09/01(金)14:58:25 No.450067158
>デスレース2000は運営がめっちゃ気前良くなかったっけ ポイント目的に轢き殺される人間はどうなんだよ!
127 17/09/01(金)14:58:33 No.450067172
>リピーター多いデスゲームってのも見てみたい気はするし 殺し合いではないけど限定ジャンケンとかが近い気がする
128 17/09/01(金)14:59:03 No.450067223
>Fateもデスゲームだしな >ルール上はマスターは死ななくても抜けれるのにだいたい死ぬ 敗退者匿う役割の教会に駆け込んだらだいたい道場行きいいよねよくねえよ
129 17/09/01(金)14:59:15 No.450067252
結果が気に入らないと時間を巻き戻してやり直すクソ運営
130 17/09/01(金)15:00:06 No.450067347
>結果が気に入らないと時間を巻き戻してやり直すクソ運営 運営自体に目的があってやってるデスゲだからな…
131 17/09/01(金)15:00:21 No.450067373
関係無いけどこの作者の小説はなろうの奴が好き
132 17/09/01(金)15:01:12 No.450067477
>ポイント目的に轢き殺される人間はどうなんだよ! 社会のお荷物を人減らししてるだけだから…
133 17/09/01(金)15:01:14 No.450067480
>関係無いけどこの作者の小説はなろうの奴が好き 書籍化色々しちゃったからもう昔みたいな芸できない作者
134 17/09/01(金)15:01:50 No.450067552
>結果が気に入らないと時間を巻き戻してやり直すクソ運営 配布アイテムを全回収するクソ運営
135 17/09/01(金)15:03:25 No.450067732
デスゲームの運営権取られた開発者がとくに反省とかはしないまま味方になって大暴れ
136 17/09/01(金)15:05:00 No.450067933
>結果が気に入らないと時間を巻き戻してやり直すクソ運営 でも運営のミスで参加者100万人の99.9%が一晩で死んだらそうもなろう
137 17/09/01(金)15:08:00 No.450068267
日常系のデスゲームっていうと銀齢の果てを思い出す 昆布屋の女将さんの視点の話が好きだった
138 17/09/01(金)15:10:01 No.450068481
刺してくる女しか居ないガンパレードマーチ(運が悪いと起きた時隣に発生するよ♡)みたいな日常的デス・ゲーム
139 17/09/01(金)15:10:02 No.450068484
主催者が強制するんじゃなく参加者が自発的にデスゲーム始めるのって遊戯王と嘘喰いくらいしかない?
140 17/09/01(金)15:11:35 No.450068664
カイジとかライアーゲームもデスゲに含まれるのかな
141 17/09/01(金)15:12:17 No.450068751
ユノに目線入ってないから大丈夫なのかと思ったらエースか
142 17/09/01(金)15:12:50 No.450068817
>ウィクロス一期のラスボスは実はカード初心者で弱い!って言う意表を突くオチは痛快だったね >そして名前と存在を奪って消すと言う処理方法 おかげで「」のおもちゃになってた
143 17/09/01(金)15:12:52 No.450068824
デスだったっけって思ったが鉄骨渡りとかはデスゲームだわなあれ