虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/01(金)00:42:18 裏話い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1504194138778.jpg 17/09/01(金)00:42:18 No.449995286

裏話いいよね

1 17/09/01(金)00:43:22 No.449995496

他の作家 しかも有名作家が描くなんてことがあるのか…?

2 17/09/01(金)00:43:33 No.449995530

裏話って事は実話か 具体的にこれどんな漫画だったの?

3 17/09/01(金)00:46:48 No.449996160

ジュビロ初登場回のだっけ?

4 17/09/01(金)00:52:14 No.449997201

実際にこんなに仲いいのだろうか

5 17/09/01(金)00:54:32 No.449997610

打ち合わせなしでプロレスできるくらい仲良しだったと思う

6 17/09/01(金)00:56:19 No.449997890

>裏話って事は実話か >具体的にこれどんな漫画だったの? 富士鷹ジュビロが手を火傷する 炎尾に自分の漫画の代筆頼む 炎尾がキャラを殺しまくる アンケート急上昇! な回だったような

7 17/09/01(金)00:57:37 No.449998106

実際は面識出来たの吼えろペン前後からなんでしょ?と思ってたらうしとら連載中からけっこう知り合いというそれなりに古い付き合いだった

8 17/09/01(金)00:59:39 No.449998446

島本せんせえだって炎の転校生とかやってたじゃん…

9 17/09/01(金)01:00:10 No.449998529

島本が北海道から出てきて東京に来てるということをヒの呟きで知った藤田が「じゃあ一緒にネーム作業やりましょうよ!!!!今島本さんのいる辺りにおれの好きな店があるんですよ!!そこでいいですかね!!!1??っていうかもうそのつもりで準備してるんですけど!!!」とかメール送る程度には仲良し

10 17/09/01(金)01:02:31 No.449998889

電話で話してると際限が無くなるんで基本FAXの縛りしてるらしいなこいつら

11 17/09/01(金)01:03:53 No.449999091

ほんの一発ネタのゲストだったはずがカルトな人気を博しいつの間にか元のライバルキャラだった流れ星超一郎を完全に食う羽目になったピエロ

12 17/09/01(金)01:03:56 No.449999098

これ暗に「俺よりジュビロの方が面白い漫画描く」みたいなこと言ってない!?

13 17/09/01(金)01:04:34 No.449999193

ジュビロ出てる回にハズレなし

14 17/09/01(金)01:05:37 No.449999350

そろそろペンネームも富士鷹にしたらいいのにって思う

15 17/09/01(金)01:05:46 No.449999376

>島本が北海道から出てきて東京に来てるということをヒの呟きで知った藤田が「じゃあ一緒にネーム作業やりましょうよ!!!!今島本さんのいる辺りにおれの好きな店があるんですよ!!そこでいいですかね!!!1??っていうかもうそのつもりで準備してるんですけど!!!」とかメール送る程度には仲良し 逆に北海道行く機会あると島本の仕事場を襲撃してるしなジュビロ

16 17/09/01(金)01:06:20 No.449999469

でも確かジュビロより島本の方が先輩だよね業界的に

17 17/09/01(金)01:07:13 No.449999626

まだツタヤの上に仕事場借りてロイホに飯食いに行ってるのか島本は

18 17/09/01(金)01:07:24 No.449999656

グレンラガンの最終回についての電話で2時間島本拘束するくらいには仲良し

19 17/09/01(金)01:08:07 No.449999769

編集のつてで憧れの炎の転校生の作者にドキドキしながら初対面しに行ったら開口一番「むっ!紅白か!?やる気か!?」とか言われて「な!?」と思って着てるセーター見たら相手が赤 自分が白だったときの若かりし藤田和日郎の心境や如何に

20 17/09/01(金)01:08:39 No.449999858

>でも確かジュビロより島本の方が先輩だよね業界的に だもんだから実際にはジュビロがちょい島本を立ててる感じと聞く

21 17/09/01(金)01:09:14 No.449999956

>でも確かジュビロより島本の方が先輩だよね業界的に 島本デビュー早いからな ジュビロは炎転とか読んでた側だよ

22 17/09/01(金)01:09:16 No.449999961

からくりサーカスで本当に代筆頼んだ回は無かったの?

23 17/09/01(金)01:09:49 No.450000056

だから冷静になると「なんで俺は憧れの先輩相手にこんなことしてるんだ?」ってなる

24 17/09/01(金)01:10:03 No.450000091

>だもんだから実際にはジュビロがちょい島本を立ててる感じと聞く 馴れ馴れしいというとまた違うんだが10年以上前島本のラジオでインタビューした時はまだかなり下手に出てたのがいまではもうって感じにはなってる

25 17/09/01(金)01:10:32 No.450000153

島本作品では炎の転校生とか仮面ボクサーとか蒼い炎の筆魂が好きな男藤田和日郎

26 17/09/01(金)01:10:58 No.450000222

ジュビちゃんは話してるとあギア上がったなってのが分かる感じで話して加速してくから

27 17/09/01(金)01:11:37 No.450000324

>だから冷静になると「なんで俺は憧れの先輩相手にこんなことしてるんだ?」ってなる 今でもたまに我に返ってはそれもこれもジュビロの奴が悪いって現実逃避してるらしいな

28 17/09/01(金)01:13:02 No.450000524

ジュビロの作品は一つも読んだことないけど 色々な人の作品に出て来るから同業者からよっぽど愛されてる人なんだなって

29 17/09/01(金)01:13:12 No.450000553

むかし早朝にテンション上がってfaxで即席リレー漫画の送りつけ合いとかやってた 何年か経ってれんまんでまた似たようなことしてた

30 17/09/01(金)01:13:16 No.450000563

吠えペンはあくまでフィクション!フィクションです!

31 17/09/01(金)01:13:26 No.450000589

荒川弘との対談で喋り過ぎた事を反省して西尾維新相手の時は聞き役に徹しようと決意したのに結局西尾維新の好きなとこ喋りまくるジュビロ

32 17/09/01(金)01:14:38 No.450000778

サイン会で「先生のことはよく知りませんけどらきすたのキャラ描いてるんですよね描いて下さい」と言われてダメージを受けた島本と 「先生の漫画は一つも読んでませんが富士鷹ジュビロ描いてください」と言われてダメージ受けた藤田

33 17/09/01(金)01:15:55 No.450000981

何で並んだんだ…転売でもするのか

34 17/09/01(金)01:16:15 No.450001026

>サイン会で「先生のことはよく知りませんけどらきすたのキャラ描いてるんですよね描いて下さい」と言われてダメージを受けた島本と >「先生の漫画は一つも読んでませんが富士鷹ジュビロ描いてください」と言われてダメージ受けた藤田 二人は笑い話にしたんだろうけどマジひでぇ話だ

35 17/09/01(金)01:16:22 No.450001048

>ジュビロの作品は一つも読んだことないけど ジュビロいいぞ最近のはゴースト&レディが超面白くて読みやすい長さでお勧めだぞ

36 17/09/01(金)01:16:32 No.450001073

>「先生の漫画は一つも読んでませんが富士鷹ジュビロ描いてください」と言われてダメージ受けた藤田 被害者過ぎる…

37 17/09/01(金)01:16:42 No.450001097

シンゴジラのどこが面白いのか分からなくて島本に二時間くらい電話で粘着した末に作品の良い所より悪い所の方が言葉にしやすいんだなって結論になっててプロでもそうなるのかって思った

38 17/09/01(金)01:16:51 No.450001113

>からくりサーカスで本当に代筆頼んだ回は無かったの? さすがにないよ!! こんなノリのからくりが雑誌に載ってたらさすがに気づくだろ! su2003516.jpg

39 17/09/01(金)01:18:24 No.450001342

>実際は面識出来たの吼えろペン前後からなんでしょ?と思ってたらうしとら連載中からけっこう知り合いというそれなりに古い付き合いだった よく連んでるけど島本ジュビロの大先輩だからな

40 17/09/01(金)01:18:33 No.450001361

>サイン会で「先生のことはよく知りませんけどらきすたのキャラ描いてるんですよね描いて下さい」と言われてダメージを受けた島本と 漫画甲子園だっけ ある程度漫画描いてるオタクでも島本和彦知らないもんなんだな

41 17/09/01(金)01:18:34 No.450001363

体の太さの見た目が今だと逆だよね ジュビロ細いかっこいいハゲになってるし

42 17/09/01(金)01:18:47 No.450001395

>シンゴジラのどこが面白いのか分からなくて島本に二時間くらい電話で粘着した末に作品の良い所より悪い所の方が言葉にしやすいんだなって結論になっててプロでもそうなるのかって思った 第9地区の時は逆に島本が「この映画好きだそうだが…あの感動したって言ってたシーン私にはぜんぜんわからん!」って食い下がってジュビロが「そう!!!そういう話がしたい!!!」って超喜んでた

43 17/09/01(金)01:19:38 No.450001527

ジュビロの描いたカイジがメッタメタにひどいあたり ああいう露悪的な作品は好きじゃないのかな

44 17/09/01(金)01:20:24 No.450001645

つい最近もジュビロがほめてる映画が島本にはわかんなかったみたいで懸命に良さを説明しようとしてとうとう納得させられず「別に納得させるのが目的ではないにせよ説明は難しい」って言ってたな

45 17/09/01(金)01:20:49 No.450001704

年齢的に割と差がありそうなイメージというか ジュビロ本人の自画像がかなりおっさんなせいで

46 17/09/01(金)01:21:21 No.450001778

大学の映画サークルか何かか

47 17/09/01(金)01:21:29 No.450001793

女優の杏がファンだって公言しててしゃべくりで色紙描いてあげたのを羨ましがったのかな島本は

48 17/09/01(金)01:22:00 No.450001870

>年齢的に割と差がありそうなイメージというか >ジュビロ本人の自画像がかなりおっさんなせいで ドラマアオイホノオ最終回で禿げててショックだった

49 17/09/01(金)01:22:02 No.450001875

>ある程度漫画描いてるオタクでも島本和彦知らないもんなんだな 一時期本当に消えかかってた時期あったから… ワンダーピットとか好きだけど

50 17/09/01(金)01:22:13 No.450001908

su2003522.jpg

51 17/09/01(金)01:22:19 No.450001926

>第9地区の時は逆に島本が「この映画好きだそうだが…あの感動したって言ってたシーン私にはぜんぜんわからん!」って食い下がってジュビロが「そう!!!そういう話がしたい!!!」って超喜んでた こういう風に乗ってくれると絶対早口になっちゃう

52 17/09/01(金)01:22:34 No.450001957

吼えペンも10年くらい前だしな…

53 17/09/01(金)01:23:07 No.450002019

>こんなノリのからくりが雑誌に載ってたらさすがに気づくだろ! そうかな…

54 17/09/01(金)01:23:08 No.450002027

>一時期本当に消えかかってた時期あったから… >ワンダーピットとか好きだけど らきすたってことはちょうどアオイホノオ始まった頃かな

55 17/09/01(金)01:23:23 No.450002050

良くも悪くも昔のノリのオタクだからなふたりとも… ベクトルは違うけど…

56 17/09/01(金)01:23:58 No.450002114

>良くも悪くも昔のノリのオタクだからなふたりとも… >ベクトルは違うけど… 面倒なとこもありそうだが不快なタイプじゃないほうだよね

57 17/09/01(金)01:24:04 No.450002126

今となっては珍品扱いの石ノ森章太郎の経済入門いいよね…

58 17/09/01(金)01:24:05 No.450002129

ヒラコーが弄ばれてるのが本当にツボ

59 17/09/01(金)01:24:17 No.450002161

一時期消えかけてたのって世紀末前後だろう

60 17/09/01(金)01:24:27 No.450002185

仲がいいJK同士みたいだな…長電話…

61 17/09/01(金)01:24:39 No.450002218

ジュビロの好きな映像作品というと侍戦隊シンケンジャーをこういうド直球に観たいもの魅せられると何も言えなくなるって褒めてたりトイ・ストーリー3を自分たちが手本にすべき作劇みたいに言ってたり後は最近だと貞子VS伽椰子をめっちゃ丁寧なエンタメだって褒めてた

62 17/09/01(金)01:24:43 No.450002224

2人ともそこそこめんどくせぇ感じだからキリがなさそう

63 17/09/01(金)01:24:50 No.450002237

映画の話はジュビロの新書でもやってたな お互い面白さのツボが違う時はちゃんと他人に説明出来るようにならないと勿体ない!!って

64 17/09/01(金)01:25:14 No.450002276

>面倒なとこもありそうだが不快なタイプじゃないほうだよね ノリが古くてしんどい!ってのはあっても不快なタイプではないよね

65 17/09/01(金)01:25:32 No.450002311

吼えろペンが当たるまでは本人も言うようにパリーグの作家だったよ 東京ドーム時代の日ハムくらいの

66 17/09/01(金)01:25:34 No.450002314

su2003527.jpg

67 17/09/01(金)01:25:47 No.450002351

なまじ両方好きだといいよね…いい…で終わっちゃうから物足りなくなるというのはある

68 17/09/01(金)01:26:14 No.450002409

有名人としてキャラクター確立してるから気にならないだけでどっちも不快なタイプになりうると思うよ

69 17/09/01(金)01:26:23 No.450002423

>映画の話はジュビロの新書でもやってたな >お互い面白さのツボが違う時はちゃんと他人に説明出来るようにならないと勿体ない!!って まあ相手が聞いてくれるという前提があってこそだけどね 否定するのが前提になっちゃってるのとかには効かんし

70 17/09/01(金)01:26:27 No.450002431

>ジュビロの好きな映像作品というと侍戦隊シンケンジャーをこういうド直球に観たいもの魅せられると何も言えなくなるって褒めてたりトイ・ストーリー3を自分たちが手本にすべき作劇みたいに言ってたり後は最近だと貞子VS伽椰子をめっちゃ丁寧なエンタメだって褒めてた 直球勝負好きすぎる…

71 17/09/01(金)01:26:51 No.450002475

>侍戦隊シンケンジャー うn >トイ・ストーリー3 うn >貞子VS伽椰子 うn!?

72 17/09/01(金)01:27:09 No.450002512

ジュビロ割と好き嫌いはっきり言うよね あの花は合わなかったとかシュタゲ1話のオカリンみて最近の若者はこういうのが好きなのかとか シュタゲは最後まで見て好きになったって言ってたけど

73 17/09/01(金)01:27:12 No.450002516

……いや………の顔はいつ見ても凄いなと思う いいのこれ言っちゃっていいのマジでいいの言っちゃうぞいいのかマジでいいのか みたいな葛藤が垣間見える

74 17/09/01(金)01:27:14 No.450002520

>うn!? 何の問題があるんだよ!!!!

75 17/09/01(金)01:27:31 No.450002558

実写アイアムアヒーローで子どもみたいに喜んでたり映画のリングシリーズを個人的に一番好きなホラーって言ってたりわかりやすいようなわかりにくいような趣味してるよなジュビロ あとキング大好きおじさんだけどつい最近はキングの映画見てなんじゃこりゃああああって怒ってた

76 17/09/01(金)01:27:35 No.450002562

相手へのリスペクトがないと価値観の共有とかできないよね

77 17/09/01(金)01:27:38 No.450002568

島本っはマンガ自体は今もそんなに超有名ってわけでもない気がする島本ってキャラは有名だけど

78 17/09/01(金)01:27:46 No.450002588

>su2003522.jpg いえませんよぉ!の部分が島本調の両手と膝ついてううっ!って泣いてる絵で再生されるわ

79 17/09/01(金)01:27:47 No.450002589

西原理恵子と3人で画力対決してたやつホント面白かった

80 17/09/01(金)01:28:49 No.450002702

壊すべし。は読んでるとキング大好きなんだろうな…ってひしひしと伝わってくる 旅客機で異空間通って怪物に襲われるとかまんま過ぎる

81 17/09/01(金)01:28:58 No.450002718

>西原理恵子と3人で画力対決してたやつホント面白かった 後半おばさん増えてバランス崩壊しちゃったけど3人の時のバランスは良かった どっちの味方でもなく煽るだけの第三者っていう

82 17/09/01(金)01:29:48 No.450002815

島本キャラで一番有名なのは多分アキラと無法松

83 17/09/01(金)01:29:56 No.450002831

常にネタ探してるからか知らないけど合わなくても一度は受け止めるよね

84 17/09/01(金)01:29:57 No.450002835

古いヲタクどうこうとしては響鬼騒動のときのスマートな反応があって好感度高いわ島本

85 17/09/01(金)01:30:08 No.450002854

さだかやについては仕事場で大激論になったけど確かにそういう映画だと思う そういう話ができるのはとてもいい映画だ!って言ってた あと単純に貞子が好きっぽい

86 17/09/01(金)01:30:37 No.450002904

>西原理恵子と3人で画力対決してたやつホント面白かった 「それでさぁ…月光条例いつ面白くなんの?」 「はぁ!?描いてるこっちはめっちゃ面白いんですけど!?」 「それよりお前のアレどうなんだよ!アスカ@未来系!」 「俺はアレを終わらせて清々しい気分なんだ!お前にもこの気持味わって欲しい!」 とか抜き身で斬りあってて本当に酷かった

87 17/09/01(金)01:30:46 No.450002918

>島本キャラで一番有名なのは多分アキラと無法松 キャラデザだったらドモンとアニメ店長かなぁ

88 17/09/01(金)01:31:10 No.450002958

>島本キャラで一番有名なのは多分アキラと無法松 攻略本で二番以降の歌詞を募集したら本人が一般枠で送りつけてきたってのが面白すぎる

89 17/09/01(金)01:31:25 No.450002989

>島本っはマンガ自体は今もそんなに超有名ってわけでもない気がする島本ってキャラは有名だけど 島本というキャラは いない

90 17/09/01(金)01:31:27 No.450002993

>とか抜き身で斬りあってて本当に酷かった 月光条例早く終わらせろよ!読者も望んでねえよ! は酷すぎた

91 17/09/01(金)01:31:43 No.450003022

>島本キャラで一番有名なのは多分アキラと無法松 Gガンはカウントされないのか

92 17/09/01(金)01:31:46 No.450003028

>古いヲタクどうこうとしては響鬼騒動のときのスマートな反応があって好感度高いわ島本 言葉選びものすごいうまいというか あれだけ毎日毎日つぶやきまくってるのに人の悪口まったく出ないの地味にすごい

93 17/09/01(金)01:32:05 No.450003060

描いてる漫画より本人の方が面白い感じだからな島本…

94 17/09/01(金)01:32:14 No.450003072

>荒川弘との対談で喋り過ぎた事を反省して西尾維新相手の時は聞き役に徹しようと決意したのに結局西尾維新の好きなとこ喋りまくるジュビロ あれもう何年前だったかなあ 最近ヒ覗いたら一人でこれに出かけて行ってて吹いた su2003538.jpg

95 17/09/01(金)01:32:51 No.450003132

>描いてる漫画より本人の方が面白い感じだからな島本… じゃあ島本和彦を漫画にすればいいじゃない!

96 17/09/01(金)01:33:10 No.450003162

>su2003538.jpg 絶対に

97 17/09/01(金)01:33:10 No.450003163

>Gガンはカウントされないのか キャラデザだけだし… 節回しまではいってないんじゃないかな

98 17/09/01(金)01:33:13 No.450003172

>じゃあ島本和彦を漫画にすればいいじゃない! アオイホノオできた!

99 17/09/01(金)01:33:17 No.450003179

>描いてる漫画より本人の方が面白い感じだからな島本… これでほかのことしはじめるとあーあってなりやすいけど漫画家のままでいてくれるから良いよね 漫画家な上でパーソナリティとかはしてたけど 後ダスキン

100 17/09/01(金)01:33:27 No.450003192

>アオイホノオできた! ちょううけた

101 17/09/01(金)01:33:28 No.450003195

>Gガンはカウントされないのか 原案くらいでキャラデザはしてないって本人が言ってたような

102 17/09/01(金)01:33:28 No.450003197

>とか抜き身で斬りあってて本当に酷かった (無言で島本の書いた同人をどこからかとりだすジュビロ) (無言でそれをポイって捨てるジュビロ)

103 17/09/01(金)01:33:40 No.450003217

ラジオのサンタになれ使ったflashは今でもたまに見る

104 17/09/01(金)01:33:53 No.450003234

ライブアライブって話も漫画家が筋立てしてたの?

105 17/09/01(金)01:33:56 No.450003240

>(無言で島本の書いた同人をどこからかとりだすジュビロ) >(無言でそれをポイって捨てるジュビロ) プロレスか!

106 17/09/01(金)01:34:15 No.450003277

>島本というキャラは ウラシマモトの漫画にいっぱい出てくる

107 17/09/01(金)01:34:38 No.450003319

>とか抜き身で斬りあってて本当に酷かった 客そっちのけでヒートアップし始めたら自分に殴りかからせることでペースダウンさせるサイバラのバランス感覚がよく効いてた

108 17/09/01(金)01:34:39 No.450003322

>プロレスか! 文房具ちょっと貸してっていって投げ捨てたりもする

109 17/09/01(金)01:34:52 No.450003346

>>島本キャラで一番有名なのは多分アキラと無法松 >キャラデザだったらドモンとアニメ店長かなぁ 多分、無法松よりはアイアンリーガーの方が…

110 17/09/01(金)01:35:03 No.450003371

>su2003527.jpg 杏がかなり昔にラジオで藤田和日郎の話してて ある時電車内で先生の名前描いた封筒もった人を見かけたからつい失礼とは知りながら話しかけて伝言を頼んでしまった みたいなこと言ってたんだよ その時から何年か越しにしゃべくり007で藤田呼ぼうとしたんだよねあの子

111 17/09/01(金)01:35:19 No.450003395

シュタゲはまあしかたないかな… あれ最初しんどいし

112 17/09/01(金)01:35:42 No.450003432

>文房具ちょっと貸してっていって投げ捨てたりもする サイバラに子供みたいな妨害すんなや!みたいなこと言われてた気がする

113 17/09/01(金)01:35:45 No.450003440

>ライブアライブって話も漫画家が筋立てしてたの? してない ていうか島本がシナリオ描いてたらあんな正統派熱血モノになってない

114 17/09/01(金)01:36:15 No.450003495

>ていうか島本がシナリオ描いてたらあんな正統派熱血モノになってない ひでぇ よくわかるけど

115 17/09/01(金)01:36:53 No.450003562

杏ちゃん結構ディープなオタクだからな… 「みなもと太郎先生ですよ!?(原田)泰造さん知らないんですか!?」 とかガチ目のテンションで言ってたし…

116 17/09/01(金)01:37:05 No.450003584

杏ってそんなにジュビロ好きだったんだな

117 17/09/01(金)01:37:16 No.450003605

>ていうか島本がシナリオ描いてたらあんな正統派熱血モノになってない なんで2番、3番の歌詞の投稿企画にキャラデザの人が送ってきてるんだよ!

118 17/09/01(金)01:37:24 No.450003615

>その時から何年か越しにしゃべくり007で藤田呼ぼうとしたんだよねあの子 実際きたの?

119 17/09/01(金)01:38:18 No.450003722

>実際きたの? ゴーストアンドレディ最終回描いてたから来れなかった コナンの作者には怒られた

120 17/09/01(金)01:38:25 No.450003732

ブリキ大王の歌詞を応募してくるところまではまだいいよ なんで自分で歌ってレコーディングしてんだよ

121 17/09/01(金)01:38:36 No.450003750

呼ばれはしたんだ…

122 17/09/01(金)01:38:42 No.450003760

島本が前に「私は人のネタを真似してる時が一番面白いというか…根がパロディの人だし…」みたいにぼそっと呟いたら藤田が「あんだけ真似できない路線の作風確立して戦ってる人がそんなこと言っても嫌味にしか聞こえない」って食ってかかってたのがなんか印象深い

123 17/09/01(金)01:38:54 No.450003787

>「みなもと太郎先生ですよ!?(原田)泰造さん知らないんですか!?」 みにゃもとを出すのはガチすぎる… そりゃホモホモセブンとか有名だけどさあ

124 17/09/01(金)01:39:11 No.450003819

これなかったんで色紙とコメント送ったんだよ とらの口のなかなら安心ですぞ!とかなんとか

125 17/09/01(金)01:39:37 No.450003869

>なんで2番、3番の歌詞の投稿企画にキャラデザの人が送ってきてるんだよ! 長谷川裕一もクロボンの武者ガンダムデザインコンテストに送りつけたこと有るし… 漫画家なら皆似たようなことやりたいと思ってるんだよ

126 17/09/01(金)01:40:13 No.450003938

>島本が前に「私は人のネタを真似してる時が一番面白いというか…根がパロディの人だし…」みたいにぼそっと呟いたら藤田が「あんだけ真似できない路線の作風確立して戦ってる人がそんなこと言っても嫌味にしか聞こえない」って食ってかかってたのがなんか印象深い パロディというか島本節と言うかの切ないせめぎ合いみたいなところある

127 17/09/01(金)01:40:14 No.450003940

>実際きたの? 呼んでくれて嬉しいけど今連載が佳境なんです俺には漫画が一番だから行けませんごめんねって色紙を贈った 放送後コナンの青山先生から杏ちゃんに呼ばれたのにいかないなんてフヂタさんはさぁーーーみたいな電話が来た

128 17/09/01(金)01:40:25 No.450003956

杏は歴史ヲタなんだよだから夫と趣味バッチリ

129 17/09/01(金)01:40:34 No.450003970

ゲームにプリクラ送りつける漫画家もいるしな

130 17/09/01(金)01:40:39 No.450003980

その手の話で一番ひどいのはアシ含めてみんなで新人賞応募した人だな

131 17/09/01(金)01:40:48 No.450003998

>シュタゲはまあしかたないかな… >あれ最初しんどいし でも最初の日常パートや鳳凰院凶真がないと中盤から後半のストーリーが引き立たないんだよな

132 17/09/01(金)01:41:08 No.450004038

藤田一門もネームコンテストみたいなのに酷いことしたよね

133 17/09/01(金)01:41:31 No.450004094

書き込みをした人によって削除されました

134 17/09/01(金)01:41:32 No.450004096

同人とか書いている島本がちょっと気に食わないハゲ

135 17/09/01(金)01:41:39 No.450004104

ふじたかじゅびろ関連の話はこの漫画以外にも逸話が多すぎる…

136 17/09/01(金)01:42:02 No.450004128

>原作者に主題歌を作れとか無茶ぶりして来るところまではまだいいよ >なんで俺が日髙のり子と一緒に歌うバージョンが出来上がってんだよ

137 17/09/01(金)01:42:19 No.450004167

パロディって他人のネタを自分の色に塗りつぶす作業だからね

138 17/09/01(金)01:42:34 No.450004191

https://www.youtube.com/watch?v=182YGxXdG9A 漫画家なのにフニャ腰より声が通ってるのがひどい あとこの頃はふさふさだ…

139 17/09/01(金)01:42:45 No.450004205

>同人とか書いている島本がちょっと気に食わないハゲ いざ自分がコミケ行く妄想をすると30冊しか本を刷らないハゲ

140 17/09/01(金)01:43:17 No.450004271

>その手の話で一番ひどいのはアシ含めてみんなで新人賞応募した人だな 新人賞じゃなくて一応応募資格不問の漫画検定だよ! 賞だったら新人の枠を潰しちゃうけど検定だからその心配はない ただ絵柄が特徴的すぎて速攻バレてた

141 17/09/01(金)01:43:36 No.450004313

>その手の話で一番ひどいのはアシ含めてみんなで新人賞応募した人だな 入賞した作品がどれも見覚えのある画風いいよねよくねえよ大人げねえよ!

142 17/09/01(金)01:44:09 No.450004379

>漫画家なのにフニャ腰より声が通ってるのがひどい >あとこの頃はふさふさだ… 燃えよドラゴンの話好き これのサインもマツイ棒に捨てられたのよねぇ

143 17/09/01(金)01:44:43 No.450004439

応募で言うと息子に付き合って観てたイナズマイレブンにドハマリしてオリジナル選手募集に振るって参加して見事落選とかもしてたなジュビロ

144 17/09/01(金)01:46:37 No.450004636

皆川と久米田と村枝と河合のイベントでも昔サンデー編集部に棲みついてネーム作業してたら怒られて怒り返したとか昔の逸話を本人の知らないところで聴衆にどんどんバラされてたからなジュビロは

145 17/09/01(金)01:48:46 No.450004873

藤田についてのネタはフリー素材かなんかみたいに思われてるフシがあるから…

146 17/09/01(金)01:49:32 No.450004949

どこから切ってもちゃんと笑える笑い話の漫画家は貴重だからな

↑Top