虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/27(日)21:29:22 No.449119226

    どうやって作曲できるようになった?難しすぎませんか?

    1 17/08/27(日)21:30:46 No.449119696

    だいたいそういうのは勝手に難しく考えすぎているのが原因だと思う ティッシュの箱をそれっぽく叩いたって音楽だよ

    2 17/08/27(日)21:31:17 No.449119862

    メロディを考える 合いそうなベース考える だけでも作曲だよ

    3 17/08/27(日)21:34:57 No.449121013

    プロみたいな完成度の高い良い曲を作りたい

    4 17/08/27(日)21:36:57 No.449121590

    西洋音楽の勉強でもしてればよいのではないのでしょうか

    5 17/08/27(日)21:38:00 No.449121907

    やってみたいけど絶対意識の外でパクリ曲になる自信がある

    6 17/08/27(日)21:38:48 No.449122192

    リズム楽器に拘りがある人は洗練した曲を作る

    7 17/08/27(日)21:40:39 No.449122887

    昔黒夢さんが俺楽器できねーから鼻歌で作るって言ってた

    8 17/08/27(日)21:40:43 No.449122920

    初めなんてパクリになってなんぼだ パクリなら耳コピできた!って喜べばいいんだ

    9 17/08/27(日)21:43:45 No.449123896

    プロでもバッハやベートーヴェンの耳コピするらしいな

    10 17/08/27(日)21:49:28 No.449125839

    そもそも創作ってのは既存物からのアレンジってのが基本ではないだろうか

    11 17/08/27(日)21:52:17 No.449126638

    そもそも引用元なんてその気になれば無数にあるので俺は音楽聴いてませんって言ってるようなもんだ

    12 17/08/27(日)21:52:45 No.449126771

    完璧に音色まで似せる事は不可能でも 近づきたいと思う向上心はいつもありたいよのう

    13 17/08/27(日)21:54:36 No.449127307

    >ティッシュの箱をそれっぽく叩いたって音楽だよ こういうのも音楽だ http://nuwton.com/feature/17951/ そして俺には無理だ…

    14 17/08/27(日)21:56:23 No.449127778

    ファミコンゲームの曲に変な歌詞でも付けて遊んでみればいいじゃん それで大成したやつ居るし

    15 17/08/27(日)21:56:29 No.449127815

    ryoだってコピーから始めたんだぞ? 守破離でいいよ

    16 17/08/27(日)21:56:39 No.449127873

    唐突なラップでだめだった

    17 17/08/27(日)21:56:47 No.449127922

    高い音源使えば良くなるまじで 適当に打ち込めばデモみたいになるガチで

    18 17/08/27(日)22:01:01 No.449129114

    ジミーサムみたいに模倣してるうちにオリジナルと錯覚しなければ別に

    19 17/08/27(日)22:06:11 No.449130687

    小さい頃から鼻歌レベルで思いつくので迷ったことはない 質的な意味では凹むことは多い

    20 17/08/27(日)22:09:21 No.449131653

    脳内でソロアレンジはよくやる 再現できない

    21 17/08/27(日)22:16:23 No.449133775

    最初はドラムなんかの打楽器でリズム作ってからがやりやすいと思うぞ

    22 17/08/27(日)22:20:52 No.449135103

    >そして俺には無理だ… その天才は文章力で話題になる前からニコニコにミクさん使った曲投稿してるからな…