虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)01:58:46 架空の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504198726279.png 17/09/01(金)01:58:46 No.450005932

架空の欧州の小国があったとしてWW2的な戦争に巻き込まれた小国の自国生産の主力戦車みたいなイメージでかいた ないよりマシだけどいつでもアンダーパワーで火力不足 固定砲室にしてみたって結局火力は低いしでドアノッカー 数もないしでどうしようもないけど必死に戦って、そしてやられ役 いいよね……

1 17/09/01(金)02:01:51 No.450006261

>架空の欧州の小国があったとしてWW2的な戦争に巻き込まれた小国の自国生産の主力戦車みたいなイメージでかいた 戦車を自力で生産ラインに乗せられる時点で欧州でもトップクラスの工業力なんじゃねえかな… 設定としてはおもしろいけどなろう系の荒唐無稽にしないと破綻すると思う

2 17/09/01(金)02:03:07 No.450006380

砲かエンジンあたりに武器輸出国のものを使うとそれっぽいぞ

3 17/09/01(金)02:05:25 No.450006617

いいよねラスボスが駆逐戦車

4 17/09/01(金)02:05:52 No.450006657

ラインメタルのお下がりか

5 17/09/01(金)02:05:58 No.450006671

いつだって基本はカーデンロイドの魔改造だぞ

6 17/09/01(金)02:06:00 No.450006676

ポーランド軍とか大体画像みたいな感じ

7 17/09/01(金)02:06:40 No.450006738

じゃあ全部木製にしましょう

8 17/09/01(金)02:07:46 No.450006839

ポーランドやハンガリーでも、アルゼンチンにだってあるしぎりぎりいけるいける まぁ小国っていうより中国くらいだけど まぁ結局は75mmがうようよしはじめた時代に37mmでほぼほぼ役にたたないみたいなイメージで描いてるんだけど!

9 17/09/01(金)02:07:53 No.450006853

車体小さくてオープントップだといい

10 17/09/01(金)02:08:00 No.450006869

チェコぐらいの工業力があって小国だとすると 即併合・・・

11 17/09/01(金)02:08:17 No.450006897

本当の小国は大国の戦車のおさがりで済ませるからな…

12 17/09/01(金)02:08:24 No.450006909

フィンランドモチーフでソ連かドイツ相手に総力戦させよう

13 17/09/01(金)02:08:45 No.450006942

鹵獲まみれになる…

14 17/09/01(金)02:09:56 No.450007037

戦車作れるレベルは小国じゃないよなあ モンキーモデル掴まされるとか ノックダウン生産で魔改造とか

15 17/09/01(金)02:10:27 No.450007089

いいや、俺としてはフィンランドより地理上はブルガリアくらいの位置の国で必死に戦車つくって、ドイツの味方につかないと踏みつぶされるしドイツの味方についたら戦争後半ソ連に踏みつぶされるのがいい!!

16 17/09/01(金)02:10:53 No.450007132

大国の車両だけどZiS-30とか無理があっていいよね…

17 17/09/01(金)02:12:24 No.450007295

ソ連が置いていった122㎜とか無理矢理積む 砲弾も置いていったやつが在庫の全て カノン砲?無い

18 17/09/01(金)02:12:31 No.450007304

>いいや、俺としてはフィンランドより地理上はブルガリアくらいの位置の国で必死に戦車つくって、ドイツの味方につかないと踏みつぶされるしドイツの味方についたら戦争後半ソ連に踏みつぶされるのがいい!! ルーマニアっぽいな

19 17/09/01(金)02:13:01 No.450007342

幅の細い履帯は弱そうでいいね

20 17/09/01(金)02:13:47 No.450007405

>戦車作れるレベルは小国じゃないよなあ そうだね、実際は中くらいだよね… まぁチェコとか英国のおさがりのエンジンにラ国の車体と合わせて魔改造くらいだよね!

21 17/09/01(金)02:14:14 No.450007441

はんがりー!

22 17/09/01(金)02:14:26 No.450007473

架空の国家を現実世界にでっち上げるのは難しいし欧州ベースの架空世界を舞台にしよう

23 17/09/01(金)02:14:55 No.450007513

>架空の国家を現実世界にでっち上げるのは難しいし欧州ベースの架空世界を舞台にしよう 地中海に日本っぽい島国がありそう

24 17/09/01(金)02:15:11 No.450007538

ポーランドかな

25 17/09/01(金)02:15:27 No.450007568

そう考えると軍事国家とは言えいきなり試製一号戦車作ってる日本薄気味わるいな…

26 17/09/01(金)02:15:48 No.450007605

ポーランドは通り道にされるだけで別に小国では…

27 17/09/01(金)02:16:30 No.450007655

実は攻めている側もそれほど強い兵器使っているわけじゃないけど 運用と錬度が段違いで蹂躙されるのいいよね

28 17/09/01(金)02:16:37 No.450007664

>そう考えると軍事国家とは言えいきなり試製一号戦車作ってる日本薄気味わるいな… 言うてもそれが出来るまでにヨーロッパの戦車色々買って研究してたからな

29 17/09/01(金)02:17:17 No.450007724

実質装甲車のような性能なら複数持てるか?

30 17/09/01(金)02:17:26 No.450007745

>ポーランドは通り道にされるだけで別に小国では… ガチの小国だと装甲戦闘車両自体がないので…

31 17/09/01(金)02:18:26 No.450007833

ドイツも途中までこんな

32 17/09/01(金)02:18:46 No.450007865

戦争のドサクサで独立or亡命政権でも作った国って事にすれば現実に地理にねじ込めるぞ!

33 17/09/01(金)02:18:53 No.450007876

ガチの小国だとそもそも歴史の年表でやっこさん死んだよみたいな扱いされそうだ!

34 17/09/01(金)02:19:11 No.450007899

いいんですよ フォードのトラックのエンジン積んでも

35 17/09/01(金)02:20:41 No.450008016

連合か枢軸どっちかの傀儡というか支援全力で貰ってなんとか工業力がブーストされたとかそんなんで

36 17/09/01(金)02:22:03 No.450008129

開戦直後はイケイケだったけどズボケオされて画像みたいになりましたとか?

37 17/09/01(金)02:22:23 No.450008152

キャタピラを扱えなくて足回りは6輪のタイヤだったりすると貧乏くさくていい気がする!

38 17/09/01(金)02:22:50 No.450008190

イギリスあたりにしょうもない野砲とかトラック大量に送って貰ってそれを再設計とかしてそう

39 17/09/01(金)02:23:22 No.450008243

あのちょび髭の国だって一号に野砲をそのまま乗せてた時期があったし いきなり形に成ってる自走砲とか小国なりに凄いんじゃ?

40 17/09/01(金)02:23:47 No.450008276

>戦争のドサクサで独立or亡命政権でも作った国って事にすれば現実に地理にねじ込めるぞ! 戦争のドサクサでWW1後半に樹立!ラ国とそれの魔改造でなんとか自国戦車の開発 大国にくわれそうになって必死に尻尾振って陣営入り しかし結局大国の旗色が悪くなって共産の大国に食われ始めたところで寝返り 滅亡は免れたけど待っていたのは共産主義の奴隷でした! こうですかね!?

41 17/09/01(金)02:24:09 No.450008301

形にはしたけどノウハウも工業力も足りなくて現場でアホみたいに問題頻発しそう

42 17/09/01(金)02:24:48 No.450008353

>イギリスあたりにしょうもない野砲とかトラック大量に送って貰ってそれを再設計とかしてそう 鹵獲したソ連の戦車にイギリスの榴弾砲をドン!

43 17/09/01(金)02:25:08 No.450008377

>連合か枢軸どっちかの傀儡というか支援全力で貰ってなんとか工業力がブーストされたとかそんなんで オーストラリアがそれまで自前の戦車無かったのに 急にシャーマンをダサくしたみたいな良さげな戦車作ってたな

44 17/09/01(金)02:25:58 No.450008438

エンジンがクソ!砲がクソ!砲弾がクソ!そもそも生産能力がクソ!とかでメッチャ苦労して欲しい

45 17/09/01(金)02:26:11 No.450008455

チェコ辺りのイメージ

46 17/09/01(金)02:26:12 No.450008458

イタリアとかチェコとかそこらへんの風味を感じる

47 17/09/01(金)02:27:13 No.450008535

チェコはむしろ戦車先進国だし…

48 17/09/01(金)02:27:15 No.450008537

イタリアの火砲は超優秀だし チェコもドイツよりだいぶマシな兵器を作ってたのであまりナメないで欲しい

49 17/09/01(金)02:27:35 No.450008563

>エンジンがクソ!砲がクソ!砲弾がクソ!そもそも生産能力がクソ!とかでメッチャ苦労して欲しい 日本軍だこれ!

50 17/09/01(金)02:27:56 No.450008589

>ガチの小国だとそもそも歴史の年表でやっこさん死んだよみたいな扱いされそうだ! 本当に小国だったら即効で大国に土下座するからせっかくの戦車も活躍する機会が…

51 17/09/01(金)02:28:16 No.450008614

>イギリスあたりにしょうもない野砲とかトラック大量に送って貰ってそれを再設計とかしてそう 良いよね25ポンド砲と大量のAP弾

52 17/09/01(金)02:28:27 No.450008627

チェコはソ連戦車作らされても本家より出来がよかったりする

53 17/09/01(金)02:28:58 No.450008663

足回りがほとんど変わってないところにこだわりを感じる それしか作れなかったんだろうな…

54 17/09/01(金)02:29:23 No.450008708

イタリアはあの時代に飛行機も戦車も自前で作ってた先進国だからねえ

55 17/09/01(金)02:29:44 No.450008742

中国の軍閥の戦車とか車体はイギリスのヴィッカース6tでエンジンはソ連のT-26ので砲はフランスのM1897野砲で照準器はドイツ式みたいな愉快な自走砲とかあるよ

56 17/09/01(金)02:30:17 No.450008795

むしろコレはスペイン辺りが作りそうな何かだ そんで戦後も延々と開発続けて50年代なかばくらいにようやくモノになる感じ 無論その頃は時代遅れどころの話じゃなくなってる

57 17/09/01(金)02:30:46 No.450008835

弱いくせに地理的にそこそこ重要で三枚舌とか駆使して国家の生き残りに特化した蝙蝠政権とかであってほしい

58 17/09/01(金)02:31:17 No.450008874

>急にシャーマンをダサくしたみたいな良さげな戦車作ってたな センチネルはダサくないやい!! むしろシャーマンのがチョロQみたいでダサいだろ!

59 17/09/01(金)02:31:35 No.450008900

太平洋戦線ならM4ぐらいなら対抗できるから活躍できそう

60 17/09/01(金)02:31:43 No.450008925

個人的にはハンガリーをもう少ししょぼくしたイメージで描いてたよ 車体はそのまま、上につけるやつだけを変えてしのごうとしましたが圧倒的にどうにもなりませんでした

61 17/09/01(金)02:32:24 No.450008985

ww2前に中立国でも手に入るだろう戦車や砲をあげると FT-17 ガーデンロイド ヴィッカース6t M1987野砲 2ポンド歩兵砲 ボフォース37ミリ対戦車砲 くらいしか...

62 17/09/01(金)02:33:00 No.450009028

>シャーマンのがチョロQみたい 可愛くていいじゃんあれ

63 17/09/01(金)02:33:07 No.450009045

薄すぎて敏感なタマ撃たないとかえってしぶといめんどくさくてもいいし 機銃で露払いされてもいい

64 17/09/01(金)02:33:32 No.450009085

小国だけど歴史的地政学的にすべての大国との外交関係が悪いので自力でなんとかしなくちゃならないとか

65 17/09/01(金)02:33:46 No.450009110

いいよね機関銃の入手にすら手間取るデンマーク軍

66 17/09/01(金)02:34:35 No.450009210

作ったはいいが基礎研究も駆け足過ぎて実戦で散々な目にあってほしい そしてそれを糧にどこかで傑作戦車を生み出して貰いたい

67 17/09/01(金)02:35:13 No.450009273

>小国だけど歴史的地政学的にすべての大国との外交関係が悪いので自力でなんとかしなくちゃならないとか HoIでよく見る奴

68 17/09/01(金)02:35:18 No.450009289

デンマークは自国にマドセンって名門銃機メーカーあるが国土が平地でおまけにドイツイギリススウェーデンと領土紛争抱えていると割と詰んでる

69 17/09/01(金)02:36:24 No.450009399

>可愛くていいじゃんあれ 可愛いけどドイツ戦車と並ぶと見た目的にどうもやられ役感が 太平洋だと悪魔の超兵器だけど

70 17/09/01(金)02:36:47 No.450009436

デンマークは工業力無くてベルギーみたいに国境に要塞すら作れないんやな

71 17/09/01(金)02:38:21 No.450009613

開戦時にまともな戦車部隊が存在しなかった欧州唯一の国だからなデンマーク...

72 17/09/01(金)02:38:38 No.450009637

WWⅡ前夜くらいの時期だと本当に工業力の格差は凄いからね 何も作れない国は本当に一般ユースの工業製品すら作れない

73 17/09/01(金)02:38:39 No.450009639

ハンガリーがスウェーデン戦車のライセンス生産してるし、スウェーデンからのおさがりも可能 イタリアもCV33なんかを輸出してる

74 17/09/01(金)02:39:26 No.450009705

>>シャーマンのがチョロQみたい >可愛くていいじゃんあれ チンポやん…

75 17/09/01(金)02:39:27 No.450009707

FT17のライセンス生産すらできないデンマーク...

76 17/09/01(金)02:39:48 No.450009742

レゴブロックの国随分ショボかったんだな…

77 17/09/01(金)02:39:56 No.450009750

トゥーランやニムロード、ラム巡航戦車みたいな微妙な戦車は乗りたくないけど 手元に置きたい一品だ

78 17/09/01(金)02:39:57 No.450009751

とりあえずスウェーデンに泣きつけばある程度はなんとかなる

79 17/09/01(金)02:40:17 No.450009772

やっぱ18~19世紀ぐらいにスカンジナビアで統一しとくべきだったんじゃ…

80 17/09/01(金)02:42:33 No.450009963

スカンジナビアで統一されてればかなり強国だよね……

81 17/09/01(金)02:43:40 No.450010096

当時の主な輸出国は スウェーデンとかイギリス、イタリアとかかな? チェコって戦前に輸出してたっけ?

82 17/09/01(金)02:44:00 No.450010130

自前で作るより鹵獲したやつのが性能いいし… 色違いの同型戦車の殴り合いいいよね

83 17/09/01(金)02:44:26 No.450010197

チェコは豆戦車ルーマニアに輸出したりしてる

84 17/09/01(金)02:44:29 No.450010211

>色違いの同型戦車の殴り合いいいよね いい……

85 17/09/01(金)02:45:10 No.450010307

スイスって戦車どうしてたんだ?

86 17/09/01(金)02:45:26 No.450010339

頑張って試作戦車作ってみるも、他所の国の格安戦車にボロ負けして その後は陸軍学校とかで訓練用にしばらく使われる余生いいよね

87 17/09/01(金)02:45:39 No.450010372

>>エンジンがクソ!砲がクソ!砲弾がクソ!そもそも生産能力がクソ!とかでメッチャ苦労して欲しい >日本軍だこれ! 日本軍なら冶金もクソになるぞ!

88 17/09/01(金)02:45:49 No.450010385

どっかのコンポーネントは輸入みたいなそういう方向にこの次は進んでいく系譜だこれ

89 17/09/01(金)02:48:39 No.450010696

ww2開戦時のデンマークってこんな国 歩兵の武器がようやく単発式ライフルから連発式ライフルに更新開始 砲兵の最大火力は75ミリM1987野砲 装甲車や戦車は1両も無し ドイツの電撃戦を受けて試験的にバイクを導入開始 1937年にようやく予算ついてフランスからFT-17を2両購入 ww1では中立国だったので兵士はみんな新米

90 17/09/01(金)02:49:29 No.450010820

やられ役としては定番のスレ画パターンだけど 近隣国のも同程度で1国ずば抜けてる系

91 17/09/01(金)02:49:35 No.450010834

>スイスって戦車どうしてたんだ? 山国だから戦車入れないから無い

92 17/09/01(金)02:50:36 No.450010923

スイスはヘッツァーが主力戦車に

93 17/09/01(金)02:51:55 No.450011057

20ミリ機関砲の弾を自国で生産できるだけ凄いよ

94 17/09/01(金)02:52:39 No.450011102

>>>エンジンがクソ!砲がクソ!砲弾がクソ!そもそも生産能力がクソ!とかでメッチャ苦労して欲しい >>日本軍だこれ! >日本軍なら冶金もクソになるぞ! 何で飛行機優秀だったんだよ!! 半分くらい木製だった!

95 17/09/01(金)02:53:52 No.450011246

>何で飛行機優秀だったんだよ!! >半分くらい木製だった! んなことない むしろある程度近代的な飛行機を木製で作るの大変なんだぞ

96 17/09/01(金)02:54:27 No.450011278

ふとなろう的チートで戦車武装弾薬全部作れる能力で大活躍! とか思ったが俺の頭じゃ話絶対転がせない!

97 17/09/01(金)02:55:10 No.450011341

>むしろある程度近代的な飛行機を木製で作るの大変なんだぞ じゃあやっぱ冶金それなりにあったんじゃない! やっぱ島国ゆえの理由か戦車は

98 17/09/01(金)02:56:12 No.450011422

なろう的チートで東欧でブルガリア+ハンガリールーマニアぐらいの規模のでかさの国家が成立してもソ連とドイツに潰される未来しか見えない…

99 17/09/01(金)02:56:25 No.450011433

自分で何も作れない国は 航空機はオランダのフォッカーに 砲はスウェーデンのボフォースに 機関砲はデンマークのマドセンに 戦車はイギリスのヴィッカースに これで安心

100 17/09/01(金)02:57:19 No.450011520

ポーランドとチェコとハンガリーがくっ付けばなんとかなりそう

101 17/09/01(金)02:58:51 No.450011638

>ふとなろう的チートで戦車武装弾薬全部作れる能力で大活躍! >とか思ったが俺の頭じゃ話絶対転がせない! 既にある

102 17/09/01(金)02:59:05 No.450011654

お船は?

103 17/09/01(金)02:59:20 No.450011674

ポーランドとチェコとハンガリーくっついたらイタリアより強いのでは……?

104 17/09/01(金)03:00:03 No.450011722

戦車向けエンジンってめっちゃ難しい… 水冷にしても空冷にしても航空機の飛ぶ領域が速度に比べて冷却が貧弱になりがちなのが

105 17/09/01(金)03:00:43 No.450011766

>ポーランドとチェコとハンガリーがくっ付けばなんとかなりそう ニコデスマンのhoi4ポーランドプレイ動画にそんなのあったな…

106 17/09/01(金)03:00:50 No.450011773

>お船は? イギリスのヴィッカースに泣きつけば良い ちょうどC型軽巡あたりがだぶついてるし

107 17/09/01(金)03:00:54 No.450011775

ヴァレンタインを1000両くらい貰えたら割りと戦えるんじゃ…?

108 17/09/01(金)03:01:26 No.450011827

お舟はイギリスが輸出してくれる 日本なら戦艦の金剛、スペインなら重巡カナリアスあたりがある 駆逐艦も結構いろいろだよ まぁ日本やアメリカに頼んでも輸出してもらえたと思うけど

109 17/09/01(金)03:01:49 No.450011849

ヴァレンタインは重すぎてインフラ無い国だと整備が辛いぞ

110 17/09/01(金)03:02:38 No.450011905

金つめば、なのでお金があるかどうかが問題だよね!

111 17/09/01(金)03:04:22 No.450012022

>金つめば、なのでお金があるかどうかが問題だよね! お金だけあっても脅されて他国のATMとかになるからさっさと軍備整えよう! 反戦派とか工作員に注意して!

112 17/09/01(金)03:06:06 No.450012135

お金がなければ軍備が整えられず お金があれば軍備が整えられるけど目をつけられる 辛い

113 17/09/01(金)03:07:42 No.450012234

攻められにくい島国でお金がある国という設定で行こう 海軍も陸軍も整えて植民地でがっぽりだ!

114 17/09/01(金)03:08:01 No.450012260

お仕事で東南アジア行った時に国の生産力というか工業力みたいなものの差をはじめて痛感した

115 17/09/01(金)03:09:17 No.450012344

>攻められにくい島国でお金がある国という設定で行こう >海軍も陸軍も整えて植民地でがっぽりだ! その国絶対勝てない国と戦う無茶をしません?大丈夫?

116 17/09/01(金)03:10:04 No.450012408

>攻められにくい島国でお金がある国という設定で行こう 越天の空が浮かんで消えた

117 17/09/01(金)03:10:30 No.450012438

とある国は小銃を配備するために大量に輸入した結果なんと17種類の小銃が混在するなんて異常事態を起こしてたりする

118 17/09/01(金)03:11:46 No.450012519

>その国絶対勝てない国と戦う無茶をしません?大丈夫? イメージはイギリスだからダイジョブ!

119 17/09/01(金)03:14:00 No.450012652

それもはや強国じゃん!

120 17/09/01(金)03:14:25 No.450012680

豆戦車と海防戦艦は買うなって「」が言ってた

121 17/09/01(金)03:14:36 No.450012688

軍は持たないけど金融業で欧州牛耳っててどこの国も手を出せない小国と民族のお話!

122 17/09/01(金)03:15:31 No.450012743

他国と陸続きかつ海にも面してるとか割と糞な難易度だと思うの

123 17/09/01(金)03:18:25 No.450012905

だからこそHoIで中小国プレイ楽しいの 踏みつぶされるー!って

124 17/09/01(金)03:20:13 No.450013001

>それもはや強国じゃん! そもそも植民地で気づけよ!

125 17/09/01(金)03:46:35 No.450014357

地理的に滅んだら困るから実は大国が生産してあげてる事にしよう

126 17/09/01(金)03:56:16 No.450014824

お金さえあればイギリスかドイツどっちかに擦り寄って技術供与願うとか出来るし… 何か鈍色の攻防を思い出す

127 17/09/01(金)04:10:50 No.450015317

変に思いきりの良い設計をして変な部分が見事に大失敗してる戦車も描こう!

128 17/09/01(金)04:17:36 No.450015516

装甲車も描いてみたい…

↑Top