17/08/31(木)00:13:48 知人が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/31(木)00:13:48 No.449779804
知人が数年以内に独立開業して カフェレストランを始めるらしいけど 今の時代に独立開業って結構難しくないかな もちろん本人もリスクはわかってるだろうし 挑戦することはいいことだと思うけど 実際に生き残っていくのは難しくないか
1 17/08/31(木)00:14:57 No.449780060
日記にはそう記されている
2 17/08/31(木)00:15:03 No.449780087
いつの時代だったら楽なんだ
3 17/08/31(木)00:15:43 No.449780254
難しいに決まってるじゃん
4 17/08/31(木)00:15:59 No.449780325
日本は今空前の好景気らしいよ
5 17/08/31(木)00:16:38 No.449780462
飲食業は5年以内に9割は潰れるんだっけ
6 17/08/31(木)00:17:20 No.449780648
>いつの時代だったら楽なんだ 80年代はたくさん喫茶店できてたらしい
7 17/08/31(木)00:17:21 No.449780654
以前三年生き残れるのが一割と聞いた気がする 最近のデータではまた違うのかもしれない
8 17/08/31(木)00:20:42 No.449781457
場所が悪いとそもそも人が来ない それなりに美味くないとリピートもない バイト頼みだと人手も安定しない 野菜などの高騰が直撃する 何よりも失敗した時のリスクは全て自分で背負わないといけない
9 17/08/31(木)00:23:37 No.449782183
>80年代はたくさん喫茶店できてたらしい 今ほとんど潰れてるから結局は……
10 17/08/31(木)00:24:00 No.449782290
開業したいと言ってる人は そこそこ人気の店で調理や接客をやってて コミケ等イベントでコスしたりROM売るくらい美人なんだが それでもなかなか難しいのか
11 17/08/31(木)00:25:54 No.449782696
いい歳した大人が自分の責任で自分のやりたいことをしようとしてるのに外野が四の五の言う必要があるのか
12 17/08/31(木)00:26:44 No.449782877
やる気ゼロの人間の忠告ってカッコイイよね
13 17/08/31(木)00:27:33 No.449783062
そりゃ応援しかしないし ネガティブなことを言ったりしないよ
14 17/08/31(木)00:29:12 No.449783398
店長が美人か否かはそんなに関係ないんじゃねえかな
15 17/08/31(木)00:31:07 No.449783807
美人とおっさんだったら美人の店に行くぞ
16 17/08/31(木)00:31:59 No.449783981
お金のやりくりをやれる人間であればなんとでもなるとは思う
17 17/08/31(木)00:34:22 No.449784492
飲食店は美醜よりも美味くて手ごろで清潔かというだけだ
18 17/08/31(木)00:34:39 No.449784560
説教してお近付きになりたいってことか
19 17/08/31(木)00:39:20 No.449785513
そんなわけない
20 17/08/31(木)00:42:36 No.449786183
ほぼ場所によりそう
21 17/08/31(木)00:43:50 No.449786447
本格的にやばくなる前に潰せればなんとでもなる うまくいくけば一番良いけど
22 17/08/31(木)00:43:54 No.449786463
内心潰れるのを期待してて実際潰れたら得意げに「ほらな」と言いそう
23 17/08/31(木)00:45:56 No.449786899
個人経営は今潰れまくってるけど自分の土地でやるんならまあ… チェーンと真っ向勝負するのは経費と税の両面で絶対に無理
24 17/08/31(木)00:46:14 No.449786959
いや開店したら応援するため可能な限りは行こうと思うよ でも知り合いが店に来るって店主からしたらなんか嫌かな?
25 17/08/31(木)00:49:35 No.449787669
でも逆に普通に会社勤めするメリットも低くなってるし どうせならと思う気持ちは分からないでもない
26 17/08/31(木)00:53:32 No.449788508
でも俺が友人を持つなら 安全地帯から「やれやれー夢を追ってこその人生だー」と無責任に囃し立てるより 「やめたほうがいいよぉ…失敗したらどうするのぉ…」って引き止めてくれる可愛い女の子の方がいい
27 17/08/31(木)00:54:43 No.449788728
店主がコスプレで接客する喫茶店とかないのかね
28 17/08/31(木)00:56:48 No.449789143
>いや開店したら応援するため可能な限りは行こうと思うよ >でも知り合いが店に来るって店主からしたらなんか嫌かな? 嫌ではないと思うよ 混む時間にわざわざ行って話しかけて邪魔しなければ特に 知り合いだからサービスしろとかは絶対にNG あと金はそれなりに落として行かないと冷やかしにしかならないぞ
29 17/08/31(木)00:58:27 No.449789492
1500円程度使えば知り合いでも冷やかし扱いされないか
30 17/08/31(木)01:02:37 No.449790397
経営コンサルタントに聞け
31 17/08/31(木)01:04:42 No.449790826
どんな店か分からないから金額はなんとも レストラン色が強いならランチセット食べる程度で カフェならケーキとコーヒー飲む程度でいいんじゃない 高額になると流石に相手もいい気分しないだろうしな まぁ知り合いが真剣に考えた結果だろうし暖かい目で見てヤバそうだったら自分なりにアドバイスしてあげたらいいんじゃない
32 17/08/31(木)01:05:04 No.449790898
ついこの間オカンの知り合いが経営不振で自殺した 気が小さい人だったらしいのに居酒屋なんかやっちゃってなぁ 駅から微妙に遠いとこで居酒屋とか客来ないだろうなとは思っていたんだ
33 17/08/31(木)01:05:09 No.449790919
ラーメン屋の跡地にラーメン屋が出来てそのまた跡地にラーメン屋が出来るの良いよね…
34 17/08/31(木)01:06:18 No.449791153
su2001730.jpg
35 17/08/31(木)01:06:48 No.449791261
飲食はちょっと…
36 17/08/31(木)01:09:06 No.449791791
個人経営の喫茶店建てた知人は 大学が近いせいで昼時に学生で賑わってメッチャ軌道に乗ってる でも「オバちゃん!」と学生に呼ばれるのが辛いとか
37 17/08/31(木)01:09:35 No.449791904
よくあるのは好きだからとかそういう気持ちだけで臨んじゃって 好きなこと以外の経営学やマネジメントやらを学ばないで駄目になるケースだそうだ
38 17/08/31(木)01:10:50 No.449792146
居抜きには気を付けて
39 17/08/31(木)01:11:28 No.449792263
>居抜きには気を付けて (残置物込み)