虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)08:19:56 東京襲来! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/01(金)08:19:56 No.450025038

東京襲来!

1 17/09/01(金)08:21:38 No.450025153

ポスターでもうだいぶ慣れた感でてるのじわじわくる

2 17/09/01(金)08:22:26 No.450025218

なんでサメのことになるとガイジンはIQ低くなるんだ…

3 17/09/01(金)08:22:34 No.450025231

奥さんなんかエネルギー弾出してません…?

4 17/09/01(金)08:25:47 No.450025465

>奥さんなんかエネルギー弾出してません…? まあ改造人間だし

5 17/09/01(金)08:28:44 No.450025664

面白そう

6 17/09/01(金)08:29:32 No.450025718

https://youtu.be/TGiiIfpsoFE なにこの なに

7 17/09/01(金)08:33:15 No.450025953

ドルフ…ドルフ?

8 17/09/01(金)08:33:44 No.450025992

フィンがもはやアメコミヒーローみたいになってるな…

9 17/09/01(金)08:34:17 No.450026036

ついに今までシリーズを買ってくれる日本に来たのか…

10 17/09/01(金)08:34:53 No.450026086

シャークジラだ!

11 17/09/01(金)08:35:33 No.450026135

ドルフ・ラングレンなにしてんの…

12 17/09/01(金)08:35:51 No.450026150

いきなりのインディージョーンズとラストのドルフラングレンでだめだった

13 17/09/01(金)08:36:22 No.450026174

ドルフラングレンがいるなら何が来ても大丈夫だな

14 17/09/01(金)08:37:04 No.450026221

サメ界の王者はジョーズだと思っていたが……

15 17/09/01(金)08:38:11 No.450026296

息子死ぬだろこれ…

16 17/09/01(金)08:38:34 No.450026328

ちょっと最後の騎士王入ってる

17 17/09/01(金)08:39:21 No.450026383

>息子死ぬだろこれ… フィンの息子だよ?

18 17/09/01(金)08:40:19 No.450026455

なぜかサメ映画作るの好きだよね…

19 17/09/01(金)08:40:59 No.450026498

だって日本の配給会社はサメってだけで買ってくれるし…

20 17/09/01(金)08:41:21 No.450026529

なんかサブタイトルがワイルドスピードっぽくてダメだった

21 17/09/01(金)08:42:23 No.450026601

007発射しちゃったんだけど…

22 17/09/01(金)08:43:39 No.450026702

>だって日本の配給会社はサメってだけで買ってくれるし… なんだかんだ楽しめちゃうしね…

23 17/09/01(金)08:45:01 No.450026812

うろ覚えだけど最初はフィンただのサーフィン大会で良い記録取った引退選手じゃなかった? なんか宿命の戦士みたいになってるけど

24 17/09/01(金)08:45:11 No.450026823

アルバトロスという絶対的不安がもたらす期待感

25 17/09/01(金)08:45:17 No.450026831

フィンの奥さんは3で成層圏から降ってきたロケットの下敷きになって瀕死の重傷を負ったんだけど 偶然科学に精通してたおじさんのお陰で全身サイボーグになって復活したんだよ 具体的には怪力で踵のジェットで空を飛んで両手からレーザービームが出る

26 17/09/01(金)08:45:23 No.450026842

ジョーズは5作も続かなかったし…

27 17/09/01(金)08:46:27 No.450026935

ドルフ・ラングレン何してんの…

28 17/09/01(金)08:46:34 No.450026946

オペラハウス起動!で耐えられなかった

29 17/09/01(金)08:46:52 No.450026969

シャークネードを追え!ってロゴがレッドオクトーバーを追えのパロに見えたけど考え過ぎかもしれない

30 17/09/01(金)08:47:06 No.450026983

なんでオペラハウスが変形してるの…?

31 17/09/01(金)08:47:08 No.450026985

>フィンの奥さんは3で成層圏から降ってきたロケットの下敷きになって瀕死の重傷を負ったんだけど >偶然科学に精通してたおじさんのお陰で全身サイボーグになって復活したんだよ >具体的には怪力で踵のジェットで空を飛んで両手からレーザービームが出る すげえ!日本語で書いてるのに何もわからねえ!!

32 17/09/01(金)08:47:19 No.450026998

シャークネードに対抗するためかどんどん科学技術が発達していってる…

33 17/09/01(金)08:47:43 No.450027033

見よう!シャークネード4!

34 17/09/01(金)08:47:59 No.450027053

酒でも飲みながら考えたようなプロット

35 17/09/01(金)08:48:01 No.450027060

奥さんはどんどんサイボーグ化していくな

36 17/09/01(金)08:48:04 No.450027067

おかしい… 最初の方は曲がりなりにもパニック映画だった記憶があるのに…

37 17/09/01(金)08:48:09 No.450027070

>うろ覚えだけど最初はフィンただのサーフィン大会で良い記録取った引退選手じゃなかった? >なんか宿命の戦士みたいになってるけど 2から既にシャークネードからアメリカを救った男として扱われてる きっかけは奥さんが出した本だったと思うけど

38 17/09/01(金)08:48:10 No.450027073

ちょっとまって もう五作もやってるの?

39 17/09/01(金)08:48:15 No.450027078

>見よう!シャークネード4! アイルビーバック

40 17/09/01(金)08:48:51 No.450027130

武器ちょっとかっこいいし!

41 17/09/01(金)08:49:07 No.450027148

オペラハウスがファンネルになるなら日本は東京都庁ロボを出さねば

42 17/09/01(金)08:49:27 No.450027169

シャークネード10は普通のハリウッド映画になってそう

43 17/09/01(金)08:49:36 No.450027186

どんどん悪ふざけしていく… でもそれがシャークネード!

44 17/09/01(金)08:49:55 No.450027217

毎年やってるからな…

45 17/09/01(金)08:50:41 No.450027271

またかよ!みたいな顔しても許してくれるだろうか

46 17/09/01(金)08:51:26 No.450027331

なんだかんだ毎回新しい事やってるのは凄いと思う

47 17/09/01(金)08:52:21 No.450027394

俺たち家族の宿命だっておよそサメ映画とは思えない台詞だな ヒーローアクション映画みたい

48 17/09/01(金)08:53:01 No.450027441

なんでチェーンソーが聖なる剣みたいなオーラを!?

49 17/09/01(金)08:53:19 No.450027462

だんだん予算が増えていってるんだろうな

50 17/09/01(金)08:53:24 No.450027472

オペラハウストランスフォーム!

51 17/09/01(金)08:53:30 No.450027478

予告だけで爆笑できる

52 17/09/01(金)08:53:44 No.450027491

でもさすがに一家全員が鮫から産まれるまで やるともう産むものなくない?

53 17/09/01(金)08:54:00 No.450027512

>ドルフ…ドルフ? 最初これだけ見た後予告見てデュッセルドルフがどうしたんだと思ったらドルフじゃねーか!

54 17/09/01(金)08:54:27 No.450027543

奥さんは「フォースと共に!」の掛け声でレーザーソード出すからなー

55 17/09/01(金)08:54:54 No.450027586

本当に日本で撮影したの…?

56 17/09/01(金)08:55:01 No.450027599

>武器ちょっとかっこいいし! わかるけど刃の部分にまでチューブ付いてると 切りづらいんじゃないかな…

57 17/09/01(金)08:55:19 No.450027623

>俺たち家族の宿命だっておよそサメ映画とは思えない台詞だな >ヒーローアクション映画みたい ここまでくると内容的にはアメコミ映画と大差ないと思う

58 17/09/01(金)08:55:46 No.450027657

1は普通のクソ映画の範疇だったのに いつの間にかここまでおふざけが度を超していたとは…

59 17/09/01(金)08:55:57 No.450027674

>本当に日本で撮影したの…? 終ってから知ったけどエキストラも募集してたよ

60 17/09/01(金)08:56:19 No.450027701

もうシャークネードヴァースって言葉はありそうだな…

61 17/09/01(金)08:56:31 No.450027719

メリケンがサメ映画大好きなんじゃなくて日本がシャークネード大好きすぎるんだ

62 17/09/01(金)08:56:42 No.450027733

アサイラムだって予算がもらえれば頑張れるんだ

63 17/09/01(金)08:57:07 No.450027770

アメリカらしい設定の盛られ具合

64 17/09/01(金)08:58:50 No.450027903

でも日本人には誰これってなるカメオがモリモリ出てくるくらいにはメリケンもサメ台風大好きだよ

65 17/09/01(金)08:59:17 No.450027938

>本当に日本で撮影したの…? 3月に東京でエキストラ撮影があった http://fixers-japan.com/interviewee.html

66 17/09/01(金)08:59:37 No.450027964

もう予告編見ただけで絶対面白いじゃんこんなん…

67 17/09/01(金)08:59:37 No.450027965

>でも日本人には誰これってなるカメオがモリモリ出てくるくらいにはメリケンもサメ台風大好きだよ どいつもこいつも楽しそうにサメに食われやがって…

68 17/09/01(金)08:59:56 No.450027986

2でかなり予算もらえた感じが笑えた

69 17/09/01(金)09:00:54 No.450028066

>終ってから知ったけどエキストラも募集してたよ >3月に東京でエキストラ撮影があった >http://fixers-japan.com/interviewee.html マジか シャークネーダーはこぞって応募したんだろうか

70 17/09/01(金)09:01:22 No.450028109

>だって日本の配給会社はサメってだけで買ってくれるし… これ日本もサメキチって思われてない? 大丈夫?

71 17/09/01(金)09:01:35 No.450028122

バトルシップやコマンドーも日本だけ異様に盛り上がるんだっけ? 極東の島国には人智を超えた何かがあるのか

72 17/09/01(金)09:01:54 No.450028147

サメ映画マニア兼クソ映画レビュアーは行ったのかなエキストラ

73 17/09/01(金)09:02:07 No.450028164

>これ日本もサメキチって思われてない? >大丈夫? 君たちの責任だよ!

74 17/09/01(金)09:02:10 No.450028171

>鮫の神の秘宝 ずるい

75 17/09/01(金)09:02:11 No.450028174

>バトルシップやコマンドーも日本だけ異様に盛り上がるんだっけ? >極東の島国には人智を超えた何かがあるのか 向こうは向こうでロッキーホラーショー大好きだったりするし

76 17/09/01(金)09:02:33 No.450028194

>ジョーズは5作も続かなかったし… 君は何を言ってるんだい? 2年前に19作目が出てたじゃないかHAHAHA

77 17/09/01(金)09:02:36 No.450028196

シャークネードの監督がこんなに続編作ってるの日本のマニアのせいだかんな!って言ってて笑った

78 17/09/01(金)09:02:52 No.450028216

サメの神ってなんだよ…

79 17/09/01(金)09:03:55 No.450028290

オペラハウストランスフォーム!

80 17/09/01(金)09:04:12 No.450028315

チェーンソーに対する圧倒的信頼感

81 17/09/01(金)09:04:20 No.450028326

ここまできたらシャークネードは邦画なのでは…?

82 17/09/01(金)09:05:27 No.450028430

ちゃんと各国の名所拾っていじり倒してる…

83 17/09/01(金)09:05:39 No.450028451

オペラハウストランスフォームの有無を言わさない感じ凄すぎる…

84 17/09/01(金)09:05:39 No.450028452

宇宙行ったし世界制覇したし次はどこ行くんだシャークネード

85 17/09/01(金)09:06:05 No.450028490

>シャークネードの監督がこんなに続編作ってるの日本のマニアのせいだかんな!って言ってて笑った su2003773.jpg ひどい

86 17/09/01(金)09:06:35 No.450028535

一作目が普通のサメ台風 二作目が寒波を纏ったサメ台風 三作目がアホほどでかいサメ台風 四作目がニュークリアサメ台風 五作目がサメ台風世界旅行 流石にそろそろネタが尽きるのでは…

87 17/09/01(金)09:06:53 No.450028560

>宇宙行ったし世界制覇したし次はどこ行くんだシャークネード 異世界無双!

88 17/09/01(金)09:07:31 No.450028627

>流石にそろそろネタが尽きるのでは… 次は宇宙来ちゃうかな…

89 17/09/01(金)09:07:41 No.450028638

言われてみれば新作出る度に借りてきてるな俺も…

90 17/09/01(金)09:08:03 No.450028668

予告の観覧車が転がってるのは パンジャンドラム的なものなのかな…

91 17/09/01(金)09:08:04 No.450028670

俺じゃない

92 17/09/01(金)09:09:06 No.450028767

古代から戦い続いてたらしいしもう過去編かタイムスリップするしかあるまい

93 17/09/01(金)09:09:55 No.450028822

>古代から戦い続いてたらしいしもう過去編かタイムスリップするしかあるまい 中世にタイムスリップしてチェーンソーでサメ軍団と戦うんだ…

94 17/09/01(金)09:09:59 No.450028830

シャークネードオリジン!

95 17/09/01(金)09:10:53 No.450028915

ちなみに3で産まれたフィンの子供は 4で岩に刺さったミニチェーンソーを引き抜いてサメを丸呑みにしたサメを丸呑みにしたくじらの腹から家族を助け出すよ

96 17/09/01(金)09:11:24 No.450028960

>中世にタイムスリップしてチェーンソーでサメ軍団と戦うんだ… 恐らく共闘するのはご先祖様で宿命は続いている的なやつだ

97 17/09/01(金)09:11:30 No.450028970

>サメの神ってなんだよ… 日本にはSAMEGAMEってあるくらいだし…

98 17/09/01(金)09:12:07 No.450029034

ただし息子の恋人は死ぬ 一族じゃないからね

99 17/09/01(金)09:12:18 No.450029046

>宇宙行ったし世界制覇したし次はどこ行くんだシャークネード 海とかどうだろう

100 17/09/01(金)09:12:52 No.450029093

色々調べたら結構な有名どころがシリーズへの出演オファー欲しいって名言しててダメだった

101 17/09/01(金)09:13:51 No.450029176

次はシャークネード対メカシャークネードかな

102 17/09/01(金)09:14:04 No.450029196

この映画好きならラヴァランチュラもぜひ見てほしい 特に理由も無く地中からマグマが吹き出して口から溶岩を吐く巨大クモの群れが出てくる映画だよ

103 17/09/01(金)09:15:24 No.450029308

>海とかどうだろう 一周回って普通の鮫映画になるやつだ

104 17/09/01(金)09:17:10 No.450029469

サメって何?

105 17/09/01(金)09:17:51 No.450029537

>予告の観覧車が転がってるのは >パンジャンドラム的なものなのかな… 鮫=スピルバーグだから転がさないとだめ

106 17/09/01(金)09:18:29 No.450029593

>サメって何? 天変地異

107 17/09/01(金)09:18:31 No.450029599

シャークネード対ゴジラされる日も近くなったな

108 17/09/01(金)09:20:05 No.450029755

>鮫=スピルバーグだから転がさないとだめ BSで放送された時に「」がただのクソ映画じゃねーかって大騒ぎした1941のパロか

109 17/09/01(金)09:20:14 No.450029768

アメちゃんだからまずはキングコングかパシフィックリムのジプシーだ

110 17/09/01(金)09:20:30 No.450029794

ググッたらフィン役の役者さんの出演料がワンダーウーマンの主役やった人より高額だったとか記事が出てきてビビった

111 17/09/01(金)09:20:40 No.450029809

サメ映画界って一つの界隈出来ちゃってるのがもうダメ

112 17/09/01(金)09:24:07 No.450030102

でもこれ絶対午後ローの影響でかいよ午後ローでサメ映画を見る サメ映画に抵抗なくなるサメ映画をビデオ屋で借り始める 劇場でサメ映画を見る

113 17/09/01(金)09:24:31 No.450030143

シャークネード見てるとなんかすごい熱意…熱意なのかな…とにかくすごいパワーを感じる

114 17/09/01(金)09:25:01 No.450030183

フィン役の人はサメハンター役でいろんなB級映画に出るようになった

115 17/09/01(金)09:25:11 No.450030200

予告だけ見てももう一作目とは予算の規模が違うのが分かる

116 17/09/01(金)09:26:04 No.450030275

サメがほぼ水中にいないというだけでCG班も楽できてるかもしれん

117 17/09/01(金)09:26:21 No.450030295

ムービプラスもサメ特集ってジョーズから始まってシャークネード一挙かシャークトパス一挙で終わる企画を定期的にやるぐらいだしな

118 17/09/01(金)09:26:54 No.450030351

洋ドラでもクソどうでもいいとかクソつまらん事の比喩で今シャークネード観てるってセリフをちょいちょい見る 共通認識になるレベルにメジャーなの?

119 17/09/01(金)09:26:58 No.450030357

今度はインドでダンスしながらシャークネード倒そうぜ!

120 17/09/01(金)09:27:31 No.450030405

>サメがほぼ水中にいないというだけでCG班も楽できてるかもしれん 水物は金かかるからね だから空に飛ばしたと考えるとなかなかすごいな

121 17/09/01(金)09:28:23 No.450030479

あとは過去か未来か宇宙くらいか

122 17/09/01(金)09:28:28 No.450030487

>>サメがほぼ水中にいないというだけでCG班も楽できてるかもしれん >水物は金かかるからね >だから空に飛ばしたと考えるとなかなかすごいな ひょっとして監督頭いいんじゃ…

123 17/09/01(金)09:29:12 No.450030560

これのエキストラはすげえやってて楽しめそうでいいなー 何かワクワクする

124 17/09/01(金)09:30:38 No.450030696

>ひょっとして監督頭いいんじゃ… あんないかしたテーマ曲作る監督だぜ?あんな映画にあったアホっぽい曲を書いて歌う監督だ頭が悪いわけないだろ?

125 17/09/01(金)09:31:57 No.450030792

>フィン役の人はサメハンター役でいろんなB級映画に出るようになった 4に出てきたクモ退治のおっさんの映画にも出てたらしいな

126 17/09/01(金)09:35:46 No.450031123

今年の冬が楽しみになったよ

127 17/09/01(金)09:36:16 No.450031176

オペラハウスが変形してたんだけどこれって未来の話だっけ?

128 17/09/01(金)09:38:00 No.450031296

これCG普通に見れるレベルになってない? 馬鹿なことやってるだけでこの費用を別の映画に回せば名作が取れるのでは?

129 17/09/01(金)09:39:23 No.450031414

これだって名作だよある意味

130 17/09/01(金)09:40:17 No.450031477

名作だからこそお金が回ってきたんだよね

131 17/09/01(金)09:40:31 No.450031497

というよりなんで予算降りてるの…

132 17/09/01(金)09:40:43 No.450031513

下手な名作よりこれのほうが金稼ぐだろう

133 17/09/01(金)09:41:08 No.450031549

5もやれるなら名シリーズだよ

134 17/09/01(金)09:41:54 No.450031612

なんで2作目出せたんだろうとは今でも思ってる

135 17/09/01(金)09:41:56 No.450031618

金さえかければいい画が撮れるなんてナイーブな考えは捨てろ 全員が本気で作るか否かだ

136 17/09/01(金)09:43:24 No.450031715

全力で真面目に馬鹿をやったのがウケて 予算が下りたからそれ使ってもっと馬鹿やった それだけの話よ

137 17/09/01(金)09:44:32 No.450031816

金は稼いだから今後は出たい映画にしか出ないと公言するラドクリフも出たいと言うほどです

138 17/09/01(金)09:46:10 No.450031961

1作目は水位が上がったり下がったりするわ 水族館の資料映像みたいなのを急に流すやら全体的な安っぽさの中にサメが飛んでくるインパクトが全てをかっさらってくのがホントいいよね…

139 17/09/01(金)09:46:35 No.450031996

平気で放射能出すよね

140 17/09/01(金)09:47:24 No.450032064

いいですよね 放射線ネード

141 17/09/01(金)09:48:09 No.450032138

放射線ネードから飛んでくる放射線シャークに噛まれると消滅する

142 17/09/01(金)09:48:43 No.450032183

そろそろ映画館にまで足運ぼうかな… でも午後ロー実況ないと寝堕ちしそう

143 17/09/01(金)09:49:40 No.450032278

そもそも映画館でやってるの?

144 17/09/01(金)09:50:22 No.450032342

サメ(ヤバい)×トルネード(ヤバい)×放射線(ヤバい)=超絶ヤバい なんてシンプルな計算式

145 17/09/01(金)09:51:34 No.450032465

シャークネード234!大トリはジョーズ4!

146 17/09/01(金)09:53:09 No.450032607

>シャークネード234! うn >大トリはジョーズ4! なんで…?

147 17/09/01(金)09:54:37 No.450032718

普通2って映画はどれも微妙なんだけどシャークネード2は シャークネードの完成形1番話がまとまってる

148 17/09/01(金)09:54:44 No.450032729

>そもそも映画館でやってるの? 4はCATVのスペシャルドラマじゃなかったっけ…?

149 17/09/01(金)09:54:57 No.450032744

>すげえ!日本語で書いてるのに何もわからねえ!! じゃあ簡単に言う アイアムアイアンウーマン

150 17/09/01(金)09:55:21 No.450032778

>4はCATVのスペシャルドラマじゃなかったっけ…? 全部TVSPだよ!

151 17/09/01(金)09:55:56 No.450032819

シャークネードって映画じゃなかったの!?

152 17/09/01(金)09:56:23 No.450032861

当然のようにトランスフォームするオペラハウスでダメだった…

153 17/09/01(金)09:57:03 No.450032912

どうせだしシャークネードとセガールコラボしてくれないかな

154 17/09/01(金)09:57:30 No.450032950

>シャークネードって映画じゃなかったの!? TVSPで放送後一部映画館で上映するスタイルだよ

155 17/09/01(金)09:57:43 No.450032974

奥さんが死ぬかどうか投票で決めた生き残るの投票が多かったので復活したアイアンウーマンとして

156 17/09/01(金)09:58:00 No.450033006

>シャークネードって映画じゃなかったの!? もはや芸術…サメアート!

157 17/09/01(金)09:58:29 No.450033051

書き込みをした人によって削除されました

158 17/09/01(金)09:58:49 No.450033080

まあシャークトパスも2が1番アレな出来だからな…

159 17/09/01(金)10:00:12 No.450033183

今作もラバランチュラのゲスト出るかな

160 17/09/01(金)10:02:04 No.450033337

>奥さんが死ぬかどうか投票で決めた生き残るの投票が多かったので復活したアイアンウーマンとして そんな戦い止めるか戦い続けるかの龍騎や平成VS昭和ライダーの結末を委ねるようなことしやがって

161 17/09/01(金)10:05:45 No.450033606

キメ顔で5度目のシャークネードだって言っててでダメだった お前らのせいじゃねーか!

162 17/09/01(金)10:05:50 No.450033615

>普通2って映画はどれも微妙なんだけどシャークネード2は >シャークネードの完成形1番話がまとまってる 演説シーンからずっと名シーンばっかりでいいよね…

163 17/09/01(金)10:08:15 No.450033811

大統領が一緒に戦うのあっちの国の人大好きよね

164 17/09/01(金)10:08:42 No.450033862

サメ映画界の絶対王者ってキャッチコピーからしてズルい いや間違ってないけどさ!

165 17/09/01(金)10:09:14 No.450033910

スレ見ててNetflixで「シャーク」って検索かけてみら・・・ su2003804.jpg su2003805.jpg

166 17/09/01(金)10:10:11 No.450033990

>じゃあ簡単に言う >アイアムアイアンウーマン 鎧は!赤い鎧は着ないんですか?!

167 17/09/01(金)10:11:12 No.450034082

>鎧は!赤い鎧は着ないんですか?! フィンが着るよ

168 17/09/01(金)10:12:25 No.450034195

>su2003805.jpg シャークテールだけすんげー浮いてる

169 17/09/01(金)10:12:31 No.450034203

>>鎧は!赤い鎧は着ないんですか?! >フィンが着るよ 違 ク

170 17/09/01(金)10:13:03 No.450034252

3と4は一件落着ってならず続くって感じで終わるのがちょっとね いや十分に面白いんだけど

171 17/09/01(金)10:13:45 No.450034329

無駄に凝っていくOP好き 下手したら一番金かけてんじゃないかあそこ

172 17/09/01(金)10:14:07 No.450034368

こんなシャークネードにもオフスプがお歌作るくらいだから やっぱり超大人気シリーズだと思うんだ

173 17/09/01(金)10:17:38 No.450034702

3にはトランプ大統領も出る予定だったみたいだ

↑Top