17/08/27(日)21:09:39 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/27(日)21:09:39 No.449112544
「」は実験好きだった?
1 17/08/27(日)21:13:43 No.449114120
がんばっても悪い例として挙げられたほう
2 17/08/27(日)21:15:18 No.449114668
9V電池で電気分解をよくやってた
3 17/08/27(日)21:16:13 No.449114951
中学高校での誰がやっても安全で同じ結果が出る実験は意味がないどころか有害だから止めるべき
4 17/08/27(日)21:16:57 No.449115237
>中学高校での誰がやっても安全で同じ結果が出る実験は意味がないどころか有害だから止めるべき 大丈夫?よく頭悪いって心配されない?
5 17/08/27(日)21:17:47 No.449115496
鶏の頭の解剖とかやった
6 17/08/27(日)21:18:07 No.449115628
再現性ってのは科学ではすごく大事なことだと思うぜ そういう教え方してるかはまた別問題だけど
7 17/08/27(日)21:18:09 No.449115636
中和滴定好き
8 17/08/27(日)21:18:44 No.449115825
ニトロベンゼン合成して水の中にできるニトベン坊やとか 高校の化学実験はすごく楽しかったな
9 17/08/27(日)21:18:54 No.449115862
どういう原理で電気が発生してるのか分からない奴
10 17/08/27(日)21:21:03 No.449116531
金属が溶けて金属イオンになったりするときに電子が飛び出たりして それが通って電流が流れるみたいな感じよ
11 17/08/27(日)21:22:53 No.449117082
試験管洗浄してたら水圧?でシュポーンと底が抜けた それをそっくりそのまま先生に伝えたら舌打ちしながらまあいいよそれで…って言われた 実験とその先生が嫌いになった
12 17/08/27(日)21:23:18 No.449117219
小学校の掃除の時間に電池直列にいっぱいつないで理科室の豆電球焼き切りまくったよ
13 17/08/27(日)21:23:56 No.449117453
カルメ焼き旨かった
14 17/08/27(日)21:24:24 No.449117615
フナとカエルの生贄いいよね!僕も大好きだ!
15 17/08/27(日)21:24:48 No.449117748
実際に目の前で見ると興奮するタイプだったので大好きだったよ 同じ班にサボりが来るとイライラしてたが向こうからすれば俺が空回りしてたのかなとも思う
16 17/08/27(日)21:25:38 No.449118019
小学校の時好きに考えて実験していいって言われたから 蝋に浸した紐と普通の紐の燃焼速度の違いを調べようとして実験してみたよ まあ案の定蝋に浸した方はそりゃもうえらい勢いで燃え上がったよ
17 17/08/27(日)21:26:12 No.449118185
ハエの染色体が取り出せなかった
18 17/08/27(日)21:27:21 No.449118563
>フナとカエルの生贄いいよね!僕も大好きだ! うちの学校は豚の内蔵一式買ってきて解剖だったな 膀胱をうっかり切っちゃった班がいて大惨事になった
19 17/08/27(日)21:27:27 No.449118591
小学校のときから実験つまんねーなーって思ってて 案の定化学物理生物に興味なくしてできなくなって私立文系になったよ 数学はそこそこできたのに
20 17/08/27(日)21:29:00 No.449119102
豚の眼球の解剖楽しかったな…
21 17/08/27(日)21:30:07 No.449119507
やらなくていいのに教師がテンション上がって豚の解剖した 肉屋みたいとしか思わなかった
22 17/08/27(日)21:34:38 No.449120921
高校ってダニエルボルタ鉛蓄って実験やるんだっけ?
23 17/08/27(日)21:35:03 No.449121044
H菅で水素爆発させる授業が面白かった
24 17/08/27(日)21:37:24 No.449121719
小学校の理科は好きだったけど 数学や化学になってから全然ダメだったわ…
25 17/08/27(日)21:38:11 No.449121972
実験は好きだったけど原理とか全然わからなかったから勉強は嫌いだった 運良く入れた大学の先生の講義がめっちゃ面白くて実験の原理を理解できてからがぜん楽しくなった
26 17/08/27(日)21:46:02 No.449124707
アオミドロとかミカヅキモは絶対に忘れない
27 17/08/27(日)21:46:42 No.449124922
メスシリンダーは割れるもの
28 17/08/27(日)21:47:12 No.449125091
勉強するの楽しいけど実験とか時間と手間ばっかりかかってマジで面倒くせえなと大学行ってから気づいた
29 17/08/27(日)21:50:29 No.449126158
中和滴定の時に教師が器具の扱い凄く雑で 器具渡された時に目の前でビュレットの先端欠けて大丈夫かなこれ…って思いつつ実験したらやっぱり調節が凄く難しくなってて駄目だった
30 17/08/27(日)21:51:11 No.449126332
コンセントにシャーペンの芯突っ込んで 怒られた
31 17/08/27(日)21:52:56 No.449126824
実験は好きだったなぁ いまも科学館で働いてるけど 子どもの発想力は凄いと思う時がよくある
32 17/08/27(日)21:53:15 No.449126932
電池のプラスとマイナスを銅線で繋ぐ!
33 17/08/27(日)21:54:36 No.449127308
よくテスターのヒューズ飛ばしてたよ
34 17/08/27(日)21:58:59 No.449128561
だからビュレットのコックにはワセリン塗r(パキ)
35 17/08/27(日)22:00:15 No.449128887
>カルメ焼き旨かった 教科書に載ってたカルメ焼き凄く美味そうだったのに うちの学校実験でやらなかったんだよなぁ…
36 17/08/27(日)22:00:24 No.449128936
理科室の乾電池全部集めて直列で繋いで遊んでた
37 17/08/27(日)22:02:07 No.449129460
いろんな金属イオンが混ざってる溶液にいろいろ処理をして混ざってる金属イオンを取り出す実験はしんどかった… その実験の進行度合いでテストの点に加算してくれたから助かったけど
38 17/08/27(日)22:03:37 No.449129910
リービッヒ冷却器とかテンションあがるよね
39 17/08/27(日)22:05:05 No.449130370
希塩酸ぶっこんでー 硫化水素吹き込んでー アルカリ性にして加熱してー
40 17/08/27(日)22:05:33 No.449130500
(やっぱり凄い勢いの水道)