虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)11:53:20 そん なに のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504234400153.jpg 17/09/01(金)11:53:20 No.450044105

そん なに

1 17/09/01(金)11:54:07 No.450044197

そんなにだ http://img.2chan.net/b/res/450039019.htm

2 17/09/01(金)11:54:14 No.450044209

無くしたときダメージでかそう

3 17/09/01(金)11:54:50 No.450044276

倍々に増えていきます

4 17/09/01(金)12:02:06 No.450045127

増えるのはいいけど そろそろセットで補助機能付いてるのないと 無くした時のショックデカすぎるだろうから怖い

5 17/09/01(金)12:07:07 No.450045708

まだ増やせるんだなすげえ

6 17/09/01(金)12:07:44 No.450045782

というかまだ1tbいってなかったのか

7 17/09/01(金)12:10:14 No.450046085

200GBからけっこう苦戦してるし

8 17/09/01(金)12:11:51 No.450046309

外付けHDDで既に通った道だ

9 17/09/01(金)12:13:16 No.450046507

3001年のペタバイト・タブレットどころかペタバイトチップも生きてるうちに作られそうだ

10 17/09/01(金)12:13:39 No.450046566

ここまで行くと非対応機器とか出てきそう

11 17/09/01(金)12:14:58 No.450046742

96層にQLCがでてくるからなTLCは買わないって言ってた頃からずいぶん変わったな

12 17/09/01(金)12:17:03 No.450047041

俺のSSDよりでけえ

13 17/09/01(金)12:17:04 No.450047043

>というかまだ1tbいってなかったのか ノーマルの方は行くはずだったんだがまだ出てこない

14 17/09/01(金)12:17:32 No.450047116

でも寿命はSLCの頃より

15 17/09/01(金)12:18:27 No.450047257

>でも寿命はSLCの頃より SLCよりは持たないが積層化でただのTLCよりは持つとか

16 17/09/01(金)12:18:41 No.450047298

SDXC規格ってどこまでいけんの?

17 17/09/01(金)12:19:58 No.450047508

>SDXC規格ってどこまでいけんの? 今の所2TBまで

18 17/09/01(金)12:20:37 No.450047610

>SDXC規格ってどこまでいけんの? 2TB

19 17/09/01(金)12:29:38 No.450049037

64gbで1000円の時代だもんなあ今

20 17/09/01(金)12:30:52 No.450049223

何入れるんだそんなに沢山

21 17/09/01(金)12:31:18 No.450049298

BDとかもう完全に用無しだな

22 17/09/01(金)12:31:28 No.450049329

このクラスは写真家向けでしょう基本は

23 17/09/01(金)12:31:32 No.450049340

>64gbで1000円の時代だもんなあ今 VITAのメモカは10倍近い価格なのか…

24 17/09/01(金)12:31:35 No.450049349

200とか400とか なんでこんなキリの悪い容量なんだろ

25 17/09/01(金)12:32:40 No.450049509

>何入れるんだそんなに沢山 Switchのゲームカードが最大64GBらしいから それを6本入れたら埋まる

26 17/09/01(金)12:32:58 No.450049557

>BDとかもう完全に用無しだな コストが違いすぎる…

27 17/09/01(金)12:34:01 No.450049717

容量が増えても転送速度が遅けりゃ意味が無い 無いんだ

28 17/09/01(金)12:34:05 No.450049728

>>64gbで1000円の時代だもんなあ今 >VITAのメモカは10倍近い価格なのか… 当然読み込み速度とかの差はあると思うよ 安かろう悪かろう前提で買った64gb1300円のは書き込みに時間かかりまくって笑った

29 17/09/01(金)12:34:40 No.450049801

>コストが違いすぎる… 逆に言うとコストくらいしか違わなくなった BDまでは規格が普及したけど次のUHDBD規格はもう駄目そう

30 17/09/01(金)12:35:02 No.450049858

>何入れるんだそんなに沢山 HDカムやカメラ用途で撮り終わったらさっさと転送するための入れ物

31 17/09/01(金)12:35:44 No.450049980

>逆に言うとコストくらいしか違わなくなった そんな軽く言う部分じゃなくない…?

32 17/09/01(金)12:36:04 No.450050020

>容量が増えても転送速度が遅けりゃ意味が無い >無いんだ ちなみにスレ画は100MB/sなのでそこそこ 2.5インチHDDより同じか少し遅いくらい

33 17/09/01(金)12:36:19 No.450050056

>200とか400とか >なんでこんなキリの悪い容量なんだろ ECC用じゃない?

34 17/09/01(金)12:37:04 No.450050174

>そんな軽く言う部分じゃなくない…? 今まではコストどころかあらゆる面で負けてたんだぞ PSのCDやDVDとメモカの容量比較するようなものだ

35 17/09/01(金)12:39:13 No.450050511

>当然読み込み速度とかの差はあると思うよ >安かろう悪かろう前提で買った64gb1300円のは書き込みに時間かかりまくって笑った 規格が古いから仕方ないけどVITAメモカはかなり遅い 20MB/sもでてるかわからんくらいだった

36 17/09/01(金)12:40:22 No.450050689

>ECC用じゃない? 予備領域もあるんじゃないか

37 17/09/01(金)12:41:45 No.450050889

writeが90MB/sで128GBのSDXCが1500円くらいで買えるようになればいいや

38 17/09/01(金)12:43:13 No.450051101

交響楽団の長大な演奏アーカイブがiVDRの束で発売になったりとかは近年もあったけど ゲームはともかく買い切りのコンテンツがシリコンに入ったメディアとして 当たり前に店頭で販売される時代はもうちょっと先だろうなぁ

39 17/09/01(金)12:45:17 No.450051419

昔MP3プレイヤーが出始めの頃音楽が入ったSDカードが売ってたことがあったけどさっぱりだったな

40 17/09/01(金)12:45:53 No.450051518

>ゲームはともかく買い切りのコンテンツがシリコンに入ったメディアとして >当たり前に店頭で販売される時代はもうちょっと先だろうなぁ ゲーム用のはもっと耐久上げたリードオンリーのものが既に出回ってるじゃない

41 17/09/01(金)12:47:28 No.450051734

ゲームはともかくっていったじゃん!

42 17/09/01(金)12:48:15 No.450051841

>規格が古いから仕方ないけどVITAメモカはかなり遅い >20MB/sもでてるかわからんくらいだった あれメモカの仕様じゃなくて 本体経由で暗号化してるから PCでベンチ取ると遅く出るだけだぞ

43 17/09/01(金)12:48:21 No.450051847

ガラケー向けで動画入りSDカードとか売ってた気がする

44 17/09/01(金)12:52:33 No.450052416

500のうち100くらい予備にしてるんでしょう

45 17/09/01(金)12:53:54 No.450052603

>あれメモカの仕様じゃなくて >本体経由で暗号化してるから >PCでベンチ取ると遅く出るだけだぞ PCでとるとそれこそ10MB/sクラスじゃなかったっけ

46 17/09/01(金)12:57:59 No.450053144

なんだか知らんがマイクロSDがこれならコンパクトフラッシュはどうなってんの

47 17/09/01(金)12:59:22 No.450053333

>なんだか知らんがマイクロSDがこれならコンパクトフラッシュはどうなってんの CFさんまだ生きてたの?

48 17/09/01(金)13:00:00 No.450053423

>なんだか知らんがマイクロSDがこれならコンパクトフラッシュはどうなってんの ノーマルSDと同じく512GBくらいで打ち止め

49 17/09/01(金)13:00:15 No.450053466

CFastになってたりなってなかったり

50 17/09/01(金)13:01:07 No.450053584

>なんだか知らんがマイクロSDがこれならコンパクトフラッシュはどうなってんの 速度も容量もSDに取って代わられようとしてるよ 今は過度期

51 17/09/01(金)13:03:03 No.450053839

デュアルCF仕様のカメラがだんだんSDとのデュアルスロットになっていつのまにかSDデュアルに…

↑Top