虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/31(木)14:04:08 1隻482... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/31(木)14:04:08 No.449859626

1隻482億円になりました

1 17/08/31(木)14:05:30 PQGv...s No.449859792

スレッドを立てた人によって削除されました

2 17/08/31(木)14:06:01 No.449859869

やっぱり1隻400億円は無理だったか…

3 17/08/31(木)14:07:34 No.449860090

たくさん作れば一隻あたりの値段は安くなるぜ

4 17/08/31(木)14:08:24 No.449860198

>は? >そんなの買う余裕があるなら国民に還元しろよ…

5 17/08/31(木)14:09:15 No.449860318

>>は? >>そんなの買う余裕があるなら国民に還元しろよ… >? 5億円

6 17/08/31(木)14:09:19 No.449860331

戦車50両分と考えると安いな

7 17/08/31(木)14:09:29 No.449860365

でもあめ型と同等の戦闘能力で100億円以上安く建造できるっていうのはすごいな 将来的にはESSMより高性能な03式改を艦載化したもの積む予定だし

8 17/08/31(木)14:10:51 No.449860538

スレッドを立てた人によって削除されました

9 17/08/31(木)14:11:37 No.449860644

>将来的にはESSMより高性能な03式改を艦載化したもの積む予定だし ほんとかーほんとに予定通り積むのかー?

10 17/08/31(木)14:11:56 No.449860686

むらさめが600億だからすごい頑張ったな三菱 JMUの方が更に安価を提示してたみたいだけど

11 17/08/31(木)14:12:02 No.449860710

なんか安くね?

12 17/08/31(木)14:12:21 No.449860743

まあ何十年かは使ってもらうぞ!

13 17/08/31(木)14:12:25 No.449860755

これが480億って安くね?

14 17/08/31(木)14:13:14 No.449860874

>つまり大和何隻分なんだよ これを50隻作っても大和の予算に届かない

15 17/08/31(木)14:14:08 No.449861000

>ほんとかーほんとに予定通り積むのかー? こいつは今後11年間建造が続く汎用護衛艦だから途中で開発が完了した装備品は新しく建造される艦には積まれるよ 同じ方式で12式地対艦誘導弾を艦載化したものも将来搭載される予定になってる

16 17/08/31(木)14:16:03 No.449861234

もうそろそろ高騰しそうな要素無くなった?

17 17/08/31(木)14:16:51 No.449861341

こくさんせんとうきはどうなっていますか?

18 17/08/31(木)14:18:36 No.449861579

最新鋭フリゲートととしては妥当な価格だね 総合的な戦闘力はあめ型並みで省人数化や船体の小型化で全体的にコンパクトに抑えてる

19 17/08/31(木)14:18:37 No.449861581

小型化したが多機能化!とか言ってる時点で凄い中途半端な存在になりそう…

20 17/08/31(木)14:18:50 No.449861613

>むらさめが600億だからすごい頑張ったな三菱 まあお仕事無いもんな…

21 17/08/31(木)14:19:06 No.449861645

>これを50隻作っても大和の予算に届かない なそ にん

22 17/08/31(木)14:19:33 No.449861728

>これを50隻作っても大和の予算に届かない 一体どれだけ活躍したんだ…

23 17/08/31(木)14:20:20 No.449861845

>小型化したが多機能化!とか言ってる時点で凄い中途半端な存在になりそう… とは言ってもでかい艦船だから何とかなりそうではある

24 17/08/31(木)14:20:24 No.449861857

>まあお仕事無いもんな… 今年度潜水艦は三菱でしょ? 絶え間なく仕事してるじゃない

25 17/08/31(木)14:22:08 No.449862078

>小型化したが多機能化!とか言ってる時点で凄い中途半端な存在になりそう… 小型化って言ってもあめ型の設計流用から脱したってだけで 過去の汎用護衛艦であるきり型ゆき型と同クラスの全長で排水量はこいつのほうが1000t近く重たいんだぜ

26 17/08/31(木)14:22:15 No.449862098

今後離島防御がメインに成るから多機能は分かるけど どれも中途半端って感じはする

27 17/08/31(木)14:23:42 No.449862288

>どれも中途半端って感じはする 具体的に何が中途半端なのか挙げてみ? すごい均整とれてると思うが

28 17/08/31(木)14:24:15 No.449862363

大和一隻で当時の国家予算の3%とか使ったよ ほめて

29 17/08/31(木)14:25:03 No.449862458

ところで攻撃型UUVって作らないの?

30 17/08/31(木)14:25:35 No.449862528

アメリカの汎用駆逐艦と比べると艦隊防空と地上攻撃力が足りない…

31 17/08/31(木)14:26:18 No.449862623

スレッドを立てた人によって削除されました

32 17/08/31(木)14:26:22 No.449862635

対艦防護はファランクスよりしーらむの方がいいのかな?

33 17/08/31(木)14:27:32 No.449862792

汎用護衛艦より安いフリゲート艦みたいなのにして大量に揃えるはずだったのでは???

34 17/08/31(木)14:28:45 No.449862979

>対艦防護はファランクスよりしーらむの方がいいのかな? 自身で超音速対艦ミサイル開発していく課程で「やっぱり20mmじゃ無理くね?」って分かったのかも知れない SeaRAMの命中率すごい高いそうだし弾道が一定な超音速ミサイルに対しては相性が良いんだろうね

35 17/08/31(木)14:29:03 No.449863008

せっかくならゆーえーぶいも付けよう

36 17/08/31(木)14:29:14 No.449863035

スレッドを立てた人によって削除されました

37 17/08/31(木)14:29:59 No.449863131

>対艦防護はファランクスよりしーらむの方がいいのかな? ぶっちゃけるとコストが安いとかそういう話 ファランクスは頻繁に校正の射撃いるけどミサイルは実戦以外撃つ必要がない

38 17/08/31(木)14:30:43 No.449863223

思ったよりやすかった

39 17/08/31(木)14:30:47 No.449863237

>汎用護衛艦より安いフリゲート艦みたいなのにして大量に揃えるはずだったのでは??? 上にもレスあるけど24年前に建造されて当時600億円だったむらさめ型よりも100億円以上安くて 更に同等の性能有してるんだから十分すぎじゃね?

40 17/08/31(木)14:31:54 No.449863393

無人機の母艦みたいな運用できるのか

41 17/08/31(木)14:32:04 No.449863419

船体なんて大量に作れるけど乗り手がいないっつーの

42 17/08/31(木)14:32:31 No.449863473

>思ったよりやすかった この全部盛りっぷりは絶対に500億円超えると思ってたよ

43 17/08/31(木)14:33:10 No.449863577

>SeaRAMの命中率すごい高いそうだし弾道が一定な超音速ミサイルに対しては相性が良いんだろうね これも中国がXASM-3みたいな速いの作ったら対応出来るんかね

44 17/08/31(木)14:33:20 No.449863598

いっぱい作るならドイツのMEKO型に対抗して海外販売も試みて欲しいなぁ

45 17/08/31(木)14:33:53 No.449863663

>船体なんて大量に作れるけど乗り手がいないっつーの 定員100名の予定だから地方隊で充足率70%切ってるきり型ゆき型の代替艦としても十分充足可能なんですよ

46 17/08/31(木)14:33:55 [LCS] No.449863666

>汎用護衛艦より安いフリゲート艦みたいなのにして大量に揃えるはずだったのでは??? ガタッ

47 17/08/31(木)14:34:02 No.449863674

>船体なんて大量に作れるけど乗り手がいないっつーの 今でも定数割れ言われてるのにどうするんだろう

48 17/08/31(木)14:34:55 No.449863792

>これを50隻作っても大和の予算に届かない 1938年当時の価格で1隻1億5千万だっけ?

49 17/08/31(木)14:35:05 No.449863816

一機100億の戦闘機を思うと安く感じる

50 17/08/31(木)14:35:37 No.449863872

>いっぱい作るならドイツのMEKO型に対抗して海外販売も試みて欲しいなぁ 船体流用して軽武装化してもっと安価にして輸出型作るのもいいかもね まぁ欲しいって国が来ないと基本的に日本は積極的に売りには行かないんだけど

51 17/08/31(木)14:37:01 No.449864066

装備マシマシ金額チョモランマとかそういう注文

52 17/08/31(木)14:37:29 No.449864129

>一機100億の戦闘機を思うと安く感じる 1機100億円の戦闘機に1発1億5000万円の対艦ミサイル積んで それを2発も命中させれば敵艦の大破させられると思うと諸行無常を感じるな

53 17/08/31(木)14:39:12 No.449864331

>装備マシマシ金額チョモランマとかそういう注文 日本の新型多機能レーダー積んだ重武装フリゲートが500億円切るって お金持ちの国からしたら結構お買い得な買い物かも知れない

54 17/08/31(木)14:40:38 No.449864524

>これも中国がXASM-3みたいな速いの作ったら対応出来るんかね 中国は20年前からロシアから買った超音速対艦ミサイル配備してるよ

55 17/08/31(木)14:41:34 No.449864670

おたかぁい…

56 17/08/31(木)14:42:02 No.449864739

詳しくないからわからんけど1隻1台1機あたり幾らですって価格でて その範囲内できっちり作れた事ってあるものなの? 戦車みたいに量産されて単価が当初より安くなる事もあるのは知ってるが

57 17/08/31(木)14:42:05 No.449864743

>お金持ちの国からしたら結構お買い得な買い物かも知れない 2隻目以降は何割引きかしてくれるクーポン券でもつけといてくれりゃなおよし

58 17/08/31(木)14:44:06 No.449865037

>その範囲内できっちり作れた事ってあるものなの? 防衛装備品は防衛省が提示した金額に応じてメーカーが相応の装備を作る仕組みなので予算超過とかそういうのはない そもそも防衛省が決めた金額しか払ってくれないのでメーカーは赤字が出ないギリギリで作ってる

59 17/08/31(木)14:45:01 No.449865155

>1機100億円の戦闘機に1発1億5000万円の対艦ミサイル積んで >それを2発も命中させれば敵艦の大破させられると思うと諸行無常を感じるな 戦闘機で最も高価なパイロットの育成費が15年間の耐用年数で200億円ぐらいだから 二機落とされたら赤字っすね…

60 17/08/31(木)14:45:55 No.449865273

>2隻目以降は何割引きかしてくれるクーポン券でもつけといてくれりゃなおよし 契約次第だが大量発注すれば相応に建造費は下がる でもこの規模の艦を10隻単位で保有してる海軍って世界に片手で足りるくらいしかないからな…

61 17/08/31(木)14:46:25 No.449865314

増産イージスは何時就役するんだ

62 17/08/31(木)14:46:51 No.449865358

>でもこの規模の艦を10隻単位で保有してる海軍って世界に片手で足りるくらいしかないからな… 日米露中!以上!

63 17/08/31(木)14:48:06 No.449865510

>日米露中!以上! イギリス海軍を復活させよう!

64 17/08/31(木)14:48:42 No.449865577

やっぱりB2スピリット高額だわ

65 17/08/31(木)14:48:59 No.449865606

>イギリス海軍を復活させよう! 艦のネーミングライツ売れねえかなって本気で話してる国だぞ

66 17/08/31(木)14:49:04 No.449865615

>汎用護衛艦だから 違うだろ

67 17/08/31(木)14:49:10 No.449865624

軍事に興味ないとたけぇ買い物だなしか思えない

68 17/08/31(木)14:49:45 No.449865706

中国とロシアの隣でさえなければ…

69 17/08/31(木)14:49:46 No.449865708

スレッドを立てた人によって削除されました

70 17/08/31(木)14:52:29 No.449866060

>>イギリス海軍を復活させよう! >艦のネーミングライツ売れねえかなって本気で話してる国だぞ 軍艦に一般企業名がつく時代か… 日本じゃ建物とか、よくて消防音楽隊の名称売ったくらいだしな

71 17/08/31(木)14:53:27 No.449866187

スレッドを立てた人によって削除されました

72 17/08/31(木)14:54:17 No.449866304

482億だけどこれミサイル誘導1発しかできないんだろうな…

73 17/08/31(木)14:54:33 No.449866337

過去一度でも計画通りに建造できた艦があったのだろうか

74 17/08/31(木)14:55:08 No.449866439

スレッドを立てた人によって削除されました

75 17/08/31(木)14:55:25 No.449866481

アクティブになるんで誘導なしの予定

76 17/08/31(木)14:56:00 No.449866568

あさぎり型はつゆき型代替としては充分な性能と価格だわな

77 17/08/31(木)14:56:13 No.449866592

無知は罪ってことがわかるいいレスだ…

78 17/08/31(木)14:57:24 No.449866760

>あさぎり型はつゆき型代替としては充分な性能と価格だわな きり型は6隻分の延命工事の予算要求してるけど地方隊のワークホースがこいつで一新されるまで 最悪11年頑張らないといけないのかきり型…

79 17/08/31(木)14:57:24 No.449866762

海自は他の島国と比べてもめっちゃ船の数多くてビビる

80 17/08/31(木)14:58:21 No.449866880

>海自は他の島国と比べてもめっちゃ船の数多くてビビる ただし充足率はウンコです

81 17/08/31(木)14:58:23 No.449866884

イルミネーター1つで1発しか誘導不能っていつの時代だよ…

82 17/08/31(木)14:58:24 No.449866890

ところで大分安くない?大丈夫作れる?

83 17/08/31(木)14:58:32 No.449866908

他の船の値段なんて知らない人が数字だけみて高いって言ってるのは…

84 17/08/31(木)14:58:47 No.449866944

これでも量産効果入ってるのかな

85 17/08/31(木)14:58:51 No.449866951

>海自は他の島国と比べてもめっちゃ船の数多くてビビる イギリスさんがお金なくなって凋落しただけで…

86 17/08/31(木)14:59:12 No.449866999

>ただし充足率はウンコです アメリカですら悩んでいるんだしどこもそんなものよ

87 17/08/31(木)14:59:20 No.449867021

戦車と比べて高いとか言われるとこいつすごいな…って思う

88 17/08/31(木)14:59:25 No.449867035

ミサイル高いしまた艦砲射撃しようぜ

89 17/08/31(木)14:59:35 No.449867060

>ところで大分安くない?大丈夫作れる? メーカーが赤被ってむりやり仕様書に数字合わせたとかじゃなければまあ作れるじゃないか 赤被ってた場合は途中でメーカーが逃げそう

90 17/08/31(木)14:59:41 No.449867078

>ところで大分安くない?大丈夫作れる? JMUはもっと安い額出してきてさすがに無理だろ!?されてたし大丈夫大丈夫

91 17/08/31(木)14:59:41 No.449867082

延命は簡単なんだが延命させると訓練で撃つミサイルがなくなるのが一番困る だから少しずつ退役させてその艦の割り当て分を他に…

92 17/08/31(木)15:00:04 No.449867126

スレッドを立てた人によって削除されました

93 17/08/31(木)15:00:32 No.449867192

>これでも量産効果入ってるのかな 護衛艦は単価がデカイから空自や陸自みたいに大量発注でコスト削減が出来ないから これも単年度で2隻ずつ調達で量産効果みたいなのは働かないと思われる

94 17/08/31(木)15:01:10 No.449867285

>ミサイル高いしまた艦砲射撃しようぜ レールガン!レールガンにしよう!

95 17/08/31(木)15:01:26 No.449867316

>ところで大分安くない?大丈夫作れる? 安いと思えば入札しなくてもいい 実際入札ゼロで価格見直しを重ねた事もある

96 17/08/31(木)15:02:09 No.449867450

SM-6買うんだな

97 17/08/31(木)15:02:13 No.449867456

スレ画を見るとやっぱり速射砲は消えたか… まぁ海賊対策にしても57mmはオーバーキルすぎたしな

98 17/08/31(木)15:02:49 No.449867548

ちなみに27DDGの船体価格は409億円だ

99 17/08/31(木)15:02:54 No.449867569

>レールガン!レールガンにしよう! 去年度から防衛装備庁でもレールガンの研究始まったけど 日本のレールガンは対地攻撃とかには使わずに対艦攻撃やMD(弾道ミサイル撃ち落とす)に使う予定だよ

100 17/08/31(木)15:03:11 No.449867624

米軍がこの間やってたよね艦砲射撃 割りと有効だったとか

101 17/08/31(木)15:03:24 No.449867664

概算要求のイメージ図が適当過ぎて笑う

102 17/08/31(木)15:03:39 No.449867694

>SM-6買うんだな 対艦攻撃も出来るんだっけSM-6

103 17/08/31(木)15:04:01 No.449867753

>ちなみに27DDGの船体価格は409億円だ そこに1200億くらいのイージスシステムをお載せする

104 17/08/31(木)15:04:54 No.449867877

やはりこれからは軍事費もガンガン削減の時代か… しかも性能を満たしながら…

105 17/08/31(木)15:05:01 No.449867891

>そこに1200億くらいのイージスシステムをお載せする スタンダードミサイル何十発も含めての値段だからまぁ…

106 17/08/31(木)15:05:03 No.449867898

>概算要求のイメージ図が適当過ぎて笑う ポンチ絵いいよね su2002341.jpg

107 17/08/31(木)15:05:57 No.449868037

>概算要求のイメージ図が適当過ぎて笑う どうせ変更するし適当でいいかなって

108 17/08/31(木)15:06:49 No.449868170

>やはりこれからは軍事費もガンガン削減の時代か… 因みに来年度の防衛費概算要求額は過去最高額の5兆2551億円です

109 17/08/31(木)15:07:15 No.449868216

>ポンチ絵いいよね >su2002341.jpg 艦橋部以外は艦上構造物すら完成形あまり変わってないのいいよね… 反応うかがってるのがよくわかる

110 17/08/31(木)15:07:33 No.449868258

種類的には厳密には何になるんです? 護衛?駆逐?

111 17/08/31(木)15:08:25 No.449868392

今の状況で軍事費減らすのは流石に無いと思う…

112 17/08/31(木)15:08:32 No.449868419

>種類的には厳密には何になるんです? >護衛?駆逐? 護衛艦

113 17/08/31(木)15:09:04 No.449868498

>種類的には厳密には何になるんです? 海上自衛隊の戦闘艦は全部護衛艦です 対外的な艦種分けをする場合はDEになるかDDになるかどっちかですがまだ未定です DFはないものと思われます

114 17/08/31(木)15:09:54 No.449868611

>今の状況で軍事費減らすのは流石に無いと思う… なんで?コスパは重要だよ

115 17/08/31(木)15:09:56 No.449868616

デストロイヤーエスコート! ディフェンスデストロイヤー!

116 17/08/31(木)15:10:30 No.449868704

省人化して100人ぐらいで動かせないかな…

117 17/08/31(木)15:12:17 No.449868977

>デストロイヤーエスコート! >ディフェンスデストロイヤー! デストロイデストロイヤー!

118 17/08/31(木)15:12:32 No.449869006

相手がちゅうごくだから防衛費のチキンレースにならねえ!

119 17/08/31(木)15:13:08 No.449869107

>省人化して100人ぐらいで動かせないかな… コイツよりデカいあめ型が150人くらいだからそれくらいになるんじゃないの 自動化も進んでるし

120 17/08/31(木)15:13:12 No.449869117

>日米露中!以上! 極東は地獄だな

121 17/08/31(木)15:13:18 No.449869125

DDGがデストロイヤーデストロイヤーガイデッドミサイルだけど なんで二回繰り返すのカナ? なんで二回繰り返すのカナ?

122 17/08/31(木)15:13:53 No.449869218

>DDGがデストロイヤーデストロイヤーガイデッドミサイルだけど >なんで二回繰り返すのカナ? >なんで二回繰り返すのカナ? 諸説あるけど慣習

123 17/08/31(木)15:14:00 No.449869245

>種類的には厳密には何になるんです? >護衛?駆逐? たぶん駆逐だけど命名規則変えそうな気もする

124 17/08/31(木)15:14:38 No.449869369

FFはフリゲートフリゲートだよね OHP級はFFGでフリゲートフリゲートガイデッドミサイル

↑Top