虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)11:41:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504233681531.jpg 17/09/01(金)11:41:21 No.450042870

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/01(金)11:42:09 No.450042949

肉体や機体が耐えられるかかな…

2 17/09/01(金)11:43:50 No.450043108

速すぎない?

3 17/09/01(金)11:44:42 No.450043205

以下ジャッキー・チェン禁止

4 17/09/01(金)11:44:42 No.450043206

秒速?

5 17/09/01(金)11:44:42 No.450043207

速度の基準は太陽

6 17/09/01(金)11:44:42 No.450043211

後方から花嫁姿の女の子が運転するシトロエンと 黒メガネ軍団が乗った車が爆走してくるかもしれないので注意する

7 17/09/01(金)11:45:17 No.450043276

特撮ヒーローのバイクか

8 17/09/01(金)11:45:32 No.450043298

地球の重力圏を脱出できるレベルの速度

9 17/09/01(金)11:46:32 No.450043402

僕の大切な人は 次会うときにはおばあちゃんかもしれない ということに注意する

10 17/09/01(金)11:47:15 No.450043467

Kawasaki製か確認する

11 17/09/01(金)11:48:02 No.450043558

秒速だこれ

12 17/09/01(金)11:48:13 No.450043577

時速180km

13 17/09/01(金)11:48:43 No.450043640

いや寝かせないと曲がらないだろ

14 17/09/01(金)11:48:57 No.450043661

桜の花びらが落ちる速度

15 17/09/01(金)11:49:32 No.450043718

文明破壊兵器だってこんなスピード出ないぞ

16 17/09/01(金)11:49:41 No.450043727

>地球の重力圏を脱出できるレベルの速度 地球どころか太陽すら振りきれるので帰り道間違えないようにしないとな…

17 17/09/01(金)11:49:55 No.450043747

マッハ40くらいか

18 17/09/01(金)11:49:58 No.450043752

/sか…

19 17/09/01(金)11:50:11 No.450043777

飛ぶしかなさすぎるスピード

20 17/09/01(金)11:50:17 No.450043785

>いや寝かせないと曲がらないだろ 奇跡のバランスで直進してるからちょっとでも傾いたら死ぬんじゃないかな

21 17/09/01(金)11:50:48 No.450043844

近頃のバイクはすごいな

22 17/09/01(金)11:51:27 No.450043918

前方の山を地図が変わるほど破壊しないとかかな…

23 17/09/01(金)11:51:31 No.450043925

デブリとの衝突に気を付けて運転する

24 17/09/01(金)11:51:43 No.450043942

道にみえてたけどカタパルトだね

25 17/09/01(金)11:52:29 No.450044028

車種なんだろうな カウルの感じからしてGPXっぽいんだが

26 17/09/01(金)11:53:03 No.450044085

教習所のバイク挿し絵も最近はセパハンカウル付きなんだな…

27 17/09/01(金)11:53:17 No.450044102

グローブくらいしろ

28 17/09/01(金)11:54:10 No.450044200

時速18万キロかー

29 17/09/01(金)11:54:51 No.450044278

ハンドルの幅狭すぎない?

30 17/09/01(金)11:54:54 No.450044282

時速18万キロを押さえつけるダウンフォースなんか発生しうるのか

31 17/09/01(金)11:55:22 No.450044340

第三宇宙速度(16.7 km/s)を余裕で超えてるので地球の遠心力で宇宙に飛んでいく

32 17/09/01(金)11:55:31 No.450044362

>時速18万キロかー 地球4周半か…

33 17/09/01(金)11:55:40 No.450044376

ていうかこれ50km/hでも駄目だろ 減速しとけよ

34 17/09/01(金)11:55:58 No.450044414

>地球の重力圏を脱出できるレベルの速度 太陽系脱出できるよ!第三宇宙速度の三倍だよ!

35 17/09/01(金)11:56:34 No.450044478

どんなことに気をつければいいんだ…

36 17/09/01(金)11:56:52 No.450044519

君なんか老けないねー

37 17/09/01(金)11:57:07 No.450044550

手遅れすぎる…

38 17/09/01(金)11:57:14 No.450044565

スイッチ周りはヤマハっぽいんだよなぁ

39 17/09/01(金)11:57:49 No.450044643

地上でこの速度出したら周辺にどんな影響が出るのか

40 17/09/01(金)11:57:59 No.450044669

この1秒前には地球にいなかったんじゃないのか

41 17/09/01(金)11:58:12 No.450044691

乗ってる人無事で済むの?

42 17/09/01(金)11:59:12 No.450044808

比喩抜きで流れ星になる

43 17/09/01(金)11:59:24 No.450044834

赤いボタンはターボだから気をつけて!

44 17/09/01(金)11:59:26 No.450044844

>地上でこの速度出したら周辺にどんな影響が出るのか 地表がえぐれるだろうな…

45 17/09/01(金)12:00:58 No.450045008

どんな推進力を搭載してるんだ…斥力場発生装置か何か

46 17/09/01(金)12:01:47 No.450045100

光速超えてるじゃねーか!

47 17/09/01(金)12:02:35 No.450045178

Faster than Lightすぎる…

48 17/09/01(金)12:03:19 No.450045251

>光速超えてるじゃねーか! 流石に光さん舐めすぎ

49 17/09/01(金)12:03:47 No.450045307

300000km/sくらいださないと

50 17/09/01(金)12:03:58 No.450045329

>光速超えてるじゃねーか! いやいや

51 17/09/01(金)12:04:16 No.450045364

>光速超えてるじゃねーか! 壺のコピペで光の速さでうんこしたらヤバい話があったけど 200kgぐらいの物体が高速で移動するとどうなるの?

52 17/09/01(金)12:04:18 No.450045369

光になれぇ!

53 17/09/01(金)12:04:27 No.450045383

1秒後には山の向こうの山くらいまで行けるな…

54 17/09/01(金)12:06:48 No.450045672

50km先の景色が1秒遅れて見える「」

55 17/09/01(金)12:08:19 No.450045847

流れ星と同じくらいの速さだな

56 17/09/01(金)12:08:31 No.450045879

>200kgぐらいの物体が高速で移動するとどうなるの? 200kgぐらいの物体がとても速く移動してるように見える

57 17/09/01(金)12:08:38 No.450045894

乗ってるのが普通の人間なら画像の景色見たところで なににも注意できないまま過ぎていくだろ

58 17/09/01(金)12:08:41 No.450045900

しってるしってる引っ掛け問題ってやつだろ

59 17/09/01(金)12:08:48 No.450045918

書き込みをした人によって削除されました

60 17/09/01(金)12:09:09 No.450045966

これくらい速いと古典物理じゃなくて相対論考えないと…

61 17/09/01(金)12:09:19 No.450045985

よく乗車したままいられた

62 17/09/01(金)12:09:57 No.450046057

月まで2時間ぐらい?

63 17/09/01(金)12:09:57 No.450046060

よりにもよってGを全体で感じるバイクか

64 17/09/01(金)12:10:16 No.450046092

俺この速度ならこの道曲がりきれない自信があるよ

65 17/09/01(金)12:10:31 No.450046125

本当に手首から上ある?

66 17/09/01(金)12:11:00 No.450046187

曲がり切れないどころか走り出したら身体が耐えられるかな…ってレベルじゃ

67 17/09/01(金)12:12:27 No.450046380

マッハ170か…よく分からん

68 17/09/01(金)12:12:29 EW0y4y7c [sage] No.450046391

乱立バカは死ねよ

69 17/09/01(金)12:13:50 No.450046592

まずハンドルから腕が離れないのがすごい ケツもすごい

70 17/09/01(金)12:14:24 No.450046668

>曲がり切れないどころか走り出したら身体が耐えられるかな…ってレベルじゃ Gがかかるのは加速時であって一定のスピードを出していれば問題ないぞ と思ったけど風圧とか大気摩擦とか無視できない速度だこれ

71 17/09/01(金)12:14:25 No.450046671

>まず路面から車体が離れないのがすごい >タイヤもすごい

72 17/09/01(金)12:14:49 No.450046720

進行してるんだからもうどうしようもないのでは 我々人間には運転なんてできないしこれ

73 17/09/01(金)12:16:06 No.450046893

…誰向けの説明なんだこれ

74 17/09/01(金)12:16:40 No.450046981

バイクよく知らないけどダウンフォースどうするんだ

75 17/09/01(金)12:16:54 No.450047021

宇宙飛行士の地上で行う訓練なのかな

76 17/09/01(金)12:17:39 No.450047136

秒速50キロメートル

77 17/09/01(金)12:18:02 No.450047197

この速度だとタイヤの摩擦力が足りないからラムジェットエンジンじゃねえかな

78 17/09/01(金)12:18:33 No.450047278

タイヤが一瞬で燃え尽きないように気をつけないと

79 17/09/01(金)12:18:35 No.450047288

気をつけることある? 死んでるスピードでしょ?

80 17/09/01(金)12:18:43 No.450047301

マキオ伝説を思い出した

81 17/09/01(金)12:18:47 No.450047314

多分うっかりこんなもんに乗らないように注意するのが一番だよね

82 17/09/01(金)12:18:47 No.450047315

この速度を実現するタイヤの回転力が生み出すジャイロ効果はいかほどのものか

83 17/09/01(金)12:18:49 No.450047322

>秒速50キロメートル 知ってるわ 映画のタイトル

84 17/09/01(金)12:18:52 No.450047328

断熱圧縮でカウルの前がヤバイ温度になってるなこれ

85 17/09/01(金)12:19:17 No.450047393

まあハンドルと計器が見えてるだけでバイクともゴムタイヤとも言ってないし…

86 17/09/01(金)12:19:17 No.450047397

>>秒速50キロメートル >知ってるわ >映画のタイトル まさよし流れてきた!

87 17/09/01(金)12:20:00 No.450047514

>>秒速50キロメートル >知ってるわ >映画のタイトル それだけの速度があれば気持ちのすれ違いもやむなしだな

88 17/09/01(金)12:20:12 No.450047541

>以下ジャッキー・チェン禁止 これなんだったんだ

89 17/09/01(金)12:20:48 No.450047639

ウラシマ効果に気をつけないと!

90 17/09/01(金)12:21:28 No.450047740

リミッターを解除したY2Kなら到達できるのでは

91 17/09/01(金)12:21:41 No.450047772

これがマッハライダーか

92 17/09/01(金)12:22:17 No.450047869

マッハってレベルじゃねえぞ!?

93 17/09/01(金)12:22:34 No.450047914

俺が宇宙バイクのドライバーだとして たまたまニアミスした惑星でこんな人工物が広がる光景を目にしたら感動でどうにかなると思う

94 17/09/01(金)12:22:39 No.450047927

太陽系の重力を振り切るのに必要なのは秒速16キロメートル 君は自由だ

95 17/09/01(金)12:23:22 No.450048041

>俺が宇宙バイクのドライバーだとして >たまたまニアミスした惑星でこんな人工物が広がる光景を目にしたら感動でどうにかなると思う 次の瞬間には旅立ってるんじゃないのか

96 17/09/01(金)12:24:32 No.450048216

このコーナーを視認できる気がしない

97 17/09/01(金)12:26:11 No.450048488

光の速さで 一足お先に

98 17/09/01(金)12:26:31 No.450048546

>>秒速50キロメートル >知ってるわ >映画のタイトル 桜が舞い落ちる速度だったっけ

99 17/09/01(金)12:26:55 No.450048619

宇宙船が大気圏突入すると秒速10kmくらいの速度で大気の分子が衝突しまくって熱になるってあったけど 速度も速く大気の密度も地表の方が高いから一瞬で燃え尽きるのではないだろうか

100 17/09/01(金)12:26:59 No.450048622

>桜が舞い落ちる速度だったっけ 桜の木の下にはクレーターが…

101 17/09/01(金)12:27:19 No.450048678

花見客が粉微塵になるな

102 17/09/01(金)12:27:23 No.450048694

桜こえー

103 17/09/01(金)12:27:28 No.450048707

一瞬でガソリンなくなるからガス欠に気をつけないと

104 17/09/01(金)12:27:43 No.450048746

梶井基次郎は慧眼だな

105 17/09/01(金)12:27:50 No.450048767

いつでも探しているよ どこかに君の姿を

106 17/09/01(金)12:28:24 No.450048841

>速度も速く大気の密度も地表の方が高いから一瞬で燃え尽きるのではないだろうか これだけの速度を出せるテクノロジーがそのへん解決してないとは思えないのでセーフ

107 17/09/01(金)12:28:37 No.450048878

>一瞬でガソリンなくなるからガス欠に気をつけないと 多分ガソリンじゃなくて反物質とかそういうの使ってると思う…

108 17/09/01(金)12:28:59 No.450048932

>一瞬でガソリンなくなるからガス欠に気をつけないと 動力が何かは示唆されていないから 多分人類以外の存在の作ったオーバーテクノロジーが積んであるんだと思う

109 17/09/01(金)12:29:30 No.450049013

おそらく現代の技術の延長線上には無い速度だからな

110 17/09/01(金)12:29:35 No.450049027

そういえば光速を超えるとヘッドライトもウィンカーも追い越しちまうな 夜とか怖くて走れないわ

111 17/09/01(金)12:29:54 No.450049077

熱核ジェットエンジンかもしれない

112 17/09/01(金)12:31:16 No.450049292

まあバリアフィールドか何かで包んであると思うよ 無きゃそもそも秒速50キロまで加速できないよ

113 17/09/01(金)12:32:42 No.450049516

>まあハンドルと計器が見えてるだけでバイクともゴムタイヤとも言ってないし… いつもここからのコントみたいな状況かもしれないしね

114 17/09/01(金)12:33:07 No.450049581

特撮ヒーローなら自分の胸に正義に燃える炎があるか注意する

115 17/09/01(金)12:33:15 No.450049600

それならもしかしたら搭乗者にも思考加速装置みたいなのが装着されている可能性もあるな…

116 17/09/01(金)12:33:34 No.450049636

燃費も50km/μlとかなんだろうきっと

117 17/09/01(金)12:33:50 [黄金聖闘士] No.450049682

秒速50キロ?遅すぎない? 止まって見えるぞ

118 17/09/01(金)12:33:52 No.450049694

パワーパフガールズでこんなのあったな

119 17/09/01(金)12:34:21 No.450049762

寒そう

120 17/09/01(金)12:34:30 No.450049780

なんだっけほらアニメのタイトルでしょこれ

121 17/09/01(金)12:35:18 No.450049905

>秒速50キロ?遅すぎない? >止まって見えるぞ 君ら精々数十メートルの距離だけだから

122 17/09/01(金)12:38:17 No.450050382

追っていたスパイがバイクを降りて立ちはだかっているかもしれない

123 17/09/01(金)12:43:28 No.450051137

どんなバイクだ!

124 17/09/01(金)12:43:31 No.450051146

結局これ時速だったとして、何に気をつけるの?

125 17/09/01(金)12:43:32 No.450051152

時速18万キロ 光速は時速30万キロ

126 17/09/01(金)12:45:33 No.450051458

>結局これ時速だったとして、何に気をつけるの? 見通しが良いとは言えないから30km/hまで落とすすらいかなぁ

127 17/09/01(金)12:45:49 No.450051506

それでもコミネなら…

128 17/09/01(金)12:47:26 No.450051726

最近の超設定ライダーならこれくらいのカタログスペックお出しされそう

129 17/09/01(金)12:47:39 No.450051758

>結局これ時速だったとして、何に気をつけるの? 時速50キロでも秒速13メートルくらいだからもう間に合わないので なるべく発見されやすく原型を保つように落ちることに気をつける

130 17/09/01(金)12:50:04 No.450052079

>結局これ時速だったとして、何に気をつけるの? 反対車線から車が膨らんでくる可能性を想定しつつ スピード落とすとか

131 17/09/01(金)12:50:05 No.450052083

>結局これ時速だったとして、何に気をつけるの? こういうところは調子に乗った対向車がスピード出しすぎてセンターラインオーバーしてきやがる

132 17/09/01(金)12:51:56 No.450052328

>光速は時速30万キロ 秒速30万㎞よ

133 17/09/01(金)12:52:46 No.450052455

ユーロビートが聞こえないか耳をすまして聞こえた場合はカーブ手前で停車する

↑Top