虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 潰しが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/01(金)09:12:13 No.450029040

    潰しが効く職を探したい 機械の扱い方や技術を身につければ食いはぐれはなさそうなんだけどね…

    1 17/09/01(金)09:13:09 No.450029115

    スレッドを立てた人によって削除されました

    2 17/09/01(金)09:16:28 No.450029398

    俺はそう思って危険物とボイラー取ってなんとか転職した

    3 17/09/01(金)09:17:02 No.450029455

    大型の免許取っておけば最悪トラック運転手でどうにかなるとは思う ただ実働してる人らの大半がチンピラだからそいつらと会話ができる程度には適正が無いと辛そう

    4 17/09/01(金)09:17:51 No.450029536

    >俺はそう思って危険物とボイラー取ってなんとか転職した いいね 重機取ろうと思ってていま頑張ってるよ

    5 17/09/01(金)09:19:48 No.450029726

    >大型の免許取っておけば最悪トラック運転手でどうにかなるとは思う >ただ実働してる人らの大半がチンピラだからそいつらと会話ができる程度には適正が無いと辛そう 取るまでの金銭的や時間的なハードルが高い

    6 17/09/01(金)09:21:11 No.450029861

    九月になったから新しい求人載せて やくめでしょ

    7 17/09/01(金)09:30:04 No.450030639

    ハロワでとれる資格って取ったら職歴なしおじさんでも簡単に就職できる?

    8 17/09/01(金)09:32:00 No.450030796

    せっかくC言語とか齧ったし組み込み系も習っておくかと職業訓練受けた メカトロの求人が無かった

    9 17/09/01(金)09:32:12 No.450030812

    免許系は普通免許が中型兼用だった時代に取れてたらちょっと有利だったね…

    10 17/09/01(金)09:33:45 No.450030937

    「」も教育業界においでよ 中学くらいまでは神童だった人も多いでしょ ならいけるいける 大丈夫…大丈夫だから…ね?

    11 17/09/01(金)09:36:02 No.450031152

    電気工事士二種が必要なとこ多いけどそれが必要な職って大体微妙な気がする

    12 17/09/01(金)09:57:40 No.450032969

    看護師

    13 17/09/01(金)09:58:23 No.450033044

    >電気工事士二種が必要なとこ多いけどそれが必要な職って大体微妙な気がする 仕事はあるけど同業者や同じ事できちゃう同系の会社が沢山あるから薄給だよね しかも下請けだから中抜きされた仕事しか回ってこない

    14 17/09/01(金)09:59:07 No.450033102

    >ハロワでとれる資格って取ったら職歴なしおじさんでも簡単に就職できる? 下駄を履かせてくれるとは聞く 電工は実技もあるし受けられたら楽と思う

    15 17/09/01(金)09:59:37 No.450033141

    >「」も教育業界においでよ 俺が教育業界に行ったら多分我慢しきれずに逮捕されちゃうだろうから不幸の予防をするんだ…

    16 17/09/01(金)10:00:38 No.450033221

    >電気工事士二種が必要なとこ多いけどそれが必要な職って大体微妙な気がする ビル管の講師がビル管をやるなら薄給は覚悟しろって 職業訓練校のコラムにまでで書いてある… でも探せば300万ラインに乗るのだってある

    17 17/09/01(金)10:01:13 No.450033266

    教育界ってまた大学行かなきゃじゃないですか 卒論でドロップ・アウトした自分にはきつい

    18 17/09/01(金)10:12:09 No.450034170

    ビル管は前職でちょっと関わってたけど職を転々として 各会社で数種類の資格を身に付けた末にたどり着く職ってイメージ 建築物に関わる職は必要資格がとにかく多いわ

    19 17/09/01(金)10:14:17 No.450034382

    プログラマカレッジ微妙に関心がある

    20 17/09/01(金)10:21:40 No.450035082

    小学校教員免許取って教員になろうって何回も言ってるのに 都市圏の公務員で2倍という破格の倍率だよ

    21 17/09/01(金)10:23:37 No.450035259

    職業訓練いって元ビル管だけど コミュ障でやめた

    22 17/09/01(金)10:23:54 No.450035296

    営業は? コミュ障でも案外なんとかなるよ

    23 17/09/01(金)10:25:54 No.450035490

    >小学校教員免許取って教員になろうって何回も言ってるのに お前が実際に教育現場をレビューしてくれたら考えるわ…

    24 17/09/01(金)10:28:06 No.450035674

    プログラマやめたいし「」変わってくれ

    25 17/09/01(金)10:28:08 No.450035677

    実際のロリショタは性欲より嗜虐心を刺激するから無理っす

    26 17/09/01(金)10:29:00 No.450035754

    C言語はスキマ産業的に需要がある …多分

    27 17/09/01(金)10:29:43 No.450035813

    autocadってどう? 現場がてらちょこちょこやってるけど

    28 17/09/01(金)10:40:56 No.450036827

    業務系SEなら現場ガチャ成功すればぬるま湯に浸かって生きていける

    29 17/09/01(金)10:43:04 No.450037049

    組み込み系は需要ありそう

    30 17/09/01(金)10:43:27 No.450037082

    現場ガチャはどこでもそうだな 一番最後に知識もないパートが仕切ってる恐ろしい現場に回されて辞めたが サボりたいならそういう所最高だろうな

    31 17/09/01(金)10:43:49 No.450037119

    >autocadってどう? 製造系の業種に絞って検索してるとたまにAutoCADが必要な職で デザイナーに近い面白そうな職がヒットしたことある気がする

    32 17/09/01(金)10:44:33 No.450037186

    仕事辞めてひとまずフリーターやろうと思ってるんだけど クソ田舎だもんで1日8時間働いて日給6500円って…これは…

    33 17/09/01(金)10:54:14 No.450038131

    >仕事辞めてひとまずフリーターやろうと思ってるんだけど >クソ田舎だもんで1日8時間働いて日給6500円って…これは… 家賃いくらくらい?

    34 17/09/01(金)10:55:14 No.450038245

    大阪なら近畿大学の周辺3km圏内とか 学生向けの賃貸マンションが3万とかから入れるから都会に出るのも良いかもね