17/09/01(金)00:25:05 若かり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/01(金)00:25:05 No.449991858
若かりし日の過ちは「」にもあるよね?
1 17/09/01(金)00:30:22 No.449992917
ゼノギアスとか
2 17/09/01(金)00:31:51 No.449993220
特に扱えるわけでもないナイフいっぱい持ち歩いててめっちゃ怒られたくらいしかないよ
3 17/09/01(金)00:32:08 No.449993271
元ネタ知るとF先生がさらにすげーってなった
4 17/09/01(金)00:36:55 No.449994204
風呂蓋にちんちん突っ込んで亀頭に消えない傷がついた
5 17/09/01(金)00:37:22 No.449994294
F先生の流血鬼は
6 17/09/01(金)00:40:30 No.449994925
バタフライナイフが無駄に流行した時期あったよね…
7 17/09/01(金)00:42:01 No.449995222
いいよねトップ 元ネタの大半が風化したから事実上トップのネタになってるオマージュがいっぱいある
8 17/09/01(金)00:45:18 No.449995849
トップのあたりはもう若者が生まれる遥か昔の作品だしねえ…
9 17/09/01(金)00:46:47 No.449996154
オーマジュなのかインスパイアなのかパロディなのか
10 17/09/01(金)00:58:44 No.449998304
パスティーシュのパはパクリのパといいまして… 模倣はみんな模倣よ
11 17/09/01(金)01:00:27 No.449998588
俺は原典を超えたから俺がオリジナルかな
12 17/09/01(金)01:01:51 No.449998796
流血鬼のどこをどうしたらウィルスミスになるんだ
13 17/09/01(金)01:02:09 No.449998839
小説→漫画への落とし込みは原点と言っていい気はしなくもない
14 17/09/01(金)01:05:31 No.449999329
マイナーな古典からネタを掘り起こしてくる作家には それはそれで博識さを感じる
15 17/09/01(金)01:12:08 No.450000399
落語使う人は割と多い
16 17/09/01(金)01:13:23 No.450000582
古典って今読むとネタの奇抜さしか価値がない内容の奴が多くてつまんない もはやぱくられまくったネタは新鮮みなくなってるしね
17 17/09/01(金)01:15:04 No.450000855
昔のSFを元ネタに自己流でSF描くとかじゃなくて 全然関係ないジャンルから翻案するのすごいよね
18 17/09/01(金)01:16:51 No.450001116
少女→惑星探査ってのがあるわけじゃないのか
19 17/09/01(金)01:19:38 No.450001525
スキットルに飲めない酒入れてちょびちょび飲んでましたスイマセン…