17/08/31(木)20:38:30 ついに1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/31(木)20:38:30 No.449932966
ついに14億円 どうしてこうなった
1 17/08/31(木)20:46:29 No.449935280
そういえば試作出したときに7億円台に出来たらいいなっていってたらしいな
2 17/08/31(木)20:47:50 No.449935720
車両単価すでにエイブラムスのぼったくり輸出向け価格超えてない? これが日本最後の国産戦車になりそうな気がしてきた
3 17/08/31(木)20:49:13 No.449936127
何をどうしたら戦車でそんな値段になるのか
4 17/08/31(木)20:49:54 No.449936335
トヨタに生産させてコストダウンさせよう
5 17/08/31(木)20:49:57 No.449936349
やんや言うて入荷数減らさせてレア度上げてる連中が悪い
6 17/08/31(木)20:50:54 No.449936642
生産数が半分になったんで値段も倍になった
7 17/08/31(木)20:51:07 No.449936701
ちなみにこれ以上高くなることはあっても安くなる事はない
8 17/08/31(木)20:51:23 No.449936786
砲だけそれなりで後は安く作れる戦車を多目じゃダメなの
9 17/08/31(木)20:52:00 No.449936958
戦車モドキが使えねえって評価でこっちの数増やすと安くなるよ
10 17/08/31(木)20:52:58 No.449937214
ねえこの車両単価で本当にアップグレード用の装備なんて作れるの?
11 17/08/31(木)20:53:19 No.449937313
16式増やすし・・・
12 17/08/31(木)20:54:01 No.449937514
代わりに16式の調達価格は安い
13 17/08/31(木)20:54:47 No.449937737
数増やすと維持費がかかる 数減らすと単価が上がる だからこうして装輪せんしゃを増やす
14 17/08/31(木)20:54:54 No.449937772
>代わりに16式の調達価格は安い いくら?
15 17/08/31(木)20:55:04 No.449937819
16式はなんかまとめて大量に買うからお安くなるんだっけ
16 17/08/31(木)20:55:47 No.449938029
たくさん作ると安くなる理論がよく分からん
17 17/08/31(木)20:55:53 No.449938054
>16式増やすし・・・ 16式全周ズボケオされるじゃないですかーやだー!
18 17/08/31(木)20:55:58 No.449938076
>生産数が半分になったんで値段も倍になった 開発費上乗せするんならそうなるわな
19 17/08/31(木)20:56:24 No.449938218
89式でもそんなこと言ってたな 大量調達による価格の下落 結果的に出来上がったのは世界最高価格のIFVだけど
20 17/08/31(木)20:57:22 No.449938487
ほんとうに300両買えるのかな…
21 17/08/31(木)20:57:27 No.449938508
16式も安くはないでしょ?
22 17/08/31(木)20:57:36 No.449938551
>いくら? なんと七億五千万 去年より四千万値上がり
23 17/08/31(木)20:57:38 No.449938565
書き込みをした人によって削除されました
24 17/08/31(木)20:57:55 No.449938626
なんかもう陸自は欧州の小国見てるみたいだな…
25 17/08/31(木)20:57:58 No.449938645
VWのディーゼルエンジン排気ガス規制逃れが影響…?
26 17/08/31(木)20:58:03 No.449938671
千両単位で作ればきっと安くなるさ
27 17/08/31(木)20:58:20 No.449938750
こんなごじせいでも陸自は割り食うなあ
28 17/08/31(木)20:58:26 No.449938774
AH-64の時といいどうなってるのもう…
29 17/08/31(木)20:58:28 No.449938783
>去年より四千万値上がり ダメじゃん…
30 17/08/31(木)20:58:30 No.449938796
最近16式いいかもしれんとかおもいだしたのが俺だ
31 17/08/31(木)20:59:14 No.449939015
海外に売れれば量産効果で安くなるし… >武器禁輸 ㌧
32 17/08/31(木)20:59:22 No.449939060
>たくさん作ると安くなる理論がよく分からん 生産設備と作業者は何台作っても同じだけ必要なんだな 固定費は動かせない
33 17/08/31(木)20:59:25 No.449939080
一六式は車体の流用がめっちゃ簡単そうだな
34 17/08/31(木)20:59:30 No.449939106
まだ100両も買ってないのに現時点で単価14億って 半分の150両も買わない内にだめだされそうで怖い
35 17/08/31(木)21:00:10 No.449939290
>VWのディーゼルエンジン排気ガス規制逃れが影響…? 調達数が予定からどんどん減るので量産効果が逆に発揮されて 開発コストを一台あたりの価格に上乗せしなければいけなくなっただけ
36 17/08/31(木)21:00:15 No.449939326
16式も来年は8億超えそうだな
37 17/08/31(木)21:00:16 No.449939334
16式なんか2億から4億くらいで収めてくれないと話にならないのにね
38 17/08/31(木)21:00:19 No.449939346
10式は具体的にどこが一番コスト掛かってるの? 足回り?それとも電子装備?
39 17/08/31(木)21:00:29 No.449939387
>最近16式いいかもしれんとかおもいだしたのが俺だ でも正面でMBTと殴り合いできないし 全周やわらかボディだよ…
40 17/08/31(木)21:00:31 No.449939391
有事に最初に駆けつけるのがトラックに乗った普通科だった所に16式が付くんだからいい悪い以前の話なんだよな…
41 17/08/31(木)21:00:32 No.449939395
だって計画当初は74式全部10式で替える予定だから少なくとも500両造る計画だったのに いきなり300両に減らされたらそりゃ単価上がるっつうの 悪いのは戦車減らした人なんでメーカーは悪くないぞ
42 17/08/31(木)21:00:41 No.449939440
>10式は具体的にどこが一番コスト掛かってるの? 数
43 17/08/31(木)21:00:44 No.449939460
日本の軍事産業怪しすぎるよね 陸自がぼったくられてるだけのような気もする
44 17/08/31(木)21:00:56 No.449939515
週刊ダイヤモンドの自衛隊特集によると 陸自の役割は相対的に低下してるのに予算配分は発言力が高く 多すぎるんだとか
45 17/08/31(木)21:01:09 No.449939596
口止め代はお金かかるからな…
46 17/08/31(木)21:01:19 No.449939644
陸自といえばコブラの光景はどうなったの
47 17/08/31(木)21:01:34 No.449939709
そもそも16式はMBTを殴りに行く車両じゃないから・・・
48 17/08/31(木)21:01:37 No.449939726
>たくさん作ると安くなる理論がよく分からん 単純な製造にかかる費用以外の開発費とかは 一両ずつにわけて値段決める
49 17/08/31(木)21:01:43 No.449939759
>たくさん作ると安くなる理論がよく分からん 開発費や工場の製造ラインや維持管理費諸々の費用を生産台数で割る事になるから 生産台数が多ければ多い程1台あたりの開発費諸々の負担は少なくなる
50 17/08/31(木)21:01:44 No.449939763
>半分の150両も買わない内にだめだされそうで怖い 問答無用で74式は消えるのでそれは無い 16式の方を増やして更に10式減らすような事はこれ以上は有り得ないし
51 17/08/31(木)21:01:45 No.449939770
外国産のも調達数が少なければ単価は上がる グローバルホークは導入止めるかもって話になったし
52 17/08/31(木)21:02:08 No.449939871
陸自の発言力の背景には雇用創出という 三自衛隊最大規模の人員とそれを背景にした購買力にあります
53 17/08/31(木)21:02:09 No.449939875
>有事に最初に駆けつけるのがトラックに乗った普通科だった所に16式が付くんだからいい悪い以前の話なんだよな… 問題は頑張っても誰も後から来ないんだな…
54 17/08/31(木)21:02:11 No.449939886
日本に軍備は不要だろ
55 17/08/31(木)21:02:40 No.449940009
>日本の軍事産業怪しすぎるよね >陸自がぼったくられてるだけのような気もする むしろ割に合わん
56 17/08/31(木)21:02:41 No.449940010
>陸自がぼったくられてるだけのような気もする ぼってないよ 兵器なんて元々買う方も売る方も儲からないもんなのよ 色々勘違いされてっけど
57 17/08/31(木)21:02:52 No.449940064
>陸自といえばコブラの光景はどうなったの AH-1ZとUH-1Yのコンビで良いんじゃないか?
58 17/08/31(木)21:03:03 No.449940135
>16式の方を増やして更に10式減らすような事はこれ以上は有り得ないし あり得ないと言い切れるのは決める人だけよ
59 17/08/31(木)21:03:05 No.449940151
中国人の嫁さん多すぎ問題
60 17/08/31(木)21:03:21 No.449940246
UH-1Yがいくらするか言って見ろ!
61 17/08/31(木)21:03:52 No.449940404
アショアも陸自が押し付けられたんだっけ?
62 17/08/31(木)21:03:54 No.449940411
リスクでかすぎるよね軍事産業(ヘリ関係見ながら)
63 17/08/31(木)21:03:55 No.449940416
>陸自の発言力の背景には雇用創出という 週刊ダイヤモンドでは旧軍からの伝統が長くてなんてあった
64 17/08/31(木)21:04:00 No.449940435
同じ金型で10個作るのと1000個作るのとでは一個辺りに乗る金型の値段が違うのはわかるだろう? そして人気ガンプラよりも不人気ガンプラが高かったら嫌だろ?
65 17/08/31(木)21:04:01 No.449940441
軍備を外国に任せるのって危険だからね
66 17/08/31(木)21:04:07 No.449940469
オフセットで同人誌10冊刷ってるレベル
67 17/08/31(木)21:04:10 No.449940482
>陸自がぼったくられてるだけのような気もする ごくごく少数のオーダーメイド作らされるのにライン設置に金かけて物によっちゃ他に転用も出来ないとか最低限赤字出ないよう金は出るけど殆どボランティアでやってる所ばっか
68 17/08/31(木)21:04:13 No.449940495
>あり得ないと言い切れるのは決める人だけよ 実際高価なIFVは今後も調達はされず全部装輪になりそうだし
69 17/08/31(木)21:04:19 No.449940515
まあ機関銃の整備とか明らかなボッタクリもあるんだけどね
70 17/08/31(木)21:04:35 No.449940580
政府主導でイージスアショア買うんで陸自の予算は更にきつくなるので
71 17/08/31(木)21:04:38 No.449940594
>あり得ないと言い切れるのは決める人だけよ 今ですら本州ガラ空きにして北海道と九州に集中して 本土は必要があったら北か南か近いほうから輸送するって方針で300に削る事にしたのに これ以上減らしたら防衛に穴が空く数字だからだよボケ
72 17/08/31(木)21:04:41 No.449940615
>中国人の嫁さん多すぎ問題 見合い制度でも設けてやれば良いのでは?
73 17/08/31(木)21:04:46 No.449940633
>グローバルホークは導入止めるかもって話になったし 安心しろ 概算要求でちゃんと取得費要求してる
74 17/08/31(木)21:04:51 No.449940660
>UH-1Yがいくらするか言って見ろ! 高いの? AH-1Zと半分くらい同じじゃないの?
75 17/08/31(木)21:04:53 No.449940674
>問題は頑張っても誰も後から来ないんだな… べ…米軍…
76 17/08/31(木)21:05:10 No.449940746
量産効果は短期間でガバッと作るなら発揮されるけど ちんたら作るとラインの維持費が上乗せされるという
77 17/08/31(木)21:05:15 No.449940773
>アショアも陸自が押し付けられたんだっけ? アショアは空自だろ?高射群の管轄になるんだから
78 17/08/31(木)21:05:33 [財務] No.449940832
純減!純減!とっとと純減!
79 17/08/31(木)21:05:34 No.449940837
あと駐屯地に納入する生活物資の値段とか普通の人が見たら驚愕する値段だよ まあ退役後にその納入業者に下る事を考えると文句は言えない…というか言わないんだけども
80 17/08/31(木)21:05:47 No.449940894
アショアなんで陸なんだろうね 海のほうが勝手が分かってるだろうからてっきりそっちがやると思ってた
81 17/08/31(木)21:05:52 No.449940913
こんごう型にはまだまだ働いてもらうよ
82 17/08/31(木)21:05:54 No.449940920
>AH-1Zと半分くらい同じじゃないの? 兵装周りがめっちゃ金食うのに同じなワケねえだろ
83 17/08/31(木)21:05:57 No.449940940
オスプレイにせよ陸自からするといらねーよ!って装備が増えるね
84 17/08/31(木)21:06:11 No.449941011
じゃあ10式の廉価版を…
85 17/08/31(木)21:06:12 No.449941019
週刊ダイヤモンドなんか信じてるの?
86 17/08/31(木)21:06:28 No.449941102
北のせいにしていっぱい強化しようね…
87 17/08/31(木)21:06:39 No.449941156
陸自超お役立ちだと思うんだけどな 何か災害が起きた時あんな気軽に呼べる人手なんてそうそうないじゃん 装備くらい奮発してやれよ
88 17/08/31(木)21:06:40 No.449941158
オスレイプは本当にわけがわからない 回転翼何種類目だ
89 17/08/31(木)21:06:41 No.449941163
>純減!純減!とっとと純減! 戦車の定数減らしたのは他ならぬ防衛省だよ 詳しく知りもしないくせにいい加減財務省ネタ寒いよ
90 17/08/31(木)21:06:46 No.449941200
>AH-1Zは、機体の95%が新造という、改修とは名ばかりの新型機 ううn? そうだったんか
91 17/08/31(木)21:06:50 No.449941213
>オスプレイにせよ陸自からするといらねーよ!って装備が増えるね オスプレイは寧ろ超必要なんですけど いらねーなんて言ってねえよ
92 17/08/31(木)21:06:56 No.449941245
ありがとうの気持ちがあれば丸腰でも戦車に立ち向かえるはず…
93 17/08/31(木)21:07:25 No.449941368
>じゃあ10式の廉価版を… ほい16式 主砲の威力も廉価版だよ!やったね!
94 17/08/31(木)21:07:27 No.449941375
>AH-1Zと半分くらい同じじゃないの? 米軍価格で30億だぞ 自衛隊の新型ヘリは12億だ…
95 17/08/31(木)21:07:27 No.449941376
そんなことより備蓄は十分か?
96 17/08/31(木)21:07:42 No.449941438
安全保障考えたら国産開発製造が最終的には安上がりだし 保守部品の確保や開発技術と製造ラインの確保も重要 一度閉じたラインと解散した人材は再編成不可能
97 17/08/31(木)21:07:53 No.449941474
>オスプレイは寧ろ超必要なんですけど >いらねーなんて言ってねえよ 維持費がバカ高いらしい となるとボーイングのバローだな
98 17/08/31(木)21:08:06 No.449941522
>主砲の威力も廉価版だよ!やったね! それは新型弾頭使えるからそうでもないらしいぞ
99 17/08/31(木)21:08:09 No.449941538
>陸自超お役立ちだと思うんだけどな >何か災害が起きた時あんな気軽に呼べる人手なんてそうそうないじゃん >装備くらい奮発してやれよ その装備って災害時に役に立つ重機とかそういうやつなのでは…?
100 17/08/31(木)21:08:11 No.449941557
純減おじさん来たな…
101 17/08/31(木)21:08:16 No.449941590
でも今は陸に注ぐ金無くない? F-4はそろそろお役目御免できるけどF-15の方は未だに使ってるぞ? しかも半数近くが役立たずだし
102 17/08/31(木)21:08:24 No.449941632
>日本の軍事産業怪しすぎるよね >陸自がぼったくられてるだけのような気もする 見てくれよこのレーション 市販のレトルトカレーとレトルトご飯なんだぜ ありがてぇ…うめぇ…緑色のレーションは全部消えろ
103 17/08/31(木)21:08:37 No.449941694
>米軍価格で30億だぞ 戦闘機買えちゃうじゃん! アメリカすげえ
104 17/08/31(木)21:08:48 No.449941759
>北のせいにしていっぱい強化しようね… 北のせいにして予算いっぱい貰えるのは陸ではないんじゃねぇかな・・・
105 17/08/31(木)21:08:54 No.449941785
>ほい16式 >主砲の威力も廉価版だよ!やったね! ゴミなのでは… まぁ上陸された時点で日本終わってるから使われない可能性が高いけど
106 17/08/31(木)21:09:00 No.449941807
F35が揃うまでの辛抱かな
107 17/08/31(木)21:09:08 No.449941842
>その装備って災害時に役に立つ重機とかそういうやつなのでは…? 戦車は考えようによっては最高の災害用車両なので 砲はいらんけど
108 17/08/31(木)21:09:16 No.449941874
>ううn? >そうだったんか 米議会は新型は金がかかるって認識なのが多いので こうして改良型ということにして予算を通す
109 17/08/31(木)21:09:26 No.449941914
>>日本の軍事産業怪しすぎるよね >>陸自がぼったくられてるだけのような気もする >見てくれよこのレーション >市販のレトルトカレーとレトルトご飯なんだぜ >ありがてぇ…うめぇ…緑色のレーションは全部消えろ えっ…いま自衛隊何食ってるの…
110 17/08/31(木)21:09:26 No.449941915
>日本の軍事産業怪しすぎるよね 余所と比較したらまあ…どうなんだろう? 何処もまっくろくろすけじゃないかな?
111 17/08/31(木)21:09:30 No.449941935
>F35が揃うまでの辛抱かな F-35揃ったら次はF-3だぞ
112 17/08/31(木)21:09:45 No.449941996
陸自は災害装備の充実でいいんじゃないかな 空と海突破されたらそもそも出番ないだろうし
113 17/08/31(木)21:09:48 No.449942013
ファントムおじいちゃんまた延命するとか去年言ってなかった?
114 17/08/31(木)21:09:56 No.449942054
あの朝日がアショアの管轄が陸とか言ってたけど続報無いからまだ信用できない…
115 17/08/31(木)21:09:58 No.449942062
>その装備って災害時に役に立つ重機とかそういうやつなのでは…? 什器は市販車両の改造とOD塗装だけで済むので… 炊飯車とボイラー車とお風呂装備者は昔のままでしょう?
116 17/08/31(木)21:10:05 No.449942099
UH-Xはちゃんと良いの買ったんだろうか
117 17/08/31(木)21:10:23 No.449942176
>えっ…いま自衛隊何食ってるの… 自衛隊の携帯食はかなり民需品の使いまわし率高いんだぞ おい現職たくあんの缶詰くれよ
118 17/08/31(木)21:10:24 No.449942181
消耗品と食品は市販品をそのまま流用するに限る
119 17/08/31(木)21:10:26 No.449942202
>F35が揃うまでの辛抱かな 空がグダグダだと本当に困るからな!
120 17/08/31(木)21:10:28 No.449942208
V-280バローはベルだった
121 17/08/31(木)21:10:29 No.449942212
兵器開発も兵士の扱いも給料も韓国式にすれば 予算が1/100になると試算されている
122 17/08/31(木)21:10:31 No.449942232
>UH-Xはちゃんと良いの買ったんだろうか ググれや!
123 17/08/31(木)21:10:39 No.449942279
>陸自は災害装備の充実でいいんじゃないかな >空と海突破されたらそもそも出番ないだろうし 出番ないけどちゃんと最後の壁はあるぞって抑止力は見せないといけないし…
124 17/08/31(木)21:10:45 No.449942305
>>日本の軍事産業怪しすぎるよね >余所と比較したらまあ…どうなんだろう? >何処もまっくろくろすけじゃないかな? お隣のお隣の中国は金があっていっぱいいっぱい羨ましい… 艦艇建造速度頭おかしいよぉ…
125 17/08/31(木)21:10:49 No.449942319
以前はバカみたいに単年度調達とかして単価上げてたけど反省から複数年度調達するようになったとか聞いたけど 画像のはどうなんだい
126 17/08/31(木)21:11:00 No.449942364
アメリカでさえ戦車買うのに色々言われるので ミサイル防衛で金取られるのは仕方ないとはいえ なんとかしてやってほしい
127 17/08/31(木)21:11:01 No.449942367
米軍ですらCH-53KがF-35より高くなるといい世の中価格高騰だらけだ
128 17/08/31(木)21:11:08 No.449942417
民生用のレトルト品ものすごい質が高いから専用品を開発する必要がないのよね 日本の食品会社最高よ
129 17/08/31(木)21:11:16 No.449942445
>空と海突破されたらそもそも出番ないだろうし あめさんが来るまで持ちこたえる 海空は下手したら一瞬で決着つくけど陸は時間かかるから…
130 17/08/31(木)21:11:39 No.449942576
>まぁ上陸された時点で日本終わってるから使われない可能性が高いけど まだこんなこと言う人いるんだ
131 17/08/31(木)21:11:43 No.449942596
>UH-Xはちゃんと良いの買ったんだろうか ベル212に決まったっつってんだろ 何年前からのタイムトラベラーだ貴様
132 17/08/31(木)21:12:04 No.449942704
>艦艇建造速度頭おかしいよぉ… でもそんだけ中身スカスカってことだからな
133 17/08/31(木)21:12:04 No.449942705
>艦艇建造速度頭おかしいよぉ… ぶいぶい言わせてた頃のソ連より強いんじゃないか
134 17/08/31(木)21:12:07 No.449942722
>ベル212に決まったっつってんだろ それは良いものなので?
135 17/08/31(木)21:12:13 No.449942750
海外派遣考えたら16式のがいんだろうなあ
136 17/08/31(木)21:12:14 No.449942753
>おい現職たくあんの缶詰くれよ ホイ横流しで自衛官逮捕
137 17/08/31(木)21:12:18 No.449942769
>UH-Xはちゃんと良いの買ったんだろうか 保安庁も採用したUH-1の最新型だよぅ!
138 17/08/31(木)21:12:21 No.449942786
>画像のはどうなんだい 複数年度調達で安くする努力を 総調達数削減で台無しにされた所だよ
139 17/08/31(木)21:12:29 No.449942823
>えっ…いま自衛隊何食ってるの… 缶飯(在庫のみの奴もある基本ゴミ) 緑飯(緑色レーション我慢すれば食える) 緑飯2(油と材料を混ぜたゴミ) パック飯(板状の飯 まぁ食える) 市販レトルト(最高) 基本的にレトルト系を温めて数時間放置して冷ました物を食う
140 17/08/31(木)21:12:39 No.449942861
>ぶいぶい言わせてた頃のソ連より強いんじゃないか ソ連なんか比較にならない経済大国だもの
141 17/08/31(木)21:12:41 No.449942871
>アメリカでさえ戦車買うのに色々言われるので >ミサイル防衛で金取られるのは仕方ないとはいえ >なんとかしてやってほしい M1作り過ぎたせいだろ! いい加減いい感じのできたら極限まで大量生産するその大戦前かの悪癖直せや!
142 17/08/31(木)21:12:45 No.449942893
となるとステルス戦闘機とティルトローター輸送機を1機種で賄うしかないのか
143 17/08/31(木)21:12:47 No.449942903
>艦艇建造速度頭おかしいよぉ… 耐用年数超えたあとどうすんだろ…
144 17/08/31(木)21:13:00 No.449942953
>それは良いものなので? 双発のUH-1 ベノム未満イロコイ以上
145 17/08/31(木)21:13:13 No.449943018
>でもそんだけ中身スカスカってことだからな そんなこと無いんじゃないかな… 日本をクビになった技術者多数引っこ抜いてるし
146 17/08/31(木)21:13:28 No.449943104
>>艦艇建造速度頭おかしいよぉ… >でもそんだけ中身スカスカってことだからな 普通に脅威なんですが…
147 17/08/31(木)21:13:34 No.449943127
>お隣のお隣の中国は金があっていっぱいいっぱい羨ましい… >艦艇建造速度頭おかしいよぉ… このまま戦争にならずに四半世紀も過ぎれば少子高齢化と昔量産した兵器の処遇ですごく頭が痛いことになりそう
148 17/08/31(木)21:13:35 No.449943132
攻撃ヘリはアニメとかで映えるのでもっと数揃えて欲しいな
149 17/08/31(木)21:13:35 No.449943133
>何処もまっくろくろすけじゃないかな? いいですよね試験運用で勝った方が正式採用されるはずだったのに 雇用創出のために両方建造が続けられるLCS
150 17/08/31(木)21:13:44 No.449943174
>民生用のレトルト品ものすごい質が高いから専用品を開発する必要がないのよね そんな高くないぞ 今の時期車の中に置いておくと破裂する 自衛隊用はそれがあり得ない
151 17/08/31(木)21:13:45 No.449943186
>日本をクビになった技術者 …?
152 17/08/31(木)21:13:45 No.449943187
>耐用年数超えたあとどうすんだろ… 売るんじゃないか南米とかアフリカとか
153 17/08/31(木)21:13:49 No.449943208
沢庵缶一型が廃止されるからもうすぐ手に入らなくなるんじゃ
154 17/08/31(木)21:14:01 No.449943254
>耐用年数超えたあとどうすんだろ… またいっぱい造って雇用創出!
155 17/08/31(木)21:14:04 No.449943288
>おい現職たくあんの缶詰くれよ ぶっといたくあんが入ってる缶詰は生産会社が倒産したから無くなったよ 缶飯の中ではぶっちぎりにおいしかったのに
156 17/08/31(木)21:14:34 No.449943500
>>艦艇建造速度頭おかしいよぉ… >でもそんだけ中身スカスカってことだからな めちゃくちゃ高性能だよ 新しい護衛艦が3900トンで全部盛りになったのじゃ054と056が高性能だから
157 17/08/31(木)21:14:39 No.449943538
あさぎりとむらさめとたかなみの戦闘指揮システムの近代化改修ってなにすんだろう
158 17/08/31(木)21:14:40 No.449943541
>>艦艇建造速度頭おかしいよぉ… >耐用年数超えたあとどうすんだろ… いま建造してるやつは70年代の連中と入れ替えじゃなかったっけ?あちらさん
159 17/08/31(木)21:14:41 No.449943544
>まぁ上陸された時点で日本終わってるから使われない可能性が高いけど よく着上陸されてる時点で終わりとか言ってるの見かけるけど全然終わってないよ どっちも有事に全力投球出来る前提で考えてるみたいだけど常時都合よく日本近海に全米海軍なんて居ないし派遣軍編成なんて時間かかる物の代表だからな
160 17/08/31(木)21:14:43 No.449943551
>耐用年数超えたあとどうすんだろ… 尖閣にやってくる海警の船に改装してるよ あれまんまフリゲート艦
161 17/08/31(木)21:15:01 No.449943630
自衛隊に納入されてる缶飯美味いよね 普通に買っても高けぇ
162 17/08/31(木)21:15:06 No.449943666
アグレッサー用にフランカー買おうとしたらまとまった数じゃないと売れないよって言われた空自
163 17/08/31(木)21:15:14 No.449943723
>めちゃくちゃ高性能だよ >新しい護衛艦が3900トンで全部盛りになったのじゃ054と056が高性能だから あの乗員の育成は間に合ってますか?
164 17/08/31(木)21:15:30 No.449943836
多くて数百台国内に売るだけとか商売になんねえってのは分かる
165 17/08/31(木)21:15:34 No.449943850
中国の兵器は今は普通に優秀だぞ 元気があり余り過ぎて軍管区ごとに兵器開発してる
166 17/08/31(木)21:15:40 No.449943884
>ぶっといたくあんが入ってる缶詰は生産会社が倒産したから無くなったよ >缶飯の中ではぶっちぎりにおいしかったのに まじで…あれ超美味かったのに…
167 17/08/31(木)21:15:48 No.449943919
>今の時期車の中に置いておくと破裂する >自衛隊用はそれがあり得ない 同じレトルトパウチなのに加熱して破裂とか大丈夫なのか自衛隊
168 17/08/31(木)21:15:57 No.449943967
>市販レトルト(最高) 自衛隊の方がバランス取れた良いもの出るのかと思ってた
169 17/08/31(木)21:15:59 No.449943975
>あの乗員の育成は間に合ってますか? 旧型艦の日本のきりやゆきより古い艦からの更新だから むしろ人が余る
170 17/08/31(木)21:16:12 No.449944050
日本に上陸したあとには山があるからな!
171 17/08/31(木)21:16:21 No.449944110
>そんなこと無いんじゃないかな… 中国駐在の海自武官が054型を視察したら水密扉がモナカじゃなくて半分だけだったそうだ 文字通り中身がスカスカなのだ…
172 17/08/31(木)21:16:27 No.449944134
>民生用のレトルト品ものすごい質が高いから専用品を開発する必要がないのよね 民生用は空中投下の衝撃に耐えること想定してないし
173 17/08/31(木)21:16:32 No.449944165
>旧型艦の日本のきりやゆきより古い艦からの更新だから !?
174 17/08/31(木)21:16:39 No.449944199
>アグレッサー用にフランカー買おうとしたらまとまった数じゃないと売れないよって言われた空自 一応売ってくれるんだ…
175 17/08/31(木)21:16:41 No.449944207
中国軍と言えば昔はやったニセ人民解放軍はさすがにもう存在しないのかな
176 17/08/31(木)21:16:45 No.449944225
>今の時期車の中に置いておくと破裂する >自衛隊用はそれがあり得ない レトルトをまとめて分厚い袋で密封してるから市販品も大丈夫よ 今までで一番おいしかったレーションはレトルトの吉野家でした
177 17/08/31(木)21:17:01 No.449944325
>>めちゃくちゃ高性能だよ >>新しい護衛艦が3900トンで全部盛りになったのじゃ054と056が高性能だから >あの乗員の育成は間に合ってますか? 人員が足りなくてひいひい言ってる日本基準で考えない方がいい
178 17/08/31(木)21:17:13 No.449944377
>あの乗員の育成は間に合ってますか? 間に合ってない かなり省力化に尽力してるけどそれでも間に合ってない 乗員足りなくて就役したのに港に繋がれっぱなしのフネ多いよ中国海軍
179 17/08/31(木)21:17:24 No.449944439
なんか中国軍よくわかってない人いるようだけど 旧式から更新してる所だから充足率悲惨な日本と違って 今新しい艦になったせいで充足率めっちゃあがってんのよ
180 17/08/31(木)21:17:33 No.449944471
>まじで…あれ超美味かったのに… 不評だったので消えた
181 17/08/31(木)21:17:47 No.449944556
>民生用は空中投下の衝撃に耐えること想定してないし カーゴに詰めてそっちに緩衝材あるのに 自衛隊は裸のままばらまくのか…すごいな…
182 17/08/31(木)21:17:49 No.449944570
東京空襲されてる時点で負け!防空演習避難訓練なんて必要ない!の精神を感じる
183 17/08/31(木)21:18:04 No.449944634
>中国駐在の海自武官が054型を視察したら水密扉がモナカじゃなくて半分だけだったそうだ 兵士が畑からでも取れるのか!?
184 17/08/31(木)21:18:04 No.449944637
納入業者と陸曹長のズブズブ具合に関しては現職も退役も一様に口を噤む陸自で最も黒い部分
185 17/08/31(木)21:18:21 No.449944715
>東京空襲されてる時点で負け!防空演習避難訓練なんて必要ない!の精神を感じる 負けてる!
186 17/08/31(木)21:18:23 No.449944720
>>旧型艦の日本のきりやゆきより古い艦からの更新だから >!? 自衛隊より古い機材使ってたからな… 金があるうちに入れ替えようってさ
187 17/08/31(木)21:18:28 No.449944747
日本は今国外の敵より国内の危険因子をつぶすほうこうに予算割いてるから
188 17/08/31(木)21:18:45 No.449944828
>缶飯(在庫のみの奴もある基本ゴミ) 茹で方甘かったり冷たいまま食ったりしてそうだなお前
189 17/08/31(木)21:18:45 No.449944833
>東京空襲されてる時点で負け!防空演習避難訓練なんて必要ない!の精神を感じる 現実には空海突破された時点で降伏だと思うよ
190 17/08/31(木)21:18:49 No.449944856
>一応売ってくれるんだ… ロシアは金さえ払って条件さえ合意に至ればどこにでも兵器売ってくれるぞ アメリカにさえ売る
191 17/08/31(木)21:18:50 No.449944857
乗員育成の問題を言うと 海自は最近試験問題の漏洩がバレたばかりなので
192 17/08/31(木)21:19:00 No.449944915
中国人ばっかり居るんだから年数で人員不足解決できないのかな…
193 17/08/31(木)21:19:11 No.449944975
>現実には空海突破された時点で降伏だと思うよ するわけないじゃん
194 17/08/31(木)21:19:15 No.449944995
>>一応売ってくれるんだ… >ロシアは金さえ払って条件さえ合意に至ればどこにでも兵器売ってくれるぞ >アメリカにさえ売る あいつらほんと自由だな
195 17/08/31(木)21:19:16 No.449945004
>自衛隊の方がバランス取れた良いもの出るのかと思ってた 普段の飯は駐屯地によるけどレーションは意図的に食物繊維抜いてるって聞いたよ うんこの回数減るからね 駐屯地の飯は北に行くほど飯が美味くなるってジンクスがある まぁ実際九州の飯はひどかった
196 17/08/31(木)21:19:24 No.449945041
>同じレトルトパウチなのに加熱して破裂とか大丈夫なのか自衛隊 普通のレトルトは夏場に加熱冷却繰り返すと包装が弱るんだよ 自衛隊向けは殺菌と包装強くして細かいことは気にするなって飯だからね
197 17/08/31(木)21:19:25 No.449945047
>中国駐在の海自武官が054型を視察したら水密扉がモナカじゃなくて半分だ>けだったそうだ それは中国共産党の欺瞞工作だな 我々を油断させるための謀略に違いない
198 17/08/31(木)21:19:33 No.449945089
>なんか中国軍よくわかってない人いるようだけど >旧式から更新してる所だから充足率悲惨な日本と違って >今新しい艦になったせいで充足率めっちゃあがってんのよ うーん…甘く見て痛い目を見るのは嫌だけどじゃあそんなすごいかって言われると微妙じゃない?
199 17/08/31(木)21:20:00 No.449945244
敵は過剰評価 見方は過小評価が基本
200 17/08/31(木)21:20:14 No.449945334
冷戦時代より自衛隊は時間稼ぎの軍隊であります故…
201 17/08/31(木)21:20:28 No.449945399
>なんか中国軍よくわかってない人いるようだけど >旧式から更新してる所だから充足率悲惨な日本と違って >今新しい艦になったせいで充足率めっちゃあがってんのよ おじいちゃん情報古いよ 旧型艦の更新はとっくに追いついてもう定数拡大に入ってんよ それでも小さい泊地に古いのまだ残ってたりするけど
202 17/08/31(木)21:20:33 No.449945419
>>>一応売ってくれるんだ… >>ロシアは金さえ払って条件さえ合意に至ればどこにでも兵器売ってくれるぞ >>アメリカにさえ売る >あいつらほんと自由だな ロシア金ないからな… 先進国とは思えない産業構造してる
203 17/08/31(木)21:20:51 No.449945498
>敵は過剰評価 日本は戦中からやたらと過小評価したがるよね
204 17/08/31(木)21:20:51 No.449945500
>納入業者と陸曹長のズブズブ具合に関しては現職も退役も一様に口を噤む陸自で最も黒い部分 自由参入でも外国人企業が絡んだりしそうで危ういな
205 17/08/31(木)21:20:53 No.449945510
LINEで試験内容拡散=11人がカンニング―海自 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082801056&g=soc 今の海自これだぜ…
206 17/08/31(木)21:20:54 No.449945517
空にせよ海にせよ 結局は電子機器の能力で決まりそうな現代戦
207 17/08/31(木)21:20:54 No.449945520
因みに人民解放軍海軍の水兵の7割は泳げないぞ! 内陸部から来た奴ばっかりだからしょうがないんだけどね
208 17/08/31(木)21:21:07 No.449945578
>茹で方甘かったり冷たいまま食ったりしてそうだなお前 温かい缶飯なんて食った記憶ねぇよ… 逆にそんなん食った事ある?って聞きたいくらいだ
209 17/08/31(木)21:21:19 No.449945632
>うーん…甘く見て痛い目を見るのは嫌だけどじゃあそんなすごいかって言われると微妙じゃない? 甘く見てる以前に自衛隊がそこらへんヒドすぎるのだ…
210 17/08/31(木)21:21:27 No.449945667
すべからく中国の情報は信用出来ないというか何かしらバイアスがかかってる気がするがそれを確かめるすべがない
211 17/08/31(木)21:21:30 No.449945680
>冷戦時代より自衛隊は時間稼ぎの軍隊であります故… NATO軍も似たようなもんだよね
212 17/08/31(木)21:21:33 No.449945697
>因みに人民解放軍海軍の水兵の7割は泳げないぞ! >内陸部から来た奴ばっかりだからしょうがないんだけどね お魚食べれるのかな…
213 17/08/31(木)21:21:36 No.449945717
兵器が高性能化で高額化はどの国もしんどいだろうな 理想の数揃えると敵と戦う前に破産して死ぬみたいな
214 17/08/31(木)21:21:49 No.449945786
>>うーん…甘く見て痛い目を見るのは嫌だけどじゃあそんなすごいかって言われると微妙じゃない? >甘く見てる以前に自衛隊がそこらへんヒドすぎるのだ… まあ前々から予備すくねえな!という問題はあったしね…
215 17/08/31(木)21:22:09 No.449945892
>因みに人民解放軍海軍の水兵の7割は泳げないぞ! >内陸部から来た奴ばっかりだからしょうがないんだけどね イギリス海軍だって似たようなもんだしへーきへーき
216 17/08/31(木)21:22:10 No.449945899
中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん?
217 17/08/31(木)21:22:11 No.449945909
>自由参入でも外国人企業が絡んだりしそうで危ういな 自由入札には結構入ってるけど… 汎用サイズのタイヤとか韓国製がいっぱいだし
218 17/08/31(木)21:22:23 No.449945957
やっぱり核じゃねえかな…
219 17/08/31(木)21:22:32 No.449946003
>温かい缶飯なんて食った記憶ねぇよ… >逆にそんなん食った事ある?って聞きたいくらいだ ああまあ行軍訓練とかでしか食った事無いとそうかもな あれちゃんと暖めて食うと美味いんだぞ
220 17/08/31(木)21:22:32 No.449946005
>兵器が高性能化で高額化はどの国もしんどいだろうな >理想の数揃えると敵と戦う前に破産して死ぬみたいな 70年以上にも同じ話聞いた気がするわ…
221 17/08/31(木)21:22:47 No.449946075
過小評価過大評価でなく褒める貶すの話になってねえかな!?
222 17/08/31(木)21:22:50 No.449946098
>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? むしろ中国は兵士減らした(陸軍 んで海軍とかに回す
223 17/08/31(木)21:23:04 No.449946159
金のない国は家に鍵さえついてないような状況になってる時代じゃけえ
224 17/08/31(木)21:23:16 No.449946226
>>因みに人民解放軍海軍の水兵の7割は泳げないぞ! >>内陸部から来た奴ばっかりだからしょうがないんだけどね >お魚食べれるのかな… 最近魚の消費量が急増して日本と同じぐらいの消費量になって漁業量で日本と揉めてたりする
225 17/08/31(木)21:23:32 No.449946293
>自衛隊向けは殺菌と包装強くして細かいことは気にするなって飯だからね だから同じパウチシート使ってるのに50-70度の車内の熱程度で内部から破裂するって欠陥品では? 部隊によっては持ち帰った消費してない食品の再利用とかするんだ…
226 17/08/31(木)21:23:37 No.449946322
>カーゴに詰めてそっちに緩衝材あるのに >自衛隊は裸のままばらまくのか…すごいな… 米軍のレーションの規格に多少落としても破けたりしないがあるから自衛隊が同様の規格採用していればそんなんじゃねーの
227 17/08/31(木)21:23:37 No.449946324
海と空が全滅しなくても隙を突いて上陸を考えた時に障害あれば向こうも同じレベル持ってこないといけないし上陸はしづらくなるよ
228 17/08/31(木)21:23:55 No.449946384
戦車の総数減らすのは良いけどだったら90も含めて全車10式に更新すればいいのに90も使い倒すつもりみたいでなんだかなあ…
229 17/08/31(木)21:24:02 No.449946417
>>因みに人民解放軍海軍の水兵の7割は泳げないぞ! >>内陸部から来た奴ばっかりだからしょうがないんだけどね >イギリス海軍だって似たようなもんだしへーきへーき というかほとんどの人が学校教育で泳げる日本がおかしいとか
230 17/08/31(木)21:24:09 No.449946446
ロシア一応先進国のはずなのに輸出してるものって軍事と油メインなんだっけ…
231 17/08/31(木)21:24:18 No.449946483
>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? さあ…さっぱりわからん… 海外に出た中国人は留学でもないと二度と中国には戻らないだろうし出る人は共産党が死ぬほど嫌いだし…
232 17/08/31(木)21:24:22 No.449946509
>戦車の総数減らすのは良いけどだったら90も含めて全車10式に更新すればいいのに90も使い倒すつもりみたいでなんだかなあ… お金がない
233 17/08/31(木)21:24:24 No.449946518
>戦車の総数減らすのは良いけどだったら90も含めて全車10式に更新すればいいのに90も使い倒すつもりみたいでなんだかなあ… ハ…ハイローミックス…
234 17/08/31(木)21:24:31 No.449946545
>汎用サイズのタイヤとか韓国製がいっぱいだし そういえば制服も中国製だっけ?
235 17/08/31(木)21:24:31 No.449946550
中国は兵器開発だけ盛んだけどじっさい運用する段階のことはあんまり考えてない気がする
236 17/08/31(木)21:24:34 No.449946570
海自さんにはしっかりしてもらわないといろいろ困るんだから頑張って欲しい
237 17/08/31(木)21:24:38 No.449946591
>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? 腐っても13億人だよ 足りないって言ったって単純計算で日本の13倍
238 17/08/31(木)21:25:03 No.449946706
>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? 一人っ子政策のせいと兵士にならなくても仕事あるようになったのと どいつもこいつも大学行くせいで大学出たのに兵隊になるとか馬鹿じゃん!つって兵隊志願者がめっちゃ減ってる
239 17/08/31(木)21:25:04 No.449946709
>イギリス海軍だって似たようなもんだしへーきへーき まあ海に落ちたら多少泳げたところでどうしようもないからな 救命胴衣の方が大事だ
240 17/08/31(木)21:25:07 No.449946719
>海と空が全滅しなくても隙を突いて上陸を考えた時に障害あれば向こうも同じレベル持ってこないといけないし上陸はしづらくなるよ 敵の海の負担増やす役割も大きいよね
241 17/08/31(木)21:25:09 No.449946729
>というかほとんどの人が学校教育で泳げる日本がおかしいとか まあでも川も用水路も多いし津波もくるし泳がざるを得ないよね!
242 17/08/31(木)21:25:20 No.449946802
>海自さんにはしっかりしてもらわないといろいろ困るんだから頑張って欲しい 試験落ちると人足りないから問題みんなに教えました!
243 17/08/31(木)21:25:49 No.449946981
>試験落ちると人足りないから問題みんなに教えました! 試験なくせば?
244 17/08/31(木)21:25:54 No.449947008
>腐っても13億人だよ >足りないって言ったって単純計算で日本の13倍 そのぶん分裂の危機も数倍ですよね!?
245 17/08/31(木)21:26:03 No.449947047
何だかんだで日本以外も苦労してんじゃないの?
246 17/08/31(木)21:26:07 No.449947070
>>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? >むしろ中国は兵士減らした(陸軍 >んで海軍とかに回す 陸減らして国境警備とか大丈夫なんだろうか…
247 17/08/31(木)21:26:08 No.449947072
>一人っ子政策のせいと兵士にならなくても仕事あるようになったのと >どいつもこいつも大学行くせいで大学出たのに兵隊になるとか馬鹿じゃん!つって兵隊志願者がめっちゃ減ってる それは日本も同じですよね?
248 17/08/31(木)21:26:11 No.449947088
>試験落ちると人足りないから問題みんなに教えました! LINEってKCIAにデータ提供してるのであっちに機密ダダ漏れだな…
249 17/08/31(木)21:26:19 No.449947134
>そういえば制服も中国製だっけ? 国産だよ
250 17/08/31(木)21:26:56 No.449947346
>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? 一人っ子政策をまじめに守ってる中国人は1%もいない 実際の中国人は共産党公表の100倍以上いるのではって話
251 17/08/31(木)21:27:06 No.449947402
制服とか中国産でいいだろ予算減らせって話は出てなかった?
252 17/08/31(木)21:27:06 No.449947408
>陸減らして国境警備とか大丈夫なんだろうか… 元が多すぎただけだし…
253 17/08/31(木)21:27:10 No.449947425
>陸減らして国境警備とか大丈夫なんだろうか… それの担当って陸軍とは別に中国の場合武警がある
254 17/08/31(木)21:27:12 No.449947436
>足りないって言ったって単純計算で日本の13倍 中国の20代の若年人口って男性が1000万人しかいないんだぜ…
255 17/08/31(木)21:27:18 No.449947468
>>腐っても13億人だよ >>足りないって言ったって単純計算で日本の13倍 >そのぶん分裂の危機も数倍ですよね!? キンペー粛清はめっちゃ頑張ってるから…
256 17/08/31(木)21:27:21 No.449947489
>そういえば制服も中国製だっけ? 国内のメーカーしか入札できないけど縫製がどこかまではわからん
257 17/08/31(木)21:27:25 No.449947506
>LINEってKCIAにデータ提供してるのであっちに機密ダダ漏れだな… だから韓国人の自衛隊の兵士もいるよ
258 17/08/31(木)21:27:42 No.449947591
カタログスペックがフルで出たとしてもそもそも中国は内外に敵が多すぎて日本単独で相手をするケースが思い付かないから単純比較に意味があるのか疑問ではある
259 17/08/31(木)21:27:57 No.449947667
海洋国家なのに船乗り不人気過ぎ問題
260 17/08/31(木)21:27:58 No.449947668
>キンペー粛清はめっちゃ頑張ってるから… 早く反乱しないと殺されちゃう!
261 17/08/31(木)21:28:00 No.449947677
>陸減らして国境警備とか大丈夫なんだろうか… そっちは都市部の習近平派以外の部隊削減して インド国境と北朝鮮国境に大量配備してなかったっけ?
262 17/08/31(木)21:28:02 No.449947689
>だから韓国人の自衛隊の兵士もいるよ だったら何だというんだ
263 17/08/31(木)21:28:08 No.449947721
>腐っても13億人だよ 改革解放路線のお陰で山奥の田舎者でも兵隊にならなくても金稼げるようになったのと 一人っ子政策のせいで一部のド貧乏人以外は何が何でも大学に入るせいで兵隊の志願者減り過ぎて大変なんすよ中国
264 17/08/31(木)21:28:12 No.449947741
>武警がある なんか強そうだな!
265 17/08/31(木)21:28:23 No.449947801
>>中国は一人っ子政策で兵士が足りねぇ!ってやってるとも聞いたけどどうなん? >一人っ子政策をまじめに守ってる中国人は1%もいない >実際の中国人は共産党公表の100倍以上いるのではって話 ねえよ 10年以上中国に居たけどねえよ 国外で2人目作るって話はあるが
266 17/08/31(木)21:28:40 No.449947880
>何だかんだで日本以外も苦労してんじゃないの? アメリカは色んな兵器の次世代への更新が近づいてて拡張にまで手が回らないしロシアはそこそこ手堅いけど前のように輸出するほどの元気はなくてEUは見ての通りだから中国と北朝鮮くらいしかイケイケドンドンではない
267 17/08/31(木)21:28:42 No.449947885
>海洋国家なのに船乗り不人気過ぎ問題 ネットできない3段ベッドで閉鎖空間で共同生活 「」やりたい?
268 17/08/31(木)21:29:03 No.449948004
>カタログスペックがフルで出たとしてもそもそも中国は内外に敵が多すぎて日本単独で相手をするケースが思い付かないから単純比較に意味があるのか疑問ではある 日本・アメリカ向けに動いたらほぼ確実にインドとロシアが動くからな
269 17/08/31(木)21:29:08 No.449948026
>ネットできない3段ベッドで閉鎖空間で共同生活 >「」やりたい? 無理!
270 17/08/31(木)21:29:10 No.449948032
>それは日本も同じですよね? 日本は志願者よりも予算が足りないので… 正直志願者には困ってない
271 17/08/31(木)21:29:11 No.449948038
>海洋国家なのに船乗り不人気過ぎ問題 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170830/k10011119461000.html 民間もこんな感じだし…
272 17/08/31(木)21:29:17 No.449948058
>10年以上中国に居たけどねえよ >国外で2人目作るって話はあるが 二人目からは税金が高いってだけで頭の悪いやつは税金払って3人目4人目作ってるよ 賢いやつは税金払わずに3人目4人目作ってる
273 17/08/31(木)21:29:28 No.449948110
あの…戸籍の無い子が兵士になれるんです? むしろ治安維持の敵じゃない?
274 17/08/31(木)21:29:36 No.449948147
>戦車の総数減らすのは良いけどだったら90も含めて全車10式に更新すればいいのに90も使い倒すつもりみたいでなんだかなあ… 90もあと数年で30年選手だし更新時期入るのにねえ
275 17/08/31(木)21:29:41 No.449948171
>制服とか中国産でいいだろ予算減らせって話は出てなかった? クラレとユニチカの納入談合で国内企業アウトになってなかったっけ?
276 17/08/31(木)21:29:50 No.449948243
>実際の中国人は共産党公表の100倍以上いるのではって話 地球の総人口より多くね?
277 17/08/31(木)21:30:07 No.449948339
戸籍は買える
278 17/08/31(木)21:30:13 No.449948376
やだやだ存在しない人間が特殊部隊やってる中国人いないとやだ
279 17/08/31(木)21:30:19 No.449948422
>ネットできない3段ベッドで閉鎖空間で共同生活 今は衛星回線と艦内Wifiあるだろいい加減にしろ
280 17/08/31(木)21:30:49 No.449948576
>>カタログスペックがフルで出たとしてもそもそも中国は内外に敵が多すぎて日本単独で相手をするケースが思い付かないから単純比較に意味があるのか疑問ではある >日本・アメリカ向けに動いたらほぼ確実にインドとロシアが動くからな 平時の友好国も有事の際には対応変わるだろうから直接国境接してると面倒よね…
281 17/08/31(木)21:31:01 No.449948637
>90もあと数年で30年選手だし更新時期入るのにねえ 既に今年用途廃止が出てる
282 17/08/31(木)21:31:13 No.449948711
>90もあと数年で30年選手だし更新時期入るのにねえ そうはいっても今無いものを当て込む訳にも行かないし…
283 17/08/31(木)21:31:17 No.449948731
艦内でネット環境がないなら 韓国に艦内の動画筒抜けだったのの理由がつかない
284 17/08/31(木)21:31:17 No.449948735
船乗りは給料だって他よりいいんだぞー さあさあ
285 17/08/31(木)21:31:19 No.449948744
>>10年以上中国に居たけどねえよ >>国外で2人目作るって話はあるが >二人目からは税金が高いってだけで頭の悪いやつは税金払って3人目4人目作ってるよ >賢いやつは税金払わずに3人目4人目作ってる 袖の下できる地位の人は中国では少数派だしできない人は都市部の人は大人しく金払うか作らないよ 戸籍登録できないから年金もらえないし医療保険とかそういうのも援助されないって意味だし
286 17/08/31(木)21:31:27 No.449948794
>今は衛星回線と艦内Wifiあるだろいい加減にしろ あるっちゃあるけど遊ぶ為にあるわけじゃないから 後通信費くっそ高い衛星回線
287 17/08/31(木)21:31:44 No.449948881
正直中国はまだ話が通じる相手だと思うしなんとかうまくやってくだろう
288 17/08/31(木)21:31:48 No.449948899
無防備都市宣言すれば戦車いらないって地元の新聞が書いてた
289 17/08/31(木)21:32:04 No.449948966
陸は陸で砲身のデータ捏造でてなかったかな… 機銃のだっけか
290 17/08/31(木)21:32:31 No.449949097
>陸は陸で砲身のデータ捏造でてなかったかな… >機銃のだっけか ブローニング12.7mmのこと?
291 17/08/31(木)21:32:32 No.449949105
>正直中国はまだ話が通じる相手だと思うしなんとかうまくやってくだろう 虎視眈々とはしてるよな 軍部の暴走が心配だけど最近幹部粛清されてたっけ?
292 17/08/31(木)21:32:40 No.449949145
なんか久々に頭の悪いレス見た ミリスレであの国とあの国の話が出てきたら閉じ時だな
293 17/08/31(木)21:32:43 No.449949152
イージスアショアができれば少しはイージス艦の負担が軽減されると思いたい
294 17/08/31(木)21:32:49 No.449949190
>正直中国はまだ話が通じる相手だと思うしなんとかうまくやってくだろう あいつら話が通じると思ったら大間違いだぞ 目的の為にはどんなえげつない事でもしてくる連中だぞ
295 17/08/31(木)21:33:00 No.449949256
なぁに敵を2倍倒せる強さになれば問題はない
296 17/08/31(木)21:33:08 No.449949301
アメリカが中国に北朝鮮何とかしてっていって日本も追従してるのに いざ中国が解決に乗り出しながら尖閣来たらどうすんだか
297 17/08/31(木)21:33:15 No.449949332
2倍じゃたりないだろ
298 17/08/31(木)21:33:30 No.449949401
>陸は陸で砲身のデータ捏造でてなかったかな… >機銃のだっけか ミニミとM2で改ざんしてミニミは今輸入のはず
299 17/08/31(木)21:33:34 No.449949423
>後通信費くっそ高い衛星回線 軍用なのに民間回線なんだ しかも一般と同じ契約なんだ
300 17/08/31(木)21:33:38 No.449949448
話が通じるならソレは敵ではないよ
301 17/08/31(木)21:33:39 No.449949453
>いざ中国が解決に乗り出しながら尖閣来たらどうすんだか 北朝鮮の問題になんで尖閣に来るんだよ アホか
302 17/08/31(木)21:34:06 No.449949590
数作って製造ノウハウや儲けが出て次の開発への研究が蓄積できて 次回はより良いものを作れてっていう正のスパイラルがベストなんだけど現実は…
303 17/08/31(木)21:34:50 No.449949757
>後通信費くっそ高い衛星回線 一月45万か たけー
304 17/08/31(木)21:35:00 No.449949803
防衛予算で専用の通信衛星とか打ち上げられないのかねぇ
305 17/08/31(木)21:35:18 No.449949892
話の通じる奴は粛清とか総括なんてしない
306 17/08/31(木)21:35:23 No.449949919
>軍用なのに民間回線なんだ >しかも一般と同じ契約なんだ 自衛隊の使ってるスーパーバードはスカパー
307 17/08/31(木)21:35:42 No.449950016
>旧式から更新してる所だから充足率悲惨な日本と違って >今新しい艦になったせいで充足率めっちゃあがってんのよ すぐ軍板のレス鵜呑みにする…