17/08/31(木)19:23:22 ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/31(木)19:23:22 No.449911337
ブラック企業だけど月24万もらってるしいいか…って思ってたけど サビ残含め時給換算してみたら時給680円くらいだったよ…コンビニのがマシだな 「」もレッツトライ!
1 17/08/31(木)19:24:12 No.449911558
でも社会保障や社会的信頼なんかは正社員の方がいいし...
2 17/08/31(木)19:28:55 No.449912650
コンビニは福利厚生とかないけどそれも計算に入れてる?
3 17/08/31(木)19:30:15 No.449912994
サビ残は流石にちょっと…
4 17/08/31(木)19:31:32 No.449913317
サビ残を甘んじて受け入れてるってことは反社会的行為の共犯になってるのと同義だぞ 「」にその覚悟はあるのか
5 17/08/31(木)19:32:25 No.449913548
どうしてサビ残を計算に含めて生きるんです…
6 17/08/31(木)19:32:52 No.449913659
時給680円なら福利厚生入れても1.5倍掛けで1020円ぐらいじゃないのか コンビニのバイト始めたてよりは高いじゃん
7 17/08/31(木)19:33:08 No.449913734
>でも社会保障や社会的信頼なんかは正社員の方がいいし.. サービス残業させる所に本当に保証ってあるのかな… モロ労基アウト案件平気でやってるんだよね…
8 17/08/31(木)19:33:43 No.449913884
サビ残はノーサンキューだ
9 17/08/31(木)19:35:43 No.449914377
せめてサービスじゃなくてボランティアに言い換えよ ボラ残
10 17/08/31(木)19:36:02 No.449914456
>ブラック企業だけど月24万もらってるしいいか…って思ってたけど >サビ残含め時給換算してみたら時給680円くらいだったよ…コンビニのがマシだな 退職時に未払い賃金の請求をするなら割に合うな!
11 17/08/31(木)19:36:16 No.449914502
サビ残する人のおかげで安く物買えて助かってます
12 17/08/31(木)19:37:24 No.449914801
他の企業が残業代出してる時に自分のところだけ残業代出さなければその分差をつけられる どこの企業もこのウルテクを使って同業他社に差をつけているんだ
13 17/08/31(木)19:37:27 No.449914822
未払い請求だって弁護士費用掛かるし請求額の3分の1くらいまで減らされるでしょ
14 17/08/31(木)19:37:34 No.449914853
ド田舎のスーパーで誰も疑問に思わずサビ残やってたうちですら遂に今年に労基入ってやめろって指導入ったよ 都会で労基の目を抜けるってキツい気がするけどブラック企業ってそういう指導無視してるだけなんかな
15 17/08/31(木)19:37:35 No.449914858
始業時間の30分前に出社する前サビやってる
16 17/08/31(木)19:38:49 No.449915167
>サビ残を甘んじて受け入れてるってことは反社会的行為の共犯になってるのと同義だぞ 労働法の庇護があってもどうしても被用者って立場の弱い存在だから 片棒担いだイコール加害者ってのも少しやりすぎだと思う もちろん自発的にやってるようなたち悪いのも中にはいるけど
17 17/08/31(木)19:39:41 No.449915395
医者よりブラックな仕事はないから 看護師も相当なもんだろうな
18 17/08/31(木)19:40:39 No.449915643
>ド田舎のスーパーで誰も疑問に思わずサビ残やってたうちですら遂に今年に労基入ってやめろって指導入ったよ >都会で労基の目を抜けるってキツい気がするけどブラック企業ってそういう指導無視してるだけなんかな 労基って経営者を逮捕できるわけじゃないからね 世間一般の風評とかが関係ない業種なら見方を変えれば「罰金を言い渡されても金を払うだけで黙らせられる」といえる あと教員とか看護師とかみたいな閉じた業種はそもそも労基の手が入りにくい
19 17/08/31(木)19:40:46 No.449915661
>ド田舎のスーパーで誰も疑問に思わずサビ残やってたうちですら遂に今年に労基入ってやめろって指導入ったよ >都会で労基の目を抜けるってキツい気がするけどブラック企業ってそういう指導無視してるだけなんかな 調査予告あったみたいでこの日から勤務表隠せって通達あったよ
20 17/08/31(木)19:41:33 No.449915876
>この日から勤務表隠せ オーウ
21 17/08/31(木)19:41:54 No.449915952
>調査予告あったみたいでこの日から勤務表隠せって通達あったよ その通達が労基にバレたらめちゃくちゃ怒られるのでは…
22 17/08/31(木)19:42:03 No.449915993
コンビニバイトのほうが給料いいって?ははは「」君は正社員だからそのぶん各種福利厚生が充実してるじゃあないか! 体調崩しても気が楽だぞ!
23 17/08/31(木)19:42:16 No.449916062
>その通達が労基にバレたらめちゃくちゃ怒られるのでは… しらない
24 17/08/31(木)19:43:11 No.449916315
>>でも社会保障や社会的信頼なんかは正社員の方がいいし.. >サービス残業させる所に本当に保証ってあるのかな… >モロ労基アウト案件平気でやってるんだよね… 保健と年金ぽっけないないするのいいよね…
25 17/08/31(木)19:43:53 No.449916492
駐車場経営で月20万くらいの収入で細く長く生きたい
26 17/08/31(木)19:44:52 No.449916732
終わらない仕事押し付けて早く帰れとか言うのやめてくだち!!!
27 17/08/31(木)19:44:52 No.449916733
つっても労基が会社より絶対的に強い立場かっていうと別にそんなことは… 労基が入って色々ダメ出しして帰ったら翌日から自宅の周りに怖いお兄さんが!とか田舎じゃザラよ
28 17/08/31(木)19:45:03 No.449916779
SIerの孫請けすれば月8万くらいで細く長く生きられるよ
29 17/08/31(木)19:46:52 No.449917219
>他の企業が残業代出してる時に自分のところだけ残業代出さなければその分差をつけられる >どこの企業もこのウルテクを使って同業他社に差をつけているんだ なるほど完璧な作戦っすねぇ~ 効率が下がってるという点に目をつぶればよぉ~
30 17/08/31(木)19:46:58 No.449917259
>どこの企業もこのウルテクを使って同業他社に差をつけているんだ チートじゃねえか!!
31 17/08/31(木)19:47:08 No.449917311
田舎の零細手取り14残業代なし! ゴミ
32 17/08/31(木)19:48:23 No.449917634
>終わらない仕事押し付けて早く帰るのやめてくだち!!!
33 17/08/31(木)19:49:55 No.449918085
このチーター早くBANしないと他のプレイヤーが競争に負けて潰れるんですけお
34 17/08/31(木)19:50:31 No.449918243
>その通達が労基にバレたらめちゃくちゃ怒られるのでは… うちなんて新人にこの会社休憩時間が無いんですけお!って労基にチクられて 取得不可能な時間帯に適当に休憩時間設定して改善案提出してたけど しばらくしたらほとぼり覚めたと思ったのか「各自協力して休憩とれよな」とか言い出したよ これでまたチクられたらどうすんの…?
35 17/08/31(木)19:50:39 No.449918270
キミも残業時間の長さでライバルに差をつけろ!
36 17/08/31(木)19:50:45 No.449918291
でもよォ サービスって言うくらいだし労働者が自発的にサービスしてるんだろう?
37 17/08/31(木)19:51:35 No.449918574
怒られたら信用失うコワイ!じゃなくて なーんだ怒られるだけかじゃあいいかーってなる
38 17/08/31(木)19:51:49 No.449918641
>サービスって言うくらいだし労働者が自発的にサービスしてるんだろう? 愛社精神!愛社精神です!
39 17/08/31(木)19:51:56 No.449918685
>これでまたチクられたらどうすんの…? チクってみればその答えを知ることができるぜ
40 17/08/31(木)19:52:01 No.449918716
週3日だけ働いて年収100万程度の方が健康そう
41 17/08/31(木)19:52:10 No.449918760
>でもよォ >サービスって言うくらいだし労働者が自発的にサービスしてるんだろう? 皆納得してやってんだから論調いいよね…
42 17/08/31(木)19:52:43 No.449918920
働けば働くほど自分のスキルになるんだから 普通は自分からサビ残したいですってお願いするよね?
43 17/08/31(木)19:52:52 No.449918966
正社員もバイトも全員「個人事業主」扱いにして残業代一切支払わない…っていう恐ろしいウルテクを編み出した会社もありましたね なんかなあなあで許されたけど
44 17/08/31(木)19:53:01 No.449919003
>チクってみればその答えを知ることができるぜ 異動かクビになったら置き土産にチクっていこうと思ってる
45 17/08/31(木)19:53:16 No.449919075
納期なんてなければ残業なんてしなくていいのに
46 17/08/31(木)19:53:53 No.449919245
>正社員もバイトも全員「個人事業主」扱いにして残業代一切支払わない…っていう恐ろしいウルテクを編み出した会社もありましたね 社会保険料もカットできるし雇用の流動性も兼ね備えた最強のテクニックだった
47 17/08/31(木)19:54:17 No.449919356
なんで残業代払わないんですか法律守ってくだち!
48 17/08/31(木)19:54:21 No.449919369
もしかしたらあるんじゃねえかな… 残業代だけじゃなく通常の給料も払わずに済む方法…
49 17/08/31(木)19:54:21 No.449919371
テクニック テクニックってなんだ
50 17/08/31(木)19:54:27 No.449919387
僕は年収0万円だから損しないし ししし!
51 17/08/31(木)19:54:46 No.449919476
>納期なんてなければ残業なんてしなくていいのに そう考えて納期気にしないでくださいって言ったら本当に気にしないどころか着手すらしてくれなかったので納期は大事
52 17/08/31(木)19:54:54 No.449919510
よかった残業代込みで800円くらいだ よくない
53 17/08/31(木)19:55:07 No.449919551
>普通は自分からサビ残したいですってお願いするよね? 会社の方から引っ込み思案に提供してあげる優しさあるな
54 17/08/31(木)19:55:17 No.449919581
会社の行事が20時までの予定だったから20時で残業伺いだしたんだけど21時までかかったので21時で提出したら 時間書き直せって言われたよ
55 17/08/31(木)19:55:17 No.449919583
>残業代だけじゃなく通常の給料も払わずに済む方法… 全員役員にすれば最低賃金も関係ないぞ!
56 17/08/31(木)19:56:45 No.449919923
>もしかしたらあるんじゃねえかな… >残業代だけじゃなく通常の給料も払わずに済む方法… 実際のところ完全な「自営業」にすれば通常の給料も払わなくていいが さすがにそんな会社には人が来ないのだ …と思うけど実際あるらしいんだよなぁこういうことしてるとこ バックにちょっとお肌に絵が描いてあるお兄さんがついてるような会社が
57 17/08/31(木)19:56:50 No.449919948
サビ残させてるのにそれが当たり前みたいに言ってくる社長はなんなの ワシものこっとるっつーのがどういう言い訳になると思ってるの 早く地獄へ落ちて欲しい
58 17/08/31(木)19:56:52 No.449919958
>>残業代だけじゃなく通常の給料も払わずに済む方法… >全員役員にすれば最低賃金も関係ないぞ! 社員全員が部長代理なのいいよね…
59 17/08/31(木)19:56:53 No.449919964
>全員役員にすれば最低賃金も関係ないぞ! 意思決定が面倒臭すぎる…
60 17/08/31(木)19:58:11 No.449920321
俺も早く就職して中小のスーパーテクニックを知りたい… だからハロワさんなんとかしてくれ
61 17/08/31(木)19:59:09 No.449920573
>俺も早く就職して中小のスーパーテクニックを知りたい… >だからハロワさんなんとかしてくれ 実際20代なら高卒して以降ずっとニートでしたとかでもない限り結構買い手つくよ今は 30代職歴なしはさすがに厳しい
62 17/08/31(木)19:59:27 No.449920643
残業代含むの内訳を基本給0にすれば払わずに済む
63 17/08/31(木)19:59:46 No.449920723
ハロワが怖い
64 17/08/31(木)20:00:51 No.449921012
介護と障害者関係は誰でもウェルカムだぞ 汚れ仕事だし怪我するしどんなに頑張っても給料上がらないけど 受け入れの間口だけは広いぞ
65 17/08/31(木)20:00:54 No.449921030
>全員役員にすれば最低賃金も関係ないぞ! やってた会社があった気がするやつだ
66 17/08/31(木)20:01:46 No.449921246
>受け入れの間口だけは広いぞ 人が足りてねえだけじゃねえか!
67 17/08/31(木)20:01:55 No.449921290
ハロワも最近はだいぶ変わった 一昔(5年くらい?)前はネチネチネチネチ厭味ったらしく職が決まらないことを詰ってくる係員が多かったけど 最近は良くも悪くも淡白になった
68 17/08/31(木)20:02:14 No.449921398
ハロワってブラックなんでしょ
69 17/08/31(木)20:02:38 No.449921517
>残業代含むの内訳を基本給0にすれば払わずに済む 労働基準局に喧嘩売る気満々すぎる…
70 17/08/31(木)20:03:28 No.449921731
>30代職歴なしはさすがに厳しい え…
71 17/08/31(木)20:03:31 No.449921759
>ハロワも最近はだいぶ変わった >一昔(5年くらい?)前はネチネチネチネチ厭味ったらしく職が決まらないことを詰ってくる係員が多かったけど >最近は良くも悪くも淡白になった 刺されたりするの嫌だもんね…
72 17/08/31(木)20:03:32 No.449921764
>ハロワってブラックなんでしょ ブラックじゃないとこはハロワに出さない 自分達で人材確保に動く
73 17/08/31(木)20:03:54 No.449921884
>意思決定が面倒臭すぎる… こういう経緯の役員は全員名ばかりだから大丈夫だ 大丈夫じゃない
74 17/08/31(木)20:05:07 No.449922240
>>30代職歴なしはさすがに厳しい >え… 一応理由があれば情状酌量はされるよ そうでもないなら大学卒業してから10年近く1円も稼がずにどうやって暮らしてきたんですか?って話に まぁでも上でも出てる通り介護・福祉なら職歴なしでも歓迎されるから頑張ろう!
75 17/08/31(木)20:05:08 No.449922247
マイナビとかならブラック企業掲載してない?
76 17/08/31(木)20:05:09 No.449922253
ブラックじゃない企業なんてあるわけないじゃん
77 17/08/31(木)20:05:12 No.449922261
うちの会社サビ残あるけど マジで新人来ない…
78 17/08/31(木)20:05:26 No.449922355
福祉系はサービス受ける側が職員にいたりする魔境
79 17/08/31(木)20:05:32 No.449922386
>なんで残業代払わないんですか法律守ってくだち! ただ残業してくれる優良従業員と信じてたのに反乱を起こされていっぱいいっぱい悲しい
80 17/08/31(木)20:06:32 No.449922721
5人も居ないような会社だと経費節約のために全員役員とかあるよ 創立者しか居ないような会社
81 17/08/31(木)20:06:47 No.449922796
>マイナビとかならブラック企業掲載してない? してるよ 弊社が好評掲載中ですので確実です
82 17/08/31(木)20:07:04 No.449922884
サビ残なんてなかった いいね
83 17/08/31(木)20:07:31 No.449923016
>ハロワも最近はだいぶ変わった >一昔(5年くらい?)前はネチネチネチネチ厭味ったらしく職が決まらないことを詰ってくる係員が多かったけど >最近は良くも悪くも淡白になった 今の時代は行政も窓口業務する人は非正規だからね… どうしてこうなっちゃったのか
84 17/08/31(木)20:07:52 No.449923130
手取りで時給換算してない?
85 17/08/31(木)20:07:58 No.449923169
>介護と障害者関係は誰でもウェルカムだぞ >汚れ仕事だし怪我するしどんなに頑張っても給料上がらないけど >受け入れの間口だけは広いぞ 障害者施設でも就労移行と一部の就労継続なら汚れずに済むぞ!
86 17/08/31(木)20:08:09 No.449923228
海外だとサビ残無いんです?毎日9-17で終わりなんです?
87 17/08/31(木)20:08:15 No.449923262
5時半から6時までは休憩時間だから残業代無しね
88 17/08/31(木)20:08:34 No.449923363
>え… 30越えて正規雇用経験ないってそうそうありえないかんな!
89 17/08/31(木)20:09:35 No.449923687
毎週末に自主的な掃除という名のサビ残がある 本来なら発生する賃金の合計で掃除のおばちゃん雇えるわアレ
90 17/08/31(木)20:09:38 No.449923698
>30越えて正規雇用経験ないってそうそうありえないかんな! 俺はもういっそ働かない方がいいのかもしれない…
91 17/08/31(木)20:10:01 No.449923845
工場いこうぜ工場
92 17/08/31(木)20:10:05 No.449923863
>>え… >30越えて正規雇用経験ないってそうそうありえないかんな! 補足しとくと正規雇用に限らず非正規でも履歴書に書けるものなら特に問題ないよ まさか履歴書に「平成1X年○○大学××学部卒業 以上」って書かざるを得ない30代はおるまい
93 17/08/31(木)20:11:03 No.449924169
>せめてサービスじゃなくてボランティアに言い換えよ >ボラ残 ボランティアの原語は志願兵で 無給という意味ではないからな 当然有給のボランティアも当たり前にいる
94 17/08/31(木)20:11:13 No.449924224
>俺はもういっそ働かない方がいいのかもしれない… 別に責めるとかそういう意図はなく本気で疑問なんだけど今までどうやって生活を? ご実家が地元の名士とかそういう?
95 17/08/31(木)20:11:31 No.449924309
>毎週末に自主的な掃除という名のサビ残がある >本来なら発生する賃金の合計で掃除のおばちゃん雇えるわアレ おそらく雇用側は就業でなく「奉仕活動」だからセーフと(おそらく本気で)考えているのだろう
96 17/08/31(木)20:11:32 No.449924318
>まさか履歴書に「平成1X年○○大学××学部卒業 以上」って書かざるを得ない30代はおるまい ○○中学卒業 以上!
97 17/08/31(木)20:11:47 No.449924387
>まさか履歴書に「平成X年中学校卒業 以上」って書かざるを得ない30代はおるまい
98 17/08/31(木)20:12:17 No.449924568
>別に責めるとかそういう意図はなく本気で疑問なんだけど今までどうやって生活を? 大学通って資格取ったら30歳になってた
99 17/08/31(木)20:12:17 No.449924570
平日は仕事持ち帰らないとだめだし土曜日に会社に行かないと不安で死にそうになる もしかしてもう死んでるんじゃ?
100 17/08/31(木)20:12:20 No.449924582
>障害者施設でも就労移行と一部の就労継続なら汚れずに済むぞ! これはこれで面倒臭そうだな…
101 17/08/31(木)20:12:36 No.449924669
サビ残させる会社は潰れれば良いのに
102 17/08/31(木)20:12:41 No.449924696
>ボランティアの原語は志願兵で 有給無給以前に相当悪質な誤用じゃねえか!!
103 17/08/31(木)20:12:48 No.449924736
>大学通って資格取ったら30歳になってた なんだ士業でもやればいいじゃん
104 17/08/31(木)20:13:16 No.449924895
ま、まあ正規雇用経験は無くても 契約社員とかで雇用保険払ってもらっていたとかはあるんでしょ?
105 17/08/31(木)20:13:34 No.449924994
>もしかしてもう死んでるんじゃ? 少なくとも何らかの呪いにはかかっている お前には心を仕事から遠ざける時間が必要だ
106 17/08/31(木)20:13:35 No.449925000
>大学通って資格取ったら30歳になってた 行政書士とか…? それなら資格を生かした仕事に応募すればいいのでは? 国家資格なら年齢職歴関係なく結構高評価だぞ
107 17/08/31(木)20:13:56 No.449925102
>サビ残させる会社は潰れれば良いのに 一度全て潰して綺麗な状態に戻そう…
108 17/08/31(木)20:14:10 No.449925170
労働に費やした時間分の真っ当な賃金を要求しないとか頭おかしい
109 17/08/31(木)20:14:11 No.449925177
お題目を真に受けてるから社会適合できないのでは 国家公務員も残業130時間くらいだけど40時間くらいしか出ないよ
110 17/08/31(木)20:15:19 No.449925530
>サビ残させる会社は潰れれば良いのに 「」は仕事に責任を持たないのかね! 周囲への迷惑を考えなさい! 知りません社員が自主的にタイムカード切ってました今後は監督を強化しますハイ
111 17/08/31(木)20:15:38 No.449925637
会社で稼いだお金を会社の自動販売機で使う… なんか会社にお金を返してるような気がする…
112 17/08/31(木)20:15:42 No.449925663
つまり最低でも40時間分は出るって事だろ? ブラックは一切出ないから安心して潰れて良い
113 17/08/31(木)20:16:01 No.449925756
そもそも残業するのには上長の許可が要るのでは…? 普通の会社ではそうだよ
114 17/08/31(木)20:16:06 No.449925792
もっと酷いところがあるって力説されても知らんがな
115 17/08/31(木)20:16:18 No.449925892
サビ残とか好きでしてるんでしょ
116 17/08/31(木)20:16:43 No.449926061
ただ働きとかよほど仕事が好きなんだな
117 17/08/31(木)20:16:54 No.449926124
バリバリ稼いで家族養って年に何回か旅行に行って…っていう上級国民になりたいぜー!っていうのでもなければ 普通にハロワで中小が出してる求人にいくつか応募すればすぐよ なんなら地方都市で職探してもいい 月収20万前後でも家賃が安いから余裕で暮らしていける
118 17/08/31(木)20:16:58 No.449926141
残業代が満額出る会社とか3社くらいしか知らない…
119 17/08/31(木)20:17:24 No.449926276
>キミも残業時間の長さでライバルに差をつけろ! どのぐらいからがAランク入れる?
120 17/08/31(木)20:17:26 No.449926289
>そもそも残業するのには上長の許可が要るのでは…? >普通の会社ではそうだよ その許可が下りる時間が短すぎるんですよ こんな短時間でこの仕事が終わるか!
121 17/08/31(木)20:17:58 No.449926486
この前前職の月労働時間250超えだった人テレビに出ててそんなにってなった
122 17/08/31(木)20:18:28 No.449926620
終身雇用なんて言葉がもう存在しない職場なら好きなだけ引っかきまわしちゃえばいいじゃん
123 17/08/31(木)20:19:43 No.449927093
サービス残業しても別に自分に良い事なんて何も無いしそんなことさせる会社を甘やかしてるだけだからな
124 17/08/31(木)20:19:45 No.449927127
法曹関係で過払い金の次は未払い残業代がブームになるって本当かな
125 17/08/31(木)20:20:17 No.449927462
公務員が当たり前のようにサビ残してる世の中が冷静に考えると狂ってると思う
126 17/08/31(木)20:20:20 No.449927482
そもそもサビ残は一般的じゃないという認識を治さないと
127 17/08/31(木)20:20:21 No.449927484
職歴はついてまわるのだ フェアでクリーンな次の会社が見つかれば問題ないね!
128 17/08/31(木)20:20:26 No.449927511
ぼ、ぼくはあたまがわるいから ひとよりおおくはたらかなきゃだ、だめなんだな…
129 17/08/31(木)20:20:55 No.449927684
>法曹関係で過払い金の次は未払い残業代がブームになるって本当かな もうなってる 少なくとも数年前俺が在学中だった頃には現職弁護士の講義で「生臭い話で恐縮ですが未払いの残業代を巡って弁護士事務所が争奪戦を繰り広げる時代が到来しています」って語ってたから
130 17/08/31(木)20:21:04 No.449927742
>法曹関係で過払い金の次は未払い残業代がブームになるって本当かな 会社に大ダメージ過ぎてさすがにやれないだろう 過払い金はあくまでもヤクザ相手だったから成り立つわけで
131 17/08/31(木)20:22:07 No.449928070
公務員は予算が決まっているので どれだけ残業しても払える金額は決まっているから払えないのだ
132 17/08/31(木)20:22:34 No.449928222
会社のダメージとか未払い賃金を請求する側には心底どうでもいいやつじゃん!