虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)20:11:51 免許取... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)20:11:51 No.449094069

免許取るか考えてる間に1年経ってた

1 17/08/27(日)20:12:51 No.449094308

じゃあ明日あたり死ぬよ さようなら

2 17/08/27(日)20:13:35 No.449094491

ドンマイ!

3 17/08/27(日)20:13:59 No.449094604

俺は九か月だからスレ「」の方がベテランだな

4 17/08/27(日)20:14:59 No.449094878

大型取ろうか迷いながら5年だ

5 17/08/27(日)20:15:51 No.449095106

ゆうちゃんバイクグラディウス

6 17/08/27(日)20:16:52 No.449095382

最近ドンドン体力が落ちてきてるので 大型免許を取るのは今しかないと思ってる ここを逃したらたぶんバイクに乗ること自体をやめてしまいそう

7 17/08/27(日)20:17:12 No.449095478

早くとらないと寒くなって余計先延ばしになるぞ

8 17/08/27(日)20:17:14 No.449095496

>限定解除するか考えてる間に10年経ってた

9 17/08/27(日)20:19:00 No.449096093

>バイク直さなきゃとか考えてる間に5年経ってた

10 17/08/27(日)20:21:42 No.449096917

免許取得まで何回か補習するとして10万強←余裕 車体代と諸費用←いける 任意保険←まだいける ヘルメット季節ごとのウェアグローブキャリア取り付けボックス←つらあじ いざという時の修理代←無理

11 17/08/27(日)20:23:03 No.449097368

事故るまでは乗り続けられるってことじゃん!

12 17/08/27(日)20:24:15 No.449097761

保険以降の計算出来るってもう免許持ってて乗ってるだろ!!

13 17/08/27(日)20:24:24 No.449097823

>免許取得まで何回か補習するとして10万強←ギリ >車体代と諸費用←無理 >任意保険←そびえ立つ壁 >ヘルメット季節ごとのウェアグローブキャリア取り付けボックス←もはや贅沢品 >いざという時の修理代←臓器売るしかない >駐輪場の無いマンション住まい故のバイクガレージ代←NEW!

14 17/08/27(日)20:24:32 No.449097869

先にバイクを買ってしまえばもう免許取るしかなくなるぞ

15 17/08/27(日)20:25:37 No.449098218

ウェアはプロテクターのみ買って既存の普通の服使いまわし キャリアと箱はシートバッグで我慢する 修理費は頑張って稼げ

16 17/08/27(日)20:26:24 No.449098471

バイク屋で先にバイク契約すると免許代の一部を補助してくれるサービスを利用してみてはどうだろう

17 17/08/27(日)20:26:40 No.449098566

生活上必要が無いなら9割飽きる 計画してる時が最もモチベーション有るからいざバイクを所有したら今以下になる

18 17/08/27(日)20:26:51 No.449098625

規定うんぬんかんぬんで乗るバイクが減りますぞー

19 17/08/27(日)20:27:30 No.449098806

でも今から通っても免許取るころには雪降ってない?

20 17/08/27(日)20:29:48 No.449099511

バイクを毎日乗る必要がある生活に変えればいい

21 17/08/27(日)20:30:10 No.449099622

免許取ってから一年が経っちまうー! もうちょいでセロー買えるけどグーバイクとか見てると都会じゃ新車でも激安でずるい!ってなるな

22 17/08/27(日)20:30:15 No.449099654

免許は一ヶ月もあれば取れるよ

23 17/08/27(日)20:30:30 No.449099753

>雪国←乗る機会減って手放した

24 17/08/27(日)20:31:14 No.449100032

バイク駐輪場←ない

25 17/08/27(日)20:31:39 No.449100158

天気が有る以上バイクって優先度としては低いからね

26 17/08/27(日)20:32:06 No.449100287

糞田舎だと車がまず標準装備な上に 冬と夏がつらすぎてな…

27 17/08/27(日)20:32:16 No.449100333

雪国じゃないならオフシーズンの冬に取るのがいいよ 空いてるし春から乗れる

28 17/08/27(日)20:32:46 No.449100470

バイクは他に変えられない乗り味があるので自分にあうかどうか 免許取る前にとりあえず乗ってみるのが良いと思う

29 17/08/27(日)20:32:53 No.449100507

>バイクに毎日乗る必要がある生活に変えればいい いま通勤に原付使ってるからその点は問題ないんだけど 短距離走行の繰り返しはバイクにもよくないって聞いて中型買う勇気が出ない

30 17/08/27(日)20:33:49 No.449100767

普通自動車免許持ってたら学科の授業受けなくていいんだっけ

31 17/08/27(日)20:34:08 No.449100859

雨は不快だけどまあなんとかなる 暑いのはとても辛いが耐えられないほどじゃない 寒いのはしっかり準備しとけば割りと大丈夫 なんだ全然いけるじゃん!

32 17/08/27(日)20:35:06 No.449101173

>短距離走行の繰り返しはバイクにもよくないって聞いて中型買う勇気が出ない 片道数キロだけを続けるとバッテリー死ぬ

33 17/08/27(日)20:35:06 No.449101174

>短距離走行の繰り返しはバイクにもよくないって聞いて中型買う勇気が出ない 消耗品だと割り切って乗るもんだぞ買え

34 17/08/27(日)20:36:29 No.449101603

>普通自動車免許持ってたら学科の授業受けなくていいんだっけ 1~2コマくらいあるはず

35 17/08/27(日)20:38:36 No.449102309

>寒いのはしっかり準備しとけば割りと大丈夫 寒いと身体が硬直してハンドリングぎこちなくなるからあんま乗りたくないな

36 17/08/27(日)20:40:47 No.449103079

大型バイクの免許を取る バイクに乗る なにも難しい事は無い

37 17/08/27(日)20:42:34 No.449103712

>寒いのはしっかり準備しとけば割りと大丈夫 むしろ寒い季節のほうがバイクで走り回ってるな、俺 夏のクソ暑さはどうにもならん

38 17/08/27(日)20:43:53 No.449104192

バイクは危ないから乗らない方がいいよ

39 17/08/27(日)20:44:09 No.449104280

大型バイクの免許を取る まずは250に乗る→満足する 大型に乗る→手軽な足のために小型買って小型ばっかりに乗る

40 17/08/27(日)20:46:28 No.449105028

>外は危ないから家から出ない方がいいよ

41 17/08/27(日)20:47:45 No.449105430

250だけどコンビニ位しか気軽に止められるところがなくてつらあじ

42 17/08/27(日)20:51:07 No.449106505

大型免許持ってるけど気付いたら125スクーターしか乗ってねー

43 17/08/27(日)20:51:23 No.449106583

都心の方はまじとめるとこないよね

44 17/08/27(日)20:52:38 No.449106965

高速乗らないから125でいいよね どんどん身体がなまっていく

45 17/08/27(日)20:53:03 No.449107100

ある日いきなりバイク乗りたいなって思って免許取ると決めた次の日に教習所行って入校手続き済ませて一月後には初バイク乗ってました 「」なんてそれでいいんだよ

46 17/08/27(日)20:53:34 No.449107264

なんか変な有料道路とかも走れないとこあるから125はめんどい

47 17/08/27(日)20:54:11 No.449107458

まー安い買い物じゃないし本当に後悔しないかな?って考えるのも大事だと思うよ なんなら安い原二MTとかで始めりゃ大した出費にもならんし

48 17/08/27(日)20:54:26 No.449107529

まずバイク暖機させつつウェアや靴を履く 数十分ロスしてる…

49 17/08/27(日)20:54:46 No.449107638

>1~2コマくらいあるはず 大抵学科はシュミレーターで座学って感じじゃ無いけどね

50 17/08/27(日)20:55:42 No.449107923

まあ125乗ってると有料道路自体あんま行かないし…

51 17/08/27(日)20:56:29 No.449108153

乗りたいバイクに乗れるのは今しかないぞ若人よ ほっほっほ

52 17/08/27(日)20:56:45 No.449108230

アパートに原付きまでは止められるけどそれ以上だと結構遠くのレンタルガレージしかない…

53 17/08/27(日)20:57:02 No.449108325

とりあえず近場の道の駅へ行くのだ 二輪にも優しい

54 17/08/27(日)20:57:58 No.449108632

近場の峠を開拓だ

55 17/08/27(日)20:58:12 No.449108700

>とりあえず近場の道の駅へ行くのだ 乗ってる物バトルが始まるからちょっと…

56 17/08/27(日)20:59:25 No.449109031

>とりあえず近場の道の駅へ行くのだ >二輪にも優しい 250ccのバイクを見てプッと笑う爺様が居て恐ろしかった

57 17/08/27(日)20:59:28 No.449109049

最近わかったこととしては高速とか食事込みで 俺のペースだと平均時速40kmくらいだったということ

58 17/08/27(日)20:59:30 No.449109058

近所の道の駅めっちゃ混んでる! でもバイク少ない!

59 17/08/27(日)21:00:15 No.449109284

それこそいきなり針テラスとか行って常連のたまり場のど真ん中に突っ込むとかしなけりゃ人のバイクにどうこう言われることなんてないよ みんな自分のバイクのことしか気にしてねえしな

60 17/08/27(日)21:00:28 No.449109353

>乗ってる物バトルが始まるからちょっと… 駐車場に入った瞬間から駐めてる全員に見られるのいいよね… よくない トイレ行ってる間に人のバイクに群がらないでくだち

61 17/08/27(日)21:00:50 No.449109466

>250ccのバイクを見てプッと笑う爺様が居て恐ろしかった ナンシー爺ちゃんだな 慣れれば微笑ましく思えるようになるから気にするな

62 17/08/27(日)21:01:00 No.449109525

ナンシー?ねえこれナンシー?

63 17/08/27(日)21:01:02 No.449109535

>ある日いきなりバイク乗りたいなって思って免許取ると決めた次の日に教習所行って入校手続き済ませて一月後には初バイク乗ってました >「」なんてそれでいいんだよ それに近い事して足一本トバした「」しってる

64 17/08/27(日)21:01:32 No.449109731

>250ccのバイクを見てプッと笑う爺様が居て恐ろしかった そういうのは還暦過ぎてから免許取ったんだろうな

65 17/08/27(日)21:02:00 No.449109886

基本的に常連のテリトリー侵略しない限りばくおんみてーな排気量バトル始まることなんてめったにないけど 出たばっかのニューモデルに乗ってたり逆に珍しい旧車乗ってたりすると排気量に関わらず話しかけられることはままある

66 17/08/27(日)21:02:46 No.449110097

250は色々乗って戻ってきてるのも多いしな

67 17/08/27(日)21:03:31 No.449110341

一目ぼれしたのが250だったからいいんだ

68 17/08/27(日)21:03:54 No.449110482

>>250ccのバイクを見てプッと笑う爺様が居て恐ろしかった >そういうのは還暦過ぎてから免許取ったんだろうな それか普通二輪(中免)の区分がない大昔に取ったロートルで中免=甘えみたいに考えてるジジイか

69 17/08/27(日)21:04:01 No.449110537

250だけどR25が泊まってた時はマジでえっ?ってなったよ BMWマーク付いてるけど何これってマジでなった

70 17/08/27(日)21:04:07 No.449110566

>駐車場に入った瞬間から駐めてる全員に見られるのいいよね… 怖くなってそのまま止まらず素通りしたぞ俺

71 17/08/27(日)21:04:38 No.449110777

常連のテリトリーとかしらんよ…

72 17/08/27(日)21:05:04 No.449110954

ナンシーおじさんはみんな若い頃陸王を転がしてたからね

73 17/08/27(日)21:05:22 No.449111081

トリシティめっちゃ見られる…どちらかと言うと子どもにめっちゃ見られる…

74 17/08/27(日)21:05:30 No.449111136

心配せんでも最初のうちは自分のバイクのことしか目に入らんよ ネットではバイクに乗るどころか免許すら持ってない輩があーだこーだ言うけど

75 17/08/27(日)21:06:18 No.449111391

マイナーな現行に乗ってると声かけられるぞ

76 17/08/27(日)21:06:19 No.449111395

自分が楽しかったらあとは迷惑かけないように気を付けたらそれでええんよ

77 17/08/27(日)21:06:23 No.449111433

XSR700ってのに一目ぼれしたけど大型は遠いな…

78 17/08/27(日)21:07:04 No.449111681

じいちゃんは若いとき知り合いのメグロのバイクのキックが出来なかったって言ってた

79 17/08/27(日)21:07:22 No.449111766

GL400乗ってた頃はモテモテだったな

80 17/08/27(日)21:07:46 No.449111900

むしろハーレー集団は駐車スペース占拠して話しかけられるの待ってるまであるよあいつら ピカピカに磨いて来てご苦労様だけどいい加減どいてくだち!

81 17/08/27(日)21:07:46 No.449111902

>XSR700ってのに一目ぼれしたけど大型は遠いな… 一ヶ月でとれるんじゃないか

82 17/08/27(日)21:08:06 No.449112015

人気のないところ行こうぜ

83 17/08/27(日)21:08:50 No.449112248

ハーレーは駐車場で喋るのが仕事でBMW集団は荒いマスツーするのが仕事だから…

84 17/08/27(日)21:09:03 No.449112313

道に迷ったので知らない隼に付いていった 楽しかった

85 17/08/27(日)21:09:59 No.449112700

大型免許なんてプラス数万するだけで一瞬で取れるよ 意見の分かれるところではあるけど個人的には最初っから大型で取っちゃってもなんら問題ないと思う

86 17/08/27(日)21:10:14 No.449112787

同じ頃教習所に通ったよしおは…

87 17/08/27(日)21:10:23 No.449112881

中型からランクアップする時代でもないよね

↑Top