虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/31(木)19:52:16 来年は2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/31(木)19:52:16 No.449918791

来年は2011年以上に色々起こりそうで怖い

1 17/08/31(木)19:54:44 No.449919461

多分平成最後の年になるだろうしな

2 17/08/31(木)19:54:46 No.449919478

鬼が笑うぞ

3 17/08/31(木)20:00:42 No.449920974

警戒せよ

4 17/08/31(木)20:02:08 No.449921363

ガルパン最終章と進撃の巨人season3と七つの大罪2期とヤマノススメ3期とモンハンワールドがあるので楽しみ

5 17/08/31(木)20:03:16 No.449921676

2010年あたりから急激に時間が加速しているので少し戻してもらいたい

6 17/08/31(木)20:03:25 No.449921718

>ガルパン最終章と進撃の巨人season3と七つの大罪2期とヤマノススメ3期とモンハンワールドがあるので楽しみ 更にカービィ新作とポケモンswitch版と聖剣伝説2リメイクとシェンムー3だ

7 17/08/31(木)20:04:19 No.449921966

なんだ楽しい事いっぱいあるな! これなら安心だ

8 17/08/31(木)20:04:57 No.449922188

ネットで何か検索すると未だに00年代の記事が そんなに古くなった感じもないままいっぱい出てくる

9 17/08/31(木)20:05:17 No.449922301

2018年とかやばいじゃん 21世紀になってからもう18年もたってるじゃん 超未来じゃん

10 17/08/31(木)20:06:16 No.449922632

平成の次は何だろうな

11 17/08/31(木)20:07:20 No.449922967

来年辺りに君の名は。やシン・ゴジラの地上波があるだろうし実況楽しみ

12 17/08/31(木)20:07:44 No.449923091

あのwindows98発売から20年

13 17/08/31(木)20:09:00 No.449923525

何か起こらないと平成って不景気だけでろくなことない時代だったなで終わるが 良いことより悪いことが起こる公算のほうが高いのがな…

14 17/08/31(木)20:09:03 No.449923543

そういやポプテは来年に延期になったんだったな…

15 17/08/31(木)20:09:36 No.449923694

平成生まれが職場に入ってきたとき内心動揺したけれど 平成生まれももうアラサーなんだよなあ

16 17/08/31(木)20:12:10 No.449924520

昭和終了の30年後に平成終了か…

17 17/08/31(木)20:14:04 No.449925137

でもさ ここにいる全員は2100年を体験出来ないって思うと寂しくなっちゃう

18 17/08/31(木)20:14:46 No.449925359

>でもさ >ここにいる全員は2100年を体験出来ないって思うと寂しくなっちゃう コールドスリープの技術が完成されてるかもしれないし…

19 17/08/31(木)20:15:31 No.449925595

どうだろう 案外残ってるかもしれない

20 17/08/31(木)20:16:11 No.449925835

エースコンバット7の発売年だからな 何かあるだろう

21 17/08/31(木)20:16:43 No.449926063

俺が80になる頃に医療が飛躍的に向上して格安で千年生きられるようになって その代わりに子供を作る事が極刑として法整備されるようになるから大丈夫

22 17/08/31(木)20:17:39 No.449926363

来年で消費税10%になるとか信じられない

23 17/08/31(木)20:17:42 No.449926380

2018年ってもうなんかすごい未来に来ちゃってる感

24 17/08/31(木)20:18:22 No.449926596

まじかよ金買います

25 17/08/31(木)20:19:14 No.449926902

あの2000年からもう18年という事実にクラクラする

26 17/08/31(木)20:19:22 No.449926951

>ここにいる全員は2100年を体験出来ないって思うと寂しくなっちゃう 一応俺は100歳まで生きたとしたら2099年まで生きれるわ 101歳なら2100年

27 17/08/31(木)20:19:51 No.449927187

>俺が80になる頃に医療が飛躍的に向上して格安で千年生きられるようになって >その代わりに子供を作る事が極刑として法整備されるようになるから大丈夫 残念ながら無能老人は姨捨山で殺される未来だよ

28 17/08/31(木)20:20:34 No.449927563

>ネットで何か検索すると未だに00年代の記事が >そんなに古くなった感じもないままいっぱい出てくる 古い情報で飽和しすぎて新しい情報が拾えないことが多い

29 17/08/31(木)20:20:43 No.449927622

もう今年はニュース何も無さそうだし来年に期待しとくか

30 17/08/31(木)20:20:51 No.449927667

個人的厄年は2023年かな

31 17/08/31(木)20:21:31 No.449927886

ゆとり世代ももうほぼ社会人だし…

32 17/08/31(木)20:22:42 No.449928262

本当に生まれてから今までロクな事が起こってない

33 17/08/31(木)20:22:46 No.449928286

山本圭壱さんミレニアム解禁ですよ

34 17/08/31(木)20:23:11 No.449928426

>本当に生まれてから今までロクな事が起こってない これから起こそうぜ

35 17/08/31(木)20:23:42 No.449928617

>これから起こそうぜ 悪いことは起こるが良いことは起こる材料がない

36 17/08/31(木)20:24:22 No.449928812

斜陽だな

37 17/08/31(木)20:24:46 No.449928929

早く戦争にな~れ

38 17/08/31(木)20:25:00 No.449929031

後の歴史書がもしあれば平成時代は没落の時代とでも書かれるのかね

39 17/08/31(木)20:25:01 No.449929033

宝くじでも買おうぜ! 低確率でいいことがあるぞ!

40 17/08/31(木)20:25:38 No.449929215

震災に始まり戦争に終わる時代 だったら最悪だな

41 17/08/31(木)20:25:54 No.449929291

>後の歴史書がもしあれば平成時代は没落の時代とでも書かれるのかね 大正時代がどうだった アレと同じ印象になる

42 17/08/31(木)20:26:30 No.449929437

>大正時代がどうだった 腐っても大正デモクラシーとかあったじゃん 平成は不況しかないぞ

43 17/08/31(木)20:27:11 No.449929632

ずっと不況ってのもすごいよな 国が成長してないんだからただの一般国民が美味しい思いできるわけでもないし

44 17/08/31(木)20:27:11 No.449929634

不況というかなんか横這いーな感じ 良くも悪くも平成

45 17/08/31(木)20:27:26 No.449929702

VRの進歩で二次元キャラを抱きしめられる日がきっとくる ので2100年まで頑張って生きるね…

46 17/08/31(木)20:27:46 No.449929797

没落の時代と言われるためには次で持ち直さなきゃいけないだろ? できると思うか

47 17/08/31(木)20:28:10 No.449929937

無理だね!

48 17/08/31(木)20:28:22 No.449929990

今年があと四ヶ月しかない…

49 17/08/31(木)20:28:41 No.449930088

いいじゃん原始時代に戻ればいいんだよ

50 17/08/31(木)20:29:00 No.449930173

新卒初任給20万円前後の時代

51 17/08/31(木)20:29:10 No.449930225

>新卒初任給20万円前後の時代 そんなに ない

52 17/08/31(木)20:29:13 No.449930248

やっぱ戦争とかあるほうが儲かるんかな 壊してまた需要を作るし

53 17/08/31(木)20:29:32 No.449930330

人間がいっぱいなので…

54 17/08/31(木)20:30:34 No.449930619

>やっぱ戦争とかあるほうが儲かるんかな 昔の資源を浪費できる戦争なら儲かるが 今の非対称戦じゃデカい戦いが起こらなくて資源はあんまへらないけど人件費ばっかりかかってちっとも儲からない

55 17/08/31(木)20:30:44 No.449930659

シンギュラリティまだかな

56 17/08/31(木)20:30:53 No.449930709

>更にカービィ新作とポケモンswitch版と聖剣伝説2リメイクとシェンムー3だ ポケモンswitchは来年以降って言ってたから2019年って可能性もある

57 17/08/31(木)20:31:17 No.449930828

オナホのバリエーションが増えてネットでエロ画像見るのが楽になったのはよかった 抱き枕も一般的になったし

58 17/08/31(木)20:32:29 No.449931185

2011年以上になんか起きる予定か前兆ってあるん?

59 17/08/31(木)20:32:47 No.449931278

>2011年以上になんか起きる予定か前兆ってあるん? 願望は高まっている

60 17/08/31(木)20:34:59 No.449931913

4つの年号を生きることになるのか

61 17/08/31(木)20:35:04 No.449931942

超高齢化とかインフラの劣化とかが不安だな

62 17/08/31(木)20:35:48 No.449932171

>2011年以上になんか起きる予定か前兆ってあるん? 恐らく平成最後の年になるから…

63 17/08/31(木)20:36:32 No.449932402

はよう電脳化と義体化したい

64 17/08/31(木)20:36:34 No.449932410

平成の始まりっていうと…平成で一番最初に起きた大きな出来事って911テロだっけ

65 17/08/31(木)20:37:03 No.449932554

平成ライダーも終わりか…

66 17/08/31(木)20:37:29 No.449932666

松本幸四郎も終わりか…

67 17/08/31(木)20:37:33 No.449932681

>平成の始まりっていうと…平成で一番最初に起きた大きな出来事って911テロだっけ ベルリンの壁とかそのへんだろ

68 17/08/31(木)20:37:34 No.449932685

>平成の始まりっていうと…平成で一番最初に起きた大きな出来事って911テロだっけ 21世紀の始まりの間違いでは?

69 17/08/31(木)20:38:21 No.449932924

>21世紀の始まりの間違いでは? あーそっちか

70 17/08/31(木)20:38:28 No.449932954

>平成ライダーも終わりか… 最後はディケイドだろうなと思うと喜びと不安が湧く

71 17/08/31(木)20:39:07 No.449933181

2020年って凄い未来な感じがあるのにあと2年ちょいで来ちゃうのが怖い 2000年生まれが成人するなんて信じられない

72 17/08/31(木)20:39:35 No.449933303

昭和にもどそうぜ

73 17/08/31(木)20:40:58 No.449933713

SAOの世界が2022年だったな…

74 17/08/31(木)20:41:30 No.449933903

>ちっとも儲からない 世界的に大不況まったなしだな

75 17/08/31(木)20:41:46 No.449933993

来年でAVも00年代解禁か…

76 17/08/31(木)20:42:04 No.449934075

21世紀なって5分の1過ぎてもうちの近所は相変わらず半世紀前国会議事堂の地下走ってたオンボロ電車が走ってる …国鉄潰れてもう30年経つんですけど

77 17/08/31(木)20:50:14 No.449936425

大正生まれのひいばあちゃんがえらいことになっちゃう

↑Top