虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/31(木)09:09:39 ミニド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/31(木)09:09:39 No.449824208

ミニドラ貼る

1 17/08/31(木)09:10:38 No.449824296

役立たず

2 17/08/31(木)09:14:36 No.449824613

幻覚

3 17/08/31(木)09:14:57 No.449824640

イホホ

4 17/08/31(木)09:23:20 No.449825338

こいつってなんか急に出なくなったイメージある

5 17/08/31(木)09:24:35 No.449825441

新ドラでミニドラは出てくる?

6 17/08/31(木)09:25:47 No.449825530

新作映画の予告にいたな

7 17/08/31(木)09:26:25 No.449825587

テレビスペシャル新作でつい最近見た

8 17/08/31(木)09:27:03 No.449825639

スシワナ!

9 17/08/31(木)09:27:07 No.449825641

カチカチにもちょい役で出てた

10 17/08/31(木)09:27:45 No.449825692

>新ドラでミニドラは出てくる? 出てくる

11 17/08/31(木)09:29:22 No.449825823

原作だとあくまで秘密道具の一つって扱いだから一体しかいないし殆ど登場しない 大山ドラ版のアニメだと量産されてる設定だから沢山いるしゲストキャラ扱いで登場頻度も多い わさびドラは原作寄りになったから一気に登場頻度が減った

12 17/08/31(木)09:30:31 No.449825938

強盗かなにか捕まえた記念で作ってもらったんだっけ

13 17/08/31(木)09:30:44 No.449825959

ドラえもんがダイエットする回に出てたがそれがabemaでしょっちゅう流れてたな

14 17/08/31(木)09:31:29 No.449826007

ドララァ

15 17/08/31(木)09:31:35 No.449826021

ミニドラでいいから欲しい なんならコロ助でもいい

16 17/08/31(木)09:33:05 No.449826125

原作では喋り方が違うんだよな

17 17/08/31(木)09:33:22 No.449826142

子供の頃こいつになぜかすごい性的興奮を覚えた

18 17/08/31(木)09:34:25 No.449826211

なんとなくドラミちゃんとセットで出てくるイメージある

19 17/08/31(木)09:39:46 No.449826612

なんでわざわざ欠陥品なたぬきに似せた商品作ってんの未来デパート

20 17/08/31(木)09:40:40 No.449826690

>なんでわざわざ欠陥品なたぬきに似せた商品作ってんの未来デパート 買った後耳をむしったのかもしれん

21 17/08/31(木)09:40:46 No.449826701

>役立たず ブリキの迷宮ではめっちゃ頼りになっただろ!?

22 17/08/31(木)09:41:58 No.449826819

TVSPのスレ画とのび太でドラえもんの修理する話好き

23 17/08/31(木)09:42:02 No.449826827

>ブリキの迷宮ではめっちゃ頼りになっただろ!? 大みそかスペシャルとかに出てくるミニドラは たいていお菓子しか出さなかった

24 17/08/31(木)09:43:42 No.449826977

>なんとなくドラミちゃんとセットで出てくるイメージある ドラミSOSとかその辺のイメージかな

25 17/08/31(木)09:45:17 No.449827124

漫画では文章の最初の文字だけ話す(スースーナーナー) アニメではドララドララのみを話す

26 17/08/31(木)09:47:19 No.449827305

佐久間レイのあの独特な声いいよね かわいいダミ声

27 17/08/31(木)09:48:22 No.449827396

何で耳引きちぎって量産したんだ

28 17/08/31(木)09:49:43 No.449827498

昔のEDにドラえもんとミニドラとその中間くらいの大きさのドラえもんの三つが出てたよね

29 17/08/31(木)09:50:52 No.449827598

ドラえもん見てあっこれコスト削減に良いなと思ったのかも

30 17/08/31(木)09:51:45 No.449827682

>何で耳引きちぎって量産したんだ 量産品には耳あったんだろ それをドラえもんかドラミちゃんが買ってから耳を引きちぎる改造した 結果どっか壊れてあんな性能になった

31 17/08/31(木)09:51:55 No.449827697

あの耳に一体何の機能が

32 17/08/31(木)09:54:34 No.449827923

本家のドラえもんもぶっ壊れてるのか 急場で関係ない秘密道具を出しまくる

33 17/08/31(木)09:54:39 No.449827932

たぬき型ロボットも耳をネズミに齧られてガールフレンドに笑われて泣き続けて青く錆びなければ 黄色のハンサムな猫型ロボットだった

34 17/08/31(木)09:56:17 No.449828071

ドラミちゃんは鈴とかいろいろ壊れてた気がする

35 17/08/31(木)09:56:50 No.449828115

>量産品には耳あったんだろ >それをドラえもんかドラミちゃんが買ってから耳を引きちぎる改造した >結果どっか壊れてあんな性能になった サイコかあの兄妹

36 17/08/31(木)09:58:51 No.449828277

妹の方は生まれつき禿頭という業を背負っている

37 17/08/31(木)09:59:32 No.449828326

わさドラもだいぶ原作寄りやめて来てる気がする昨今

38 17/08/31(木)09:59:36 No.449828335

ドラえもんは不良品だし壊れたパーツを放置されたままだけど ドラミは高級品で量産型ドラよりも高性能って設定 セワシ家になぜドラミを購入する財力があったのは謎

39 17/08/31(木)10:00:01 No.449828374

CVけいおんちゃん

40 17/08/31(木)10:00:04 No.449828377

>本家のドラえもんもぶっ壊れてるのか 鈴とか尻尾とか原子炉とかも壊れてて大半のパーツが本来の機能発揮してなかったはず

41 17/08/31(木)10:00:20 No.449828397

ドラえもんはイッちゃってるよ あいつら未来に生きてんな

42 17/08/31(木)10:00:39 No.449828420

後付けのやつでは耳なくなった後のドラえもんが活躍して恐竜ハンター捕まえたのでその記念モデルみたいなのになってたな

43 17/08/31(木)10:00:50 No.449828432

ジャイアン用投擲武器

44 17/08/31(木)10:01:41 No.449828489

>>本家のドラえもんもぶっ壊れてるのか >鈴とか尻尾とか原子炉とかも壊れてて大半のパーツが本来の機能発揮してなかったはず 鈴は修理だしてたりするけど原子炉は問題ねぇよ!?

45 17/08/31(木)10:01:53 No.449828504

>わさドラもだいぶ原作寄りやめて来てる気がする昨今 原作ストックなくなったんだろう 森は生きてる二回目やってたし

46 17/08/31(木)10:03:03 No.449828601

ドラミちゃんはドラえもんの妹として設計されたワンオフだった気がする

47 17/08/31(木)10:03:22 No.449828637

単行本でドラミはドラえもんと同じオイルを使ってるんだけど そのオイルの上質な部分だけで作ったとかなんとかそんな設定だった覚えが

48 17/08/31(木)10:03:28 No.449828645

>ドラえもんは不良品だし壊れたパーツを放置されたままだけど >ドラミは高級品で量産型ドラよりも高性能って設定 >セワシ家になぜドラミを購入する財力があったのは謎 そりゃドラえもんが来て未来を変えたからな…

49 17/08/31(木)10:04:01 No.449828690

ドラミの道具も最新型で金かかってるからな

50 17/08/31(木)10:04:47 No.449828766

こいつ小さいから やたら特殊工作みたいなミッションこなしてるよね

51 17/08/31(木)10:05:09 No.449828791

新ドラでも耳なくなる話はやったの?

52 17/08/31(木)10:05:09 No.449828793

初期は尻尾引っ張ったら透明になれたよねドラえもん

53 17/08/31(木)10:06:27 No.449828880

ドラえもんを修理してる事があるけどタイムふろしきではダメなのかな

54 17/08/31(木)10:07:23 No.449828953

しっぽ引っ張って電源落ちるのはねじまきシティーでもやってたね

55 17/08/31(木)10:08:19 No.449829027

ドラが透明になれるのは石ころ帽子の技術の応用だったりするのかな

56 17/08/31(木)10:08:43 No.449829054

箱出しなら緊急自体にバグらないのかな

57 17/08/31(木)10:09:30 No.449829133

>ドラえもんを修理してる事があるけどタイムふろしきではダメなのかな タイムふろしきって記憶はそのまま巻き戻せたはずだよね ドラえもんは機械だからダメなんだろうか

58 17/08/31(木)10:09:42 No.449829149

オイルってどこにつかわれてるんだろう

59 17/08/31(木)10:09:52 No.449829169

>本家のドラえもんもぶっ壊れてるのか >急場で関係ない秘密道具を出しまくる 四次元ポケットは取り出したい道具をイメージしないと取り出せないから 気が動転して上手くイメージできない時は誰でもそうなるよ

60 17/08/31(木)10:10:46 No.449829253

ねじ一本だけであそこまでポンコツになるしネコ型ロボット自体がかなりの欠陥構造なのでは…?

61 17/08/31(木)10:11:04 No.449829296

>四次元ポケットは取り出したい道具をイメージしないと取り出せないから >気が動転して上手くイメージできない時は誰でもそうなるよ いやロボのクセに動転するなよ

62 17/08/31(木)10:11:28 No.449829326

そういやドラミってあれセワシくんちのロボなのかな… あの家お金無いのにどうやったんだろう

63 17/08/31(木)10:12:42 No.449829431

>ドラえもんを修理してる事があるけどタイムふろしきではダメなのかな 生産過程で雷に打たれて壊れた訳だからタイムふろしきでも治らないはず

64 17/08/31(木)10:13:18 No.449829496

未来の生活保護でも降りてんじゃね

65 17/08/31(木)10:13:31 No.449829521

>そういやドラミってあれセワシくんちのロボなのかな… >あの家お金無いのにどうやったんだろう それをなんとかしに来たのがドラえもんじゃん! 未来に帰ろうとしたって事はわりと初期で歴史修正できたんだろ

66 17/08/31(木)10:14:34 No.449829625

セワシくんち金ないのにどうしてドラえもんとドラミちゃんを二台も持ってるんだろうって話っしょ 子守用ロボだし元々は結婚したばかりの夫婦が買いそうなもんだしそんなに高くないんじゃない

67 17/08/31(木)10:15:18 No.449829697

猫型ロボット工場で大量生産されてたよね 他のロボットは不具合起こしてるのかな…

68 17/08/31(木)10:15:25 No.449829711

>佐久間レイのあの独特な声いいよね >かわいいダミ声 いいよねマイメロディ!僕も大好きだ!

69 17/08/31(木)10:15:38 No.449829727

ドラえもんズ

70 17/08/31(木)10:16:26 No.449829805

ギガゾンビが子守用ロボットってドラえもんに対して言うところ結構好きなんだ

71 17/08/31(木)10:17:43 No.449829926

>なんでわざわざ欠陥品なたぬきに似せた商品作ってんの未来デパート ドラえもんズだとドラえもんは同型の中でもポンコツだけど時空犯罪者逮捕に貢献したからそれで耳なし型がミニドラの元になった

72 17/08/31(木)10:18:08 No.449829966

特売価格でドラえもん本人は20万円ぐらいじゃなかったっけ

73 17/08/31(木)10:19:03 No.449830053

ドラえもんの小遣いで秘密道具揃えられるくらいだし未来はめちゃくちゃ物価が安いんじゃないの

74 17/08/31(木)10:19:14 No.449830073

秘密道具付でワゴンセール扱いだったと思うよ

75 17/08/31(木)10:19:17 No.449830080

>猫型ロボット工場で大量生産されてたよね >他のロボットは不具合起こしてるのかな… ドラえもんズに出てきたドラえもんの所属していたクラスは全員変わり者だからそうなんじゃない 不具合でも個性や長所はあったから良かったけど

76 17/08/31(木)10:20:48 No.449830253

言うてわさドラも10年戦士だからな 原作はもう増えないし

77 17/08/31(木)10:20:59 No.449830270

>特売価格でドラえもん本人は20万円ぐらいじゃなかったっけ 高いんだか安いんだか…

78 17/08/31(木)10:21:41 No.449830326

ちょっと調べたらドラえもん20万でドラミ100万か…

79 17/08/31(木)10:22:49 No.449830437

家電として考えれば…秘密道具の値段はどうなるんだ

80 17/08/31(木)10:23:05 No.449830455

お祝いの贈答品でもらったのかもしれない

81 17/08/31(木)10:23:16 No.449830473

ドラえもんの道具は買ってるのもあるけど大体はレンタルで安く済ませてる

82 17/08/31(木)10:23:21 No.449830487

>ドラえもんの小遣いで秘密道具揃えられるくらいだし未来はめちゃくちゃ物価が安いんじゃないの ドラえもんの道具は型落ちの使い捨てが多いから捨て値なのばっかりなんだろう

83 17/08/31(木)10:24:13 No.449830569

子守りロボットだから政府から補助金とか出るんじゃないかな

84 17/08/31(木)10:24:25 No.449830592

世知辛い世界観だな…

85 17/08/31(木)10:25:06 No.449830652

>単行本でドラミはドラえもんと同じオイルを使ってるんだけど >そのオイルの上質な部分だけで作ったとかなんとかそんな設定だった覚えが ドラちゃんに使うときにシェイクしなかったから上澄みだけ使われて成分の濃い部分はドラミに行ったといういい感じの設定いいよね…

86 17/08/31(木)10:25:17 No.449830666

セワシ君の月のお小遣いが50円とかだっけ?

87 17/08/31(木)10:25:53 No.449830719

>ドラえもんの道具は型落ちの使い捨てが多いから捨て値なのばっかりなんだろう 使い古しのレンタル 激安中古品 デパートの試供品 一回こっきりの使い捨て ドラえもんの道具でこれ使えばいいじゃんって出るけど出てこないのは大抵このパターン

88 17/08/31(木)10:26:40 No.449830791

でも「」も投売りの玩具とかには詳しいしうるさいだろ?

89 17/08/31(木)10:26:55 No.449830810

>セワシくんち金ないのにどうしてドラえもんとドラミちゃんを二台も持ってるんだろうって話っしょ ドラえもんが過去に行ってお年玉50円の未来から変わったからドラミを買えるようになったとかじゃね

90 17/08/31(木)10:27:53 No.449830906

ドラえもんの道具の値段まで設定されてる本が出てるけどプレ値付いてて高いな… タケコプター1万5千にどこでもドア64万にタイムマシン120万とかドラの財力じゃ手出せる値段じゃないわこれ

91 17/08/31(木)10:28:56 No.449831017

寧ろ120万でタイムマシン買えるのか22世紀…

92 17/08/31(木)10:29:08 No.449831035

ドラえもんのタイムマシンとかちょっとミスれば時空間に落ちる危険すぎる仕様だしね…

93 17/08/31(木)10:29:12 No.449831045

でもあの技術力ならエネルギー革命とか起こってるだろうし物価が変わりまくっててもおかしくはない

94 17/08/31(木)10:29:18 No.449831061

顔広ければ出産祝いとかで20万ぐらいなら集まるかもしれない それを律儀に子守りロボに使ったのだろう

95 17/08/31(木)10:30:00 No.449831127

フエール銀行なんて道具があるぐらいしそうでなくても資産生み出す道具なんていくらでもあるんだから 未来世界は貨幣経済自体が形骸化してる可能性がある

96 17/08/31(木)10:30:05 No.449831138

>寧ろ120万でタイムマシン買えるのか22世紀… ドラミちゃんのと比べるとめっちゃ安そうだからなドラのタイムマシン…

97 17/08/31(木)10:30:28 No.449831178

2112年だとセワシ君が間違えてボタン押して買ってたな

98 17/08/31(木)10:30:51 No.449831214

そういやドラえもんの小遣いはどこから発生してんの?

99 17/08/31(木)10:31:00 No.449831224

どこでもドアも旧式と最新式の二種類があって 最新式はダイヤルタイプのタイムマシン付きで雲の王国とかに出てた

100 17/08/31(木)10:31:12 No.449831245

>そういやドラえもんの小遣いはどこから発生してんの? のびママから貰ってるんじゃなかったっけ

101 17/08/31(木)10:31:37 No.449831285

ドラのタイムマシンはベルトとかなんもないもんね… あれ落っこちたらとんでもないことになるのに

102 17/08/31(木)10:32:05 No.449831333

ドラミちゃんって舞台装置だよね

103 17/08/31(木)10:32:31 No.449831384

突然助けに来るドラミ

104 17/08/31(木)10:32:35 No.449831391

>のびママから貰ってるんじゃなかったっけ たまに通販でなんか買ってるがそれじゃまったく足りねえな…

105 17/08/31(木)10:33:16 No.449831454

ひみつミュージアムでは最初のどこでもドアとか展示されてたけど笑っちゃうぐらい大型だったしよくあんなコンパクトになったもんだ

106 17/08/31(木)10:33:22 No.449831463

ドラえもんのタイムマシンは多分フルメンバーだと定員オーバーだよね…あれ

107 17/08/31(木)10:34:17 No.449831547

初期設定だとのび太郎っていうのび太の親戚の所に居候してる設定だったけど無かったことになったドラミちゃん

108 17/08/31(木)10:34:42 No.449831579

>ドラえもんのタイムマシンは多分フルメンバーだと定員オーバーだよね…あれ のび太の恐竜では実際に定員オーバーって言われてたね 到着時に壊れたし

109 17/08/31(木)10:35:19 No.449831646

>ドラえもんのタイムマシンは多分フルメンバーだと定員オーバーだよね…あれ のび太の恐竜は5人だと定員オーバーって理由で壊れた それ以降は改善されたのか5人乗っても大丈夫な仕様になった

110 17/08/31(木)10:35:27 No.449831661

未来デパートもあぁポンコツの子守ロボットかって感じでひみつ道具も修理出戻り品とか低品質なのを売りつけてるのかなと勘ぐってしまう タケコプターとか毎回オーバーヒートや電池切れですぐだめになっちゃうし リース契約や分割かもしれないけど

111 17/08/31(木)10:36:02 No.449831730

>初期設定だとのび太郎っていうのび太の親戚の所に居候してる設定だったけど無かったことになったドラミちゃん しらそん…

112 17/08/31(木)10:36:31 No.449831782

タケコプターは無茶だとわかりつつ無茶な使い方してるから仕方ない

113 17/08/31(木)10:37:07 No.449831837

スネ夫から投資してもらったりしてたよね

114 17/08/31(木)10:37:23 No.449831880

タケコプターは普段から酷使されまくってるから仕方無い

115 17/08/31(木)10:37:36 No.449831901

>タケコプターとか毎回オーバーヒートや電池切れですぐだめになっちゃうし タケコプターは普通のレジャー用で映画みたいな大冒険に使うグレードの品じゃないんだろう 時速80キロで8時間連続使用できるだけでも凄いよアレ

116 17/08/31(木)10:38:02 No.449831941

ガチ不良品だとお金受けとらなかったり回収しに来たりしてそこそこちゃんとしてるイメージ

117 17/08/31(木)10:38:12 No.449831957

タケコプターさんは気分屋だからな…

118 17/08/31(木)10:38:38 No.449832011

>初期設定だとのび太郎っていうのび太の親戚の所に居候してる設定だったけど無かったことになったドラミちゃん 見た目はのび太にそっくりだけどのび太と違って優秀な子って設定だったな…

119 17/08/31(木)10:38:39 No.449832013

ちゃんとした正規品とか軍用とかはもっと凄いんだろうな…

120 17/08/31(木)10:38:42 No.449832016

スペアは無いのにいつものメンバー+ゲスト分のタケコプターはなぜかある

121 17/08/31(木)10:38:49 No.449832028

バッテリー切れすぎだよ

122 17/08/31(木)10:38:56 No.449832036

テレビだと滅多に壊れないねタケコプター

123 17/08/31(木)10:39:25 No.449832074

映画ではいつもいの一番に不調起こすのび太のタケコプター

124 17/08/31(木)10:39:35 No.449832094

ドラえもんは替えのタケコプターよりバッテリーの替えを用意しろよ

125 17/08/31(木)10:40:06 No.449832131

>テレビだと滅多に壊れないねタケコプター タケコプター「映画のように尺さえあればいつだって壊れてみせますよ!見せ場ですからね!」

126 17/08/31(木)10:41:15 No.449832249

映画だとタケコプターとどこでもドアとタイムマシンは信用できない… タイムマシンはテレビ版ですら信用できない

127 17/08/31(木)10:41:37 No.449832286

>ドラえもんは替えのタケコプターよりバッテリーの替えを用意しろよ 残念電池式だ

128 17/08/31(木)10:42:45 No.449832407

タイムマシンはAIが付いたりよく分からんアタッチメントが付いたりたまに改造されてるな…

129 17/08/31(木)10:42:56 No.449832432

>スペアは無いのにいつものメンバー+ゲスト分のタケコプターはなぜかある 10本セット価格とかで割り引かれてたのかな…

130 17/08/31(木)10:44:01 No.449832538

替えの電池が高いのかもしれない

131 17/08/31(木)10:44:33 No.449832611

>替えの電池が高いのかもしれない 現実でもわりとある

132 17/08/31(木)10:45:23 No.449832706

>残念電池式だ 恐竜でバッテリーって言ってなかった? 「タケコプターは時速80キロ、でも8時間続けて使うとバッテリーがあがっちゃう。進める距離は640キロ。日本まで後何キロあると思う?」 って台詞があった

133 17/08/31(木)10:47:16 No.449832937

使い回されたら困るからひみつ道具にはタイムふろしきが効かない様になってるとかあるのかな…でもフエルミラーはできるんだよな…

134 17/08/31(木)10:52:01 No.449833468

タイム風呂敷は数秒で十数年戻ったりするから調整が難しいのかもしれない

↑Top