17/09/01(金)09:36:33 売れた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1504226193398.jpg 17/09/01(金)09:36:33 No.450031202
売れたら続編ができるという訳ではない
1 17/09/01(金)09:47:12 No.450032048
続きを期待してBD買うのは不純ではないだろうか
2 17/09/01(金)09:51:53 No.450032490
毎日三周って他にする事ないのか
3 17/09/01(金)09:52:50 No.450032572
正直軽い気持ちで応援するにはBD高すぎる
4 17/09/01(金)09:55:08 No.450032758
続きを期待するなら原作だけ買っとけ オリジナルなら円盤こうてや
5 17/09/01(金)09:56:04 No.450032833
ピンポンが売れてないってのがショックだった ネットで名作と褒められても腹の足しにならんのだな
6 17/09/01(金)09:56:29 No.450032866
なんか円盤は所有欲満たされない
7 17/09/01(金)09:56:32 No.450032872
貧乏でごめんね…
8 17/09/01(金)09:57:04 No.450032914
1回見て録画もしてるアニメのソフト買う理由ほんとに無いし…
9 17/09/01(金)09:57:45 No.450032979
BD買った上で泣いてる人もいるかも知れないよね
10 17/09/01(金)09:59:06 No.450033101
リアルタイムでなり録画でなりの視聴に慣れ過ぎて CMとかスポンサー名とかが出ないと何か違う…ってなっちゃう
11 17/09/01(金)09:59:23 No.450033128
2話3話程度しか入ってないスッカスカ感が気に食わない
12 17/09/01(金)09:59:36 No.450033140
アニメに限らずこういうこと言う人はたくさんいる ゲームが特にそう
13 17/09/01(金)09:59:50 No.450033155
※たいていは違法ダウンロードもしていない…
14 17/09/01(金)09:59:58 No.450033166
>貧乏でごめんね… 今思うと親に小遣いとか親戚にお年玉やお盆におばあちゃんからお小遣いもらってた学生時代のほうが自由に金を使えた気がするわ…
15 17/09/01(金)10:00:28 No.450033204
>※たいていは違法ダウンロードもしていない… してる奴は何も言う資格ないが
16 17/09/01(金)10:00:31 No.450033206
>BD買った上で泣いてる人もいるかも知れないよね まだ泣いてないけどあと二年も音沙汰なかったらFAG二期作ってくださいって泣くと思う
17 17/09/01(金)10:00:41 No.450033224
音楽もだけど多数の民衆に支えてもらうやり方はもはや無理なんだよ 貴族にパトロンになってもらおう
18 17/09/01(金)10:01:06 No.450033252
一度見たアニメだよ? お金は大事に使おうぜ
19 17/09/01(金)10:01:50 No.450033314
はたらく魔王様 野崎くん
20 17/09/01(金)10:02:00 No.450033327
買い支えてもらいたいならもうちょっとマシなもん売れとしか言いようがない
21 17/09/01(金)10:02:51 No.450033398
>ゲームが特にそう ネットでゲハってる奴らの半分ぐらいは最新ゲーム機持ってないような気がしてる
22 17/09/01(金)10:04:13 No.450033494
>買い支えてもらいたいならもうちょっとマシなもん売れとしか言いようがない こういう輩の「もうちょっと」って果てしなくハードル高くて結局買わないんだろうなって思う
23 17/09/01(金)10:04:50 No.450033533
じゃあ頑張って買ってやってくれ
24 17/09/01(金)10:05:12 No.450033561
一作だけめっちゃ大好きでお布施のつもりでBD買ったんだけどマジで見ない ネットフリックスで配信してるどうでもいいアニメのほうがよっぽど見返す
25 17/09/01(金)10:05:20 No.450033573
>>ゲームが特にそう >ネットでゲハってる奴らの半分ぐらいは最新ゲーム機持ってないような気がしてる いいですよね「〇〇は性能イマイチ」とかいうふわっふわした叩き方 よくない
26 17/09/01(金)10:06:01 No.450033626
オバロは原作買ったけどBDは買ってないな 2期楽しみ
27 17/09/01(金)10:06:22 No.450033653
どの層が買ってるんだろう
28 17/09/01(金)10:07:23 No.450033738
BD持ってるのにアマゾンプライムで見ちゃうこととかあるからBDの購入特典にネットでのダウンロードとかストリーミングできるコードつけといて欲しい
29 17/09/01(金)10:07:41 No.450033763
光学ディスクなんて取扱のめんどくさいものがもう時代にそぐわない
30 17/09/01(金)10:08:25 No.450033831
結局買う買わないは自分の心の問題であって作品の質を言い訳にしてる人の大半は何が有っても買わないんだろうなと
31 17/09/01(金)10:08:27 No.450033833
卓球娘とはいふりは全部買ったから続編くだち…
32 17/09/01(金)10:08:50 No.450033876
本当にお布施としか言いようがない値段してるよねアニメのBDって
33 17/09/01(金)10:09:13 No.450033907
BDがアホみたいに高いのが悪い 収録話数と比べて異様に高いもん そりゃガイドブック付いても尚他より安いけもフレがバカ売れするわけだわ
34 17/09/01(金)10:09:15 No.450033912
dアニメとかアマプラみたいなネット配信の版権料で稼ぐとかそっち方面でなんとかしてほしい それだったらこっちとしてもペイしやすいし
35 17/09/01(金)10:09:33 No.450033932
売れてもスタッフが他の仕事で手いっぱいだったり やりたいことはやり尽くしたと続編作る気なかったり… でも続編望まれることは華であり誇りだろうなと思う
36 17/09/01(金)10:09:59 No.450033971
わざわざ買ったBDよりアベマで昔見たことあるやつばっかり見ちゃう
37 17/09/01(金)10:10:07 No.450033982
円盤いらないから高額の原因になってる豪華な特典を単品で売ってくれと言いたい
38 17/09/01(金)10:10:28 No.450034020
>そりゃガイドブック付いても尚他より安いけもフレがバカ売れするわけだわ 4000円しないって凄いよね 普段BDとか買わないんだけどあれは手出したわ
39 17/09/01(金)10:10:35 No.450034031
>わざわざ買ったBDよりアベマで昔見たことあるやつばっかり見ちゃう BD出してセットしてみるってのすらかったるいよね…
40 17/09/01(金)10:10:46 No.450034039
最近は最初からBOXの流れがきてるみたいだから歓迎したい
41 17/09/01(金)10:11:05 No.450034064
>作品の質を言い訳にしてる人の大半は 俺もソフトとか買わない層だけど傑作だけは買わざるを得ないと思ってる エイリアンとかゴッドファーザーとか見ないけど買っちゃってるもん
42 17/09/01(金)10:11:11 No.450034080
あえて高い値段を付けて買える人にだけ買ってもらうってのは別業種でもある普通の手段
43 17/09/01(金)10:11:36 No.450034113
あれくらいやすくしてくれないと困る…
44 17/09/01(金)10:11:49 No.450034141
全部有料配信にすりゃいいのに
45 17/09/01(金)10:12:06 No.450034167
>全部有料配信にすりゃいいのに そして誰も観なくなった
46 17/09/01(金)10:12:07 No.450034168
※迷って買った後にコンプリート特別限定なんちゃらBDセットが出る
47 17/09/01(金)10:12:07 No.450034169
お布施することには抵抗ないから もっと気軽なお布施手段くだち
48 17/09/01(金)10:12:14 No.450034176
買わない奴は何やっても買わないから意見拝聴しても仕方ない
49 17/09/01(金)10:12:20 No.450034186
そこらの深夜アニメの出来ならけもフレぐらいの価格が妥当だとは思うけど それじゃ利益でないんだからしょうがないね
50 17/09/01(金)10:13:03 No.450034251
もうガチャにしちゃえよ
51 17/09/01(金)10:13:12 No.450034268
>買わない奴は何やっても買わない この手の意見よく見かけるけど何が根拠なんだろう
52 17/09/01(金)10:13:14 No.450034275
ディスクの入れ替えがめんどくさい
53 17/09/01(金)10:13:36 No.450034314
>※迷って買った後にコンプリート特別限定なんちゃらBDセットが出る ※そっちの方が圧倒的に特典が豪華
54 17/09/01(金)10:13:48 No.450034336
>BD出してセットしてみるってのすらかったるいよね… ディスクメディアは再生までが面倒くさいってのはあるね… 続けてみようと思うと何話かで交換して…ってさらにめんどい
55 17/09/01(金)10:13:53 No.450034347
俺がBD買ったアニメ全部バンダイチャンネルの見放題で見られる… なんで劇場版まで…
56 17/09/01(金)10:14:28 No.450034404
ごく一部の人気作はともかく 毎クール大量に生み出される有象無象の作品はBDやその他グッズの売上で本当に収益出てるのか気になる
57 17/09/01(金)10:14:36 No.450034413
みんなコナミと提携してDVDBDの特典に遊戯王カード付ければいい そしたら売れる
58 17/09/01(金)10:15:13 No.450034478
今期はひなろじが冗談みたいに安い 尼で買うと上下巻合わせて16000円程度という
59 17/09/01(金)10:15:13 No.450034479
いつまでこのスタイル続けられるのか気になる
60 17/09/01(金)10:15:17 No.450034486
デジタルで録画も出来ちゃう時代に見た作品を買ってもらうってのは難しい…
61 17/09/01(金)10:15:27 No.450034501
>ごく一部の人気作はともかく >毎クール大量に生み出される有象無象の作品はBDやその他グッズの売上で本当に収益出てるのか気になる 10作中9作はダメとか聞くな……
62 17/09/01(金)10:15:32 No.450034507
何枚売れたら次回作作りますって最初から言えばいいんじゃない?
63 17/09/01(金)10:16:02 No.450034552
ネット配信のおかげで続編決まったアニメってあんまり聞いたことないし版権料ビジネスはそんなに景気の良い話でも無いのかな 独占コンテンツ化でお金出してくれるとかならともかく
64 17/09/01(金)10:16:07 No.450034558
>デジタルで録画も出来ちゃう時代に見た作品を買ってもらうってのは難しい… 売れないからこの値段って皮肉だけど仕方ない問題なんだよな…
65 17/09/01(金)10:16:12 No.450034562
音楽配信みたいに紐付けで売ってくれないの? レンタルだと貧乏性が発動して金払いたくないんだよな 1度しか見ないのに
66 17/09/01(金)10:16:35 No.450034599
>あえて高い値段を付けて買える人にだけ買ってもらうってのは別業種でもある普通の手段 幾つかある手段の一つですよね?これ一個に依存率高すぎない?
67 17/09/01(金)10:16:48 No.450034628
>みんなコナミと提携してDVDBDの特典に遊戯王カード付ければいい >そしたら売れる 当の遊戯王アニメでさえ劇場版の映像ソフトの時ぐらいしかそんな手法取らないぐらいにはえげつないやり方だし…
68 17/09/01(金)10:16:52 No.450034630
GJのリピートディスクみたいな1枚にまとめたのは需要はあるんだろうけど…うーん 海外版のセット買いもそれに近いよね
69 17/09/01(金)10:17:25 No.450034676
即リッピングエンコ売却
70 17/09/01(金)10:17:42 No.450034707
ガルパンとかオリジンとかはブルーレイ買ったらバンダイチャンネルで見られるんだっけ 全部あれやればいいのに
71 17/09/01(金)10:17:45 No.450034712
ずんだホライずんみたいにクラウドファンディングで
72 17/09/01(金)10:18:33 No.450034774
りぴーとでぃすくは安くしすぎて怒られたらしいな まあ価格破壊やりすぎたら悲劇しか待ってないのはわかる
73 17/09/01(金)10:18:44 No.450034798
湯気も消えるし喫水下もスケスケの助だよ?
74 17/09/01(金)10:18:44 No.450034799
特典の○○が付くなんてのはいいんだけど 声優ファンしか行かないようなイベントの抽選券を特典扱いすんのはどうなのよと思う
75 17/09/01(金)10:18:55 No.450034811
遊戯王の劇場版高いほうは正直あの内容で何で売り切れるのかわからなかった 資料集以外価値ないのにいくらなんでも釣り上げすぎ
76 17/09/01(金)10:19:56 No.450034912
意外だけど遊戯王のアニメソフト劇場版以外はカードついてないんだよな
77 17/09/01(金)10:20:12 No.450034941
本当にソフトやら特典が欲しいなら別だけど お布施として買うならクラウドファンディングみたいに目標額出して到達しなかったら返却とかしないとお金集まらないと思う
78 17/09/01(金)10:20:18 No.450034949
>ガルパンとかオリジンとかはブルーレイ買ったらバンダイチャンネルで見られるんだっけ >全部あれやればいいのに みんなにバンダイ程の力が無いからだよ!
79 17/09/01(金)10:20:32 No.450034971
声優ファンは金出すからな… アザゼルさんなんか神谷浩史目当てにどう見ても本編興味ないファンが買ってくれたくらいだし
80 17/09/01(金)10:20:50 No.450034998
>湯気も消えるし喫水下もスケスケの助だよ? アニメ本編に過剰なエロは求めてないな… 今はどんな微妙なアニメでもエロ絵描かれるし 薄い本もあるし
81 17/09/01(金)10:20:52 No.450035002
3000円くらいで嵩張らないお布施手段がほしい
82 17/09/01(金)10:20:52 No.450035003
お布施って言葉もあるけど結果見えないと辛いからな…
83 17/09/01(金)10:21:02 No.450035015
>遊戯王の劇場版高いほうは正直あの内容で何で売り切れるのかわからなかった >資料集以外価値ないのにいくらなんでも釣り上げすぎ コメンタリーが欲しかったけどあの値段はちょっと…ってなった そもそも原作者本人からバカ高いBDとかインスタで言われてたからな…
84 17/09/01(金)10:21:04 No.450035019
値段もそうだけど全巻揃えるのに半年とかかかるのもねぇ その間におもしろいアニメいっぱい放送されるしそっちに気が向くよ
85 17/09/01(金)10:21:08 No.450035031
いつでもネットで見られる鯖維持するのなんてほんとそういうサービスやってる大手だけだもんな
86 17/09/01(金)10:21:18 No.450035044
ガルパンってあのヒットがなくても解説とOVA毎巻つく予定だったのかな ああいう特典あると毎巻楽しみだけど
87 17/09/01(金)10:21:34 No.450035076
>意外だけど遊戯王のアニメソフト劇場版以外はカードついてないんだよな アニメを売るためにカード作ってるんじゃなくて カードを売るためにアニメ作ってるからな
88 17/09/01(金)10:21:42 No.450035086
>お布施として買うならクラウドファンディングみたいに目標額出して到達しなかったら返却とかしないとお金集まらないと思う そういや朝とか夕方のキッズアニメって受注集まらないと生産しないってのもあるよね
89 17/09/01(金)10:21:43 No.450035087
>>遊戯王の劇場版高いほうは正直あの内容で何で売り切れるのかわからなかった >>資料集以外価値ないのにいくらなんでも釣り上げすぎ >コメンタリーが欲しかったけどあの値段はちょっと…ってなった しかもTシャツとかいらないすぎる… 通常版にはコメンタリーないとかひどいわ
90 17/09/01(金)10:21:53 No.450035106
そもそも録画できるものを買う習慣なんてのが殆ど無い
91 17/09/01(金)10:21:53 No.450035109
>3000円くらいで嵩張らないお布施手段がほしい サントラ
92 17/09/01(金)10:22:01 No.450035116
ファンならBD買うべきってのもアバンの使徒入ってると思う 買わなくても熱意はBD買う奴以上って人も多いだろ
93 17/09/01(金)10:22:09 No.450035123
>お布施って言葉もあるけど結果見えないと辛いからな… お布施って呼ばれてるけどだいたいは「二期お願いします」であって「一期ありがとうごさいました」でお布施してる人は少ないと思う
94 17/09/01(金)10:22:13 No.450035129
禁書と超電磁砲を特典目当てで買ったけど未だに単独売りされてないから判断は間違いではなかった
95 17/09/01(金)10:22:15 No.450035130
綺麗に終わりすぎてもダメというのが難しいな
96 17/09/01(金)10:22:28 No.450035154
熱意じゃアニメ2期はできないからな…
97 17/09/01(金)10:22:34 No.450035167
毎月5,6万円自由になる金あるならお布施でもなんてもできるんだが 貧乏ですまない…
98 17/09/01(金)10:22:47 No.450035183
>買わなくても熱意はBD買う奴以上って人も多いだろ 熱意だけはあるけど金は出さないファンか…
99 17/09/01(金)10:23:23 No.450035238
>熱意だけはあるけど金は出さないファンか… 周りに布教したり色々やりようはある
100 17/09/01(金)10:23:25 No.450035244
>湯気も消えるし喫水下もスケスケの助だよ? 湯気や画質なんてどうでも良いから見れたらそれで良い人を相手に商売は難しいよね レッドやガブガブ君飲んでる人にプレミアムクラスの酒を買わせるもんだわ
101 17/09/01(金)10:23:43 No.450035273
熱意があるから公式に薄い本を送りつける!
102 17/09/01(金)10:23:45 No.450035276
最近は最初からBOXとか実質2巻まとめてで売るアニメも増えてきたしもう映像ソフトの売上でどうこうってのはないんじゃないかな
103 17/09/01(金)10:23:50 No.450035283
>熱意だけはあるけど金は出さないファンか… >貧乏ですまない…
104 17/09/01(金)10:23:51 No.450035284
>>熱意だけはあるけど金は出さないファンか… >周りに布教したり色々やりようはある 応援の気持ちで他人の同人を公式に送ったりな
105 17/09/01(金)10:23:53 No.450035290
もうパッケージ開けてディスク出して再生って過程が無理…
106 17/09/01(金)10:23:58 No.450035301
>>熱意だけはあるけど金は出さないファンか… >周りに布教したり色々やりようはある ウザいだけすぎる…
107 17/09/01(金)10:24:08 No.450035326
>ファンならBD買うべきってのもアバンの使徒入ってると思う >買わなくても熱意はBD買う奴以上って人も多いだろ 単純にファンなら、ってのならその通りだと思うけど 二期よこせ!って言ってるのにお金出す気ないのはある程度色々言われるのは仕方ないかなって ファンでも続編いらない層ってのだっているだろうしね
108 17/09/01(金)10:24:08 No.450035327
金ローとかでカットがマジでクソなのちょくちょくあるけど権利側からソフトと差別化するように下位互換放送にしろって言われてんじゃないかと勘ぐってしまう
109 17/09/01(金)10:24:15 No.450035335
>買わなくても熱意はBD買う奴以上って人 ?
110 17/09/01(金)10:24:15 No.450035336
アニメの制作費が高くなりすぎてるからBDが高くなるのか否か どっちにしろBD糞高いから特典とかなしでいいから安くしてくれってなる
111 17/09/01(金)10:24:55 No.450035380
>金ローとかでカットがマジでクソなのちょくちょくあるけど権利側からソフトと差別化するように下位互換放送にしろって言われてんじゃないかと勘ぐってしまう 普通の映画のソフトとか気づいたら1000円代で買えるしレンタルにもなってるしどうかな…
112 17/09/01(金)10:24:56 No.450035384
好きな人が買うってのを否定する気はないんだけど 買い支えという単語はどうにも気持ち悪い なんで進んで奴隷になってんだよ面白いアニメを面白いと思った人が買うでいいだろ 誰もBDを買ってないのであるんならそれはもうどうしようもないよ
113 17/09/01(金)10:25:03 No.450035398
>もうパッケージ開けてディスク出して再生って過程が無理… ディスク買ったけど配信の方で見る
114 17/09/01(金)10:25:07 No.450035403
全6巻とか7巻は勘弁してほしい 3ヶ月放送したアニメのソフトを半年かけて集めたくない 全2~4巻なら多少高くてもいい
115 17/09/01(金)10:25:14 No.450035413
熱意だけはあります!ってそんな駄目な新入社員の見本みたいな…
116 17/09/01(金)10:25:17 No.450035421
貧乏人よりお金のある人からより取れるようにすればいい クラウドファンディングの高額特典みたいに
117 17/09/01(金)10:25:20 No.450035428
>ファンならBD買うべきってのもアバンの使徒入ってると思う >買わなくても熱意はBD買う奴以上って人も多いだろ BD買う奴の中に熱意が無いやつはいるだろうけど逆はあんまりないと思う…
118 17/09/01(金)10:25:35 No.450035453
つまんなものを買い支える莫迦はそう居ないと思う
119 17/09/01(金)10:25:35 No.450035455
>面白いアニメを面白いと思った人が買う それが買い支えじゃないの…?
120 17/09/01(金)10:25:40 No.450035470
そもそもソフトが出てないぞォォーーーー!!! 小学生向けのホビーアニメとかは難しいよね… デュエマVSシリーズ…
121 17/09/01(金)10:25:46 No.450035477
買うには買うけど帯紙がケースに収まらないとなんかモヤっとする 捨てるに捨てられないのとかたまにあるし
122 17/09/01(金)10:25:48 No.450035479
気に入ったらサントラとかCDは買ってるから許してほしい
123 17/09/01(金)10:26:02 No.450035504
えとたま全巻買ったのに2期が来ない…
124 17/09/01(金)10:26:03 No.450035507
>好きな人が買うってのを否定する気はないんだけど >買い支えという単語はどうにも気持ち悪い >なんで進んで奴隷になってんだよ面白いアニメを面白いと思った人が買うでいいだろ >誰もBDを買ってないのであるんならそれはもうどうしようもないよ 面白いと思った人が買って支えるんだろ 何もおかしくないぞ
125 17/09/01(金)10:26:12 No.450035513
BD買ってくださいって言うけど1クールのBD全部でいくらすると思ってんだよ…ってなる
126 17/09/01(金)10:26:28 No.450035536
>そもそもソフトが出てないぞォォーーーー!!! >小学生向けのホビーアニメとかは難しいよね… >デュエマVSシリーズ… アニメカービィ…
127 17/09/01(金)10:26:40 No.450035551
>3ヶ月放送したアニメのソフトを半年かけて集めたくない これきついよね…
128 17/09/01(金)10:26:41 No.450035552
買うし毎巻二万売れるだろうからホライゾン3期やろ?
129 17/09/01(金)10:26:44 No.450035558
>つまんなものを買い支える莫迦はそう居ないと思う 種死が名作になっちまう~!
130 17/09/01(金)10:26:44 No.450035559
値段より場所と最終巻出るまで時間かかりすぎってのが一番でかいかな…
131 17/09/01(金)10:26:48 No.450035567
>好きな人が買うってのを否定する気はないんだけど >買い支えという単語はどうにも気持ち悪い >なんで進んで奴隷になってんだよ面白いアニメを面白いと思った人が買うでいいだろ >誰もBDを買ってないのであるんならそれはもうどうしようもないよ そう、彼もブルーレイを買っていないのである!!!
132 17/09/01(金)10:26:48 No.450035568
一枚に12話入れられないの?
133 17/09/01(金)10:26:55 No.450035579
特典だけ単品で売ってくれたら買うぞ
134 17/09/01(金)10:27:01 No.450035586
BDの採算ライン?が2000とか3000とか言われてて 逆にそんなもんでいいのかというのとその程度も売れてないのかというのがある
135 17/09/01(金)10:27:06 No.450035593
ただで見れるテレビで流してるもんでBDDVD買ったファンの方が上って考えは気持ち悪い 支えるとか何それ
136 17/09/01(金)10:27:08 No.450035594
録画データで持ってるのに数万はなかなか出しづらいよ… 1枚買う値段で内容知らないゲームがフルプライスで買える…
137 17/09/01(金)10:27:10 No.450035596
>値段より場所と最終巻出るまで時間かかりすぎってのが一番でかいかな… だんだん熱が冷める 遅すぎんだよ
138 17/09/01(金)10:27:31 No.450035631
>>つまんなものを買い支える莫迦はそう居ないと思う なんでこれに対する返信が >種死が名作になっちまう~! これなんだ
139 17/09/01(金)10:27:45 No.450035645
>3000円くらいで嵩張らないお布施手段がほしい レンタル配信で良いんじゃね
140 17/09/01(金)10:27:47 No.450035649
>一枚に12話入れられないの? 2層BDで画質劣化しないように詰めるなら7話が限界らしい
141 17/09/01(金)10:27:57 No.450035662
>ただで見れるテレビで流してるもんでBDDVD買ったファンの方が上って考えは気持ち悪い >支えるとか何それ いやファンの上下の話はしてないよ ただファンの熱意がどんなに強くてもお金集まらなきゃ二期作れないのは仕方ないよねってはなし
142 17/09/01(金)10:27:59 No.450035667
ホビーアニメに関してはBDよりも販促してる商品買うのが一番じゃないのかね
143 17/09/01(金)10:28:02 No.450035670
>3ヶ月放送したアニメのソフトを半年かけて集めたくない 2話放送前に1巻が出たえとたま並みに生き急いでくれれば
144 17/09/01(金)10:28:03 No.450035671
>種死が名作になっちまう~! 特に意味もなく種が売れたと思ってる足りない子?
145 17/09/01(金)10:28:13 No.450035684
忘れた頃にこういう作品やってて好きだったなていうもんのほうが買う対象になりやすいな
146 17/09/01(金)10:28:18 No.450035692
化物語とかABがやたら売れてた記憶しかねえや
147 17/09/01(金)10:28:25 No.450035703
ボックスじゃなくてBD1枚で1クールぐらいにしてくれないかなぁ アニメ1作ごとにボックス置くと本当に収納スペースの無駄だわ…
148 17/09/01(金)10:28:28 No.450035704
>BD買ってくださいって言うけど1クールのBD全部でいくらすると思ってんだよ…ってなる そして面白いなー続編見たいなーってアニメは毎クールいくつも出てくる とても追いつかない
149 17/09/01(金)10:28:46 No.450035732
BD以外でどう収益を取っていくのか考えなきゃいけない
150 17/09/01(金)10:28:47 No.450035733
>>>つまんなものを買い支える莫迦はそう居ないと思う >なんでこれに対する返信が >>種死が名作になっちまう~! >これなんだ つまんないものを買い支えてる莫迦が居ないなら売上が面白さってことになるよね
151 17/09/01(金)10:28:47 No.450035734
GJ部りぴーとでぃすくみたいなのが基本になればいいのに…
152 17/09/01(金)10:28:48 No.450035738
10年経っても種への怨念無くさななんて間違いなく名作じゃん!
153 17/09/01(金)10:28:52 No.450035749
>2層BDで画質劣化しないように詰めるなら7話が限界らしい じゃあ上下巻でいいってことじゃん! というか最近はそういうの増えてきたよね
154 17/09/01(金)10:29:05 No.450035758
>>種死が名作になっちまう~! >特に意味もなく種が売れたと思ってる足りない子? 本 ア 新 チ w
155 17/09/01(金)10:29:07 No.450035763
>ホビーアニメに関してはBDよりも販促してる商品買うのが一番じゃないのかね 買ってるけどアニメはアニメで見たいんだよ 一応有料の配信あるけどさ
156 17/09/01(金)10:29:12 No.450035770
>種死が名作になっちまう~! 種も面白いと思った人が買ったからバカ売れしたんだろ 作品の出来自体はともかくそれは事実だ
157 17/09/01(金)10:29:17 No.450035777
>一枚に12話入れられないの? 上にも上がってるリピートディスクとかガッチャマンクラウズでやった 画質が犠牲になってたらしいけどじっくり見なくちゃわからんレベルだったとか
158 17/09/01(金)10:29:25 No.450035787
workingはなんでまたあんな売れてたんだろ
159 17/09/01(金)10:29:38 No.450035802
>つまんないものを買い支えてる莫迦が居ないなら売上が面白さってことになるよね 自分がつまんない物と思ってるものを他人が同じに思ってるかは別よ
160 17/09/01(金)10:29:48 No.450035820
バハソウルは6話入ってるんだっけ
161 17/09/01(金)10:29:58 No.450035833
>workingはなんでまたあんな売れてたんだろ タイミング
162 17/09/01(金)10:29:58 No.450035834
定型でしょ
163 17/09/01(金)10:29:59 No.450035837
ソフトくらいしか回収できる媒体がないのが悪いとは思うけど じゃあ何で回収すればいいのかというと…
164 17/09/01(金)10:30:02 No.450035845
>BD以外でどう収益を取っていくのか考えなきゃいけない グッズやら版権で売れてもそれは制作とは別の懐に入るからな…
165 17/09/01(金)10:30:07 No.450035858
アバンの使途にマジレスされ出すスレは危険だ
166 17/09/01(金)10:30:14 No.450035865
つまりアニメ艦これも面白いと思った人が多かったからたくさん売れたわけだね
167 17/09/01(金)10:30:16 No.450035868
~したら買うのにってのをほんとにやっても大して売れないので 非効率でクソ高いやつをそれでも買うアホ相手にするのが一番数字は出るという状況に合わせているのだ
168 17/09/01(金)10:30:29 No.450035884
定型の使いどころがそもそもおかしいから総ツッコミされてるだけでは?
169 17/09/01(金)10:30:34 No.450035893
>じゃあ上下巻でいいってことじゃん! >というか最近はそういうの増えてきたよね 仕様をよく見ると結局1枚に2話しか入ってないアニメ多いんだぜあれ… 単巻販売からまとめての販売に変更になっただけなんだろう
170 17/09/01(金)10:30:42 No.450035902
今季だとスマホとか本当に誰か買うんだろうかアレ
171 17/09/01(金)10:30:49 No.450035915
BDDVDもグッズも売れても続編出ないこともある グッズだけは今も出てる…
172 17/09/01(金)10:30:53 No.450035921
良かった…アニメの艦これも良作だったんだ…
173 17/09/01(金)10:30:54 No.450035923
全話入りボックスを早い段階から受注開始するだけで大分購買意欲変わってくると思うんだけどなあ ヘボットのDVDボックスが1000枚売れるぐらいだから確実に効果はあるでしょ
174 17/09/01(金)10:31:01 No.450035934
>じゃあ何で回収すればいいのかというと… チンジャラ
175 17/09/01(金)10:31:05 No.450035938
>つまりアニメ艦これも面白いと思った人が多かったからたくさん売れたわけだね 株主総会で思ったより売れてないって言われたよ
176 17/09/01(金)10:31:15 No.450035951
手元にあってもいつ見返すかわからないしもう配信でいいかなって
177 17/09/01(金)10:31:17 No.450035952
映像に対する代金は払うけど別にその会社がどうなろうがどうでもいいし1つの作品で1つの節目でちゃんと終わらせてるんだったら2期とかもどうでもいいや
178 17/09/01(金)10:31:34 No.450035978
7000円くらいのBDを6巻って42000円になるのが引く
179 17/09/01(金)10:31:38 No.450035984
種死はストーリー的には好きじゃないけど売れる理由は「」にも分かるだろ
180 17/09/01(金)10:31:41 No.450035993
何が悪いって利権関係でBDの再生機がクソなのが一番悪い PCにドライブ付けるだけで見れるならもうちょっと考えるんだがな
181 17/09/01(金)10:31:43 No.450035995
なんか批判的な意見ばっかりだな・・・
182 17/09/01(金)10:31:44 No.450035996
艦これ前半は割と好きだよ 後半は…うん…
183 17/09/01(金)10:31:51 No.450036009
野崎くんは本当に何故二期が無いか分からないけど出版社側が希望してないのかな
184 17/09/01(金)10:31:51 No.450036010
バハはスポンサーなしでやったりと金があるから販促にアニメ作りましたくらいに余裕あるから…
185 17/09/01(金)10:31:53 No.450036017
色々買うと嵩張るし全話で1万ちょいならまあ…って感じ
186 17/09/01(金)10:32:00 No.450036026
>>つまりアニメ艦これも面白いと思った人が多かったからたくさん売れたわけだね >株主総会で思ったより売れてないって言われたよ 真面目に作ったら倍以上売れただろうしなあ
187 17/09/01(金)10:32:01 No.450036029
イベントの抽選券付けるのが最強だよ
188 17/09/01(金)10:32:10 No.450036040
>なんか批判的な意見ばっかりだな・・・ ま す て ま そ
189 17/09/01(金)10:32:13 No.450036044
買い支えっていう単語は確かにちょっと嫌だな 支えなくちゃいけないようなラインのアニメが本当に面白いのかという疑問もある
190 17/09/01(金)10:32:15 No.450036047
>種死はストーリー的には好きじゃないけど売れる理由は「」にも分かるだろ しかし何故定型にマジレスを…?
191 17/09/01(金)10:32:15 No.450036049
お金ある人は買ってやってほしい 宝くじでも当たったら買うわ
192 17/09/01(金)10:32:25 No.450036066
デュエマVSシリーズはソフト化出来るほど人気ないから配信で見てね!って言われちゃったしのう
193 17/09/01(金)10:32:28 No.450036070
>バハはスポンサーなしでやったりと金があるから販促にアニメ作りましたくらいに余裕あるから… その余裕でマナリアフレンズしてくださいよぉーっ!
194 17/09/01(金)10:32:38 No.450036085
面白い?kawaii!!みたいなもんで別に面白いだけが動機じゃないと思うけど 購入に至る何かしらの魅力を感じてるのは間違いない 他にも単純な魅力=売上じゃなくて知名度×魅力になるだろうとかあるけど魅力がなきゃ売れない
195 17/09/01(金)10:33:06 No.450036125
>バハはスポンサーなしでやったりと金があるから販促にアニメ作りましたくらいに余裕あるから… そのせいだろうか話がダラダラしてきてるのは 2クールもいらなかったんじゃないかな処女魂!
196 17/09/01(金)10:33:17 No.450036138
その定型解っててなお意味不明のレスってこったよ もう荒らしスイッチ入ってるようだけど
197 17/09/01(金)10:33:17 No.450036139
書き込みをした人によって削除されました
198 17/09/01(金)10:33:19 No.450036142
>BD買ってくださいって言うけど1クールのBD全部でいくらすると思ってんだよ…ってなる 4万ぐらいポンとだせないの? 趣味でいったら安い方だよ
199 17/09/01(金)10:33:21 No.450036146
プリンセスチュチュのBOX買ったし来月はスペースダンディのBOX買うね
200 17/09/01(金)10:33:39 No.450036178
>支えなくちゃいけないようなラインのアニメが本当に面白いのかという疑問もある 面白いかどうかなんて個人の判断でしょうに 周りとか気にせずに面白いと思ったら買うでいいんじゃないの?
201 17/09/01(金)10:33:40 No.450036180
>その余裕でマナリアフレンズしてくださいよぉーっ! 俺だってバハソウルが先に出た時はどうして…って気持ちになってんだよグレア!!!
202 17/09/01(金)10:33:40 No.450036181
>7000円くらいのBDを6巻って42000円になるのが引く アニメ一作買い支えるだけで何か新しい趣味が始められる程度の金額が飛んでいく
203 17/09/01(金)10:33:42 No.450036183
制作会社の運営が上手くいくかは会社の責任であって客としてはどうでもいいな
204 17/09/01(金)10:34:00 No.450036205
それこそパチンコとかスロットとかで使ってる映像のほうが後に続く金儲けだと思う
205 17/09/01(金)10:34:05 No.450036214
実際当時の艦これの規模で1~2万はもうちょっとと言われても仕方ない
206 17/09/01(金)10:34:09 No.450036219
>>なんか批判的な意見ばっかりだな・・・ >なんかみんな批判的な意見ばっかりだな・・・ >だ >二度と間違えるな なんかみんな批判的な意見ばっかりだな・・・。 だ 二度と間違えるな
207 17/09/01(金)10:34:15 No.450036228
>4万ぐらいポンとだせないの? 趣味でいったら安い方だよ でも好きなアニメって1本じゃないし…
208 17/09/01(金)10:34:40 No.450036267
他の趣味に使うわ
209 17/09/01(金)10:34:59 No.450036286
俺はBDは買ってないけど原作漫画やラノベは全部揃えたみたいな事ばかりしてるんで アニメ売れてなくても副次的な売り上げは出てると思うけどなぁ
210 17/09/01(金)10:35:02 No.450036290
2クールのBDBOXで5000円くらいなら買ってもいいかなって気になる
211 17/09/01(金)10:35:02 No.450036293
アニメ自体も面白くて特典も豪華でBDの値段も安かったけもフレは本当に無敵だったんだなって…
212 17/09/01(金)10:35:05 No.450036295
見て満足出来てるし他の趣味もあるしな…
213 17/09/01(金)10:35:10 No.450036305
>制作会社の運営が上手くいくかは会社の責任であって客としてはどうでもいいな でもそっちが上手くいかないと続きが出ないし…
214 17/09/01(金)10:35:10 No.450036306
>4万ぐらいポンとだせないの? 趣味でいったら安い方だよ 趣味なんて多種多様では… ジョギングが趣味な人もいるし
215 17/09/01(金)10:35:12 No.450036308
>>>なんか批判的な意見ばっかりだな・・・ >>なんかみんな批判的な意見ばっかりだな・・・ >>だ >>二度と間違えるな >なんかみんな批判的な意見ばっかりだな・・・。 >だ >二度と間違えるな なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。 だ 二度と間違えるな
216 17/09/01(金)10:35:13 No.450036310
4万ほど費やすほどこのアニメ何度も見るか?っていうと見なくなる
217 17/09/01(金)10:35:15 No.450036312
1巻2話でも5000円切ってれば考える 高い上に入ってる話数少ないんだもの
218 17/09/01(金)10:35:16 No.450036314
DVD発売決定!ってしてもらえるだけでもありがたいと思え
219 17/09/01(金)10:35:17 No.450036317
BDって毎月1本のペースだから手が出ないほどの値段じゃないんじゃないの?
220 17/09/01(金)10:35:21 No.450036323
嘘か本当かともかくスタッフに売れたので二期が決まりましたって言われると次も買いたくなる
221 17/09/01(金)10:35:57 No.450036366
>何が悪いって利権関係でBDの再生機がクソなのが一番悪い 違法コピーする奴が諸悪の根元とは確かに何とかしてほしい
222 17/09/01(金)10:35:58 No.450036370
買うにしても見たいから買うんであって支えるという感覚は考えたこともないな… 世の中色んな人が居るもんだ
223 17/09/01(金)10:36:02 No.450036378
すっかり特典目当て以外で買わなくなり申した
224 17/09/01(金)10:36:08 No.450036387
俺はフィギュアが欲しい人なので…
225 17/09/01(金)10:36:09 No.450036390
BOXで安くなってても入れ替えの手間が面倒なのだ
226 17/09/01(金)10:36:14 No.450036396
>2クールのBDBOXで5000円くらいなら買ってもいいかなって気になる ここまで詰めて買ってもいいかなってなるくらいなんだから高くして少数に買わせる方が確実だわ
227 17/09/01(金)10:36:30 No.450036417
4万もだしゃレンタル屋で何度も借りれるな 配信じゃACもないだろうけど
228 17/09/01(金)10:36:32 No.450036421
>アバンの使途にマジレスされ出すスレは危険だ これと >定型の使いどころがそもそもおかしいから総ツッコミされてるだけでは? これのそうだね数が追いかけっこしてるあたりレスポンチマンが来てる気がする
229 17/09/01(金)10:36:44 No.450036440
買い支え1クールで4万はちょっと裕福おじさんの財布の頼り過ぎだな 総額1万以下じゃないと「気軽」にはならんな いくら言葉を並べてもその理屈が財布と合致してない 貧乏人連呼しても虚しいもんだ
230 17/09/01(金)10:36:49 No.450036451
そういやBDで何度も見るのは劇場版のやつか5分アニメばっかりだな…
231 17/09/01(金)10:37:02 No.450036467
若者は貧乏なの知らないマンか?
232 17/09/01(金)10:37:07 No.450036477
>制作会社の運営が上手くいくかは会社の責任であって客としてはどうでもいいな 売り上げ上がれば本当にブラック扱いな下っ端も良くなるんだろうか…
233 17/09/01(金)10:37:24 No.450036505
>アニメ自体も面白くて特典も豪華でBDの値段も安かったけもフレは本当に無敵だったんだなって… ヒットするべくしてヒットしたよね 実況が盛り上がったりニコデスマンでうん百万再生!とかそういう実績があってもいざBD出すと微妙…ってのは珍しくないし
234 17/09/01(金)10:37:28 No.450036510
>若者は貧乏なの知らないマンか? 貧乏人がソシャゲで何万も使うわけ無いじゃん!
235 17/09/01(金)10:38:01 No.450036552
せめて4話×3巻くらいにしてほしい 最後まで発売までの時間もかかりすぎる ていうか1巻目の発売逆に早すぎんだよ、放送終わって予約しようかな?ってなると遅いとかなんだそれ
236 17/09/01(金)10:38:06 No.450036558
劇場版ファフナーはソフト売れたから2期やったんだっけ
237 17/09/01(金)10:38:12 No.450036568
>買うにしても見たいから買うんであって支えるという感覚は考えたこともないな… 見たいからって欲求を満たすだけならそこらの配信サイト使う方がよっぽど便利で安く済む時代だから バカ高い映像媒体に金を出す意味が変わってきてるのだ
238 17/09/01(金)10:38:14 No.450036571
単価高くても売れてる作品は売れてるんだから 売れなかった作品が値段をどうこう言い訳するのは違くね
239 17/09/01(金)10:38:29 No.450036609
>売り上げ上がれば本当にブラック扱いな下っ端も良くなるんだろうか 1枚売れても10円も入らないだろう
240 17/09/01(金)10:38:39 No.450036622
けもフレはそもそも低予算すぎるからな…
241 17/09/01(金)10:38:49 No.450036639
>ていうか1巻目の発売逆に早すぎんだよ、放送終わって予約しようかな?ってなると遅いとかなんだそれ すんごい分かる…
242 17/09/01(金)10:38:55 No.450036649
映画好きのオッサンでもさ たった1クールのアニメになんかのためにBDなんか買うの狂ってると思う Tシャツに1万円とかそういうレベルの贅沢品
243 17/09/01(金)10:38:56 No.450036651
アニメが売れないのをソシャゲのせいにしないでくだサーイ
244 17/09/01(金)10:38:58 No.450036658
録画して1秒もみてないアニメ多いわ
245 17/09/01(金)10:39:13 No.450036677
>ていうか1巻目の発売逆に早すぎんだよ、放送終わって予約しようかな?ってなると遅いとかなんだそれ もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい
246 17/09/01(金)10:39:31 No.450036701
>バカ高い映像媒体に金を出す意味が変わってきてるのだ 変なもんで商売してるなってしかならないんだよなおさら
247 17/09/01(金)10:39:33 No.450036703
けもフレみたいな制作環境下でも売れるものが出来ると判明したので ますます低予算、少人数にされそう
248 17/09/01(金)10:39:34 No.450036706
BD再生するより録画流すほうが楽
249 17/09/01(金)10:39:40 No.450036718
>売り上げ上がれば本当にブラック扱いな下っ端も良くなるんだろうか… 途中でもだいぶ吸われるらしいから… そりゃ全体数が増えればある程度は増えるだろうけどさ
250 17/09/01(金)10:39:40 No.450036719
>>4万ぐらいポンとだせないの? 趣味でいったら安い方だよ >でも好きなアニメって1本じゃないし… ちくしょう!本数が多すぎて追いつかねえ!な人は北米版を買いなさる
251 17/09/01(金)10:39:51 No.450036738
みんなBD買わないからパチンコ出すね… って思ったけど最近のはもう織り込み済みだったりするのね
252 17/09/01(金)10:39:54 No.450036742
>もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に >なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい それで良いと思うんだけどね 放送終わって半年後に最終巻とかさすがに情熱も薄れる
253 17/09/01(金)10:39:57 No.450036748
>もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に >なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい 嬉しい…面白かった!で終わるならひたすら見直すわ
254 17/09/01(金)10:40:01 No.450036753
>単価高くても売れてる作品は売れてるんだから >売れなかった作品が値段をどうこう言い訳するのは違くね 普通にファンの支持を得られなかっただけだよね それを何故BD買わないとか言われても
255 17/09/01(金)10:40:24 No.450036780
>けもフレみたいな制作環境下でも売れるものが出来ると判明したので >ますます低予算、少人数にされそう アフリカにいる野生のたつきがたくさん採れるならそれで成り立つが…
256 17/09/01(金)10:40:28 No.450036789
アニメーターが貧乏なのは BDが売れないからじゃなくてクズが搾取してるに尽きると思うんですが そうやって同情を請う前にフランス革命みたいなことしなきゃ
257 17/09/01(金)10:40:37 No.450036800
>もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に >なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい OPEDは一話で流れた後即買わせて欲しい
258 17/09/01(金)10:40:47 No.450036814
>もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に >なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい それくらいスケジュールに余裕取れば制作側も万策尽きたりしなさそうだしな…
259 17/09/01(金)10:40:49 No.450036820
>>単価高くても売れてる作品は売れてるんだから >>売れなかった作品が値段をどうこう言い訳するのは違くね >普通にファンの支持を得られなかっただけだよね >それを何故BD買わないとか言われても 値段と面白さを見比べて買わなかっただけすぎる
260 17/09/01(金)10:40:59 No.450036832
君の縄みたいなアニメを作ってくれ と言われたアニメが今ゾクゾク微妙な結果を残している映画業界
261 17/09/01(金)10:41:12 No.450036845
搾取のせいで現場はカツカツマンが来た
262 17/09/01(金)10:41:27 No.450036871
BDが発売する頃が割と熱が冷めてる頃ってのもな 売る気あんのかよ
263 17/09/01(金)10:41:31 No.450036880
ニコデスマンの再生数は本当にアテにならない なぁがっこうぐらし
264 17/09/01(金)10:41:41 No.450036896
漫画の神の功績と功罪はデカすぎる…
265 17/09/01(金)10:41:46 No.450036906
そろそろ角川が怖い
266 17/09/01(金)10:41:49 No.450036909
>搾取のせいで現場はカツカツマンが来た 違うのか!?
267 17/09/01(金)10:41:56 No.450036918
>君の縄みたいなアニメを作ってくれ >と言われたアニメが今ゾクゾク微妙な結果を残している映画業界 あれヒットしてから作り始めてもう結果出るの!?
268 17/09/01(金)10:42:07 No.450036939
>ニコデスマンの再生数は本当にアテにならない >なぁニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン
269 17/09/01(金)10:42:24 No.450036968
>君の縄みたいなアニメを作ってくれ >と言われたアニメが今ゾクゾク微妙な結果を残している映画業界 そんな速くアニメ作れないと思う…
270 17/09/01(金)10:42:40 No.450036996
>もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に >なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい こう考えるとすごい機会損失してる気がする
271 17/09/01(金)10:42:40 No.450037000
楽しめる内容である事は当然として作画良好でキャラデザも好みで映像特典も充実してる…くらいになって初めて購入を検討する
272 17/09/01(金)10:42:42 No.450037004
>君の縄 パロAVの方じゃねーか!
273 17/09/01(金)10:42:46 No.450037012
>君の縄 パロディAVじゃねえか
274 17/09/01(金)10:42:46 No.450037013
素人はSHIROBAKO観て業界をわかった気になるしかない
275 17/09/01(金)10:42:48 No.450037018
>ジブリキャラで君の縄みたいなアニメを作ってくれ >と言われたアニメが微妙な結果を残したCM業界
276 17/09/01(金)10:43:04 No.450037047
ニコデスマンはアニメ関係無く騒ぎたいだけってやつが多いから2話以降の有料配信の数値見ると現実が分かる なんか一つおかしいのがあってそれは例外と言っていいけど
277 17/09/01(金)10:43:05 No.450037050
ニコニコなんてなんだっけ ベトコン?だっけ もうそんな状態だろ 何もかもつべに吸われて
278 17/09/01(金)10:43:17 No.450037071
公式配信で金がちゃんと落ちる 仕組み整いだしてるらしいので嬉しい
279 17/09/01(金)10:43:20 No.450037073
安くしたらって言ってるのは安くしたら買ってもいいかな程度だから確実に買われるわけでもないし そんな予測に付き合うくらいなら高くても一定の購買層に向けて確保した方がいいわ
280 17/09/01(金)10:43:37 No.450037101
「」ちゃんって独身貴族多いから趣味に月に2万以上出せる人が多いと思ってたけどそうでもないのね
281 17/09/01(金)10:43:42 No.450037110
最終巻が半年後だとやっぱな
282 17/09/01(金)10:43:52 No.450037123
BD頼りという歪な構造が問題
283 17/09/01(金)10:44:13 No.450037157
というかニコデスマンで再生数がそんな沢山ってつまりリピート再生も何度もされて 見た人は大半がもうそのアニメに満足しちゃってるってことじゃね?
284 17/09/01(金)10:44:26 No.450037174
>「」ちゃんって独身貴族多いから趣味に月に2万以上出せる人が多いと思ってたけどそうでもないのね 出て行く額絞っても入ってくる額がね…
285 17/09/01(金)10:44:33 No.450037187
ごちうさはヒでニコデスマンの再生数を伸ばしましょう!とかファンが言ってたのが気持ち悪かった
286 17/09/01(金)10:44:53 No.450037214
>「」ちゃんって独身貴族多いから趣味に月に2万以上出せる人が多いと思ってたけどそうでもないのね 趣味はアニメだけじゃねえんだ
287 17/09/01(金)10:45:02 No.450037228
5分アニメのしんげきなんかは100円でWeb上で見られるのにBDも1万枚売れてる
288 17/09/01(金)10:45:17 No.450037259
>>もうAppleの発表みたいに最終話見てあー面白かった!って日に >>なんと今日から全巻買えちゃいますして欲しい >こう考えるとすごい機会損失してる気がする 最も熱がある時を逃してるわけだからなぁ
289 17/09/01(金)10:45:24 No.450037267
>ごちうさはヒでニコデスマンの再生数を伸ばしましょう!とかファンが言ってたのが気持ち悪かった ごちうさとけもフレはもうお互い張り合うキッズの遊び場と化してるからどうしようもない
290 17/09/01(金)10:45:25 No.450037269
やっぱ特典アホみたいにつけるしかないんじゃないかな
291 17/09/01(金)10:45:30 No.450037281
クソアニメのBD買うぐらいなら ジブリがいっぱいコレクションでも買ったほうが有意義だな それでもクソアニメBD1000人買いましたとか観ると 日本に金持ってる変態は1000人はいるんだなって
292 17/09/01(金)10:45:31 No.450037285
視聴率よかったりスポンサー様のグッズ売り上げが良かったら長く続くよ
293 17/09/01(金)10:45:37 No.450037297
放送終了とほぼ同時に全巻買える手法はえとたまでやってた気がする
294 17/09/01(金)10:45:38 No.450037298
安売りしろって方面の需要は配信で完璧に賄えるから BD売るのは特典増やしたりなんだりでブランド化してむしろ単価高くしていく方向にしかならないよね 最終的に支えたい人が好きに買えとしかならない
295 17/09/01(金)10:45:46 No.450037308
>「」ちゃんって独身貴族多いから趣味に月に2万以上出せる人が多いと思ってたけどそうでもないのね 学生が多いだけじゃないか? 学生に趣味月二万はきついだろ
296 17/09/01(金)10:45:48 No.450037309
>やっぱ特典アホみたいにつけるしかないんじゃないかな かつてのエロゲーみたいですね
297 17/09/01(金)10:45:49 No.450037311
>「」ちゃんって独身貴族多いから趣味に月に2万以上出せる人が多いと思ってたけどそうでもないのね アニメや漫画やゲームが一番の趣味じゃない人も居る
298 17/09/01(金)10:46:04 No.450037342
ガルパン劇場版は買ったは買ったけど映画館で見すぎてまあいいや…ってなったからな 見るのなんて同時再生実況のときくらい
299 17/09/01(金)10:46:34 No.450037385
>学生が多いだけじゃないか? 「」が学生…?
300 17/09/01(金)10:46:35 No.450037387
>やっぱ特典アホみたいにつけるしかないんじゃないかな このすばのゲームは本当にずるいと思う あんなの買うしかないよ…
301 17/09/01(金)10:46:35 No.450037389
>やっぱ特典アホみたいにつけるしかないんじゃないかな でも無駄に特典多くて高くなってるのとかありませんか
302 17/09/01(金)10:46:42 No.450037400
>かつてのエロゲーみたいですね エロゲーと同じ末路をたどるんだとしたら未来は暗いな…
303 17/09/01(金)10:46:50 No.450037412
このアニメ面白い!ってなってBD買うだろ? 二期作られるだろ? 一期に泥塗るようなものをお出しされてこれは
304 17/09/01(金)10:46:53 No.450037414
>最も熱がある時を逃してるわけだからなぁ 2クール前のアニメなんてもうって気分にはなる…
305 17/09/01(金)10:47:03 No.450037433
別に高くても良いんだ でも1巻3話とかどれだけ嵩張らせる気だよとなるので圧縮してくれ
306 17/09/01(金)10:47:04 No.450037435
昔はおもちゃ屋がスポンサーだった 今はアニメ会社だけで賄わなきゃいけないアニメが増えた
307 17/09/01(金)10:47:07 No.450037439
映像に金払うってのがね 大した映像でもない大した話でもないのに
308 17/09/01(金)10:47:08 No.450037441
微妙な出来のアニメのBDの特典に原作者の小説付いてるって作品あるんだが その小説だけ単品でください
309 17/09/01(金)10:47:09 No.450037442
>君の縄みたいなアニメを作ってくれ >と言われたアニメが今ゾクゾク微妙な結果を残している映画業界 やらおんあたりに帰れ
310 17/09/01(金)10:47:28 No.450037460
別に見るだけなら録画でも配信でもいいしな それでも買うのは特典があるからであって安くする代わりに特典削られるなら本末転倒
311 17/09/01(金)10:47:28 No.450037461
>安くしたらって言ってるのは安くしたら買ってもいいかな程度だから確実に買われるわけでもないし >そんな予測に付き合うくらいなら高くても一定の購買層に向けて確保した方がいいわ でもキルミーベイベーのBOXは安くて売れたよ
312 17/09/01(金)10:47:29 No.450037462
でも放送終了と同時にソフト出すと修正できないよ
313 17/09/01(金)10:47:35 No.450037473
>「」ちゃんって独身貴族多いから趣味に月に2万以上出せる人が多いと思ってたけどそうでもないのね 趣味に2万以上は出すけどアニメのボックスには使わないだけだよ…
314 17/09/01(金)10:47:47 No.450037495
>やっぱ特典アホみたいにつけるしかないんじゃないかな でもその特典にお金かけたせいで値段つり上がったりするし 制作費もかかるのにそれでコケたらリスク高すぎる
315 17/09/01(金)10:47:57 No.450037516
>最終巻が半年後だとやっぱな BDとかならまだいいよ フィギュアとか届くのが注文してから一年後とかがザラにあるから微妙な気持ちになるよ
316 17/09/01(金)10:48:14 No.450037538
自分たちが撒いた種だろ 被害者ヅラするなよ
317 17/09/01(金)10:48:16 No.450037540
>でも放送終了と同時にソフト出すと修正できないよ 修正版配信とかしよう
318 17/09/01(金)10:48:19 No.450037546
やはりパトロン制か…
319 17/09/01(金)10:48:20 No.450037549
そもそも深夜枠がガラパゴス過ぎだよ 1視聴者に最安4万とか強制してる時点で壮大な勘違いスペクタル
320 17/09/01(金)10:48:22 No.450037551
君の名はの雨後はそういうつもりじゃない作りのアニメを アニメ映画いけますよ!って変に推して結果伴ってないだけでは…
321 17/09/01(金)10:48:37 No.450037578
>このアニメ面白い!ってなってBD買うだろ? >二期作られるだろ? >一期に泥塗るようなものをお出しされてこれは 東京喰種だけは本当に許さない
322 17/09/01(金)10:48:39 No.450037581
>でも無駄に特典多くて高くなってるのとかありませんか もう高いから買わないって層に売る商品じゃなくなってるんじゃないかな
323 17/09/01(金)10:48:40 No.450037585
円盤買ってないくせになぜ映像特典の話をできる「」が多いのか 「」はふざけてる
324 17/09/01(金)10:48:45 No.450037590
>アニメや漫画やゲームが一番の趣味じゃない人も居る そういう人たちはオンデマンドでソフトを安く買わせた方が良いんだろうな
325 17/09/01(金)10:48:47 No.450037592
>でもその特典にお金かけたせいで値段つり上がったりするし >制作費もかかるのにそれでコケたらリスク高すぎる イベチケつけるか!
326 17/09/01(金)10:48:58 No.450037606
>エロゲーと同じ末路をたどるんだとしたら未来は暗いな… 素人制作のエロアニメがDLsiteなんかにずらりと並ぶ未来とか?
327 17/09/01(金)10:49:01 No.450037608
>BD頼りという歪な構造が問題 そんなのとっくに変わってるよ 見える部分がそこだからアバンの使徒的な人たちはいつまでたってもそこでしか話せないだけで
328 17/09/01(金)10:49:06 No.450037614
月二万何に使っているか考えてみたら俺は古銭だな 昔同じ趣味の「」を見たことあるな
329 17/09/01(金)10:49:25 No.450037645
サイゲとか単独一社提供のみで最初BDDVD出す気なかった道楽だよね
330 17/09/01(金)10:49:27 No.450037648
>別に高くても良いんだ >でも1巻3話とかどれだけ嵩張らせる気だよとなるので圧縮してくれ サムライチャンプルー辺りの時代は一巻2話収録7800円くらいだったんだぞ!
331 17/09/01(金)10:49:41 No.450037680
特典にアニメ未放送話を各巻につけて尚且つ五千円以下じゃないと買わないかな
332 17/09/01(金)10:49:44 No.450037687
深夜枠は大きいスポンサー付くのは稀だな
333 17/09/01(金)10:49:54 No.450037700
売れずに消えていくアニメなんてその程度としか… 全部が全部生き残れる訳ではないんだし
334 17/09/01(金)10:50:00 No.450037709
腐女子は買ってくれるからホモアニメばっか作るんでしょ? ノイタミナとか中身があっても売れないアニメってのが生まれるからな
335 17/09/01(金)10:50:02 No.450037712
1/2に値段抑えたとして2倍に買う人増える?
336 17/09/01(金)10:50:25 No.450037755
そういや最近は円盤って言葉使っても何も言われんようになったな
337 17/09/01(金)10:50:40 No.450037780
>1/2に値段抑えたとして2倍に買う人増える? 増えないから今の値段で何とかやってるんだと思うよ…
338 17/09/01(金)10:50:41 No.450037781
>サイゲとか単独一社提供のみで最初BDDVD出す気なかった道楽だよね あれも利益無視でいいよ!が出来るMAPPAだからで どこかの会社はサイゲから資金だけもらってトンズラしたよ
339 17/09/01(金)10:50:52 No.450037795
ジョジョ5部の制作決まってないのはBDの売上が悪かったのかな
340 17/09/01(金)10:50:58 No.450037804
今敏が生きてりゃあBD喜んで買ってたのに…
341 17/09/01(金)10:51:00 No.450037812
>そういや最近は円盤って言葉使っても何も言われんようになったな けおりだすのいてめんどくさいからあえて指摘しないだけだよ
342 17/09/01(金)10:51:02 No.450037814
公式アニメが円盤円盤言うもんで慣れたんじゃないかな
343 17/09/01(金)10:51:15 No.450037841
>そういや最近は円盤って言葉使っても何も言われんようになったな 俺はすごく気になるけど こんなスレなんてそういう人が集まってるだろうし指摘するだけ無駄かなって諦めてるところある
344 17/09/01(金)10:51:17 No.450037845
ちょっとズレるけどFPSのスレで 「なんで皆FPSをやらないのか、やらない理由が無いからやらない連中の怠慢」 とか意味のわからん切れ方してる子がいて印象に残った プレイは義務じゃないのに… BD買えって言ってる人も同じレベルの勘違いしてない?
345 17/09/01(金)10:51:18 No.450037846
>そういや最近は円盤って言葉使っても何も言われんようになったな そもそも全体的に売れなくなってきて煽るのが居なくなってきたからね
346 17/09/01(金)10:51:32 No.450037870
>そういや最近は円盤って言葉使っても何も言われんようになったな 一々騒いでスレ潰す方が面倒だし
347 17/09/01(金)10:51:49 No.450037897
2、3話だけ入ってるアニメのBDを買う金があれば 近頃百均で売られてるディズニーの名作映画やトムとジェリーを買い占められちまうんだ
348 17/09/01(金)10:51:59 No.450037912
>ジョジョ5部の制作決まってないのはBDの売上が悪かったのかな これ懺悔室に籠って聞いたんだが後一月待ってろだって
349 17/09/01(金)10:52:15 No.450037930
浮遊層の心を掌握するのは難しいな 何がポイントになるか全くわからん 強いて言えばブームだけどそのきっかけとあやふやだし
350 17/09/01(金)10:52:21 No.450037941
正直BDDVDって言うのはめんどいしソフトって言うと分かりにくいしで円盤でいいよ…
351 17/09/01(金)10:52:25 No.450037944
娯楽にコスパとかいい始めたらほぼ全部の娯楽がなくなるぞ
352 17/09/01(金)10:52:35 No.450037951
>公式アニメが円盤円盤言うもんで慣れたんじゃないかな BDのCM見てると円盤だのお皿だの普通に言ってるからね…
353 17/09/01(金)10:52:36 No.450037953
>BD買えって言ってる人も同じレベルの勘違いしてない? 継続望むなら円盤買えってなんか違うよなぁって思うよね
354 17/09/01(金)10:53:04 No.450037999
コスパでいったらimgは最高の娯楽だな… ただより高いものもないが
355 17/09/01(金)10:53:06 No.450038004
>これ懺悔室に籠って聞いたんだが後一月待ってろだって 信じていいのか!?
356 17/09/01(金)10:53:11 No.450038022
一回BD全巻買ったけど一度も見なかったな 皆は何回も見てるのかな
357 17/09/01(金)10:53:14 No.450038027
>1/2に値段抑えたとして2倍に買う人増える? けもフレみたいに見てる人が多ければ2倍以上に売れるよ
358 17/09/01(金)10:53:20 No.450038038
騒ぐ層は騒ぐ層で別に金を出すわけじゃないからねえ
359 17/09/01(金)10:53:37 No.450038065
いやアニメ制作は慈善事業じゃないんだから…
360 17/09/01(金)10:53:46 No.450038077
>>ジョジョ5部の制作決まってないのはBDの売上が悪かったのかな >これ懺悔室に籠って聞いたんだが後一月待ってろだって サンキュー神様!
361 17/09/01(金)10:53:50 No.450038087
買わない理由探しをする人に買えと言っても買うはずが無いしステマでも何でも自由にやったらいいと思う
362 17/09/01(金)10:54:00 No.450038098
買わなきゃファンじゃないは暴論だけど 金出してるやつが偉いのは何でも一緒
363 17/09/01(金)10:54:02 No.450038105
好きなアニメなら続編とか気にせず買うけど そこまで気に入るの2年に1作品あればいい方だ
364 17/09/01(金)10:54:04 No.450038109
待てよ 逆に言えば値段を倍にしても購入者は半減しない…?
365 17/09/01(金)10:54:06 No.450038114
>皆は何回も見てるのかな 劇場版OOはかなり見た 同時実況以外でも
366 17/09/01(金)10:54:11 No.450038127
このすばの一巻はゲーム目的で買った
367 17/09/01(金)10:54:20 No.450038140
いや面白いアニメってのはいいと思うけど それを観るっていう目的は「録画機能」という半世紀前からの技術で完了してるんだよ そもそも何でBDを買わなきゃいけないの? そこからだよね
368 17/09/01(金)10:54:28 No.450038160
>一回BD全巻買ったけど一度も見なかったな >皆は何回も見てるのかな このスレ見る限りではあまり見ないのが多数派だと感じる 一度も見ないのはさすがにもったいないと思うけど
369 17/09/01(金)10:54:31 No.450038168
てかディスク交換面倒臭くない? BDあるのにつべのアラビア文字入りの動画見ちゃったよ
370 17/09/01(金)10:54:36 No.450038175
オレはそこそこ好きだからオンデマンドで買う、 お前は本当に好きだから円盤を買う!! そこになんの違いもありゃ しねぇだろうが!
371 17/09/01(金)10:54:45 No.450038189
BDの売上よりも関連グッズとか原作とかあと最近は海外配信が重要みたいね アバンの使徒達はそのあたりも含めて考えるとめんどくさいからシンプルにBDの売上だけで殴り合いしてたいみたいだけど
372 17/09/01(金)10:54:45 No.450038192
>いやアニメ制作は慈善事業じゃないんだから… だから金落とせってのは違う
373 17/09/01(金)10:54:51 No.450038203
>待てよ >逆に言えば値段を倍にしても購入者は半減しない…? 10倍にしたら売り上げも10倍に!
374 17/09/01(金)10:55:02 No.450038223
けもフレ並に低予算でも面白ければ売れるんだから予算かける必要ないよな もっと予算削らなきゃ
375 17/09/01(金)10:55:03 No.450038225
>コスパでいったらimgは最高の娯楽だな… >ただより高いものもないが 時間はお金じゃ買えないのにimgに時間を費やしてしまう…
376 17/09/01(金)10:55:03 No.450038227
>買わなきゃファンじゃないは暴論だけど >金出してるやつが偉いのは何でも一緒 金出してるだけの奴より熱意ある奴の方が偉いと思うよ
377 17/09/01(金)10:55:07 No.450038233
>逆に言えば値段を倍にしても購入者は半減しない…? そういうこと(GONZO)
378 17/09/01(金)10:55:11 No.450038241
一枚に入ってる円盤なら4万円くらいで買うんだがな
379 17/09/01(金)10:55:20 No.450038255
>皆は何回も見てるのかな OVA系はあんまり再放送しないから見るな 後放送中のアニメの前期とかはあれなんだったっけって感じで割と引っ張り出す
380 17/09/01(金)10:55:25 No.450038266
BDとDVDならDVDを選ぶ人も多い
381 17/09/01(金)10:55:30 No.450038277
>待てよ >逆に言えば値段を倍にしても購入者は半減しない…? 残念な事に値段を倍にすると半減以上のペースで減る理不尽だ
382 17/09/01(金)10:55:39 No.450038288
昔はアニメオタクというと半分くらいはAVオタクも齧ってた気がするんだが 今はノイズが出てようが音声が圧縮音声だろうが気にしない方々ばっかだし まあ売れないのも無理ないかなって
383 17/09/01(金)10:55:40 No.450038292
好きだから買う以外に買う理由はないよ 好きなのは買うしそれほど好きじゃないのは録画で満足するよ
384 17/09/01(金)10:55:45 No.450038302
BD買って所有欲は満たせるけどそれ長くは続かないんだもん
385 17/09/01(金)10:56:01 No.450038324
CDと一緒でな もう付加価値ないと誰も買わないだ
386 17/09/01(金)10:56:04 No.450038329
むしろなんでソフトの事円盤っていうと噛みついてくる奴がやたらいるのかがわからない…略称一つで何がそんなに気に食わないんだ
387 17/09/01(金)10:56:05 No.450038331
>オレはそこそこ好きだからオンデマンドで買う、 お前は本当に好きだから円盤を買う!! そこになんの違いもありゃ しねぇだろうが! ブロッケンもたまには納得できること言うもんだな…
388 17/09/01(金)10:56:07 No.450038335
動かないの懺悔室のオチってどんなのだっけ…
389 17/09/01(金)10:56:09 No.450038338
購入厨より強烈な単語を作りたい
390 17/09/01(金)10:56:15 No.450038346
けもフレも買ったけどみてねえわ…
391 17/09/01(金)10:56:28 No.450038368
>けもフレ並に低予算でも面白ければ売れるんだから予算かける必要ないよな >もっと予算削らなきゃ 止め絵だらけの紙芝居アニメが増えちまうーっ!
392 17/09/01(金)10:56:30 No.450038372
だからなんで偉い偉くないとか上だ下だって話に持ってくんだ 二期欲しいならお金がいるって以上の話じゃないだろう
393 17/09/01(金)10:56:40 No.450038394
GJ部のリピートディスク方式で出してくれなら年に2.3枚買うよ
394 17/09/01(金)10:56:48 No.450038414
円盤に限らず買い支えとかお布施とかじゃなく欲しかったら買うでいいよ 続編希望するなら金出せと言うが微妙なグッズとかはいらないし…
395 17/09/01(金)10:56:53 No.450038422
>略称一つで何がそんなに気に食わないんだ お客様と荒らしと粘着が好んで使うから というかめんどくさいからさわんな
396 17/09/01(金)10:56:58 No.450038436
>けもフレも買ったけどみてねえわ… リアルタイム感がないとね…
397 17/09/01(金)10:56:58 No.450038438
>買わなきゃファンじゃないは暴論だけど >金出してるやつが偉いのは何でも一緒 金を出したら金を出した分だけサービスが受けられるのであって別に偉くはない
398 17/09/01(金)10:56:59 No.450038439
キルミーみたいに買いたくなるようなアニメを作ってくれたら俺は買うよ
399 17/09/01(金)10:57:00 No.450038442
>>いやアニメ制作は慈善事業じゃないんだから… >だから金落とせってのは違う 続編まだとか2期まだとか言わなければ金落とさなくていいんじゃねぇかな
400 17/09/01(金)10:57:06 No.450038450
ぶっちゃけDVDは物理的な場所とるから出さない
401 17/09/01(金)10:57:08 No.450038451
俺1人がんばったところで続編の希望は一切ないからな
402 17/09/01(金)10:57:10 No.450038453
スレ「」は買わずにあにつべとかで見てそうだなと思いました
403 17/09/01(金)10:57:26 No.450038476
BD画質の入ったメモリカードのが売れたりして
404 17/09/01(金)10:57:28 No.450038481
台風が直撃したら劇パト1観る!とか クリスマスにポケ戦もしくは東京ゴッドファーザーズ観る!とか そんな感じだな俺
405 17/09/01(金)10:57:35 No.450038492
>キルミーみたいに買いたくなるようなアニメを作ってくれたら俺は買うよ キルミー買ったん!?
406 17/09/01(金)10:57:45 No.450038511
>そもそも全体的に売れなくなってきて煽るのが居なくなってきたからね 虹裏だけでもかれこれ十年くらい売り上げ云々やってるのを見てるけど 昔はオリコン売り上げランキングで何千本が二期確定ラインとかって話だったのが いつの間にかアマゾン予約ランキングとかまでカバーしてきてグダグダになったり 最近はそもそもBOX売りスタートが増えたりけもフレみたいな書籍扱いのものがダントツ人気だったりで基準となるラインが壊滅状態で もう売り上げ覇権ネタ自体が青息吐息なんだと思う 時代遅れと言ってもいい
407 17/09/01(金)10:57:47 No.450038516
>むしろなんでソフトの事円盤っていうと噛みついてくる奴がやたらいるのかがわからない…略称一つで何がそんなに気に食わないんだ 一時期は円盤って言葉を使う人がほとんどアバンの使徒だったからしゃーない
408 17/09/01(金)10:57:52 No.450038522
俺から言わせてみれば BDを買ってもらえるという期待が資本主義を舐めてるよね
409 17/09/01(金)10:57:58 No.450038529
アニメってそもそも玩具の宣伝だったから それがない深夜枠はもう慈善事業に片足突っ込んでるよ…
410 17/09/01(金)10:57:59 No.450038530
>金出してるだけの奴より熱意ある奴の方が偉いと思うよ 金出すのは一つの熱意だよ
411 17/09/01(金)10:58:15 No.450038556
録画し損ねたし配信も無いし…って場合はDVD買う 遊戯王GXとか
412 17/09/01(金)10:58:24 No.450038574
ブルーレイBOXの特典みても本当に好きな人向けだから値段ガーっていう人はアテにしてないんだろうな
413 17/09/01(金)10:58:25 No.450038577
だってもう見たし録画もしてるから所有欲以上のものが無いし…
414 17/09/01(金)10:58:35 No.450038599
好きなやつはスタッフコメンタリとか作画修正を目当てに買う… けど3万4万かかるのはやっぱり高いというかお布施になっちゃう
415 17/09/01(金)10:58:43 No.450038609
>俺から言わせてみれば >BDを買ってもらえるという期待が資本主義を舐めてるよね 経済関係なくただの願望だもんな買ってくれって謎の強制は
416 17/09/01(金)10:58:53 No.450038628
たしかこれゾンアニメのPが当時2期を作りたいけどそれを上に通すのには儲かる根拠となるものが必要になるから 1巻の売り上げがそれなりについてくれて助かったってのは聞いた
417 17/09/01(金)10:58:54 No.450038631
>BD画質の入ったメモリカードのが売れたりして GTM入りHDDを売るしかねえ!
418 17/09/01(金)10:58:54 No.450038632
ソラノートも北米版買った「」の方が多いだろ
419 17/09/01(金)10:58:59 No.450038639
劇場版は割と買ったりするけどCSで放送したりすると楽だから録画してそっちで見ちゃう
420 17/09/01(金)10:59:05 No.450038646
>動かないの懺悔室のオチってどんなのだっけ… 召使いの顔と自分の顔を整形で入れ替えて逃げようとしたけどダメだった 元々憑いてた怨霊と整形させた召使い両方に取り憑かれた
421 17/09/01(金)10:59:08 No.450038655
>キルミーみたいに買いたくなるようなアニメを作ってくれたら俺は買うよ 安くしたら9倍売れたの実例がいたなそういや
422 17/09/01(金)10:59:11 No.450038656
>BDの売上よりも関連グッズとか原作とかあと最近は海外配信が重要みたいね 再生する機械が無いからグッズや原作とか色々買ってる グッズもっと買うから山ほど出してほしい…
423 17/09/01(金)10:59:24 No.450038676
熱意ありまくってても何もお金出してませんだと若干ええ…とは思ってしまうかもしれん…
424 17/09/01(金)10:59:33 No.450038688
BD売上経由じゃなくて制作会社にネットなり口座経由なりで援助資金として直接お金入るようにしてみるとどうなんだろうか
425 17/09/01(金)10:59:35 No.450038693
BD入れて再生ーってよりも有料配信のサイトで金払って見た方が楽だから…
426 17/09/01(金)10:59:43 No.450038711
つまりよぉ 最終話の最後にあのねって言わせて特典アニメ付ければいいんだろ?
427 17/09/01(金)10:59:47 No.450038717
>好きなやつはスタッフコメンタリとか作画修正を目当てに買う… 化物語のBDは3/4がコメンタリー目当てだわ俺
428 17/09/01(金)10:59:56 No.450038737
売れても一期のスタッフ集めるのが難しいとかあったりする
429 17/09/01(金)11:00:03 No.450038750
漫画くらいの価格設定ならパッと全巻買っちゃうんだけどな
430 17/09/01(金)11:00:22 No.450038780
>つまりよぉ >最終話の最後にあのねって言わせて特典アニメ付ければいいんだろ? やめたまえ
431 17/09/01(金)11:00:29 No.450038788
グッズがあんまりないと平然とディスク買ってしまう
432 17/09/01(金)11:00:30 No.450038791
>昔はアニメオタクというと半分くらいはAVオタクも齧ってた気がするんだが >今はノイズが出てようが音声が圧縮音声だろうが気にしない方々ばっかだし >まあ売れないのも無理ないかなって 動画なら圧縮技術の進歩も要因にあるんじゃない
433 17/09/01(金)11:00:42 No.450038811
アクセルワールドはスタッフがラブライブに行ってるうちに旬がすぎたとか聞いたな
434 17/09/01(金)11:00:42 No.450038812
本当にアニメが作って欲しいなら直接株式に投資して総会で口を出す そういうことが言いたいわけだね?
435 17/09/01(金)11:00:47 No.450038821
>BD売上経由じゃなくて制作会社にネットなり口座経由なりで援助資金として直接お金入るようにしてみるとどうなんだろうか 元々金出してた人は出すし出さなかった人は出さないで大して変わらなさそう
436 17/09/01(金)11:00:59 No.450038845
金を集めるならキックスターターでもいいよね
437 17/09/01(金)11:01:05 No.450038853
配信いきなりなくなったりすることもあるし本当に好きなやつは兼お布施感覚で買った
438 17/09/01(金)11:01:18 No.450038868
>漫画くらいの価格設定ならパッと全巻買っちゃうんだけどな つ「レンタル」
439 17/09/01(金)11:01:23 No.450038881
支援金いくらで特典が色々もらえたりするのは最近見かけるね
440 17/09/01(金)11:01:55 No.450038939
>本当にアニメが作って欲しいなら直接株式に投資して総会で口を出す >そういうことが言いたいわけだね? 実際株主になるまではいかなくてもクラウドファンディングで直接お金出すところまでは来ちゃってるからな… 冗談じゃなくそんな方向に向かいつつある
441 17/09/01(金)11:02:05 No.450038950
>漫画くらいの価格設定ならパッと全巻買っちゃうんだけどな え!ワンピース全巻を!?
442 17/09/01(金)11:02:06 No.450038951
迷家…クラウドファインディング…うっ頭が…
443 17/09/01(金)11:02:10 No.450038957
>BDの売上よりも関連グッズとか原作とかあと最近は海外配信が重要みたいね あと今はイベントがとにかく重要だそうな
444 17/09/01(金)11:02:18 No.450038980
>>漫画くらいの価格設定ならパッと全巻買っちゃうんだけどな >つ「レンタル」 古めかしい表現をされると壺エミュなのか素なのかわからないからやめてくれ
445 17/09/01(金)11:02:25 No.450038998
2期がほしい! そんなあなたにクラウドファンディングは如何ですか!?
446 17/09/01(金)11:02:41 No.450039016
キッズアニメ好きなのでソフト出てくれると有難い… 常時配信されてるタイトルばかりじゃないし
447 17/09/01(金)11:02:42 No.450039018
>>漫画くらいの価格設定ならパッと全巻買っちゃうんだけどな >え!ワンピース全巻を!? 買ってくれて…ありがとう!
448 17/09/01(金)11:02:46 No.450039026
アニメへの個人投資って昔ゴンゾが怒られてなかったっけ
449 17/09/01(金)11:02:53 No.450039041
最近の日本人は大和魂がないなと思う 金があるだけの成金よりも貧乏だけど熱意のある貧乏人の方が美しいってのは昔の俳句や詩でも散々詠われてきたことなのに 本来なら金をギラギラ見せつけて円盤買う奴等よりも円盤は買わなくても情熱はあるファンの方が美しいとされるべきだろ
450 17/09/01(金)11:03:07 No.450039068
買う奴しかこういうこと言わないからいまいちピンとこない 買ったからといって二期が来る訳でもない…
451 17/09/01(金)11:03:16 No.450039082
そんなにアニメ作るの嫌ならやめちまえばいいじゃん 別に毎クールそんなにアニメ必要としていない みんなでやめよう
452 17/09/01(金)11:03:26 No.450039102
>グッズがあんまりないと平然とディスク買ってしまう 自分も無意識に作品ごとに予算組んでるとこあるな それなりに期間あいてるけど前にあれ買ったしなみたいになる
453 17/09/01(金)11:03:45 No.450039140
>最近の日本人は大和魂がないなと思う わざとやってるのか素なのかちょっと迷うようなのやめてくだち
454 17/09/01(金)11:03:47 No.450039144
>>漫画くらいの価格設定ならパッと全巻買っちゃうんだけどな >え!ワンピース全巻を!? ごめんなさい、100巻とかは無理です…
455 17/09/01(金)11:03:54 No.450039153
二期がくるなんていう幻想なんて捨てる それはそれとしてBDは買う
456 17/09/01(金)11:03:58 No.450039160
>そんなにアニメ作るの嫌ならやめちまえばいいじゃん >別に毎クールそんなにアニメ必要としていない >みんなでやめよう 全部OVAにしよう
457 17/09/01(金)11:04:07 No.450039174
せめて1話1000円くらいにならないかな…
458 17/09/01(金)11:04:16 No.450039192
声優のコメンタリーもいいんだけどスタッフのコメンタリー入れてくだち
459 17/09/01(金)11:04:49 No.450039245
今はそうでもないだろうけどクラウドファンディングもあれはあれで甘い考えで企画出してくる奴がいたからな…
460 17/09/01(金)11:04:59 No.450039266
きれいに完結した作品なら無理して2期はいらんけど スタッフの実績として評価されてくれれば次に繋がるからそれでいいよ
461 17/09/01(金)11:05:30 No.450039313
>声優のコメンタリーもいいんだけどスタッフのコメンタリー入れてくだち ちょっと前にやってたグリマスライブのニコ生配信コメンタリーで音楽プロデューサーの人が話してたのはとても良かった…
462 17/09/01(金)11:05:51 No.450039351
さっきから金は出してないけどこのアニメに対する情熱はあります!みたいなのよく見るけどその情熱を何にぶつけてるn? 匿名掲示板での布教活動?
463 17/09/01(金)11:05:57 No.450039363
今の状態だと安くなったから買う人がすごく増えるって感じでもないから 高いまま少数の買ってくれる人に売るのはなかなか変わらなそうだ
464 17/09/01(金)11:05:59 No.450039369
まずは消費者に物乞いする前に 搾取してる奴らをみんなで吊るそうぜ 本当の敵はそいつらって気付こうぜ
465 17/09/01(金)11:06:05 No.450039377
>最近の日本人は大和魂がないなと思う 清貧てのは貧乏人を貧乏人で縛り付けるために金持ちの考え出した詭弁だよ
466 17/09/01(金)11:06:07 No.450039384
幸い声優のコメンタリーでちゃんと作品について語ってくれてるアニメしか買ってないんだけどやっぱはずれってあるの?
467 17/09/01(金)11:06:34 No.450039430
やっぱ見せるだけで金が取れる劇場版アニメは最高だぜ!
468 17/09/01(金)11:06:34 No.450039431
>まずは消費者に物乞いする前に >搾取してる奴らをみんなで吊るそうぜ >本当の敵はそいつらって気付こうぜ まずはアジテーターから吊るさないとな
469 17/09/01(金)11:06:58 No.450039467
何1つ形をなすこもない程度の情熱などに何の価値があるのだ
470 17/09/01(金)11:07:00 No.450039471
>声優のコメンタリーもいいんだけどスタッフのコメンタリー入れてくだち 声優はある程度トーク出来る人多いけどスタッフはトーク出来る方が稀だから たまにスタッフコメンタリーでも裏話とか全然聞けないのだと話自体がつまらなくてつらい
471 17/09/01(金)11:07:12 No.450039488
>幸い声優のコメンタリーでちゃんと作品について語ってくれてるアニメしか買ってないんだけどやっぱはずれってあるの? 内容関係なく当時の思い出ばっかり語ったりしてラジオだこれってのは何個か
472 17/09/01(金)11:07:16 No.450039493
情熱で何かを生みだしているのならいいんだけど 只叫んでいるんだけなら大きい騒音にしかならないとは思う
473 17/09/01(金)11:07:16 No.450039495
>せめて1話1000円くらいにならないかな… だからそういう人向けにオンデマンド配信してるんじゃないの? 1話辺り1000円でブルーレイ買わせろっていう話なら支払いコストに見合ってないサービス要求だ
474 17/09/01(金)11:07:28 No.450039519
今はアニメオタクは主流じゃないよね しょうもないポチポチソシャゲの廃人やってますわ~みたいな奴らがオタクなんでしょ?
475 17/09/01(金)11:07:33 No.450039526
声優のコメンタリーもここはこういう演技プランでって話なら面白い でもスタッフ陣の演出意図とかの方が聴きたい
476 17/09/01(金)11:07:42 No.450039543
ワンピ今最新が86巻だから1冊400円としても全巻買って4万いかない 1クール全巻買うよりお買い得だな置き場所がないとかはともかく
477 17/09/01(金)11:07:46 No.450039552
原作ものだと原作本が売れたら勝ちみたいな面もある
478 17/09/01(金)11:07:53 No.450039562
>まずは消費者に物乞いする前に >搾取してる奴らをみんなで吊るそうぜ >本当の敵はそいつらって気付こうぜ んじゃその前に自分とこでマネジメントして放送するとこまで持っててみろよとしかならない
479 17/09/01(金)11:07:57 No.450039570
>幸い声優のコメンタリーでちゃんと作品について語ってくれてるアニメしか買ってないんだけどやっぱはずれってあるの? ゲスト声優が呼ばれたりすると作品の裏なんてほとんど知らなかったりする
480 17/09/01(金)11:08:03 No.450039576
>声優はある程度トーク出来る人多いけどスタッフはトーク出来る方が稀だから >たまにスタッフコメンタリーでも裏話とか全然聞けないのだと話自体がつまらなくてつらい 活舌悪くて聞こえないとかもあったりするしね…
481 17/09/01(金)11:08:14 No.450039600
>声優はある程度トーク出来る人多いけどスタッフはトーク出来る方が稀だから >たまにスタッフコメンタリーでも裏話とか全然聞けないのだと話自体がつまらなくてつらい 劇場版でスタッフによる解説イベントみたいなのが映像特典でついてたけどもっと喋って!そこ聞きたい!ってもどかしかった
482 17/09/01(金)11:08:20 No.450039610
最近は2クール話で16000円くらいのボックス出すとことかもある ちゃんと30分アニメ作品のやつで
483 17/09/01(金)11:08:42 No.450039643
「」ってところどころ違法サイト見てますって態度隠さないよね
484 17/09/01(金)11:08:54 No.450039666
>声優のコメンタリーもここはこういう演技プランでって話なら面白い >でもスタッフ陣の演出意図とかの方が聴きたい 映画のコメンタリーなら各監督の人々がいたりするんだけどね
485 17/09/01(金)11:09:48 No.450039760
このスレ自体「」の集まりなのか怪しいのに今更
486 17/09/01(金)11:10:07 No.450039798
>「」ってところどころ違法サイト見てますって態度隠さないよね 最近は割れモノでも特に隠さず張ったりするからな…
487 17/09/01(金)11:10:27 No.450039834
ずっと思ってるんだけどそもそもアニメをTV放送するのに局に金とられるのが間違ってない? 局だって流すもんがなくなったら困るんだしアニメ制作で兼ねかかってそのうえ局に金取られてしわ寄せは全部客にってのがおかしすぎると思う
488 17/09/01(金)11:10:42 No.450039852
今の御時世違法サイトで見るより合法的に配信サイト使ったほうがむしろ楽に見れるんだけどな
489 17/09/01(金)11:10:43 No.450039853
>「」ってところどころ違法サイト見てますって態度隠さないよね ここをどこだと思ってるんだ…
490 17/09/01(金)11:10:47 No.450039860
>原作ものだと原作本が売れたら勝ちみたいな面もある 俺ツイはたくましいと思うよ
491 17/09/01(金)11:10:49 No.450039865
>「」ってところどころ違法サイト見てますって態度隠さないよね ここが殆ど違法サイトみたいなもんだし…
492 17/09/01(金)11:10:53 No.450039876
>「」ってところどころ違法サイト見てますって態度隠さないよね ニコデスマンとかつべですら違法アップロードで溢れてるしな…
493 17/09/01(金)11:11:08 No.450039895
>ずっと思ってるんだけどそもそもアニメをTV放送するのに局に金とられるのが間違ってない? >局だって流すもんがなくなったら困るんだしアニメ制作で兼ねかかってそのうえ局に金取られてしわ寄せは全部客にってのがおかしすぎると思う 別にアニメなんか流さないで通販番組で良いんだよ
494 17/09/01(金)11:11:24 No.450039924
それは正当化なの?ただの開き直りなの?
495 17/09/01(金)11:12:03 No.450039991
違法サイトそのものは流石に貼られてないけどつべの割れ動画とかは普通に貼られてるの見かける
496 17/09/01(金)11:12:07 No.450040000
>今の御時世違法サイトで見るより合法的に配信サイト使ったほうがむしろ楽に見れるんだけどな 世の中娯楽に金をびた一文払いたくないやつとかそういう後ろ暗いところで見るのがいいってやつとか色々いるから…
497 17/09/01(金)11:12:09 No.450040003
話題にすることなの?ってだけだよ
498 17/09/01(金)11:12:12 No.450040010
アニメ観ること自体は無料でできるからな 録画であれアニチューブであれニコデスマンであれ
499 17/09/01(金)11:12:25 No.450040033
>ずっと思ってるんだけどそもそもアニメをTV放送するのに局に金とられるのが間違ってない? >局だって流すもんがなくなったら困るんだしアニメ制作で兼ねかかってそのうえ局に金取られてしわ寄せは全部客にってのがおかしすぎると思う 局側がうちでアニメ流したい!って熱望してるならね…
500 17/09/01(金)11:12:30 No.450040044
むしろキックスターターの高額寄付みたいにもっと高いセットがあってもいいんじゃないか スマホゲーとか少数が高額支払って成り立ってるしあんな感じで
501 17/09/01(金)11:12:57 No.450040086
局がアニメ流したいのでやってくださいって態度だったらあんなに深夜に追いやられてないわい
502 17/09/01(金)11:13:28 No.450040137
アニメ多過ぎだよね 減らそう
503 17/09/01(金)11:13:41 No.450040157
アニメスポンサー様付いてくれないし…
504 17/09/01(金)11:14:07 No.450040193
>話題にすることなの?ってだけだよ 耳が痛いからね
505 17/09/01(金)11:14:25 No.450040223
深夜アニメはエヴァ以前くらいまで減らそう
506 17/09/01(金)11:14:36 No.450040238
ノイタミナとか局が企画に関わってるアニメあるけどああいうのも放送するのに金払わなくちゃいけないのかね だとしたらアニプレ相当金捨ててることになるぞ
507 17/09/01(金)11:14:38 No.450040244
綺麗な商売やってますよってスタンスがおかしい 今はどんだけステマしてもソシャゲイナゴの声が大きいしな アニメ観てる?陰キャかよって感じだよね
508 17/09/01(金)11:14:49 No.450040259
>耳が痛いからね そんな繊細さ持ってるわけがないだろ
509 17/09/01(金)11:15:01 No.450040282
耳が痛いっていうか「」なはずなのに「」を攻撃してて凄くもにょる マゾか何かか
510 17/09/01(金)11:16:02 No.450040388
>ノイタミナとか局が企画に関わってるアニメあるけどああいうのも放送するのに金払わなくちゃいけないのかね >だとしたらアニプレ相当金捨ててることになるぞ 他意はないから落ち着いて聞いてほしいがまず自分で勉強してきてみたら良いと思う
511 17/09/01(金)11:16:30 No.450040419
減らそうの理屈もよく分からん…
512 17/09/01(金)11:17:06 No.450040482
>耳が痛いっていうか「」なはずなのに「」を攻撃してて凄くもにょる >マゾか何かか 他所から来たんだろう
513 17/09/01(金)11:17:25 No.450040517
やっぱアニプレが悪いよな
514 17/09/01(金)11:17:33 No.450040531
「」で一緒くたにせずに自重しないアホとして見てくれよ
515 17/09/01(金)11:18:24 No.450040614
そういえばステマってもうやらなくなったのかな? 駅にキモい広告貼るとかああいうのステマなのかよく分からないが
516 17/09/01(金)11:19:12 No.450040702
>駅にキモい広告貼るとかああいうのステマなのかよく分からないが ステマが何の略か知ってる?
517 17/09/01(金)11:19:17 No.450040707
>そういえばステマってもうやらなくなったのかな? >駅にキモい広告貼るとかああいうのステマなのかよく分からないが 広告として出てるのにステマ…?
518 17/09/01(金)11:19:23 No.450040718
高すぎる、けもフレとかアホガールみたいな3k位でようやく手が出る
519 17/09/01(金)11:19:52 No.450040761
>駅にキモい広告貼るとかああいうのステマなのかよく分からないが いいですよねダイレクトマーケティング
520 17/09/01(金)11:20:03 No.450040780
スレ立てただけでステマっていう奴のうざさしか印象がない
521 17/09/01(金)11:20:53 No.450040869
ステマってすでに死語に入ってる気がする
522 17/09/01(金)11:21:35 No.450040942
やっぱソシャゲが悪いよなー というわけで放送と同時にソシャゲも展開しましょう
523 17/09/01(金)11:21:37 No.450040949
ダイレクトマーケティングのことステルスマーケティングって言うのやめなよ