虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)23:40:40 カブト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)23:40:40 No.449157385

カブトが好きで好きで好きで堪らない20代なんだけどダークカブトの扱いとネイティブの扱いさえ何とかすれば超名作になったと思うんだよね

1 17/08/27(日)23:41:23 No.449157582

あと予算不足

2 17/08/27(日)23:41:30 No.449157615

後虫取棒さえなければ超名作になったと思うんだよね

3 17/08/27(日)23:41:39 No.449157662

そうかな…そうかも…

4 17/08/27(日)23:41:56 No.449157731

要所要所かっこいいシーンはあるけどそこ改善しただけでは何とも…

5 17/08/27(日)23:41:56 No.449157734

トオフがスタートする。

6 17/08/27(日)23:42:24 No.449157854

本当にそれだけで超がつく名作になるとはとても思えない

7 17/08/27(日)23:43:10 No.449158037

まず骨子からなんとかしないといけないレベルな気が…

8 17/08/27(日)23:43:12 No.449158043

まずメインストーリーちゃんと定めた方がいいんじゃ…

9 17/08/27(日)23:43:20 No.449158074

黒包丁白包丁のくだりは超名作要素に含まれますか?

10 17/08/27(日)23:43:21 No.449158085

ぶっちゃけた話最終章のあの体たらくなくなるだけで見違えるほど評価変わってたと思う

11 17/08/27(日)23:44:06 No.449158280

なんだかんだ加賀美と天道の友情はカッシス2倒す辺りで完結してると思うからぼっちゃまをパパっと済ましたところはよかったと思う 残りの話数全部でダークカブトの話してればよかったのでは?と私は思うのですがみなさんはどうでしょう

12 17/08/27(日)23:44:11 No.449158310

ガタック出る辺りまでは割とみんな楽しんでたと思うよ

13 17/08/27(日)23:44:34 No.449158407

ほんとになんであんなことになっちゃったの 水嶋ヒロ含め

14 17/08/27(日)23:44:36 No.449158416

カブトの良い部分がデザインだとしたらその部分以外は総とっかえするレベルじゃないと超名作にはなりえないと思うよ

15 17/08/27(日)23:44:49 No.449158471

米村はギャグ展開書くことはできるけどシリーズを構成する気が全く無さ過ぎる

16 17/08/27(日)23:44:57 No.449158502

最終回をどうにかしろ

17 17/08/27(日)23:45:12 No.449158559

全体として超名作にするのはかなり修正がいるだろうな… 作品としては大好き

18 17/08/27(日)23:45:19 No.449158598

リメイクしたい平成ライダーナンバーワン

19 17/08/27(日)23:45:52 No.449158722

改めて見ても極上素材だな

20 17/08/27(日)23:45:53 No.449158726

設定はすごい好き

21 17/08/27(日)23:46:15 No.449158804

ホワイトライスがメインスタッフじゃこうなる

22 17/08/27(日)23:46:18 No.449158822

ライダーはどれも粗が有ることを考えるとちょうめいさくは一個もない

23 17/08/27(日)23:46:23 No.449158843

期待値マックスだったからなダークカブト…

24 17/08/27(日)23:46:32 No.449158895

ヒロイン!

25 17/08/27(日)23:46:41 No.449158948

俺カブトの世界観とかキャラ付けは結構好きだから最後らへんと会談以外は結構納得してるんだがなあ…

26 17/08/27(日)23:46:45 No.449158971

遊び回で尺を使いすぎて最後尺が明らかに足りてなかったからなあ 設定やライダーの造形に主要登場人物と前半は凄く良かっただけに駄目とかなんとかじゃなく本当に勿体無さ過ぎる

27 17/08/27(日)23:46:48 No.449158978

>米村はギャグ展開書くことはできるけどシリーズを構成する気が全く無さ過ぎる アニメとか見るに能力が無いわけじゃないんだろうけどね… 暴走しやすいからしっかり手綱取れる人が必要だよね カブトはよりによって暴走に便乗する白倉と組んじゃったのがそもそもの不幸

28 17/08/27(日)23:46:53 No.449159004

最後ぼっちゃま殺すのがわが友カガーミンでも良かったと思うんだよね

29 17/08/27(日)23:47:02 No.449159051

デザインはすげえ機械的でカッコいいよね 虫のくせに

30 17/08/27(日)23:47:21 No.449159144

ショセンワタシハZECTノイヌ! は出る必要ありましたか…?

31 17/08/27(日)23:47:31 No.449159176

ツノ折れそう

32 17/08/27(日)23:47:53 No.449159263

気づいたら天道が警察幹部に混じってるとかギャグだよな…

33 17/08/27(日)23:47:59 No.449159292

3作くらいに分割してもいいほどキャラ出しすぎ そういう意味では今ってVシネあるからやりやすいかもね

34 17/08/27(日)23:48:08 No.449159344

>最後ぼっちゃま殺すのがわが友カガーミンでも良かったと思うんだよね ワームは敵!言ってた天道がぼっちゃま倒すとき躊躇うシーンがいいんすよ…

35 17/08/27(日)23:48:12 No.449159355

赤い靴とか蛇足じゃないの

36 17/08/27(日)23:48:21 No.449159394

ライダーのデザインとアクションに全振りしすぎて力尽きた

37 17/08/27(日)23:48:45 No.449159496

クロックアップ後半全く使ってない...

38 17/08/27(日)23:49:03 No.449159594

ダークカブトは生きててもいいだろあれ…

39 17/08/27(日)23:49:04 No.449159598

カッシスワーム3は要らなかったと思う 何故出した本当に

40 17/08/27(日)23:49:14 No.449159645

やはり全編黒包丁にするべきだった

41 17/08/27(日)23:49:24 No.449159699

地獄兄妹好きだったな 地を這う事でしか見えない光もあるんだよ!とか

42 17/08/27(日)23:49:28 No.449159717

ライダーはリアルに虫っぽくするとかディテールでゴチャつかせる方向でしかかっこよく出来ないと思ってた俺の考えを次元のかなたまで吹っ飛ばしてくれた こういう方向性でかっこいいライダースーツって出来るんだって本当に衝撃だった

43 17/08/27(日)23:49:29 No.449159718

序盤のクロックアップ演出が最後まで持続してれば…

44 17/08/27(日)23:49:29 No.449159725

米村がどうこうって言うか現場の監督のノリで改変させられまくるからどうにもならんよ東映特撮は脚本単位じゃ

45 17/08/27(日)23:49:32 No.449159740

>赤い靴とか蛇足じゃないの あんまり活かせてないよね

46 17/08/27(日)23:49:33 No.449159749

555もデザインとアクションの格好良さ全振りなのにここまでごたごたしなかったから全体のシナリオは必須だったと思う

47 17/08/27(日)23:49:34 No.449159754

ただの可哀想なやつをスペック差でボテくり倒す話とか頭おかしい

48 17/08/27(日)23:49:40 No.449159783

10年以上前だからめっちゃ忘れてるなあ 天道の情けないシーンとかあるんだったか

49 17/08/27(日)23:49:48 No.449159826

カッシスは生身が強すぎる…

50 17/08/27(日)23:49:55 No.449159866

ギャグが合わなかったせいか最初からちょっとキツかった

51 17/08/27(日)23:50:14 No.449159955

カブトはもったいないよなライダー造形も役者もキャラも最高だったのに

52 17/08/27(日)23:50:19 No.449159976

根岸をぶっ殺したのが兄貴だったらそれだけでも手のひら返したと思う いややっぱ無理

53 17/08/27(日)23:50:49 No.449160098

包丁回は甲子園のあれじゃなかったっけ 忍者女はマジでいらねぇ

54 17/08/27(日)23:50:55 No.449160120

実質ラスボスのカッシスワームはめっちゃ良くて記憶に残る名シーンもめっちゃ作ったんだけど 最後の処理が雑

55 17/08/27(日)23:50:59 No.449160134

小説版には心底ガッカリしたぞ

56 17/08/27(日)23:51:11 No.449160186

活かせてないっていうかめっちゃ曖昧になってほぼ投げ捨ててなかったっけ赤い靴

57 17/08/27(日)23:51:21 No.449160236

影山をあんな風に殺さなくてもよかったと思うの

58 17/08/27(日)23:51:29 No.449160268

天道とか一歩間違えたら嫌われかねないキャラなのにバランスの取り方うまかったな

59 17/08/27(日)23:51:34 No.449160288

まずひより何だったのっていう

60 17/08/27(日)23:52:01 No.449160408

赤い靴でカブトガタックが行動不能になって絶体絶命って時に 地獄兄弟がホッパーで独自に活躍する展開とか見たかったよなぁ…

61 17/08/27(日)23:52:02 No.449160412

ディストピアな世界観とか敵でも味方でもある雑魚兵士とか ビルドが若干カブトに近い感じっぽくて楽しみにしてる

62 17/08/27(日)23:52:04 No.449160426

>米村がどうこうって言うか現場の監督のノリで改変させられまくるからどうにもならんよ東映特撮は脚本単位じゃ キバの時だって米村が担当したボタンキチガイ回は明らかに浮いてたし・・・

63 17/08/27(日)23:52:14 No.449160477

>赤い靴 唐突だったけどネーミングも設定もかっこいいじゃん?

64 17/08/27(日)23:52:20 No.449160510

ワームとかネイティブあたりの設定に全く魅力がないのが…

65 17/08/27(日)23:52:31 No.449160553

終盤はほぼ地獄兄弟のコントだけでもってた印象がある

66 17/08/27(日)23:52:36 No.449160579

ヤクザは悪いところもあるけどなんだかんだで魅力あるんだけど 米村は…うん…

67 17/08/27(日)23:53:20 No.449160768

>忍者女はマジでいらねぇ ワタシハショセンゼクトノイヌ!

68 17/08/27(日)23:53:32 No.449160818

>ビルドが若干カブトに近い感じっぽくて楽しみにしてる 評価は悪くないけどちょっと人を選ぶよね的なキバみたいな扱いを受けそう

69 17/08/27(日)23:53:32 No.449160821

爆発するガタック…し…しんでる…

70 17/08/27(日)23:53:49 No.449160903

ヒロインは妹でしょ?

71 17/08/27(日)23:54:01 No.449160967

東映は米村をアンパンマンに返してくれ アンパンマンだと本当にすげーんだよ米村

72 17/08/27(日)23:54:17 No.449161036

ははーん映画のラストが本編に繋がるわけね…あれ?

73 17/08/27(日)23:54:19 No.449161046

>カブトはもったいないよなライダー造形も役者もキャラも最高だったのに 話はどうしようもないってことじゃん!

74 17/08/27(日)23:54:41 No.449161144

序盤と映画のかがーみんとひよりのイチャイチャ好きだったんだ…

75 17/08/27(日)23:54:44 No.449161165

カブトのデザインは未だに一番好きだな虫モチーフかつライダースーツっぽくてカッコいい

76 17/08/27(日)23:54:45 No.449161171

>キバの時だって米村が担当したボタンキチガイ回は明らかに浮いてたし・・・ あれはヤクザに怒られたらしいな流石に

77 17/08/27(日)23:54:52 No.449161226

ガタック変身以降全とっかえしないと無理だと思う

78 17/08/27(日)23:55:03 No.449161277

>東映は米村をアンパンマンに返してくれ >アンパンマンだと本当にすげーんだよ米村 って言っても今の米村って東映の仕事ワンピースくらいじゃない?

79 17/08/27(日)23:55:07 No.449161296

尻軽ザビーとか割と死ぬ戦いの神とか天道以外のライダーにとにかく厳しい という虫取りライダーほぼ出番ねえ

80 17/08/27(日)23:55:21 No.449161358

>ははーん映画のラストが本編に繋がるわけね…あれ? ああいうのを繋げないのがカブトの性質をあらわしてるというか

81 17/08/27(日)23:55:23 No.449161363

それっぽいことを言いまくって特に回収しないのが平成1期というイメージはだいたいこっからきてる

82 17/08/27(日)23:55:26 No.449161368

米村のギャグ回と井上のギャグ回だけじゃん面白いの

83 17/08/27(日)23:55:39 No.449161436

いいよね地獄3兄弟

84 17/08/27(日)23:55:46 No.449161464

>それっぽいことを言いまくって特に回収しないのが平成1期というイメージはだいたいこっからきてる 浦沢直樹みたいだ

85 17/08/27(日)23:55:56 No.449161503

ぶん投げがクソなだけだよ ただぶん投げ具合が全力すぎた

86 17/08/27(日)23:56:04 No.449161543

自分は加点式で見てたからかなり面白いって言うか要所要所でちゃんと盛り上がるから好きなんだけどなあ まあウンメイノーとフルフォースが暗いタイプの曲だったら評価変わってたかもしれない

87 17/08/27(日)23:56:12 No.449161571

話をもうちょっとシンプルにできなかったのだろうか

88 17/08/27(日)23:56:15 No.449161584

本物の伏線を隠すためにダミーをばら撒いたのさ!

89 17/08/27(日)23:56:30 No.449161655

>それっぽいことを言いまくって特に回収しないのが平成1期というイメージはだいたいこっからきてる 剣もそんな感じなとこある

90 17/08/27(日)23:56:41 No.449161708

>自分は加点式で見てたからかなり面白いって言うか要所要所でちゃんと盛り上がるから好きなんだけどなあ >まあウンメイノーとフルフォースが暗いタイプの曲だったら評価変わってたかもしれない 加点でも減点でもどちらにしろ突き抜けるタイプなのがヒドい

91 17/08/27(日)23:56:42 No.449161715

後半ががっかりしてはちょっと期待してまたがっかりの繰り返しだったから…

92 17/08/27(日)23:56:52 No.449161761

本筋がつまらないし特に後半酷すぎるけどそれ以外は割と好き

93 17/08/27(日)23:57:01 No.449161802

兄貴が再登場した回のガリガリガリガリガリのよくわからなさが好きすぎて困る

94 17/08/27(日)23:57:13 No.449161852

死にかけ状態から格好いいだけで次に繋げたんだから凄えよ いや頑張ったのは電王か…

95 17/08/27(日)23:57:17 No.449161871

後半の加点ポイントがトンボの挟み撃ちくらいしか思い浮かばねえ

96 17/08/27(日)23:57:49 No.449161997

玩具でシナリオ改変は確かに凹むだろうけどキレずに 丁寧に繋いでほしかった

97 17/08/27(日)23:57:53 No.449162008

書き込みをした人によって削除されました

98 17/08/27(日)23:58:00 No.449162040

序盤はとにかくスピーディな展開だよね ワーム識別するカメラとかも早々に登場するし でも後々尺稼ぎなのかとにかくワーム探しのところが話のメインになってゴタゴタする 最初の構想では人類対ワームをやるつもりだったんだろうけど結局カブト対ワームになってつまらなくなった

99 17/08/27(日)23:58:00 No.449162044

他の作品はオリジナル展開とか本編の後日談とか劇中劇とか並べてる横で 冒頭と終盤を子供がそのまま文字に起こしたような小説が実にカブトらしいというか

100 17/08/27(日)23:58:13 No.449162105

響鬼みたいな大胆な路線変更も無しにこれだから後半も前半も全て既定路線だったって事なんだよな多分 何考えてたんだろ

101 17/08/27(日)23:58:24 No.449162156

役者のスケジュールに振り回された印象がある

102 17/08/27(日)23:58:35 No.449162200

アンパンマンだとすごい脚本家ってなんだその評価…

103 17/08/27(日)23:58:45 No.449162251

二転三転したんだろうなってのが素人目からも分かるのはかなり駄目だと思う

104 17/08/27(日)23:58:46 No.449162255

いいとかわるいとかより勿体無いが先にくる作品

105 17/08/27(日)23:58:48 No.449162262

ハイパーフォームの技を破って勝ち誇るラスボスをダブルキックで仕留めるって流れ好きなんだ……

106 17/08/27(日)23:58:58 No.449162307

>って言っても今の米村って東映の仕事ワンピースくらいじゃない? あと春映画だね まあ春映画はヤクザをして米村にしか無理って言われてる代物だけど……

107 17/08/27(日)23:59:03 No.449162330

>後半の加点ポイントがトンボの挟み撃ちくらいしか思い浮かばねえ カッシス対天道とかトリプルライダーキックとかあるけどそれただ嫌いなだけじゃない?

108 17/08/27(日)23:59:10 No.449162365

吾郎ちゃんのラスボスってなんか特殊能力持ってたっけ? カッシスのフリーズと攻撃吸収は印象に残ってるけどラスボス戦は カリバーぶん投げしか思い出せない…

109 17/08/27(日)23:59:25 No.449162434

>いや頑張ったのは電王か… 響鬼カブトと来て電王のメガヒットだからそりゃ東映の偉い人も電王が10年続けばいいのにとか言う

110 17/08/27(日)23:59:40 No.449162495

>ワーム識別するカメラとかも早々に登場するし これ一回しか出てこない番組を根本から破壊する装置だったから…

111 17/08/28(月)00:00:04 No.449162589

>アンパンマンだとすごい脚本家ってなんだその評価… 平成セブンはクソだけどバンパイアンキッズは傑作という武上純希みたいに向き不向きがあるし…

112 17/08/28(月)00:00:09 No.449162612

>吾郎ちゃんのラスボスってなんか特殊能力持ってたっけ? 背中に生えてる触手くらいかな あとはともかく硬くて強いというシンプルさ

113 17/08/28(月)00:00:20 No.449162649

>死にかけ状態から格好いいだけで次に繋げたんだから凄えよ >いや頑張ったのは電王か… 白倉はこれでうだうだやってる最中にも本命のほうの電王の準備に夢中だったからだいたいあってる 響鬼後半押し付けられてカブトの準備めちゃくちゃにされてる

114 17/08/28(月)00:00:23 No.449162666

>トリプルライダーキック これは正直その後の結局それかよの悪印象が…

115 17/08/28(月)00:00:25 No.449162677

>響鬼みたいな大胆な路線変更も無しにこれだから後半も前半も全て既定路線だったって事なんだよな多分 >何考えてたんだろ 脚本が追い付かなくなって白倉が井上に頼って穴埋めしてもらったが 結局米村の中で全50話の収拾がつかなくなってああなった

116 17/08/28(月)00:00:27 No.449162693

>ハイパーフォームの技を破って勝ち誇るラスボスをダブルキックで仕留めるって流れ好きなんだ…… ラスボスめっちゃせーぜー言ってて勝ち誇るような余裕あったようには…

117 17/08/28(月)00:00:28 No.449162697

>あと春映画だね >まあ春映画はヤクザをして米村にしか無理って言われてる代物だけど…… 米村と大戦って相性最悪にしか見えないけど他の人間にやらせたらもっと酷いのできる可能性あるのかな…

118 17/08/28(月)00:00:54 No.449162804

現場が超楽しそうだったのは伝わってくるよ 場外乱闘以外の何物でもない次回予告とか吹っ飛んでいく矢車さんとか

119 17/08/28(月)00:01:10 No.449162872

>>ワーム識別するカメラとかも早々に登場するし >これ一回しか出てこない番組を根本から破壊する装置だったから… あれって確かワームは人間より体温高いから擬態直後はサーモで見分けられるとかじゃなかったっけ

120 17/08/28(月)00:01:20 No.449162927

>カッシス対天道とかトリプルライダーキックとかあるけどそれただ嫌いなだけじゃない? 後者に関しては虫取り棒が割と台無しにしたし

121 17/08/28(月)00:01:49 No.449163029

>これは正直その後の結局それかよの悪印象が… あれ本当なんだったんだろうね…

122 17/08/28(月)00:01:54 No.449163057

中の人にも矢車さんのやさぐるま化の理由はわからないらしいな

123 17/08/28(月)00:02:45 No.449163259

無人惑星サヴァイブとかの評価の高さ見るに決して構成力が無いわけじゃないんだよ米村… なんというかそのピーキーというか

124 17/08/28(月)00:03:01 No.449163323

虫取り棒がカブト専用じゃなくそれぞれのライダーも使える感じにしたらよかったと思うんよね せっかく各技あるんだし

125 17/08/28(月)00:03:11 No.449163364

米村は伏線とか時系列とかが重要な作品だと特にアレなんだろうなぁ… 寄生獣とか

126 17/08/28(月)00:03:15 No.449163387

最悪話が無茶苦茶でも天道がワームかネイティブだった!くらいの衝撃的展開があれば好きな作品になってそうな自分がいる

127 17/08/28(月)00:03:36 No.449163489

終盤の天道の暴走が本当に意味不だった 加賀美がクロックアップ中ならだれにも聞かれないから 何でこんなことしてるのか教えろつってんのに 分けわからないポエムで返して不信買った結果ガチ負けして ここまでか…とか言ってるの

128 17/08/28(月)00:03:40 No.449163509

ゴッドスピードラブはまとまってて好き 海が干上がったのにレストランがあるとかそういうのを無視すれば…

129 17/08/28(月)00:03:47 No.449163535

>吾郎ちゃんのラスボスってなんか特殊能力持ってたっけ? 小説だとお前らのライダーシステムのよりも堅い金属が身体を覆ってるぜ!ネイティブに改造して貰ったから身体能力もお前ら以上だぜ!って言ってる 能力らしい能力はない

130 17/08/28(月)00:04:03 No.449163594

>虫取り棒がカブト専用じゃなくそれぞれのライダーも使える感じにしたらよかったと思うんよね >せっかく各技あるんだし そもそも順序が逆というかあの棒ある頃にはあのゼクターのライダーは全員退場してる予定

131 17/08/28(月)00:04:07 No.449163612

>中の人にも矢車さんのやさぐるま化の理由はわからないらしいな 急に呼ばれたと思ったらあの服着せられたとか言っててヒドい

132 17/08/28(月)00:04:09 No.449163619

ハイパー一強な割に強さもその場のノリで変化してガッチリしてないのも悪い 虫取り棒折れるならガタックブーメランくらい弾けや

133 17/08/28(月)00:04:19 No.449163650

ダークカブトは出て来るのが10話遅い ハイパーどころか虫取り棒手に入れてから現れる通常フォーム並みの強さの敵って

134 17/08/28(月)00:04:23 No.449163665

設定上ライダーいらなくね?みたいなスペックで実際やたら強いんだけどなんか出なくなったゼクトマイザー!

135 17/08/28(月)00:04:57 No.449163813

>米村と大戦って相性最悪にしか見えないけど他の人間にやらせたらもっと酷いのできる可能性あるのかな… ムチャクチャなスケジュールに耐えられる人材が米村しかいないんじゃない 脚本書き終わったら追加でこの人入れてとか普通にあるらしいし

136 17/08/28(月)00:05:07 No.449163864

米村ライダーは基本的に外れよね

137 17/08/28(月)00:05:20 No.449163915

7割くらい削って新しくすれば超名作になると思うよ

138 17/08/28(月)00:05:24 No.449163929

ちゃんと見てないから伝聞だけど米村は今年のポケモン映画もめっちゃ高評価と聞いた

139 17/08/28(月)00:05:28 No.449163944

>米村ライダーは基本的に外れよね まだカブトしかねえよ!

140 17/08/28(月)00:05:47 No.449164040

ディケイドで救われたライダーって逆に言うと本編がダメダメだったってことだよねえ

141 17/08/28(月)00:05:48 No.449164045

>米村ライダーは基本的に外れよね カブト以外に米村ライダーないぞ

142 17/08/28(月)00:05:48 No.449164046

誰が悪いっていうよりスケジュールが悪いんやな

143 17/08/28(月)00:05:49 No.449164052

逆行より停止の方がつよい!ってのは今でもよくわからない

144 17/08/28(月)00:06:04 No.449164124

やっぱ東映が無茶言ってるんじゃ

145 17/08/28(月)00:06:09 No.449164149

中盤以降はあまりにもノリだけで進行していてヤクザすら苦言を呈するくらいだからなぁカブト

146 17/08/28(月)00:06:19 No.449164192

>中の人にも矢車さんのやさぐるま化の理由はわからないらしいな 中の人どころか現場で聞いたらだれも知らなかったって対談で言ってたよ

147 17/08/28(月)00:06:22 No.449164202

>脚本書き終わったら追加でこの人入れてとか普通にあるらしいし もう一回春映画お休みしてそこらへんちゃんとしたほうがいい気がする

148 17/08/28(月)00:06:33 No.449164253

プリキュアの米村脚本は基本的にレズよ!ってなってる印象

149 17/08/28(月)00:06:39 No.449164283

カブトとディケイドの後半担当は正直いい印象がない

150 17/08/28(月)00:07:12 No.449164420

>ちゃんと見てないから伝聞だけど米村は今年のポケモン映画もめっちゃ高評価と聞いた 仮面ライダー1号だったよ

151 17/08/28(月)00:07:19 No.449164446

>逆行より停止の方がつよい!ってのは今でもよくわからない >逆行 そんなものはない

152 17/08/28(月)00:07:23 No.449164468

東映は春映画の悪しき風習を止めて欲しいけど アレは東映が春のお祭り映画ってもしかして採算合わない…?ってならない限り続けるよね…

153 17/08/28(月)00:07:29 No.449164495

話なんてシンプルでいいんだよ 平成ライダーは全体的に捻りすぎてダメだ

154 17/08/28(月)00:07:32 No.449164505

スケジュールが無理な時に米村か井上に仕事が回ってきてるんだろうな カブトの時は響鬼で井上がカバーに入ってたから米村が呼ばれた

155 17/08/28(月)00:07:37 No.449164533

なんか不評だけどそれでもゴーストよりはだいぶマシだと思うよ…

156 17/08/28(月)00:07:45 No.449164565

>カブトとディケイドの後半担当は正直いい印象がない ディケイドは完全なライブ感の被害者だよ・・・

157 17/08/28(月)00:07:46 No.449164572

金かかり過ぎなんだよ 序盤の雨中クロックアップやら崩壊した新宿やら 変身するだけでも他のライダーは一瞬で切り替わるのにカブトはゆっくり合成だから手間かかってる

158 17/08/28(月)00:07:49 No.449164586

ディケイドカブトもなんか話としてはふわふわしている印象 あとなんだよザビーの針弾!

159 17/08/28(月)00:07:51 No.449164600

>カブトとディケイドの後半担当は正直いい印象がない ディケイド後半はしょうがないとも思うの 會川が駄々こねてぶん投げたのを緊急で拾わされたわけだし

160 17/08/28(月)00:07:51 No.449164601

>中の人どころか現場で聞いたらだれも知らなかったって対談で言ってたよ どういうことなの…

161 17/08/28(月)00:08:19 No.449164724

カブトとゴーストはまあ

162 17/08/28(月)00:08:25 No.449164746

副官いらなくない…?

163 17/08/28(月)00:08:26 No.449164747

>そんなものはない ハイパーってなんか過去に戻ってなかったっけ?

164 17/08/28(月)00:08:36 No.449164798

>あとなんだよザビーの針弾! あそこはディケイドでもトップクラスの名シーンだろ!!?

165 17/08/28(月)00:08:36 No.449164803

米村は話広げるのだけは上手いと思う いつもいつも広げっぱなしで畳まないけど

166 17/08/28(月)00:08:44 No.449164829

>なんか不評だけどそれでもゴーストよりはだいぶマシだと思うよ… 方向性がまるで違う ゴーストってあれとっちらかってたのニセマコト兄ちゃんぐらいじゃん

167 17/08/28(月)00:08:54 No.449164873

いや、後半はお金とかスケジュールとかの問題じゃないよ メインストーリーを進めようとしてないもの…

168 17/08/28(月)00:08:56 No.449164883

ライブ感の体現者といえば地獄兄弟だと思う ライダーとしての格好良さと退場のお粗末さ合わせてそう思う

169 17/08/28(月)00:09:00 No.449164898

ていうかポケモンだと米村は大体いい脚本だよ!

170 17/08/28(月)00:09:01 No.449164911

>なんか不評だけどそれでもゴーストよりはだいぶマシだと思うよ… 一番下を見てマシっていう評価をする時点でもう

171 17/08/28(月)00:09:07 No.449164940

>ハイパーってなんか過去に戻ってなかったっけ? こんなん使ってたら話にならないわってことで 使えない設定にしたよ

172 17/08/28(月)00:09:08 No.449164947

>なんか不評だけどそれでもゴーストよりはだいぶマシだと思うよ… ゴーストの比較対象は昭和をもってきても見当たらないよ!

173 17/08/28(月)00:09:22 No.449165022

ゴーストはとっちらかってたりしてないのにアレだから恐ろしいんだ

174 17/08/28(月)00:09:34 No.449165073

既にハイパーフォームの力を使えるのに完全に下位互換のダークカブトを出して どうやって戦いや展開を盛り上げるつもりだったのか全く理解出来ない

175 17/08/28(月)00:09:34 No.449165076

>カブトとゴーストはまあ 平成一期七作目と二期の七作目 これでその後が電王とエグゼイド

176 17/08/28(月)00:09:38 No.449165092

ザビーの適合者をゼクター自身が選別してたら全員から愛想尽かれたの好き

177 17/08/28(月)00:09:48 No.449165130

チラチラ見えてたハイパーカブトの事は気にしない 気にしない!ほら忘れた忘れた!

178 17/08/28(月)00:09:51 No.449165149

>ゴーストってあれとっちらかってたのニセマコト兄ちゃんぐらいじゃん そこもVシネの内容ホントはやろうとしてたのにカットされたのが原因じゃなかったっけ…

179 17/08/28(月)00:10:12 No.449165234

ホッパーのネイティヴに操作されない秘密兵器っていう設定はいいのに本編じゃ明かされない裏設定とか… それを矢車さんが持ってた理由とかは裏設定すらない謎だし…

180 17/08/28(月)00:10:20 No.449165267

本筋なんかどうでもいいから地獄兄弟と坊ちゃまとドライク見せろになった「」は多い

181 17/08/28(月)00:10:27 No.449165306

田所さんネイティブはやっちゃダメだろって思いました

182 17/08/28(月)00:10:32 No.449165325

>ハイパーってなんか過去に戻ってなかったっけ? ハイパークロックアップは今一描写がはっきりしないというか 何ができて何ができないのかなぜできるのかが曖昧なんだよな

183 17/08/28(月)00:10:34 No.449165332

>>カブトとゴーストはまあ >平成一期七作目と二期の七作目 >これでその後が電王とエグゼイド 歴史繰り返してる…

184 17/08/28(月)00:10:37 No.449165340

>ゴーストってあれとっちらかってたのニセマコト兄ちゃんぐらいじゃん ニセマコト兄ちゃんの話はエグすぎて地上波だと無理だし…

185 17/08/28(月)00:10:47 No.449165389

>こんなん使ってたら話にならないわってことで >使えない設定にしたよ 作中で使いまくってなかった!?

186 17/08/28(月)00:11:05 No.449165446

ディケイドはあんな企画でどうして會川起用したのかがまず理解できない ヤクザからどう人間なのか聞かなかったのか白倉

187 17/08/28(月)00:11:07 No.449165458

ハイパーの時間逆行とかなんで主役の強化で扱えない設定作るの ガタックが無駄にガチ死しただけじゃんあの能力

188 17/08/28(月)00:11:15 No.449165489

ゴーストは話聞く分に現場のゴタゴタが凄すぎてな Pがちゃんと仕事してない フードの件とか考えたらわかるだろうに

189 17/08/28(月)00:11:19 No.449165511

要素要素のまとまりがないのが問題なのでクローズアップするとすごく良い部分はいろいろあるよ

190 17/08/28(月)00:11:27 No.449165535

仮面ライダーは御上が色々酷すぎるとは思う 無理クソな事要求するし

191 17/08/28(月)00:11:36 No.449165579

だって話進めようとするとキャストが休んでいなくなるんだもん

192 17/08/28(月)00:11:45 No.449165612

アレなカブト→名作な電王 と アレなゴースト→名作なエグゼイド でしかも両方ともそれぞれ一期と二期の七作目と八作目なのはこれなにかの呪いか何かなんだろうかと思ったよ

193 17/08/28(月)00:11:51 No.449165630

主人公最強にしすぎた弊害もあるのかな…

194 17/08/28(月)00:12:02 No.449165668

ゴーストに関しての問題は本編でやらかしたことに対するやる前に気付けや!と重要な設定を映画とVシネでやるそれ本編でやれや!の二つに集約される

195 17/08/28(月)00:12:18 No.449165740

ヒロインがバイクの声聞こえる云々はなんだったの…

196 17/08/28(月)00:12:31 No.449165790

>仮面ライダーは御上が色々酷すぎるとは思う >無理クソな事要求するし でもその悪条件の中で頑張って纏めてる作品が大半なんだから出来なかったから仕方ないとはならんよ

197 17/08/28(月)00:12:33 No.449165798

>でしかも両方ともそれぞれ一期と二期の七作目と八作目なのはこれなにかの呪いか何かなんだろうかと思ったよ どっちも最強フォーム作中無敗なのがなんか面白い

198 17/08/28(月)00:12:57 No.449165884

ゴーストは脚本家のやりたいことやってたらめっちゃ面白かっただろうなぁってVシネ見て思った

199 17/08/28(月)00:13:20 No.449165965

>でもその悪条件の中で頑張って纏めてる作品が大半なんだから出来なかったから仕方ないとはならんよ こういう人って悪条件にも差があるって考えないの?

200 17/08/28(月)00:13:21 No.449165972

ハイパークロックアップと時間逆行は別!よしこれだ!!

201 17/08/28(月)00:13:33 No.449166017

>田所さんネイティブはやっちゃダメだろって思いました なんかいい人っぽいし…元の人どうなったんだろうってのはうn

202 17/08/28(月)00:13:33 No.449166020

>歴史繰り返してる… 剣と鎧武とかも何となく繰り返してる気がする 両方共好きだからそう思うだけかもしれない

203 17/08/28(月)00:13:35 No.449166031

同じライダーシリーズとはいえ全然違う内容の作品だして叩くのは感じ悪いわ

204 17/08/28(月)00:13:36 No.449166033

>ゴーストは脚本家のやりたいことやってたらめっちゃ面白かっただろうなぁってVシネ見て思った メチャクチャかっこいいマコト兄ちゃんとアラン様いいよね…

205 17/08/28(月)00:13:44 No.449166060

>ゴーストは脚本家のやりたいことやってたらめっちゃ面白かっただろうなぁってVシネ見て思った Vシネは見応えありすぎたよ…

206 17/08/28(月)00:13:48 No.449166082

>ゴーストは話聞く分に現場のゴタゴタが凄すぎてな >Pがちゃんと仕事してない メインだけじゃなく長谷川や毛利まで微妙な話連発しまくってたからなぁゴースト なんか監督とも話食い違ってたっぽいし

207 17/08/28(月)00:13:54 No.449166107

どっかで誰かが言ってた平成二期は一期をなぞるような作品シリーズになってる説ちょっと好きなんだ

208 17/08/28(月)00:14:26 No.449166261

ハイパーゼクター自体が未来の自分が送ってくれましただし…

209 17/08/28(月)00:14:27 No.449166264

>どっかで誰かが言ってた平成二期は一期をなぞるような作品シリーズになってる説ちょっと好きなんだ ウィザードが555か…

210 17/08/28(月)00:14:30 No.449166273

>こういう人って悪条件にも差があるって考えないの? 電王のコハナとかお出しされたらぐうの音も出ないよ…

211 17/08/28(月)00:14:35 No.449166289

そもそも現場のゴタゴタとか視聴者からしたら知ったことないすぎる…

212 17/08/28(月)00:14:50 No.449166342

じゃあビルドはアクの強い作品になるんです?

213 17/08/28(月)00:15:09 No.449166422

>ウィザードが555か… 怪人化した時点で死んでるってのは似てるっちゃ似てる

214 17/08/28(月)00:15:30 No.449166502

ビルドがキバなら大歓迎だぞ俺的には

215 17/08/28(月)00:15:33 No.449166511

よくも悪くもライブ感という言葉が似合う作品だったと思う シーンごとに見るとめっちゃ好き

216 17/08/28(月)00:15:55 No.449166594

>>どっかで誰かが言ってた平成二期は一期をなぞるような作品シリーズになってる説ちょっと好きなんだ >ウィザードが555か… それぞれ一期と二期で一番好きな作品だわ俺

217 17/08/28(月)00:16:11 No.449166660

カブトに関しては終盤にキャンプファイヤー回ぶち込んでたりどうしようもない

218 17/08/28(月)00:16:12 No.449166664

>ビルドがキバなら大歓迎だぞ俺的には 本質は子供向け番組だって事を忘れるなよ!

219 17/08/28(月)00:16:21 No.449166699

ドライブと響鬼以外は納得した説だな

220 17/08/28(月)00:16:25 No.449166713

どんどん新しい単語が出てきてワクワクはしたんだよ… 適当にぶん投げるならそりゃいくらでも風呂敷広げられるわな

221 17/08/28(月)00:16:26 No.449166720

Wとクウガ フォーゼと隆起が作風も違ううえに共通点もまるでないからその説はないと思う

222 17/08/28(月)00:16:36 No.449166756

2期はライダーバトルのドロドロが足りないって意見たまに見るけど カブト見たらライダーバトルしたらいいってものでもないぞ

223 17/08/28(月)00:16:45 No.449166795

>仮面ライダーは御上が色々酷すぎるとは思う フルーツ!ダンス!武者要素!全部入れてね!は中々に狂ってると思うというか嫌がらせだこれ!

224 17/08/28(月)00:16:52 No.449166815

フォーゼと龍騎全然違うじゃん!

225 17/08/28(月)00:16:58 No.449166843

>カブトとディケイドの後半担当は正直いい印象がない カブトは役者関係がなあ

226 17/08/28(月)00:17:03 No.449166856

>フォーゼと龍騎以外は納得した説だな

227 17/08/28(月)00:17:06 No.449166872

いい話の爆発力はすごいけど長続きしないのがカブトの悪いところだと思う

228 17/08/28(月)00:17:19 No.449166930

まあ半分以上冗談で言ってるようなもんだから似てはないと思う

229 17/08/28(月)00:17:28 No.449166965

>いや、後半はお金とかスケジュールとかの問題じゃないよ >メインストーリーを進めようとしてないもの… ひよりがまともに出れなくなったのが

230 17/08/28(月)00:17:41 No.449167030

>フルーツ!ダンス!武者要素!全部入れてね!は中々に狂ってると思うというか嫌がらせだこれ! ダンスは要求してないし武者要素なんて脚本は拾ってもねえよ

231 17/08/28(月)00:17:59 No.449167102

>2期はライダーバトルのドロドロが足りないって意見たまに見るけど >カブト見たらライダーバトルしたらいいってものでもないぞ エグゼイドは3話から最終回までほとんどライダーとしか闘ってないのにすげえなって…

232 17/08/28(月)00:18:03 No.449167119

>Wとクウガ >フォーゼと隆起が作風も違ううえに共通点もまるでないからその説はないと思う Wとクウガは仕切り直しで新路線やって成功概ね皆がいいよね出来るって感じかな まぁ狙ってやってるわけ無いんだからこじつけになるのはまぁ当たり前というか

233 17/08/28(月)00:18:05 No.449167124

カブトは役者さんのスケジュールが本当にもったいないって思った

234 17/08/28(月)00:18:12 No.449167150

いっそのこと1話完結中心に振り切れたらな…

235 17/08/28(月)00:18:14 No.449167158

GOD SPEED LOVEはみんな時間無いけど とにかく何か作らなアカン!って感じで 突貫工事で仕上げた作品だったね

236 17/08/28(月)00:18:22 No.449167194

フォーゼリュウキはどっちも前作から思いっきりデザイン変えたってとこが似てる気がする 強引か

237 17/08/28(月)00:18:25 No.449167206

>電王のコハナとかお出しされたらぐうの音も出ないよ… コハナはスレ画の失敗から学んだ

238 17/08/28(月)00:18:41 No.449167271

お金や撮影の話とか見るとなんで毎週これ放映できているんだって思う ちょっと過酷すぎるよ

239 17/08/28(月)00:18:48 No.449167300

映画は本当に悲しくなる出来 特に宇宙ステーションの外

240 17/08/28(月)00:18:50 No.449167305

そんなことより聞いてくれ! そう、あれは まさしく俺とワームの命をかけた一対一の戦いだった! ワーム対人間の未来をかけた戦い! そのアルマゲドンに勝つため俺は最後の一発の弾丸にすべてをかけた!

241 17/08/28(月)00:18:55 No.449167328

仮面ライダーにもウルトラマンにもなれたパンチホッパーの役者

242 17/08/28(月)00:19:20 No.449167442

>フルーツ!ダンス!武者要素!全部入れてね!は中々に狂ってると思うというか嫌がらせだこれ! ダンスに関しては草案で僕が考えました!主人公はカラーギャングの元兄貴分です!を言い出した虚淵が馬鹿だと思うよ… そりゃダンスチームの抗争とかソフトにしろって言われる

243 17/08/28(月)00:19:35 No.449167501

>仮面ライダーにもウルトラマンにもなれたパンチホッパーの役者 最近太っててわらった

244 17/08/28(月)00:19:38 No.449167504

初代メテオ…

245 17/08/28(月)00:19:45 No.449167541

>仮面ライダーにもウルトラマンにもなれたパンチホッパーの役者 戦隊ヒーローでもある

246 17/08/28(月)00:19:57 No.449167593

>そもそも現場のゴタゴタとか視聴者からしたら知ったことないすぎる… でもひよりやハナさんが不自然に出なくなったのはああ…って察した

247 17/08/28(月)00:20:14 No.449167656

>戦隊ヒーローでもある 影山は戦隊やってないだろ

248 17/08/28(月)00:20:24 No.449167690

カブトは小説版も…

249 17/08/28(月)00:20:37 No.449167735

鎧武好きだけどダンスの場所取りするためにライダーバトルは笑ってしまう

250 17/08/28(月)00:20:39 No.449167744

映画好きだけどな… これでテレビに繋がってたら文句なしだった

251 17/08/28(月)00:20:40 No.449167750

カブトに関しては白倉も色々仕方なかったと言ってたので

252 17/08/28(月)00:20:43 No.449167757

カブトは響鬼の立て直しに苦労してたのとクロックアップでアホみたいに予算溶かしたので 同情すべきところとこりゃ当然こうなるわって諦めの気持ちがどっちもある

253 17/08/28(月)00:20:46 No.449167773

>そりゃダンスチームの抗争とかソフトにしろって言われる 体育の指導要綱にダンス入るからダンス要素入れてねってなった結果じゃなかったっけ

254 17/08/28(月)00:21:07 No.449167849

バトライドシリーズのカブトは使っててメッチャスタイリッシュだから好きだなぁ

255 17/08/28(月)00:21:08 No.449167853

矢車のアニキはその後戦隊やらせてもらえたからいいんでね

256 17/08/28(月)00:21:18 No.449167889

虚淵は特撮録に知らない中二病のバカだと思うけど 実写も販促番組も初体験にも関わらずしっかり玩具販促やりきったのは評価したい

257 17/08/28(月)00:21:44 No.449167973

>体育の指導要綱にダンス入るからダンス要素入れてねってなった結果じゃなかったっけ 元はギャングの抗争だったのを駄目よされた

258 17/08/28(月)00:21:59 No.449168041

>カブトは小説版も… 再録+αとかこれ延期して中身詰めてやれよと お陰で他は延期して出すこともあったが

259 17/08/28(月)00:22:46 No.449168213

平成ライダーは硬派で重厚でリアルなストーリー!みたいな風潮を何とかしたかったのもあるのかな

260 17/08/28(月)00:22:52 No.449168240

ニトロプラスの人材連れてきたら中二になるの解りきってるすぎる

261 17/08/28(月)00:22:58 No.449168263

>カブトは小説版も… 結局どういう話にしたかったのか分からなかった

262 17/08/28(月)00:23:02 No.449168276

>影山は戦隊やってないだろ ナチュラルに兄と混同してしまった…

263 17/08/28(月)00:23:05 No.449168287

そういやポーズの合成もクロックアップみたいになるのかな…と思ったけど何の心配もなかったな

264 17/08/28(月)00:23:08 No.449168302

アマプラかVシネで一期のどれかリブートしないかなと思ってる 具体的には響鬼とこれ

265 17/08/28(月)00:23:19 No.449168354

天才だけど天然の主人公と熱血バカの相棒 そんな仮面ライダーをやったらすげぇ面白いだろうな とぼちゃまとかがみんを見てて思った

266 17/08/28(月)00:23:21 No.449168361

カブトが途中で予算尽きたって話を聞く度に不思議の海のナディアを思い出す

267 17/08/28(月)00:23:21 No.449168363

映画は繋がってたらほんと面白かったのに結局繋がってなかったってお前…

268 17/08/28(月)00:23:35 No.449168420

カブトは響鬼から立て直すべくとにかく売れる要素詰め込んだ感じ

269 17/08/28(月)00:23:37 No.449168425

http://www.nicovideo.jp/watch/sm27826441 ニコでスマンがいいよね…

270 17/08/28(月)00:24:10 No.449168550

>>体育の指導要綱にダンス入るからダンス要素入れてねってなった結果じゃなかったっけ >元はギャングの抗争だったのを駄目よされた それとは別にダンス入れろって言われたんじゃないの

271 17/08/28(月)00:24:20 No.449168589

でもどれだけ丁寧にリブートしても水嶋ヒロじゃないカブトはカブトじゃないと思う

272 17/08/28(月)00:24:21 No.449168595

加賀美が気持ちのいい直球バカだったから大好きだったんだ…

273 17/08/28(月)00:24:22 No.449168598

再録になった龍騎555はまぁいいとして カブトの小説の出来の悪さは本格的にフォローできなくて…他のライダー小説と並べると詐欺レベルで酷い

274 17/08/28(月)00:24:23 No.449168603

ライダーの役者が他の現場行ったら なんでこんな余裕あるんだろう…ってなるくらいは無茶苦茶らしいからな…

275 17/08/28(月)00:24:35 No.449168650

>天才だけど天然の主人公と熱血バカの相棒 >そんな仮面ライダーをやったらすげぇ面白いだろうな >とぼちゃまとかがみんを見てて思った ほぼWだそれ!

276 17/08/28(月)00:24:38 No.449168663

>カブトは響鬼から立て直すべくとにかく売れる要素詰め込んだ感じ 実際前半まではマイザー以外完璧だと思うよ

277 17/08/28(月)00:24:53 No.449168714

>カブトは小説版も… ちなみに同時期に発売したのがよりによってWの小説版だ

278 17/08/28(月)00:24:53 No.449168715

>カブトの小説の出来の悪さは本格的にフォローできなくて…他のライダー小説と並べると詐欺レベルで酷い カブトも半分再録です…

279 17/08/28(月)00:24:54 No.449168720

響鬼はせめて高寺がぶん投げて逃げなければな 後半の詰め込みも案外良かったけどさ

280 17/08/28(月)00:25:02 No.449168743

ディケイドのカブトは2話だけなのにメチャクチャ面白かったな…

281 17/08/28(月)00:25:28 No.449168841

映画と言えば庵野が君の名はは映画版カブトと殆ど一緒とか言ってて耐えられなかった

282 17/08/28(月)00:25:41 No.449168902

響鬼ってなんで投げ出したん?

283 17/08/28(月)00:25:53 No.449168937

鎧武は虚淵そのものより初体験の人間にメイン任せておいて構成面完全にぶん投げてる武部おばちゃんの姿勢のほうが問題だと思った

284 17/08/28(月)00:25:54 No.449168942

響鬼はパワハラおじさんが脚本に文句言いまくるレベルで口うるさかったのがね

285 17/08/28(月)00:25:56 No.449168956

小説は米村スケジュール詰まってた頃だしな…

286 17/08/28(月)00:25:57 No.449168959

>でもどれだけ丁寧にリブートしても水嶋ヒロじゃないカブトはカブトじゃないと思う 確かに傲岸不遜だけど何でもできて嫌味じゃないのはすごいと思う

287 17/08/28(月)00:26:02 No.449168978

>映画と言えば庵野が君の名はは映画版カブトと殆ど一緒とか言ってて耐えられなかった 作風が違いすぎるだろ!?

288 17/08/28(月)00:26:12 No.449169021

>ディケイドのカブトは2話だけなのにメチャクチャ面白かったな… よく考えたらディケイドカブト一か月くらいで死にそうだけどな

289 17/08/28(月)00:26:18 No.449169034

>ディケイドのカブトは2話だけなのにメチャクチャ面白かったな… カブト自体短い話なら面白いし 長期的に見ると芯となるメインストーリーがまったくなくて駄目だけど

290 17/08/28(月)00:26:43 No.449169139

>映画と言えば庵野が君の名はは映画版カブトと殆ど一緒とか言ってて耐えられなかった 隕石で壊滅するし入れ替わるし(人とワームが)

291 17/08/28(月)00:26:53 No.449169175

>響鬼ってなんで投げ出したん? 納期守られないなら辞めろ!ちゃんとやれ! じゃあ辞めます

292 17/08/28(月)00:27:07 No.449169231

響鬼はあれ後半の路線もあれはあれでいいものだ 前半と噛み合わせが悪すぎるのが問題

293 17/08/28(月)00:27:58 No.449169409

響鬼は全編山ロケなんてやってたらスケジュールどうなるかわからない高寺が悪い

294 17/08/28(月)00:28:03 No.449169433

>アマプラかVシネで一期のどれかリブートしないかなと思ってる >具体的には響鬼とこれ それは作品として纏まってる印象が薄い作品を列挙されてるだけでは…?

295 17/08/28(月)00:28:05 No.449169438

響鬼の脚本家交代のころめっちゃ荒れたなー あのころの特撮板懐かしいなみんなクソコテだった

296 17/08/28(月)00:28:17 No.449169485

響鬼は毎年頭おかしいスケジュールで動かしてる東映が無理っていうくらいだったからな

297 17/08/28(月)00:28:20 No.449169499

>長期的に見ると芯となるメインストーリーがまったくなくて駄目だけど DVD特典小説見るとひよりとカガーミンと天道を軸にした家族の話をやりたかった感じ

298 17/08/28(月)00:28:43 No.449169594

>響鬼の脚本家交代のころめっちゃ荒れたなー >あのころの特撮板懐かしいなみんなクソコテだった 今もじゃねえかな…

299 17/08/28(月)00:28:44 No.449169595

響鬼こそディケイドで報われた感じ

300 17/08/28(月)00:28:54 No.449169639

>響鬼はパワハラおじさんが脚本に文句言いまくるレベルで口うるさかったのがね 最後だけだようるさく口だしたの 戦犯処理させられてんだからあそこまで繋げるのも大変だろうに

301 17/08/28(月)00:29:03 No.449169669

もちろん色々ダメなところあるのは分かってるけど かっこよさだけでなんか見ていられる変な魅力があるなと個人的には思う

302 17/08/28(月)00:29:04 No.449169674

>響鬼は毎年頭おかしいスケジュールで動かしてる東映が無理っていうくらいだったからな 555でライダー一区切りするんじゃなかったのかな

303 17/08/28(月)00:29:44 No.449169818

響鬼は著名人までもが現場のこと一切考えずに文句言いまくってたのが印象的だった

304 17/08/28(月)00:29:59 No.449169872

脚本って言うかプロデューサーが逃げて辞めると言う前代未聞な出来事だよ

305 17/08/28(月)00:30:19 No.449169955

いやでも555ドライバーめっちゃ売れた以上仮面ライダーって儲けるんじゃね…?続けてみる?ってなるよ…

306 17/08/28(月)00:30:35 No.449170018

カブト好きな人ってディケイドも好きそう

307 17/08/28(月)00:30:50 No.449170080

そもそも響鬼がライダーのつもりじゃなかったってどういうこったよ!?ってなる ライダーシリーズの企画ってもっと通して作られるもんじゃないのかよ

308 17/08/28(月)00:31:08 No.449170155

高寺って元は戦隊三作連続でやれるくらいにスケジュール管理出来てたのにどうしてあんなことに…

309 17/08/28(月)00:31:10 No.449170158

>響鬼こそディケイドで報われた感じ 演出はいいし師弟関係もやれたけどお話自体はなかなかにひどいと思う…

310 17/08/28(月)00:31:10 No.449170159

カブトゼクターはアイアンマンにも使われてるからな

311 17/08/28(月)00:31:22 No.449170206

シナリオがライブ感って言われるけど企画もライブ感で決めてる感はある

312 17/08/28(月)00:31:26 No.449170230

>そもそも響鬼がライダーのつもりじゃなかったってどういうこったよ!?ってなる 変身忍者だっけ

313 17/08/28(月)00:31:44 No.449170300

いいよね響鬼前半を信奉してる人が大魔神カノンで黙ったの

314 17/08/28(月)00:31:55 No.449170341

元々ライダーじゃない企画をライダー化したりなんか不思議な事態が多いな響鬼は

315 17/08/28(月)00:32:01 No.449170363

>演出はいいし師弟関係もやれたけどお話自体はなかなかにひどいと思う… 海東のメアリーっぷりが最後まで嫌いだったわディケイド

316 17/08/28(月)00:32:22 No.449170449

役者設定デザインに恵まれてても脚本が駄目なら台無しなんやな

317 17/08/28(月)00:32:35 No.449170488

555で一区切りで響鬼はオリジナルヒーローだったんだっけ? で急遽ライダーにしろって言われても困るっていうんで 間に本来予定が無い剣が作られることになったと聞いた

318 17/08/28(月)00:32:40 No.449170508

>そもそも響鬼がライダーのつもりじゃなかったってどういうこったよ!?ってなる >変身忍者だっけ そしてお出しされる朱鬼の鎧はもはや嫌がらせのレベル

319 17/08/28(月)00:32:41 No.449170511

>シナリオがライブ感 赤い靴とネイティブはなんにも考えないでやったろ!? っていまでも信じてる

320 17/08/28(月)00:32:57 No.449170576

ディケイド響鬼はなんでわざわざ海東が銃撃ってまで牛鬼化させるの?ってなる

321 17/08/28(月)00:32:59 No.449170582

>長期的に見ると芯となるメインストーリーがまったくなくて駄目だけど 渋谷隕石!

322 17/08/28(月)00:33:10 No.449170640

>演出はいいし師弟関係もやれたけどお話自体はなかなかにひどいと思う… 確かにいいんだけど肝心の響鬼が音撃鼓形態なのでなんかちょっとってなる

323 17/08/28(月)00:33:25 No.449170686

ディケイドはなんかこうお前いい加減にしろよってぐらいひどかったというか 個人的にはコンプリのダサさも含めて下から数える出来なんだけど短いのと一部良いの所もあるんだよね

324 17/08/28(月)00:33:50 No.449170793

>>長期的に見ると芯となるメインストーリーがまったくなくて駄目だけど >渋谷隕石! 本当になんだったの…

325 17/08/28(月)00:34:01 No.449170845

お祭り感だろそりゃ

326 17/08/28(月)00:34:14 No.449170907

>ディケイドはなんかこうお前いい加減にしろよってぐらいひどかったというか 白倉と前半脚本家が揉めて降板とかうn

327 17/08/28(月)00:34:18 No.449170923

正直米村ってだけでスマプリとポケモンの君に決めた見る気失せる位に嫌いになった

328 17/08/28(月)00:34:18 No.449170926

>ディケイドはなんかこうお前いい加減にしろよってぐらいひどかったというか >個人的にはコンプリのダサさも含めて下から数える出来なんだけど短いのと一部良いの所もあるんだよね アギトの世界とか555の世界とかまとまってて好きよ

329 17/08/28(月)00:34:28 No.449170960

ディケイドの面白い部分の8割くらいは説教BGMだと思う ずるいよあれ

330 17/08/28(月)00:34:35 No.449170986

要素だけみたら剣てこれまでのライダーの集大成なんだよね

331 17/08/28(月)00:34:45 No.449171028

クウガ厨とか言われるの承知の上で言うとディケイドは後半のユウスケの扱いと夏映画のアレでもう最下位争いだよ… 特に夏映画のアレ

332 17/08/28(月)00:34:45 No.449171032

構想の解説だけでもいいから初期路線のディケイドの話どっかでやってくれないかな

333 17/08/28(月)00:35:00 No.449171095

放送10ヶ月か11ヶ月くらいにしてちょっとでも準備期間作った方がいいんじゃねえのって…

334 17/08/28(月)00:35:02 No.449171104

ディケイドは戦隊とペースを半年ずらして小売店をすくう存在だから物語はありません でも地獄兄弟が出てきたシーンは興奮したな!

335 17/08/28(月)00:35:05 No.449171121

>ディケイドの面白い部分の8割くらいは説教BGMだと思う >ずるいよあれ 通りすがりの仮面ライダーだ、の流れだけで大体許されるの強い

336 17/08/28(月)00:35:23 No.449171186

>正直米村ってだけでスマプリとポケモンの君に決めた見る気失せる位に嫌いになった 流石にそれは穿ちすぎる どちらも割と楽しめるよ

337 17/08/28(月)00:35:36 No.449171243

完結編はよかったよディケイド おやっさん含めて

338 17/08/28(月)00:35:44 No.449171276

>>>長期的に見ると芯となるメインストーリーがまったくなくて駄目だけど >>渋谷隕石! >本当になんだったの… 忘れた頃に語られる渋谷にワーム入りの隕石が落ちたねというだけの話すぎる…

339 17/08/28(月)00:35:50 No.449171298

>クウガ厨とか言われるの承知の上で言うとディケイドは後半のユウスケの扱いと夏映画のアレでもう最下位争いだよ… >特に夏映画のアレ プロデューサーの白倉が自伝でクウガ批判する程のクウガアンチだし…

340 17/08/28(月)00:35:50 No.449171300

エグゼイドの脚本の人は相当頑張ったんだな…

341 17/08/28(月)00:36:13 No.449171386

>要素だけみたら剣てこれまでのライダーの集大成なんだよね あのラストが石ノ森章太郎節炸裂だったからね ジーンときた

342 17/08/28(月)00:36:24 No.449171434

ネガとラスト2つの世界以外は好きだよディケイド

343 17/08/28(月)00:36:35 No.449171476

>特に夏映画のアレ 夏映画はライアルもそうだけどシャドームーンの扱いもひどいし あのガクトライダーマン結局なんなんだよとかも含め褒めるポイントがほぼない

344 17/08/28(月)00:36:46 No.449171523

むしろ米村は無茶仕事ばかりでちょっと同情する

345 17/08/28(月)00:36:52 No.449171555

>>要素だけみたら剣てこれまでのライダーの集大成なんだよね >あのラストが石ノ森章太郎節炸裂だったからね >ジーンときた いつかどこかで いいよね…

346 17/08/28(月)00:36:53 No.449171561

正直面白い部分は平成ライダーで一番面白いと思ってるよディケイド つまらない部分はまぁうん 全体的なまとまりもまぁうん

347 17/08/28(月)00:36:55 No.449171566

>要素だけみたら剣てこれまでのライダーの集大成なんだよね 序盤の剣はクウガ~555と引き継がれた路線がドン詰まりに陥った結果だと思う マンネリに近い

348 17/08/28(月)00:36:56 No.449171573

どっか他から新しい脚本引っ張ってこれないかな 不測の事態に耐えられるような人

349 17/08/28(月)00:36:58 No.449171582

>エグゼイドの脚本の人は相当頑張ったんだな… Pと監督も有能だよ

350 17/08/28(月)00:37:03 No.449171606

夏映画の糞見たいな客演のWのせいで少し見るのに抵抗があったあの頃

351 17/08/28(月)00:37:06 No.449171617

今ストーリーが大好評なエグゼイドもライブ感は存分に振りかけられてるし ライブ感自体はそう悪いものでもないよな

352 17/08/28(月)00:37:09 No.449171634

ドレイクとか中の人都合が付けばもうちょっと出番が… でもそのぶん短いながらいいエピソードもらえたから結果的にはあれでよかったかもしれない

353 17/08/28(月)00:37:24 No.449171685

夏映画は唐突にお爺ちゃんがイカデビルになって何の説明もなくもうこりごりだ!とかいって帰ってくるのも酷いと思う

354 17/08/28(月)00:37:35 No.449171727

ガクトは予告編でアームをズバッとカッコよく展開して主題歌歌うだけで役目は果たしたよ

355 17/08/28(月)00:37:56 No.449171809

>どっか他から新しい脚本引っ張ってこれないかな >不測の事態に耐えられるような人 そんなのどこの局だって欲しいわ!

356 17/08/28(月)00:37:59 No.449171825

>どっか他から新しい脚本引っ張ってこれないかな >不測の事態に耐えられるような人 そんなやついたら今頃他所で一線級にやってるんじゃねえかな

357 17/08/28(月)00:38:08 No.449171867

>今ストーリーが大好評なエグゼイドもライブ感は存分に振りかけられてるし >ライブ感自体はそう悪いものでもないよな 脚本家が上手く料理出来るならね… ゴーストなんてライブ感ありつつも全く面白くないという異常事態だったし

358 17/08/28(月)00:38:14 No.449171890

映画も毎回カツカツスケジュールだからなあ

359 17/08/28(月)00:38:22 No.449171913

>どっか他から新しい脚本引っ張ってこれないかな >不測の事態に耐えられるような人 鎧武ゴーストエグゼイドと三回もそれやってるじゃん! というかなんで東映はライダーにだけ即戦力求めるんだよ!

360 17/08/28(月)00:38:29 No.449171947

脚本を一人に任せるのもその人の資質にすべてかかってるわけだし博打ではある

361 17/08/28(月)00:38:45 No.449172034

>夏映画は唐突にお爺ちゃんがイカデビルになって何の説明もなくもうこりごりだ!とかいって帰ってくるのも酷いと思う イカで?

362 17/08/28(月)00:39:01 No.449172108

>どっか他から新しい脚本引っ張ってこれないかな >不測の事態に耐えられるような人 アニメだけどそういう理由で引っ張ってこられたのが鉄血のマリーだぞ

363 17/08/28(月)00:39:02 No.449172117

エグゼイドは現場のフリーダムさを見るにまとまったのがほぼ奇跡に近いというか 神が神にならなかったら絶対もっと陰鬱としたストーリーになってたと思う

364 17/08/28(月)00:39:03 No.449172120

>イカで? ビール?

365 17/08/28(月)00:39:05 No.449172128

なんでもありだなガイアメモリ

366 17/08/28(月)00:39:07 No.449172138

>鎧武ゴーストエグゼイドと三回もそれやってるじゃん! フォーゼもライダー初挑戦じゃなかったっけ

367 17/08/28(月)00:39:14 No.449172165

靖子とヤクザでやろうぜ!

368 17/08/28(月)00:39:19 No.449172179

ゴーストはおとなしくお父様悪いやつにして大ボスやってもらったほうが良かったと思う アデル様重要なこと何も知らねえ!

369 17/08/28(月)00:39:32 No.449172242

>プロデューサーの白倉が自伝でクウガ批判する程のクウガアンチだし… それはデマじゃなかったか? まあそういわれても仕方のない扱いだったけど

370 17/08/28(月)00:39:36 No.449172260

>フォーゼもライダー初挑戦じゃなかったっけ Wのイエスタデイ回が初だったはず

371 17/08/28(月)00:39:40 No.449172278

エグゼイドは電王みたくめっちゃ引っ張ってくのかな トリロジーとかやるし

372 17/08/28(月)00:39:47 No.449172301

>靖子とヤクザでやろうぜ! ヤクザは流石にライダーはしんどいみたいだから

373 17/08/28(月)00:39:53 No.449172326

ぶっちゃけエグゼイドも終盤は細かいところに粗出まくってたから一人脚本はやっぱり無謀だと思う

374 17/08/28(月)00:39:56 No.449172337

>フォーゼもライダー初挑戦じゃなかったっけ Wでやってるしほぼ三条と半々だよ

375 17/08/28(月)00:39:58 No.449172352

ゴーストはPがインタビューでこういう脚本だったけど削っちゃいました!とか嬉々というあたり あいつが無能すぎる

↑Top