17/09/01(金)09:00:27 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)09:00:27 No.450028033
劇場版で許されてる感じになってるけど許さないよ
1 17/09/01(金)09:11:04 No.450028936
今更かよ
2 17/09/01(金)09:15:59 No.450029345
せめて7年前に言え
3 17/09/01(金)09:17:09 No.450029467
差別主義者のテロリストが英雄として賞賛されて映画まで作られる世界に何を
4 17/09/01(金)09:17:14 No.450029474
7年前…?7年……?
5 17/09/01(金)09:17:47 No.450029530
00そんなに前なの!?
6 17/09/01(金)09:17:54 No.450029545
書き込みをした人によって削除されました
7 17/09/01(金)09:18:47 No.450029631
親子喧嘩してただけの奴をどう許さないの?
8 17/09/01(金)09:19:51 No.450029731
もう怖くはない 怖くはない
9 17/09/01(金)09:23:55 No.450030089
テロリスト称賛ガンダム
10 17/09/01(金)09:25:06 No.450030196
テロリストに加担した父を殺しただけでそこまで責められるような事してないのに 何故か親の仇みたいに叩かれてたよね…
11 17/09/01(金)09:26:31 No.450030316
連邦のやったことをアロウズに全部擦り付けるためにソレスタルビーイングを担ぎ出しただけだし…
12 17/09/01(金)09:26:35 No.450030321
>何故か親の仇みたいに叩かれてたよね… 「」ーリス中尉!!
13 17/09/01(金)09:28:24 No.450030481
実の息子を放り出して拾ってきた部下と楽しく疑似親子してる父いいよね…
14 17/09/01(金)09:29:37 No.450030599
>今更かよ >せめて7年前に言え めっちゃ言われてたじゃねーか!!
15 17/09/01(金)09:34:52 No.450031048
00だけじゃなくてその前のギアスやSEEDにも当てはまる事なんだけど 主役と敵対したキャラがとにかくうざい死ねうざい死ね言われてたのは何だったんだろうねあれ
16 17/09/01(金)09:36:45 No.450031212
親父絡みは100%親父が悪いとしか
17 17/09/01(金)09:40:34 No.450031502
熊さんがピーリスを軍から逃がして敵の元に行かせてあげるのは種死の子安仮面との対比だったんだろうけど そのせいで良い人だけど軍人としては息子にテロリストと疑われても仕方ないかな…ってなった
18 17/09/01(金)09:41:24 No.450031571
>00だけじゃなくてその前のギアスやSEEDにも当てはまる事なんだけど >主役と敵対したキャラがとにかくうざい死ねうざい死ね言われてたのは何だったんだろうねあれ 時間帯的に小中学生の視聴者も多いから...
19 17/09/01(金)09:42:16 No.450031641
対話と程遠いキャラだったから仕方ないんじゃねぇかな
20 17/09/01(金)09:43:40 No.450031738
俺は未だにアレマリを認めてないって言うかソマピーの扱いに納得がいってない
21 17/09/01(金)09:43:59 No.450031768
>対話と程遠いキャラだったから仕方ないんじゃねぇかな ぶっちゃけそんな風にしたの親父だよね
22 17/09/01(金)09:45:26 No.450031900
>対話と程遠いキャラだったから仕方ないんじゃねぇかな 勝手に思ってるだけの想いなど子供に伝わるわけがないだろう! こんな事やられたって子供にはわからない!!伝わらないんだ!!!
23 17/09/01(金)09:45:53 No.450031944
こういう人もいるから 俺たちは…分かり合えた…が活きるんじゃねーかな
24 17/09/01(金)09:46:01 No.450031950
許されてる感じなのってあいつらじゃ……
25 17/09/01(金)09:48:31 No.450032168
ピーリスの方も良くしてくれた相手が軍を裏切った代償に殺されたってだけで 敵対していた組織に協力して元々所属していた軍とその恩人の息子を殺しに行くのはちょっとぶっ飛んでると思う…
26 17/09/01(金)09:49:41 No.450032281
1期はよかったんだけど2期からやたら主人公側に都合よすぎる展開がありすぎて萎えた
27 17/09/01(金)09:52:50 No.450032570
>00だけじゃなくてその前のギアスやSEEDにも当てはまる事なんだけど >主役と敵対したキャラがとにかくうざい死ねうざい死ね言われてたのは何だったんだろうねあれ ギアスには味方なのに死ね言われてたモジャ毛もいたし…
28 17/09/01(金)09:55:07 No.450032756
>ギアスには味方なのに死ね言われてたモジャ毛もいたし… 叩かれ始めたのルル山と敵対し始めてからですよね…
29 17/09/01(金)09:56:29 No.450032867
今更な話題でスレ立てるのってまとめとかああいう感じのやつ用なの?
30 17/09/01(金)09:56:32 No.450032873
でもあのブレイクピラーの状況だったら状況証拠で真っ黒だよね親熊
31 17/09/01(金)09:57:04 No.450032913
>叩かれ始めたのルル山と敵対し始めてからですよね… 1期から叩かれてたじゃん
32 17/09/01(金)09:57:47 No.450032985
>叩かれ始めたのルル山と敵対し始めてからですよね… 褐色美人拾った時から既にだよ
33 17/09/01(金)09:57:58 No.450033003
一期扇ってなんか言われてたか?
34 17/09/01(金)09:58:40 No.450033067
無能とか言われてたくらいで叩かれてたわけではなかったような
35 17/09/01(金)10:00:09 No.450033179
一期はゼロの策を単騎でひっくり返すスザクがウザクウザク一番叩かれてた気がする 扇が今みたいに一番嫌われて死ね死ね言われるようになったのは二期からだと思う
36 17/09/01(金)10:00:48 No.450033230
要するに主人公に都合が悪いキャラが叩かれると
37 17/09/01(金)10:02:50 No.450033396
今更って駄目なのか 今更見たけどなんとかんとかしゅごいねとかっていっぱいあるのに
38 17/09/01(金)10:05:12 No.450033560
>00だけじゃなくてその前のギアスやSEEDにも当てはまる事なんだけど >主役と敵対したキャラがとにかくうざい死ねうざい死ね言われてたのは何だったんだろうねあれ いや扇は死ね
39 17/09/01(金)10:05:51 No.450033616
ちょっと若い所はあるけどそれでも小熊が00で一番好きなキャラなんだ俺… ルイスを見た時の反応がソーマを見た時のセルゲイと全く同じなのが血は争えない感じでいいよね…
40 17/09/01(金)10:06:03 No.450033631
エレベーターの事件の時に殺さなかったらまだ良かったのかなあれ
41 17/09/01(金)10:07:07 No.450033713
いや殺すだろアレは
42 17/09/01(金)10:07:51 No.450033784
みんなで協力して瓦礫撤去しよう!っていう流れでアレだからね タイミングとしては最悪だよ
43 17/09/01(金)10:07:56 No.450033786
スパロボUXはソレビの戦闘シーンあんまかっこよくなかったのに全機体で一番なんじゃないかってくらい子熊がやたらかっこよかったな
44 17/09/01(金)10:08:06 No.450033802
扇は優柔不断なのにリーダーさせられてたという風に初めはわざと無能として描かれてたからヘイト集めるのは仕方ない 問題はそこから特に成長イベントもなく敵国の記憶喪失美人と懇ろになったから裏切るね…して何故か大出世して器じゃない日本の首相になるのが…
45 17/09/01(金)10:08:08 No.450033805
ソーマ娘扱いを知った時点で親父撃ち殺しても許されるレベル
46 17/09/01(金)10:08:48 No.450033870
なんか無理やり感あったなあって……
47 17/09/01(金)10:08:58 No.450033883
>要するに主人公に都合が悪いキャラが叩かれると 毎回この結論に持ってこうとする人きらい
48 17/09/01(金)10:09:18 No.450033917
扇って一期ラストバトルで戦場から逃げ出したゼロのせいで崩壊しかけた騎士団まとめた功労者だろ
49 17/09/01(金)10:09:38 No.450033941
言わなきゃ何もわからないじゃないかがこの作品を体現してる
50 17/09/01(金)10:10:07 No.450033981
>毎回この結論に持ってこうとする人きらい どんな結論なら満足するんだ
51 17/09/01(金)10:10:37 No.450034034
ゼロに乗っかるしか道は無いのはわかるしそのゼロに不信感抱くのもわかる ただなんであそこでシュナイゼルに乗る
52 17/09/01(金)10:11:39 No.450034117
>いや扇は死ね ストーカーかよ 正直気持ち悪いわ
53 17/09/01(金)10:11:53 No.450034150
もう何も怖くない、怖くはない いいよね
54 17/09/01(金)10:12:22 No.450034189
>00だけじゃなくてその前のギアスやSEEDにも当てはまる事なんだけど >主役と敵対したキャラがとにかくうざい死ねうざい死ね言われてたのは何だったんだろうねあれ 鉄血にもイオク死ね死ね言うのが大量発生してたよ…
55 17/09/01(金)10:12:30 No.450034202
そもそも許されてないから防波堤になって死んだのでは?
56 17/09/01(金)10:12:35 No.450034210
セルゲイは気持ち的にテロリストの方に肩入れしてたってだけで正直処罰されても仕方ないのはあると思う ピーリスをソレスタルビーイングに行かせたのも結果的に利敵行為である事は間違いないし…
57 17/09/01(金)10:13:31 No.450034308
殺しちまった以上子熊が完全に悪いけど子との付き合い方としては荒熊は最悪だったと思う
58 17/09/01(金)10:14:43 No.450034428
>殺しちまった以上子熊が完全に悪いけど子との付き合い方としては荒熊は最悪だったと思う 実の息子放ったらかして新しく養子迎えて家族ごっこはなあ… 視聴者的には経緯見てるから納得はいくんだが
59 17/09/01(金)10:16:26 No.450034583
なんかスレ画に限らずちゃんと贖罪してるキャラに対して罰は受けなきゃ気がすまないんですけおおおお!!って子いるよね
60 17/09/01(金)10:17:46 No.450034715
親熊は一期から人格者だって描かれてるから理由があるにせよ殺したらそりゃ叩かれるよね
61 17/09/01(金)10:18:18 No.450034755
>なんかスレ画に限らずちゃんと贖罪してるキャラに対して罰は受けなきゃ気がすまないんですけおおおお!!って子いるよね むしろ罪が重すぎて贖罪になってないからちゃんと罰を受けろよって人が多いのでは…? 00だとソレスタルビーイングもそこら辺いつまでも言われてるけど
62 17/09/01(金)10:18:31 No.450034768
せめて一期で家庭の問題のさわりでも描いててくれればね
63 17/09/01(金)10:19:28 No.450034868
>00だとソレスタルビーイングもそこら辺いつまでも言われてるけど 存在する事に意味があるんじゃないかってGNアームズの人がちゃんと答え出してるのにね 名前は忘れた
64 17/09/01(金)10:19:58 No.450034916
幼少期の時分に手も差し伸べず逃げ続けた父親だけど心の奥では何だかんだ尊敬してるから同じ軍人になっただろうに その父が子熊視点からしたらテロ組織でしかないアロウズとズボケオであまつさえ軌道エレベーター破壊工作に関与してて テロの首謀者と肉体関係だったとかそりゃその場で殺す!ってなるのも無理はないよ
65 17/09/01(金)10:20:06 No.450034932
人格者かと思ったら全くそんなことなかったってキャラだろ親熊は 軍人としては立派だけど
66 17/09/01(金)10:20:26 No.450034962
>>なんかスレ画に限らずちゃんと贖罪してるキャラに対して罰は受けなきゃ気がすまないんですけおおおお!!って子いるよね >むしろ罪が重すぎて贖罪になってないからちゃんと罰を受けろよって人が多いのでは…? >00だとソレスタルビーイングもそこら辺いつまでも言われてるけど 世界救う以上贖罪があるのか…?
67 17/09/01(金)10:21:39 No.450035080
最近の特撮でこの世に生まれた事が罪な奴とか居たなあ
68 17/09/01(金)10:21:46 No.450035092
スレ画も結局無駄死にだったような…
69 17/09/01(金)10:21:49 No.450035099
対話空間があろうが背中で語ろうが心中で思おうが 結局は人間同士ならちゃんと言葉で言ってくれないと困るってのは良い落とし処だと思う
70 17/09/01(金)10:22:32 No.450035162
贖罪とか言ってないで自分が気に入らないことをしたキャラが酷い目に合うのを見たいって素直に言えばいいのに
71 17/09/01(金)10:22:39 No.450035169
スレ画の映画のやつは当時見た時はめっちゃこれほしのこえやん・・・って思ったのに 最近見直してみたらそうでもなかった
72 17/09/01(金)10:22:41 No.450035174
なまじ軍人としては立派でそこだけは子熊も認めてたからこそショックはでかかったろうな
73 17/09/01(金)10:22:42 No.450035175
>最近の特撮でこの世に生まれた事が神な奴とか居たなあ
74 17/09/01(金)10:22:57 No.450035203
>スレ画も結局無駄死にだったような… あの質量のELSが地上に落ちただけでどんだけ被害が出ると思ってるんだ… MS十数機分はあるぞ
75 17/09/01(金)10:23:07 No.450035218
>スレ画も結局無駄死にだったような… 絶対防衛ライン死守してるよ!?
76 17/09/01(金)10:23:24 No.450035241
何も怖くない時に出番貰ったし許すよ
77 17/09/01(金)10:23:36 No.450035258
>ってなるのも無理はないよ 肉体関係ではないけど行動が不味過ぎだよね
78 17/09/01(金)10:23:54 No.450035295
アレが無駄死にとか一体何を見てそう思ったのか真剣に知りたい
79 17/09/01(金)10:24:10 No.450035329
そろそろそんなマジに見てないからどうでもいいかなとか言い出しそう
80 17/09/01(金)10:24:12 No.450035331
>スレ画も結局無駄死にだったような… 小熊小隊が自爆して中型ELSの地上落下防いだから地球に被害出なかったんだぞ
81 17/09/01(金)10:24:56 No.450035383
神の視点がなかったら父親の行動の意味なんて分からんからな 単身交渉に行ったとか分からん
82 17/09/01(金)10:25:01 No.450035393
荒熊が実の息子とは上手く付き合えなかったのにソーマとは上手くやれてたのも 上司と部下って関係で良い軍人として付き合えた事が大きいんだろうなって考えると曇る
83 17/09/01(金)10:25:10 No.450035410
あと多分地球に近いところで自爆してGN粒子盛大に撒き散らしたから あれで刹那が地上の様子をGN粒子通じて脳量子派で見ることが出来たんだと思う
84 17/09/01(金)10:25:34 No.450035451
息子からの信頼ゲージがゼロだったので死んだ
85 17/09/01(金)10:25:52 No.450035486
>荒熊が実の息子とは上手く付き合えなかったのにソーマとは上手くやれてたのも >上司と部下って関係で良い軍人として付き合えた事が大きいんだろうなって考えると曇る あれ小熊からすればクソ親父すぎるよね…色々と
86 17/09/01(金)10:26:44 No.450035557
>息子からの信頼ゲージがゼロだったので死んだ まあ話し合い大事だね!がテーマの作品なので…
87 17/09/01(金)10:26:55 No.450035578
親からしたら別に拒絶してたわけでもなく付き合い方がよくわからんかったんだろうけど 子供から見たらなぁ 視聴者は親父の人の良さをこれでもかと見せつけられてるから余計息子が不憫である
88 17/09/01(金)10:27:18 No.450035606
本当に全く信頼されてなかったならその場で殺されはしなかったかもしれん 軍人としてだけは尊敬してた人だからこそテロ現行犯(に見えた)は自分の手で殺すしかねえ!ってなったとか?
89 17/09/01(金)10:28:24 No.450035701
>あれ小熊からすればクソ親父すぎるよね…色々と 仕方なかった事とはいえ指揮官だった父親が母親を命令で死なせてしまった事は感情で許せない その事に対して一言も弁明しなかったというか自分と会話もしなかった事が許せない 何より次に再会した時自分の同年代の娘に父親ごっこしてた事が何より許せなかったんじゃないかな…
90 17/09/01(金)10:28:24 No.450035702
繊細すぎる…
91 17/09/01(金)10:28:30 No.450035709
スレ画はわからんけど人柄よく知らない人からしたら若い娘を引きとって手を出してる屑とか思われててもおかしくないよね親熊
92 17/09/01(金)10:28:34 No.450035714
家族枠はゼロだったけど軍人枠で残ってた信頼ゲージがテロ加担疑惑でゼロに
93 17/09/01(金)10:29:10 No.450035766
話し合い大事だけど ぶっちゃけ荒熊がちゃんと小熊に母さんは自分で民の身代わりになったんだ父さんは悪くないなんて説明してもそれはそれで情けないよね
94 17/09/01(金)10:29:11 No.450035768
>繊細すぎる… 子育て失敗した親が少女を養ってる 切れるわ!
95 17/09/01(金)10:29:17 No.450035776
荒熊も息子を信じてあえてなにもフォローしなかったならともかく 本人もこのままじゃヤベエなーってずっと思いながらなにもしてこなかったしね
96 17/09/01(金)10:29:28 No.450035791
つまり多感期なシンジくんみたいなもんか
97 17/09/01(金)10:30:00 No.450035840
せめて破片破砕作業時に出会ってアンタはなにやってんだ!話は後だ今は破片を!とかやれてればまだ違ったのかな 完全に一息ついた頃にやられたし
98 17/09/01(金)10:30:15 No.450035867
偶然再会しなかったらずっと息子と会わなそうだったのが
99 17/09/01(金)10:30:18 No.450035869
無駄死にではないけど最後の叫びが量子波介して周囲のパイロットに伝わっちゃったもんだから 責任感ある腕の立つパイロットほど防衛圏死守のために同じように特攻したとかなんとか
100 17/09/01(金)10:31:10 No.450035944
>荒熊も息子を信じてあえてなにもフォローしなかったならともかく >本人もこのままじゃヤベエなーってずっと思いながらなにもしてこなかったしね 恨むなら俺を恨め!っていうスタンスというわけでもないのが情けない
101 17/09/01(金)10:32:22 No.450036059
子熊も当のソーマに対しては悪感情持たなかったのが余計に面倒くさい…
102 17/09/01(金)10:32:33 No.450036080
GN-X4って擬似粒子じゃなかったっけ あの戦場ってそんなGN空間になってたっけ
103 17/09/01(金)10:33:30 No.450036164
あれな組織とはいえ最後まで職業軍人として戦った小熊がああだこうだ言われて 人として正しかったとはいえアロウズのMSや戦艦を持ち逃げしてCBに協力したカティが作中でもファンからもその事に対して何にも言われないのはちょっと寂しい物があるな…
104 17/09/01(金)10:34:29 No.450036251
白鳥哲いいよね…(神水を飲みながら)
105 17/09/01(金)10:34:37 No.450036260
映画時代はほぼ純正でしょ? みんなトランザムできるし
106 17/09/01(金)10:35:00 No.450036288
むしろよくグレずに軍人になれたな小熊 父親絡み以外は普通だし
107 17/09/01(金)10:35:13 No.450036309
母熊が死んだときに親熊にそれでも軍人としての務めを果たしてほしいと願ったからだよ 小熊は馬鹿正直にその通りにふるまおうとした親熊に反感しただけだよ 親熊も解って悩んでたけど話し方も解らずうやむやにしてたらこのザマだよ 結局 >言わなきゃ何もわからないじゃないか だよ
108 17/09/01(金)10:35:22 No.450036327
小熊隊が絶対防衛線ギリギリで爆散しなかったらせっさんのGN小旅行も起きず目覚めなかったのかな
109 17/09/01(金)10:36:01 No.450036374
>あれな組織とはいえ最後まで職業軍人として戦った小熊がああだこうだ言われて >人として正しかったとはいえアロウズのMSや戦艦を持ち逃げしてCBに協力したカティが作中でもファンからもその事に対して何にも言われないのはちょっと寂しい物があるな… そもそも軍人なら軍が間違ってても絶対服従するべきだ!なんて考え超少数なのでは…?
110 17/09/01(金)10:38:16 No.450036576
>そもそも軍人なら軍が間違ってても絶対服従するべきだ!なんて考え超少数なのでは…? ティターンズの旗の元にで主人公を裁判で弁護した軍人さんが 自分を責める主人公に「命令に従わない事が軍人にとって最大の罪なんだ」って慰めてあげてた
111 17/09/01(金)10:39:08 No.450036669
マネキンさんのはあれは別にそこまでおかしくないというか アロウズの実態知ってソレスタルビーイングの行動に乗っかった反抗ですし 場当たり的な勝馬目的とかならともかく
112 17/09/01(金)10:39:12 No.450036675
でもまぁそんないざって時に裏切り軍人は国家も雇用したくないよね
113 17/09/01(金)10:39:51 No.450036739
小熊は自分の信念で全うしてるのがいいところであって ただ従ってればいいってだけの能無し服従は褒められるわけもなく逆に大佐が責められないのはおかしいってのもちょっと違う
114 17/09/01(金)10:39:57 No.450036747
>でもまぁそんないざって時に裏切り軍人は国家も雇用したくないよね 軍人だってそんな腐った国家に雇用されたくねえよ!!
115 17/09/01(金)10:40:34 No.450036797
そういう話は銀英伝やればいいんだ
116 17/09/01(金)10:41:03 No.450036836
ガンダムでそういうこと話すのは無駄だと思う
117 17/09/01(金)10:41:44 No.450036899
そういわれても軍主人公のガンダムなんて大体その辺が焦点じゃねえかな
118 17/09/01(金)10:41:53 No.450036912
エゥーゴに参加した連邦軍人と最後までティターンズや既存の連邦軍に残った軍人どっちがマシか?って話で 結局その人の思想次第によるんじゃないかとしか言えない
119 17/09/01(金)10:41:58 No.450036927
>軍人だってそんな腐った国家に雇用されたくねえよ!! って言っても連合国よ
120 17/09/01(金)10:42:06 No.450036938
小熊はサジの嫁にちょっかいかけようと頑張ったり マリーをいやなやつ扱いしたりととにかく視聴者のヘイト稼ぐために生まれたような役回りばっかさせられてた
121 17/09/01(金)10:43:46 No.450037115
ティターンズの蛮行知ってエゥーゴになるティターンズ将校とかいるしなぁ 自分らの組織が非道な事してたからそれを正すために反旗をってのはそこまで責められないのでは
122 17/09/01(金)10:43:53 No.450037124
>ガンダムでそういうこと話すのは無駄だと思う でも軍の命令に逆らった結果裁判で色々ネチネチ言われる主人公も時々いるよ…?
123 17/09/01(金)10:44:32 No.450037183
しょっちゅう組織が分裂合体してたWとかもあるしなあ
124 17/09/01(金)10:44:33 No.450037185
ルイス絡みのは負け確行動なのでギャグ感あったと思う ジニン大尉とかがちょっと辛辣だった分心配してくれる人がいて少し安心できる部分でもあったし
125 17/09/01(金)10:46:44 No.450037405
エゥーゴとティターンズは同じ組織内の派閥争いみたいなもんだしちょっと違うのでは
126 17/09/01(金)10:47:22 No.450037455
そもそも嫌な命令なんて守りたくないのなら軍人になるべきではないんじゃないかって気はする 小熊もそういう意味で父親を尊敬していたのに今になって軍を裏切ったように見えたからキレたんでしょう
127 17/09/01(金)10:47:34 No.450037471
イザークディアッカとか軍事裁判を議長に助けられたのに議長を裏切るとか中々にロック
128 17/09/01(金)10:48:26 No.450037555
エゥーゴはもともとは連邦組織じゃない
129 17/09/01(金)10:48:38 No.450037580
虐殺行為とかしてるのを知ってそれでもついていくって方が問題では?
130 17/09/01(金)10:49:33 No.450037660
>イザークディアッカとか軍事裁判を議長に助けられたのに議長を裏切るとか中々にロック 戦後処理はカナーバ議長時代にやったのでは?