ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/01(金)13:44:58 No.450058744
ギア2いいよね…
1 17/09/01(金)13:45:27 No.450058789
ギュッ…ポンって擬音が好き
2 17/09/01(金)13:46:00 No.450058852
ここからのJET銃までの静動の緩急がヤバい
3 17/09/01(金)13:46:39 No.450058920
ボンキュボンはみんな好きだからな…
4 17/09/01(金)13:49:22 No.450059222
ギア2の理屈が少年漫画特有の勢いでゴリ押ししてる感じで好き
5 17/09/01(金)13:50:09 No.450059301
ギア2まではまだ納得できる
6 17/09/01(金)13:50:43 No.450059368
>ギア2の理屈が少年漫画特有の勢いでゴリ押ししてる感じで好き いや3の方がよっぽど…
7 17/09/01(金)13:51:09 No.450059416
身体能力だけで無理矢理剃使ってるのがヤバい
8 17/09/01(金)13:52:06 No.450059523
骨が硬質ゴムになってるなら縮むこと以外ギア3は納得できる ギア4はどうやってるのそれ…?
9 17/09/01(金)13:53:37 No.450059680
急にし出したので あ、これ今よっぽどやばい状況なのだなとドキドキした
10 17/09/01(金)13:54:46 No.450059791
ルフィvsブルーノを超える戦闘はない
11 17/09/01(金)13:56:51 No.450060049
ゴムゴムの火拳銃いいよね…
12 17/09/01(金)13:57:11 No.450060096
2と4は直感的に生命帰還してるで納得できる 指吹き込むと骨膨らむ方が不思議じゃない!?
13 17/09/01(金)13:57:13 No.450060099
覇気覚えたからもう骨に空気入れる必要ないんだよね
14 17/09/01(金)13:58:35 No.450060230
超理論だとしてもどれもゴムの特性活かしててよく考えるなって感心する
15 17/09/01(金)13:59:37 No.450060360
でもマムに多少なりともダメージ与えたのはギア3+ギア4だけだし…
16 17/09/01(金)13:59:42 No.450060367
木の実を食べて体がゴムになること以上の超理論はないからな… なにができても不思議じゃない
17 17/09/01(金)14:01:40 No.450060570
そりゃそうだが
18 17/09/01(金)14:03:10 No.450060735
ギア5とかネタあるのかな
19 17/09/01(金)14:03:14 No.450060739
>そりゃそうだが ああまあ貶したいわけじゃなくて 骨風船は当時なんかこき下ろされてたからそれに対して
20 17/09/01(金)14:03:21 No.450060752
ゴムゴムの実の能力は「身体がゴムになる」のではなく「ゴムの特性を得る」なので ルフィが「ゴムだからこんなこともできる!」と思えば出来るのだ
21 17/09/01(金)14:03:55 No.450060806
ギアR!!
22 17/09/01(金)14:04:06 No.450060826
パラミシアの覚醒ってネタはあるぞ ルフィがあんなトリッキーな事やりそうにないけど
23 17/09/01(金)14:04:12 No.450060841
空気吹き込んで膨らませて巨人の腕ができるならスモやんとかも煙に空気含んで似たようなことできないのかな
24 17/09/01(金)14:04:22 No.450060851
>2と4は直感的に生命帰還してるで納得できる >指吹き込むと骨膨らむ方が不思議じゃない!? ゴム人間だから別に膨らむのは疑問でもない それより空気しか詰まってないのに凄い高火力っぽい方が謎
25 17/09/01(金)14:05:02 No.450060930
インフレした新世界でもちゃんとギア2が通用してるのがいい
26 17/09/01(金)14:05:16 No.450060955
>パラミシアの覚醒ってネタはあるぞ >ルフィがあんなトリッキーな事やりそうにないけど 周りをゴムにできるならジョジョの地面に潜る奴がやってた地面で反動つけて殴る技とかいけるかも
27 17/09/01(金)14:05:39 No.450061003
ギア2が本当にとんでもない技っていうリアクションをしてくれるブルーノさんいいよね…
28 17/09/01(金)14:05:49 No.450061022
単純にかっこいいから好き
29 17/09/01(金)14:06:07 No.450061057
ルッチ戦はそんなに負荷かけて大丈夫なのか心配になった
30 17/09/01(金)14:06:46 No.450061137
中身空気でも皮が固けりゃそりゃ固いだろ
31 17/09/01(金)14:06:49 No.450061142
>ルッチ戦はそんなに負荷かけて大丈夫なのか心配になった ウソップも相当心配してたもんな
32 17/09/01(金)14:06:53 No.450061153
>ゴム人間だから別に膨らむのは疑問でもない >それより空気しか詰まってないのに凄い高火力っぽい方が謎 猛スピードで分厚い骨ゴムの直撃食らったら中に空気があろうとなかろうと普通致命傷では…
33 17/09/01(金)14:07:33 No.450061226
>>ゴム人間だから別に膨らむのは疑問でもない >>それより空気しか詰まってないのに凄い高火力っぽい方が謎 >猛スピードで分厚い骨ゴムの直撃食らったら中に空気があろうとなかろうと普通致命傷では… いやそうすると普通にパンチすればいいって話になっちゃうから疑問なんじゃないの?
34 17/09/01(金)14:07:39 No.450061237
そもそもどっから空気入ってるんだろうと未だに気になる
35 17/09/01(金)14:07:48 No.450061250
血流早けりゃ身体能力って上がるもんなのか?
36 17/09/01(金)14:07:53 No.450061263
よくある中に入れるピカチュウとかそういうのをぶんぶん振り回してる感じ?
37 17/09/01(金)14:08:32 No.450061355
ギア2出すまでのセリフが好き
38 17/09/01(金)14:08:37 No.450061371
>ゴム人間だから別に膨らむのは疑問でもない >それより空気しか詰まってないのに凄い高火力っぽい方が謎 でっかい風船でぶん殴られれば普通に吹っ飛ぶぞ
39 17/09/01(金)14:08:57 No.450061409
>血流早けりゃ身体能力って上がるもんなのか? 酸素供給が増えるから全力出し続けても疲れにくくはなるかも
40 17/09/01(金)14:09:19 No.450061455
タイヤの風圧で死ぬ人間もいるし次は空気砲習得を目指そう
41 17/09/01(金)14:09:23 No.450061467
空気も重さはあるからな
42 17/09/01(金)14:09:53 No.450061538
よくお祭りで棒みたいなぱんぱんに空気入った風船で遊ばなかった? あれデカくして頑丈っていうならまあわかる
43 17/09/01(金)14:09:59 No.450061549
ギア4は筋肉風船!よりもゴムと武装色の合わせ技に成功してることの方が大事だと思う あれ出来るならそのうちロギアは流体のまま武装色使い始めそう
44 17/09/01(金)14:10:12 No.450061570
>タイヤの風圧で死ぬ人間もいるし次は空気砲習得を目指そう クー・ド・ヴァン!
45 17/09/01(金)14:10:33 No.450061621
あんだけ身体に負担大きいって事前に言ってて それまでの戦闘でかなりダメージ入っててさらにサードまで使った後に もうお前倒すまでセカンド解除しねーわの覚悟決まりっぷりがヤバい
46 17/09/01(金)14:10:50 No.450061651
アニメじゃ界王拳だった
47 17/09/01(金)14:10:51 No.450061656
ポンプってなんやねんってなるけどかっこいいから許される
48 17/09/01(金)14:10:52 No.450061660
>>2と4は直感的に生命帰還してるで納得できる >>指吹き込むと骨膨らむ方が不思議じゃない!? >ゴム人間だから別に膨らむのは疑問でもない >それより空気しか詰まってないのに凄い高火力っぽい方が謎 ボールとかでも空気がパンパンに入ったのがぶつかると痛い
49 17/09/01(金)14:10:56 No.450061668
ギア4はスーパーボールみたいな弾むやつもゴムだよねって発想の転換で好き
50 17/09/01(金)14:11:22 No.450061731
バウンドマンてベラミーの真似だよね
51 17/09/01(金)14:11:35 No.450061759
>>ゴム人間だから別に膨らむのは疑問でもない >>それより空気しか詰まってないのに凄い高火力っぽい方が謎 >でっかい風船でぶん殴られれば普通に吹っ飛ぶぞ ゴム風船で考えるからよくない でかい車のタイヤで考えればいい
52 17/09/01(金)14:11:43 No.450061773
デカイから強いでいいんだよ それで納得できないようなら少年漫画卒業した方がいい
53 17/09/01(金)14:11:45 No.450061776
ビーチボールを数十倍にしたような物か
54 17/09/01(金)14:12:23 No.450061861
>でっかい風船でぶん殴られれば普通に吹っ飛ぶぞ それ普通のサイズのゴムの塊で殴った方が効くんじゃ
55 17/09/01(金)14:12:24 No.450061863
武装色との合わせ技多いし一部のロギアみたいな致命的な弱点もないし覚醒できるしパラミシアが最強なんじゃねえかと思わなくもない
56 17/09/01(金)14:12:27 No.450061872
骨に空気入れてるならガリって噛んでるアレ骨まで達してるんだよね
57 17/09/01(金)14:12:33 No.450061883
青雉に負けた後にみんな熱系の技の特訓してるのいいよね
58 17/09/01(金)14:12:58 No.450061931
ワンピはとくにデカイイコール強いだよね まぁピーカとかゾロにダメージひとつ与えられず負けたやつもいるけど…
59 17/09/01(金)14:13:08 No.450061951
ルフィそんなでかくないじゃん だから中に空気入れてデカくしてるんじゃん
60 17/09/01(金)14:13:09 No.450061954
明らかにぶっ飛んでるのは大体パラミシア
61 17/09/01(金)14:13:56 No.450062051
ワンピは強いやつも弱いやつもデカイ
62 17/09/01(金)14:14:04 No.450062060
イトイトとかソルソルとかグラグラはちょっとヤバすぎる
63 17/09/01(金)14:14:28 No.450062115
>骨に空気入れてるならガリって噛んでるアレ骨まで達してるんだよね 指先からどうやってとかあるけどまあそこはスルーしてる
64 17/09/01(金)14:14:50 No.450062164
覚醒に関しては馬鹿はパラミシア限定とは言ってないので下手したらロギアやゾオンもやりかねない
65 17/09/01(金)14:15:02 No.450062195
>青雉に負けた後にみんな熱系の技の特訓してるのいいよね ロビン今でも勝てるかどうか怪しい…
66 17/09/01(金)14:15:34 No.450062254
ロギアとゾオンには入らないけど思いついちゃったのはパラミシアみたいな感じだしそりゃぶっ飛んだのが多いよね…
67 17/09/01(金)14:15:38 No.450062262
コミックのSBSだっけ?それとかで覚醒について説明とかあるのかな
68 17/09/01(金)14:16:17 No.450062355
ゾオンはインペルダウンで覚醒したのが出てなかったっけ
69 17/09/01(金)14:16:26 No.450062378
覚醒ゾオンがインペルダウンの獄卒じゃなかったか
70 17/09/01(金)14:16:26 No.450062380
ゴムの特性で可塑性と架橋やらで骨がひとつなぎになってるから指先からでもセーフ
71 17/09/01(金)14:16:30 No.450062388
>覚醒に関しては馬鹿はパラミシア限定とは言ってないので下手したらロギアやゾオンもやりかねない ゾオンが最初に出た覚醒者だよ!
72 17/09/01(金)14:16:46 No.450062426
分類に困ったらとりあえずパラミシア みたいなところがあるよね
73 17/09/01(金)14:18:11 No.450062597
>分類に困ったらとりあえずパラミシア >みたいなところがあるよね というかパラミシアはロギアとゾオン以外という意味でしかない
74 17/09/01(金)14:18:19 No.450062621
パラミシアの覚醒に比べてゾオンの覚醒しょぼくない?
75 17/09/01(金)14:19:31 No.450062771
ゾオンは外れだから… 不死鳥は凄いかと思ったらあの炎飾りだったし…
76 17/09/01(金)14:19:38 No.450062786
ヒトヒトの実を極めれば覇国ができる…?
77 17/09/01(金)14:19:52 No.450062809
ギア4あんまり好きじゃなかったけど最近歯が立たなくなってきてちょっと不安を感じて やっぱりギア4って頼りになってたんだなって痛感する…
78 17/09/01(金)14:19:54 No.450062815
>>青雉に負けた後にみんな熱系の技の特訓してるのいいよね >ロビン今でも勝てるかどうか怪しい… 全員今でも勝てねえんじゃねえかな…
79 17/09/01(金)14:20:30 No.450062872
覇気である程度は戦えるだろうけどね
80 17/09/01(金)14:21:03 No.450062946
>パラミシアの覚醒に比べてゾオンの覚醒しょぼくない? なんか頭働かなくなっちゃってるみたいだからあれだけどパワーと生命力は凄いんじゃねえかな
81 17/09/01(金)14:21:05 No.450062954
>パラミシアの覚醒に比べてゾオンの覚醒しょぼくない? 鼻水垂れてるし知能落ちてそう ルッチみたいな強いゾオン能力者が覚醒したら真っ当に強くなるのかな
82 17/09/01(金)14:21:34 No.450063006
ロギアにも当たり外れがあるのが怖い ヤミヤミとかメラメラとかモクモクとか
83 17/09/01(金)14:21:38 No.450063025
大将って強さ的にはどこら辺なんだろう 七武海以上4皇以下くらいか?
84 17/09/01(金)14:22:11 No.450063076
気持ち良さは一段階進化するってオナホの売り文句ありそう
85 17/09/01(金)14:22:35 No.450063129
ゾオンの覚醒もあそこだけでしかでてきてないからよくわからん 頭悪そうなのはもともと実を食ったヤツが頭悪かったからか?
86 17/09/01(金)14:22:36 No.450063131
>ヤミヤミとかメラメラとかモクモクとか 全然外れじゃないすぎる…
87 17/09/01(金)14:22:54 No.450063171
>パラミシアの覚醒に比べてゾオンの覚醒しょぼくない? チョッパー以外のゾオン覚醒シーンがカスだからな…
88 17/09/01(金)14:23:13 No.450063215
ギア2ギア3ギア4は全部強化する部位が違うから併用できそうだよね ギア2ギア3は併用できたし
89 17/09/01(金)14:24:00 No.450063324
>大将って強さ的にはどこら辺なんだろう >七武海以上4皇以下くらいか? 四皇幹部ならタイマンで抑えられなくはないけど大将の方が格上くらいのイメージ
90 17/09/01(金)14:24:13 No.450063346
この戦闘のあとにメリー号の死
91 17/09/01(金)14:24:17 No.450063349
>大将って強さ的にはどこら辺なんだろう >七武海以上4皇以下くらいか? その辺だろうけど白ひげと赤犬みたいな例外もいる
92 17/09/01(金)14:24:53 No.450063420
チョッパーのあれって覚醒でいいんだっけ?
93 17/09/01(金)14:25:00 No.450063431
赤犬ならマムもなんとかしてくれ…やっぱ無理だわ
94 17/09/01(金)14:25:43 No.450063517
>急にし出したので >あ、これ今よっぽどやばい状況なのだなとドキドキした ワンピースは必殺技修行パートなんて飛ばすし新技はいつも唐突だよ
95 17/09/01(金)14:25:53 No.450063537
湯気や蒸気があったらギア2やりたくなるよね
96 17/09/01(金)14:26:15 No.450063577
マムは三大将のうち2人がかりじゃないと無理だろう
97 17/09/01(金)14:26:19 No.450063586
四皇幹部っつっても上はカタクリさんで下は白ひげ刺したバカ息子だからな…
98 17/09/01(金)14:26:19 No.450063589
ブルーノ戦これからのスピード決着だったからルッチ戦はちょっと間延びを感じた
99 17/09/01(金)14:26:48 No.450063638
>トランポリンがあったらギア4やりたくなるよね
100 17/09/01(金)14:26:50 No.450063642
そもそも赤犬も白ひげとタイマンなら殴り倒されたところに追撃かけられて死なない?
101 17/09/01(金)14:26:50 No.450063644
>湯気や蒸気があったらギア2やりたくなるよね ゴムゴムの実を食ったゴム人間初めて見た
102 17/09/01(金)14:26:51 No.450063649
赤犬も青雉も底が全然見えないからなんやかんやでマムに勝てるって言われても不思議は無い
103 17/09/01(金)14:27:18 No.450063691
ゾオンは筋力が純粋に強化されるのがメリット つまりそこまで鍛錬しなくてもそこそこ強いはず
104 17/09/01(金)14:28:03 No.450063785
>メラメラ 取り消せよ…
105 17/09/01(金)14:28:08 No.450063792
>ゾオンは筋力が純粋に強化されるのがメリット >つまりそこまで鍛錬しなくてもそこそこ強いはず でもこの世界鍛えれば普通の人間でも家とか持ち上げられるからな…
106 17/09/01(金)14:28:26 No.450063833
六式武装色見聞色極めたヤツが強力なゾオン食ったらかなり強くなるだろうな
107 17/09/01(金)14:28:59 No.450063908
ゾオンの真価はトナカイが喋ったり武器が動物になるところだから
108 17/09/01(金)14:29:08 No.450063924
ジャックとかゾオン食わなくてもアホみたいな耐久力してそうだし
109 17/09/01(金)14:29:14 No.450063939
書き込みをした人によって削除されました
110 17/09/01(金)14:29:19 No.450063949
もうおじいちゃんだから無茶はしないだろうけどガープがゾオン食ったらどうなるの?
111 17/09/01(金)14:29:20 No.450063951
>四皇幹部っつっても上はカタクリさんで下は白ひげ刺したバカ息子だからな… あいつ確か傘下の海賊団船長だから幹部って言っていいのかな…
112 17/09/01(金)14:29:21 No.450063956
巨人とか魚人であることが何のメリットも持たなくなって久しい
113 17/09/01(金)14:29:38 No.450063988
>ゾオンの真価はトナカイが喋ったり武器が動物になるところだから そういえば無機物に悪魔の実って銃犬以降なにかいたっけ?
114 17/09/01(金)14:30:00 No.450064041
白ヒゲのトップ幹部って敗北者の息子になるのかな…?
115 17/09/01(金)14:30:03 No.450064046
ファンクフリードがいるぞ
116 17/09/01(金)14:30:04 No.450064049
>四皇幹部っつっても上はカタクリさんで下は白ひげ刺したバカ息子だからな… だ ス 幹 ね
117 17/09/01(金)14:30:06 No.450064053
スパンダムの剣は?
118 17/09/01(金)14:30:08 No.450064055
象の剣なかった?
119 17/09/01(金)14:30:09 No.450064058
>そういえば無機物に悪魔の実って銃犬以降なにかいたっけ? スパンダの剣
120 17/09/01(金)14:30:15 No.450064067
>そういえば無機物に悪魔の実って銃犬以降なにかいたっけ? 象剣
121 17/09/01(金)14:30:25 No.450064087
>白ヒゲのトップ幹部って敗北者の息子になるのかな…? マルコじゃねえかな…
122 17/09/01(金)14:30:29 No.450064098
>白ヒゲのトップ幹部って敗北者の息子になるのかな…? よよよ いいい
123 17/09/01(金)14:30:56 No.450064155
あとシーザーのスライムとか
124 17/09/01(金)14:31:40 No.450064233
>白ヒゲのトップ幹部って敗北者の息子になるのかな…? いるよい
125 17/09/01(金)14:32:10 No.450064301
ニワトリのおっさん遅かったな…
126 17/09/01(金)14:32:19 No.450064314
>マルコじゃねえかな… マルコは覇気の存在知ってたけどエースって知ってたのかな 武装色も見聞色も使ったそぶりなさそうだけど
127 17/09/01(金)14:32:34 No.450064340
エースは白ひげ海賊団幹部としてはかなりの格なんだろうけど能力にかまけた敗北者なのがなんとも というかあの海賊団船長一人だけ戦闘力飛び抜けすぎる…
128 17/09/01(金)14:32:40 No.450064348
>>ゾオンの真価はトナカイが喋ったり武器が動物になるところだから >そういえば無機物に悪魔の実って銃犬以降なにかいたっけ? 象剣ファンクフリードや可愛い可愛いスマイリー
129 17/09/01(金)14:33:51 No.450064498
白ひげ敗北団は白ひげいないと白ひげの息子に即滅ぼされるレベルの雑兵揃いだから…
130 17/09/01(金)14:34:18 No.450064544
センゴクが覚醒したらどうなるんだろう…
131 17/09/01(金)14:34:20 No.450064546
>エースは白ひげ海賊団幹部としてはかなりの格なんだろうけど能力にかまけた敗北者なのがなんとも 能力無効化されても黒ひげ素手でぶん殴って闇から脱出する化け物だぞ
132 17/09/01(金)14:34:36 No.450064572
>白ひげ敗北団は白ひげいないと白ひげの息子に即滅ぼされるレベルの雑兵揃いだから… 白ひげの息子はまだ傘下としか戦ってないよ
133 17/09/01(金)14:34:47 No.450064594
>センゴクが覚醒したらどうなるんだろう… 涅槃に入るよ
134 17/09/01(金)14:34:52 No.450064601
>センゴクが覚醒したらどうなるんだろう… 自由の女神になる
135 17/09/01(金)14:35:00 No.450064614
スマイリーはなんであんなクズに懐いてたんだろ
136 17/09/01(金)14:35:47 No.450064711
白ひげ敗北団は黒ひげに壊滅させられて危機一髪だもんね
137 17/09/01(金)14:36:40 No.450064819
尾田っちはこの前半戦の覇気問題にそろそろ言及してくれんかな 本当に使えなかったのか読者に説明するまで描写をあえて省いていたのか
138 17/09/01(金)14:37:31 No.450064902
そもそも白しげは黄猿曰く若いころの白ひげ並みだから勝てる奴まずいないんじゃねぇか…?
139 17/09/01(金)14:37:49 No.450064941
>スマイリーはなんであんなクズに懐いてたんだろ ワポルのカバといいクズと動物の組み合わせは何気に多いな
140 17/09/01(金)14:39:49 No.450065175
七武海って別に能力者である必要はないんだよね? 白しげの息子は素で強い可能性もあるわけか
141 17/09/01(金)14:39:54 No.450065183
>尾田っちはこの前半戦の覇気問題にそろそろ言及してくれんかな >本当に使えなかったのか読者に説明するまで描写をあえて省いていたのか その言及になんの意味があるんだ?
142 17/09/01(金)14:42:52 No.450065499
あの息子はゼファー先生の腕ぶった斬ったボーイの可能性があるからな…
143 17/09/01(金)14:43:33 No.450065580
ゆで漫画を読めば細かい設定の齟齬なんてどうでもよくなるゾ!
144 17/09/01(金)14:44:34 No.450065695
覇気に関しては長期連載の少年漫画だし…で納得してる人もそれなりにいそう
145 17/09/01(金)14:47:26 No.450065975
ギア3はギア2の上位互換を予想してたからちょっと肩透かし食らったけど スピードとパワーを使い分けられるのは正解だよね
146 17/09/01(金)14:48:18 No.450066058
ギアは覚醒とは別物なのかな
147 17/09/01(金)14:48:22 No.450066066
チョッパーのはあくまで暴走してるだけで ヒトヒトが覚醒したら毛が全部抜けるかもしれない
148 17/09/01(金)14:49:11 No.450066142
>ヒトヒトが覚醒したら毛が全部抜けるかもしれない キモすぎる…
149 17/09/01(金)14:49:18 No.450066155
>ゆで漫画を読めば細かい設定の齟齬なんてどうでもよくなるゾ! 最近のゆでは結構細かいとこ拾って来るから油断できない
150 17/09/01(金)14:49:54 No.450066220
>チョッパーのはあくまで暴走してるだけで >ヒトヒトが覚醒したら毛が全部抜けるかもしれない ロビンちゃんがショックでぶっ倒れちまうー!
151 17/09/01(金)14:58:19 No.450067145
ギア3がギア2で ギア2がギア3ならよかった ギア2の方が強そうだしかっこいいんだもの
152 17/09/01(金)14:59:36 No.450067289
それはわからんでもない というかギアっていうと強さの順番みたいに聞こえるけど全然別物なんだよね
153 17/09/01(金)15:00:04 No.450067344
マルコは敗北軍団に珍しく割と強そうなイメージあるよね
154 17/09/01(金)15:00:48 No.450067436
いずれギアトップも出るんかねぇ
155 17/09/01(金)15:01:44 No.450067538
>それはわからんでもない >というかギアっていうと強さの順番みたいに聞こえるけど全然別物なんだよね 2がスピード特化 3がパワー特化 4が体力犠牲にすることで2と3を合わせた強化 って感じだよね
156 17/09/01(金)15:02:13 No.450067598
書き込みをした人によって削除されました
157 17/09/01(金)15:04:16 No.450067845
笑い話としてならともかく なんでフリーザにアクマイト光線使わないの?連れてけば楽勝じゃん?ねえ何で? みたいな気持ちが湧いてきたら少年漫画から離れた方がいい 最初の頃に覇気使いが出てこなかったのなんて当然だと思って読めなきゃ
158 17/09/01(金)15:04:51 No.450067915
新世界編からの武装色技って通常技プラスじゃなくてギア2の応用だったんだ… 初めて知った…
159 17/09/01(金)15:05:41 No.450068014
>チョッパーのはあくまで暴走してるだけで >ヒトヒトが覚醒したら毛が全部抜けるかもしれない モデルイエティか何かだよね絶対