虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ついに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/01(金)04:46:06 No.450016246

    ついに直接対決…かも

    1 17/09/01(金)04:47:46 No.450016288

    ここまでヘイト溜めたんだから相当痛い目にあって欲しい

    2 17/09/01(金)04:50:45 No.450016367

    お互いある程度動きが読めてるのかしら

    3 17/09/01(金)04:50:58 No.450016371

    もはや小説家になる方法とか誰も気にしてないなこのバトル漫画

    4 17/09/01(金)04:52:36 No.450016412

    埋めんの?

    5 17/09/01(金)04:52:58 No.450016421

    黄の字一番決定戦以外の内容は捨てた

    6 17/09/01(金)04:55:34 No.450016508

    響ちゃんのストーキングで幼馴染に勝てる奴いるの? 全く出番ないのが怖いんだけど

    7 17/09/01(金)04:56:39 No.450016535

    この敏腕プロデューサーやりすぎだから骨の一本くらいは折って欲しい

    8 17/09/01(金)04:57:12 No.450016556

    そういや幼馴染の出番少ないな

    9 17/09/01(金)04:57:41 No.450016571

    スコップ持ってたらまじでヤバイだろ

    10 17/09/01(金)04:58:36 No.450016597

    >もはや小説家になる方法とか誰も気にしてないなこのバトル漫画 そもそも別に講座漫画じゃねえしなこれ 主人公の響からして最初っから大した理由も無く超面白い小説書く天才だし

    11 17/09/01(金)04:58:43 No.450016602

    一流はどっか頭おかしいって感じだからこのヒゲも遣りてなんだろうけど

    12 17/09/01(金)04:59:39 No.450016623

    日本人体型描くのうまいね

    13 17/09/01(金)05:00:17 No.450016646

    >そもそも別に講座漫画じゃねえしなこれ >主人公の響からして最初っから大した理由も無く超面白い小説書く天才だし ノーそういう話ではなく

    14 17/09/01(金)05:00:42 No.450016657

    皮肉かテメー!

    15 17/09/01(金)05:07:04 No.450016836

    豚ちゃんいつの間にかこのヤクザの部下になってたのか

    16 17/09/01(金)05:11:36 No.450016929

    もう一人用意してるカメラマンはストーカーの方にやられると思う

    17 17/09/01(金)05:20:15 No.450017131

    小説家へのなり方を見せる漫画じゃないのは早い段階で分かったけど小説要素がどんどん薄まって…

    18 17/09/01(金)05:21:55 No.450017178

    小説を書くのは才能があればすぐできるけど 小説家になるにはこういう周りのいざこざと向き合っていかないといけないってことでしょ

    19 17/09/01(金)05:23:12 No.450017212

    この漫画貼られた画像でしか知らないけど小説家目指すやつだったのか 常に誰か殴ってるからヤンキーものかと…

    20 17/09/01(金)05:24:03 No.450017237

    小説家にはもうなっちゃったからね

    21 17/09/01(金)05:28:39 No.450017366

    >小説家にはもうなっちゃったからね 賞に受賞した時点かあるいは出版の時点で達成しちゃってるからね…

    22 17/09/01(金)05:31:19 No.450017452

    嫌な奴をキチガイ主人公がやっつけてスッキリだよね基本路線

    23 17/09/01(金)05:32:48 No.450017487

    このままスコップで殴って穴に埋めてもおかしくない流れ

    24 17/09/01(金)05:33:23 No.450017498

    キチガイにはキチガイをぶつけんだよ!って漫画

    25 17/09/01(金)05:35:50 No.450017568

    TV局を倒したら次どこが標的になるのかは気になる…

    26 17/09/01(金)05:40:09 No.450017677

    なんだかんだで仲良くなりそうな気もする

    27 17/09/01(金)06:03:47 No.450018381

    スレッドを立てた人によって削除されました

    28 17/09/01(金)06:06:05 No.450018464

    このおっさん割と響理解してるし仲良くなりそうではある

    29 17/09/01(金)06:11:35 No.450018661

    相変わらずベンチに座ってる下半身描けないのな…

    30 17/09/01(金)06:12:57 No.450018704

    なんかすげえ顔が歪んでるんだよな 変な癖ついちゃったのかね

    31 17/09/01(金)06:14:39 No.450018763

    もうあの水着の絵でまともに読めない

    32 17/09/01(金)06:17:26 No.450018873

    ハルヒ描いてた頃のが上手かった気がする

    33 17/09/01(金)06:21:23 No.450019013

    物語的にはダブル受賞で終わってるんだよね

    34 17/09/01(金)06:26:00 No.450019204

    >このおっさん割と響理解してるし仲良くなりそうではある 理解してやってるなら敵対行動でしかないから無理そうだ

    35 17/09/01(金)06:26:13 No.450019214

    盗撮の現行犯と首謀者で警察案件じゃ

    36 17/09/01(金)06:30:51 No.450019378

    警察とか関係ねえ戦いてえってキャラだし

    37 17/09/01(金)06:33:27 No.450019473

    >キチガイにはバカをぶつけんだよ!って漫画

    38 17/09/01(金)06:36:54 No.450019606

    この落とし穴ハマってるのってアニメ視聴率バカにしてた豚の人?

    39 17/09/01(金)06:37:32 No.450019627

    バーリトゥードなら喧嘩稼業か響の2択だな

    40 17/09/01(金)06:39:32 No.450019695

    放送は止められないのかな その後このおっさんを言い負かして蹴って終わりか

    41 17/09/01(金)06:41:22 No.450019752

    ノータイムで暴力に訴えるキチガイとすぐキチガイを刺激するバカどもが織りなす キチガイでもいい作品は書けるっていう不条理な話だと思ってた

    42 17/09/01(金)06:52:49 No.450020103

    全国放送されてばれたら幼馴染編のはじまりだろうな

    43 17/09/01(金)06:53:30 No.450020129

    いい人だからいい作品書けるわけでもないしそこは別に不条理でもなんでもないでしょ

    44 17/09/01(金)06:58:42 No.450020346

    しばらくスレ立ってるの見なかったから最近の展開しらないのだけど この敏腕プロデューサー敵対してるのか 豚の人豚扱いしたのは良いキャラしてると思ったけど

    45 17/09/01(金)07:02:48 No.450020514

    カメラ壊された記者と似たようなもんだよ

    46 17/09/01(金)07:05:37 No.450020640

    ワンパンマン榛名

    47 17/09/01(金)07:10:59 No.450020876

    おっさんもおっさんで頭回るキチガイタイプだから決着は予想つかない

    48 17/09/01(金)07:12:06 No.450020919

    >しばらくスレ立ってるの見なかったから最近の展開しらないのだけど >この敏腕プロデューサー敵対してるのか >豚の人豚扱いしたのは良いキャラしてると思ったけど 別に敵対してることといいキャラしてることは両立するのでは

    49 17/09/01(金)07:12:40 No.450020950

    今までは明確な格下しか潰してないから 同格での上下をつけるのは初めてだ

    50 17/09/01(金)07:13:09 No.450020976

    体形も顔もどんどんひどくなってるな…

    51 17/09/01(金)07:13:22 No.450020985

    悪役は陳腐か格下じゃないとフィクション楽しめないという人はいる

    52 17/09/01(金)07:16:54 No.450021170

    気づいてるのに水着披露したのか

    53 17/09/01(金)07:19:23 No.450021267

    相変わらず座ってる絵が上手くならんな

    54 17/09/01(金)07:21:00 No.450021353

    >悪役は陳腐か格下じゃないとフィクション楽しめないという人はいる やられたら今まで良いキャラだったのが陳腐や格下に見えちゃいそうと言うかうまく言えないこの感じ どう決着つけるのか楽しみだ

    55 17/09/01(金)07:24:04 No.450021528

    >気づいてるのに水着披露したのか 服着たままっていってるのでは

    56 17/09/01(金)07:28:50 No.450021770

    豚の人いつの間に部下になってるの?

    57 17/09/01(金)07:30:00 No.450021828

    穴掘ってるところ見てなかったの

    58 17/09/01(金)07:31:22 No.450021921

    >穴掘ってるところ見てなかったの 豚じゃない人のときに掘ったんじゃない?

    59 17/09/01(金)07:32:31 No.450021989

    >小説家になるにはこういう周りのいざこざと向き合っていかないといけないってことでしょ ひょっとして本気でそう思ってる?

    60 17/09/01(金)07:35:46 No.450022164

    地味な描写や画面ほど画力が重要になってくるんだなあ

    61 17/09/01(金)07:37:21 No.450022258

    この程度で画力画力言ってたら掲載誌読んだら発狂するよ

    62 17/09/01(金)07:38:31 No.450022331

    >キチガイでもいい作品は書けるっていう不条理な話だと思ってた このいかにも読んでない感

    63 17/09/01(金)07:41:59 No.450022539

    話題性はあると思うけどなぜこれをマンガ大賞に…?

    64 17/09/01(金)07:44:04 No.450022655

    >話題性はあると思うけどなぜこれをマンガ大賞に…? テーマ的に業界の中の人のコンプレックスを刺激しまくって傑作に思えちゃったのかねえ でも一般の読者には特に刺さらなかった

    65 17/09/01(金)07:44:32 No.450022685

    陳腐さでいったら主人公も大概だと思うぞこの漫画

    66 17/09/01(金)07:49:34 No.450022984

    なんで今更マンガ大賞がどうのこうの言いだす人が出てきたの?一ヶ月くらい遅くない?

    67 17/09/01(金)07:50:57 No.450023075

    箔がつくと手のひらを返したくなる人は少なからずいるから

    68 17/09/01(金)07:51:36 No.450023105

    マンガ大賞の選考方法も知らなそうなレスだしただの粘着でしょ

    69 17/09/01(金)07:51:49 No.450023117

    おっさん自分を囮にヤられるところ撮るのかな

    70 17/09/01(金)07:51:51 No.450023120

    座ってるところ描くのほんと下手だな

    71 17/09/01(金)07:54:01 No.450023262

    絵の下手さは本人公認だぞ

    72 17/09/01(金)07:56:39 No.450023426

    でもこの漫画友達に勧めたいかって言われたらノーかな…

    73 17/09/01(金)07:57:23 No.450023475

    でっていう

    74 17/09/01(金)07:57:24 No.450023477

    >でもこの漫画友達に勧めたいかって言われたらノーかな… 何を受けてのでもなんだ

    75 17/09/01(金)07:58:58 No.450023567

    楽しいきちがいバトル漫画なのでこれでいいのだ

    76 17/09/01(金)08:00:43 No.450023687

    >何を受けてのでもなんだ マンガ大賞のコンセプト

    77 17/09/01(金)08:00:50 No.450023697

    小説家って部分が引っかかるだけで中身はヤンキー漫画みたいな物だと思ってたが

    78 17/09/01(金)08:02:29 No.450023792

    豚ちゃんは馬鹿過ぎてちょっとツラい

    79 17/09/01(金)08:03:53 No.450023868

    引っかかるのはタイトルの小説家に"なる方法"の部分じゃね ストレート就職もいいとこだし

    80 17/09/01(金)08:05:19 No.450023965

    これ読んでそうか小説家ってこういう職業なのか!とかならないから大丈夫

    81 17/09/01(金)08:06:38 No.450024050

    炎上漫画的なもんだと思ってた とにかく話題になったら勝ち!みたいな感じで

    82 17/09/01(金)08:08:01 No.450024151

    実際話題になるのはキチガイバトルやってる時だしな 部内で適当にやってる話の反響は静かなもんよ

    83 17/09/01(金)08:13:04 No.450024537

    前から定期的に話題になるわりにはあまり売れてなかったな

    84 17/09/01(金)08:15:52 No.450024756

    キチガイっぷりが話題になりはするけど面白い漫画か?と言われるとう~ん・・・ 妖怪アパートのなんとか言う漫画と同じで

    85 17/09/01(金)08:16:02 No.450024767

    穴の中に槍とかしこんでなかっただけ温情だな

    86 17/09/01(金)08:18:20 No.450024927

    マンガ大賞は正直流行語大賞並に胡散臭い

    87 17/09/01(金)08:20:51 No.450025100

    豚いつの間に仲間になってたの

    88 17/09/01(金)08:21:52 No.450025169

    なんで売れてない前提なの!?