17/09/01(金)02:11:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)02:11:52 No.450007236
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/01(金)02:13:25 No.450007373
4年で何が
2 17/09/01(金)02:13:36 No.450007391
デトロイトかな
3 17/09/01(金)02:13:53 No.450007413
誰このおっさんの落書きがある
4 17/09/01(金)02:15:35 No.450007586
アメリカ版劇的ビフォーアフター
5 17/09/01(金)02:15:47 No.450007600
落書きも暗示的な内容だな…
6 17/09/01(金)02:16:12 No.450007634
判時を回ったようだな
7 17/09/01(金)02:17:06 No.450007711
奥の家も骨組みだけになってるからハリケーンか何かだろうか
8 17/09/01(金)02:19:05 No.450007892
素敵なおうちが
9 17/09/01(金)02:19:16 No.450007909
Y H W H
10 17/09/01(金)02:20:56 No.450008033
焼けたみたいだな…放火かな
11 17/09/01(金)02:21:21 No.450008067
火事で燃えたっぽい?
12 17/09/01(金)02:35:35 No.450009320
上では住人が楽しそうにしてるのに
13 17/09/01(金)02:41:55 No.450009900
何故ヤハウェイの文字を…
14 17/09/01(金)02:41:57 No.450009905
よく見たら下の写真にはYHWEの文字がが二つも書いてある 落書きした人はきっと熱心なキリスト教徒だったのだろう
15 17/09/01(金)02:45:52 No.450010388
デトロイトらしい
16 17/09/01(金)02:48:27 No.450010676
デトロイトならマジで仕方がない…
17 17/09/01(金)02:48:54 No.450010710
廃墟の二階に置いてある首なし人形なんだよ!
18 17/09/01(金)02:49:43 No.450010848
未だに学校だと自動車産業で発展した大工業都市と教えてるらしいな
19 17/09/01(金)02:53:31 No.450011209
夕張とどっちが強い?
20 17/09/01(金)02:55:01 No.450011323
時計の絵は12時を過ぎてるから 絶頂期が過ぎて落ちぶれるだけってことなのかな
21 17/09/01(金)02:56:02 No.450011409
画像検索したら二階が丸々吹っ飛んでる建物とか出てきた そっちも燃えたのかな…
22 17/09/01(金)02:56:07 No.450011414
ロボコップがいないから
23 17/09/01(金)02:58:01 No.450011570
人間が住まない郊外の家ってあっという間にこうなるよ
24 17/09/01(金)02:59:11 No.450011662
せめてどっちも晴れの日じゃないと不公平だと思うんですよ
25 17/09/01(金)02:59:41 No.450011689
フォールアウトみたいになっとる
26 17/09/01(金)02:59:42 No.450011691
燃え尽きてないってことは消防は一応機能してるんだな
27 17/09/01(金)03:00:48 No.450011772
デトロイトの記事見たら警察が廃墟は薬物の取引に使われるから燃やすとか書いててうn…
28 17/09/01(金)03:01:49 No.450011848
わざわざ曇りの写真にしやがって
29 17/09/01(金)03:02:42 No.450011910
今のデトロイトに晴れの日は無い
30 17/09/01(金)03:05:09 No.450012074
盲目で退役軍人のクソコテが住んでる街か
31 17/09/01(金)03:06:49 No.450012179
ストリートビューの画像だから天気は仕方ないんじゃないかな…
32 17/09/01(金)03:07:58 No.450012254
子供の6割が貧困生活で市民の半分が読み書きもできず住宅の1/3が廃墟か空き部屋で市民の失業率は18% そんなデトロイト
33 17/09/01(金)03:08:28 No.450012296
助けてロボコップ!
34 17/09/01(金)03:09:24 No.450012355
そりゃ治安悪いわ
35 17/09/01(金)03:09:31 No.450012364
もうロボコップでもどうしようもねえ…
36 17/09/01(金)03:10:26 No.450012434
ブラックマシンミュージックの頃から何も変わっていない…
37 17/09/01(金)03:14:45 No.450012699
こういうポストアポカリプスものある
38 17/09/01(金)03:15:22 No.450012730
Steamにこんなゲームありそう
39 17/09/01(金)03:16:35 No.450012804
ちなみに警察が通報を受けて現場に到着するまでの時間が1時間なのでロボコップも間に合わない
40 17/09/01(金)03:19:23 No.450012960
金持ちは私設兵のいる区画に住んでる
41 17/09/01(金)03:22:53 No.450013138
HAPPYの文字…
42 17/09/01(金)03:28:04 No.450013400
いつの間にそんなことになってたのデトロイト…
43 17/09/01(金)03:31:05 GfZyhw7. No.450013561
もう何十年も前からだよ
44 17/09/01(金)03:31:22 No.450013573
デトロイトの崩壊は想像以上にやばすぎて 廃墟になった図書館とか学校の写真良いよね…
45 17/09/01(金)03:32:16 No.450013625
日本車が入ってきたあたりからジリ貧だったんだろうか
46 17/09/01(金)03:33:31 No.450013687
デトロイトなんぞフォーダイトだけ取ってあとは捨てちまえ
47 17/09/01(金)03:34:24 No.450013734
デトロイトといえばテクノ
48 17/09/01(金)03:34:39 No.450013748
デトロイトおもろいど
49 17/09/01(金)03:36:24 No.450013828
http://www.detroit.us.emb-japan.go.jp/pdf/jp/life/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%83%85%E5%A0%B1(%E5%B9%B3%E6%88%9029%E5%B9%B44%E6%9C%88%EF%BD%9E6%E6%9C%88).pdf
50 17/09/01(金)03:37:35 No.450013890
バウンティハンターなら楽しめそうな土地だな
51 17/09/01(金)03:38:30 No.450013926
カタPUBG
52 17/09/01(金)03:39:41 No.450013986
廃墟見て回りたいけど死にそう
53 17/09/01(金)03:42:06 No.450014107
>バウンティハンターなら楽しめそうな土地だな 賞金首には無法OKの特区にしたら活性化しそう
54 17/09/01(金)03:42:49 No.450014147
廃墟は取引場所とかに使われるから警察が放火するみたいだね
55 17/09/01(金)03:48:25 No.450014448
検索したら家事になったからいなくなったんじゃなくて この家だけじゃなくて自動車産業の低迷で雇用率が落ちて 人が大量に移住して廃墟街になったからガキのたまり場になって 火事とか起こってるのな
56 17/09/01(金)03:50:17 No.450014536
デトロイトはアメリカ最大のモーターシティである!
57 17/09/01(金)03:51:05 No.450014569
刃牙ハウスみたい
58 17/09/01(金)03:51:42 No.450014608
ロボコップの世界よりひどくなってない?
59 17/09/01(金)03:53:12 No.450014685
チャッピーとかニンジャいそう
60 17/09/01(金)04:01:49 No.450015033
文字通りの割れ窓理論で加速度的にボロくされたんだろうな
61 17/09/01(金)04:05:29 No.450015144
落書きしたのはたぶんバイソン
62 17/09/01(金)04:06:08 No.450015168
何か悲しい気持ちになるわ…
63 17/09/01(金)04:07:38 No.450015219
火付けして 煙喜ぶ デトロイト警察 字余り
64 17/09/01(金)04:09:42 No.450015282
そして金持ちは貧乏人と同じ街で公共サービスを受けると割に合わないという理由で 金持ちだけ住んでる区画を独立させて新しい金持ちだけの街を発足させるのがブームになってる
65 17/09/01(金)04:10:00 No.450015290
>検索したら家事になったからいなくなったんじゃなくて >この家だけじゃなくて自動車産業の低迷で雇用率が落ちて >人が大量に移住して廃墟街になったからガキのたまり場になって >デトロイト警察が燃やしてるのな
66 17/09/01(金)04:12:05 No.450015351
なんで金持ちがデトロイトに住んでるんだろ NYにいけよ
67 17/09/01(金)04:14:14 No.450015422
su2003691.png
68 17/09/01(金)04:15:14 No.450015453
家を燃やしにくるロボコップ
69 17/09/01(金)04:17:47 No.450015522
犯罪件数すごいな…
70 17/09/01(金)04:17:50 No.450015524
貧困区画切り捨てて金持ちだけの街を発足させるのは全米で広がりつつある 公共サービスも質がよくなって好評のご様子
71 17/09/01(金)04:18:31 No.450015543
そんな世紀末世界だったんだ…
72 17/09/01(金)04:19:23 No.450015566
>ちなみに警察が通報を受けて現場に到着するまでの時間が1時間なのでロボコップも間に合わない ロボコップ飛べるし…
73 17/09/01(金)04:19:50 No.450015580
アメリカの自動車産業がメキシコで車作ってるんだからそりゃ荒廃もするわ トヨタはアメリカで車作らされてるけど
74 17/09/01(金)04:20:09 No.450015588
最近CSでロス暴動のドキュメンタリーを放送していたけど アメリカって秩序がなくなると放火・強盗・殺人何でもありになるんだね
75 17/09/01(金)04:21:01 No.450015617
ロスでは日常茶飯事だぜ
76 17/09/01(金)04:22:03 No.450015648
>su2003691.png 昔はシナリオなんて読んでも大して意味わかってなかったけどこの頃からこんな感じだったならそりゃ財政破綻もするわな
77 17/09/01(金)04:23:32 No.450015685
ビバリーヒルズコップの時代で既に治安悪かったなデトロイト
78 17/09/01(金)04:25:23 No.450015728
>貧困区画切り捨てて金持ちだけの街を発足させるのは全米で広がりつつある >公共サービスも質がよくなって好評のご様子 日本でも田園調布とか白金とかで問題になってるけど金持ちだけの街って最初はよくても代をまたいで続けてくのは大変なんだよなあ
79 17/09/01(金)04:26:20 No.450015750
>貧困区画切り捨てて金持ちだけの街を発足させるのは全米で広がりつつある >公共サービスも質がよくなって好評のご様子 貧富の差の是正なんてクソ喰らえだな!?
80 17/09/01(金)04:27:17 No.450015779
金持ちを何代も維持できるような社会にすると格差が広がって行くだけだからなあ
81 17/09/01(金)04:27:54 No.450015794
格差の是正なんて望むのは貧乏人だけだし そりゃ金持ちは逃げるよ
82 17/09/01(金)04:35:19 No.450015954
差がないと金持ちが金持ちじゃなくなっちゃうからね
83 17/09/01(金)04:37:29 No.450016009
デトロイトも市街の全域がスラム化してるわけじゃないんだよね
84 17/09/01(金)04:39:39 No.450016065
世界を金持ちだけの国と貧民だけの国で互いに不干渉にしたらどっちが先に滅びるかな 当然金持ちだけの国には貧民たる安価な労働者は存在しない
85 17/09/01(金)04:42:06 No.450016133
金持ちが貧乏人こき使わない理由がないのでその想定がまずない
86 17/09/01(金)04:43:28 No.450016172
金使って不干渉の掟自体を変えるだろうな
87 17/09/01(金)04:44:56 No.450016213
金持ちが一方的に有利なルールをつくるだけだよねそんなん
88 17/09/01(金)04:45:05 No.450016218
意外と夢が無いな「」
89 17/09/01(金)04:46:04 No.450016242
むしろ差がない方が夢も希望もないな
90 17/09/01(金)04:47:32 No.450016280
ディストピアはロマンだからな
91 17/09/01(金)04:48:52 No.450016318
他の画像見たらマジでフォールアウトみたい
92 17/09/01(金)04:49:29 No.450016335
たまには人工肉じゃなくて本物のビフテキが食いてーぜ
93 17/09/01(金)04:51:29 No.450016379
>たまには人工肉じゃなくて本物のビフテキが食いてーぜ (IDの内部データに反社会的要因がプラスされる)
94 17/09/01(金)04:56:39 No.450016536
ソイレントグリーンみたいに牛肉見ただけで泣ける世界もいいかなと思う
95 17/09/01(金)05:10:14 No.450016900
滅びかけてたけどトヨタが工場を作ってくれたおかげで景気が向上したのってどこの都市だっけ?