虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)20:07:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)20:07:07 No.449092667

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/08/27(日)20:10:54 No.449093794

逆にオーブはいつ頃から付き出したの?

2 17/08/27(日)20:11:10 No.449093868

女どもやかましいわ うちのおかんか

3 17/08/27(日)20:12:59 No.449094350

日本のファンタジーってしばらくドラクエの呪縛みたいなもんがあったと思う 今も残ってるけど

4 17/08/27(日)20:14:14 No.449094680

でもドラクエはそこまでオーブくっついてないじゃん?

5 17/08/27(日)20:14:35 No.449094773

>日本のファンタジーってしばらくドラクエの呪縛みたいなもんがあったと思う >今も残ってるけど ファンタジー勇者像は完全に3に引っ張られてるよね

6 17/08/27(日)20:15:52 No.449095109

ドラクエもオーブ付いてるのは4までかな

7 17/08/27(日)20:15:59 No.449095144

まぁテンプレがあるとそれを崩すだけで違うのが作りやすい

8 17/08/27(日)20:16:45 No.449095352

>まぁテンプレがあるとそれを崩すだけで違うのが作りやすい そういう意味では >日本のファンタジーってしばらくドラクエの呪縛みたいなもんがあったと思う >今も残ってるけど

9 17/08/27(日)20:17:00 No.449095414

マントやオーブ着けたファンタジーって言われたら真っ先にスレイヤーズが浮かんだ

10 17/08/27(日)20:17:02 No.449095426

ユニクロ凄い

11 17/08/27(日)20:17:42 No.449095633

オーブはその後ガンダムにくっ付いたとかなんとか

12 17/08/27(日)20:18:02 No.449095787

ロボットにもたまに付いてる

13 17/08/27(日)20:18:32 No.449095947

シーフだのヒーラーだの戦士だのってのがパーティーを組んでダンジョンを~みたいなの これもいつまでも残ってる

14 17/08/27(日)20:19:27 No.449096237

最近のは無課金アバターみたいなのが主流ですね

15 17/08/27(日)20:20:05 No.449096415

えー?ダンジョン飯が引っ張り出すまで久しく見なかったけどなぁ

16 17/08/27(日)20:22:34 No.449097218

ソシャゲなんかだとオーブやマント現役じゃない?

17 17/08/27(日)20:23:06 No.449097387

ダンジョンのイメージは今でもウィザードリィ

18 17/08/27(日)20:25:06 No.449098055

封神のマントって…ああ聞仲か

19 17/08/27(日)20:25:46 No.449098271

自分が家を建てる年齢になるとダンジョンってなんだよってなる ダンジョンに住んでるとかおかしいだろ

20 17/08/27(日)20:25:49 No.449098285

冒険者ギルドも現実には存在しないからな

21 17/08/27(日)20:27:41 No.449098848

ゼオライマーとか…

22 17/08/27(日)20:29:13 No.449099329

>冒険者ギルドも現実には存在しないからな そもそもモンスターって現実にはいないらしいぜ

23 17/08/27(日)20:29:21 No.449099366

>自分が家を建てる年齢になるとダンジョンってなんだよってなる それ年齢関係ある?

24 17/08/27(日)20:29:27 No.449099404

お前の顔モンスターじゃん

25 17/08/27(日)20:29:32 No.449099432

やたらデカくて派手な鍔の剣とかも今は無いのか

26 17/08/27(日)20:29:51 No.449099526

>やたらデカくて派手な鍔の剣とかも今は無いのか 板前になれば使うよ

27 17/08/27(日)20:31:03 No.449099958

魔王ってもしかして苦労人の経営者じゃね?ってなるんだよねそこらへんの年齢で

28 17/08/27(日)20:31:13 No.449100027

板前に包丁に鍔が…?

29 17/08/27(日)20:32:30 No.449100398

>自分が家を建てる年齢になるとダンジョンってなんだよってなる >ダンジョンに住んでるとかおかしいだろ 自分が家を建てるという選択肢が入りだすと ダンジョンいいよなぁ…俺も無駄に金かけてダンジョン作りてえよなぁ… ってなるだろ

30 17/08/27(日)20:34:13 No.449100879

ドラクエだと額あたりに付いてる

31 17/08/27(日)20:34:52 No.449101103

石畳とレンガで地下通路作るのは大変だろうな

32 17/08/27(日)20:37:04 No.449101789

>自分が家を建てるという選択肢が入りだすと >ダンジョンいいよなぁ…俺も無駄に金かけてダンジョン作りてえよなぁ… >ってなるだろ 湿気凄そう…ってなった

33 17/08/27(日)20:39:23 No.449102573

>ダンジョンに住んでるとかおかしいだろ 核シェルターいいよね…

34 17/08/27(日)20:40:08 No.449102826

>自分が家を建てる年齢になるとダンジョンってなんだよってなる >ダンジョンに住んでるとかおかしいだろ ダンジョンとは地下牢だよ 古城の地下にドラゴンや怪物が住み着いてるんだから何もおかしくないよ

35 17/08/27(日)20:40:34 No.449102976

ダンジョンって見積もりとしては数千億とか数兆とかかかるよね

36 17/08/27(日)20:41:34 No.449103380

日本でスライムと言えば鳥山のアレだしな

37 17/08/27(日)20:41:34 No.449103385

え…だってミノタウロス生まれちゃったらダンジョン作らないと…

38 17/08/27(日)20:42:36 No.449103732

>ダンジョンって見積もりとしては数千億とか数兆とかかかるよね そのへんは魔法があるだろファンタジーなら 現実なら鍾乳洞にでも住めばいいのかな

39 17/08/27(日)20:42:50 No.449103811

RPGにおけるダンジョンってこう攻略したり探検したりするものだと思ってた…住むっけ…

40 17/08/27(日)20:44:32 No.449104407

オーブは好きだけど沢山ついてると重そうだな…って思っちゃうようになった ティアラとかのゴテゴテついてると落ちそうだな…って思っちゃう

41 17/08/27(日)20:44:57 No.449104546

デカイ肩当ても今は見ない

42 17/08/27(日)20:45:43 No.449104789

オーブみたいな目立つワンポイントは控えめになったけど 今は今なりの共通する文法みたいなのはあるとは思う

43 17/08/27(日)20:45:45 No.449104799

どれくらいの規模考えてるかしらないが青函トンネルで7500億だぞ 普通のダンジョン作るのに何千億もかかるわけがない

44 17/08/27(日)20:45:52 No.449104840

>湿気凄そう…ってなった なんで地下ダンジョンだけ想定するんだよ今のトレンドは塔だよ塔

45 17/08/27(日)20:46:05 No.449104903

ローグライクで延々と地下潜ってる奴らは住んでると言っていいかも

46 17/08/27(日)20:46:55 No.449105176

塔はあちこちにポコポコある

47 17/08/27(日)20:47:16 No.449105291

>RPGにおけるダンジョンってこう攻略したり探検したりするものだと思ってた…住むっけ… 住むのはモンスターやボスだけだな 自分で作るときには居住性考えたり通いの人用の裏口作ったりすることもある

48 17/08/27(日)20:47:56 No.449105488

オーブって勾玉みたいなの?なんかオタク臭くて…

49 17/08/27(日)20:48:01 No.449105522

アジト3いいよね… 出撃用のエレベーターとか作っちゃう

50 17/08/27(日)20:48:10 No.449105555

すごい肩パッドは単純にその時代のトレンド取り入れてただけな気もする

51 17/08/27(日)20:48:27 No.449105637

俺がダンジョンって言ったら大谷資料館みたいな地下に決まってんだよ

52 17/08/27(日)20:49:19 No.449105931

>デカイ肩当ても今は見ない 格ゲーだけどBBのμ-12の肩当てマジだせぇ…ってなった

53 17/08/27(日)20:49:27 No.449105980

めっちゃデカい肩アーマー見ないな… 昔は宙に浮かせてまで付けてたのに

54 17/08/27(日)20:51:29 No.449106612

GガンダムとかガンダムWとかあの時期の武者頑駄無に親しんでたから オーブ的なあれはファンタジーというよりガンダムにくっついてるものってイメージがある

55 17/08/27(日)20:51:52 No.449106739

肩アーマーが無くなった分肩出し長手袋はある種ファンタジー系衣装の基本みたいな感じになった

56 17/08/27(日)20:52:19 No.449106860

>ダンジョンって見積もりとしては数千億とか数兆とかかかるよね 一番好きなダンジョンの作り方はエロゲだけどアリスソフトのペルシオンだな 大昔に超強い魔物がいてなんとか封印まで持ち込んで色んな魔術師が何世代もかけて何重にも封印重ねて言ったら いつの間にか封印の隙間にフロアが出来て魔物が沸いて宝も湧いてしかも出てこない 探索すればするほど儲かるから一大産業になって国が発展したって感じ

57 17/08/27(日)20:52:33 No.449106933

最近は装備ガチガチに固めるより軽装・ナイフで戦う主人公多い気がする

58 17/08/27(日)20:52:34 No.449106938

女幹部はハイグレ鎧にクソデカい肩アーマーじゃないとヤダー

59 17/08/27(日)20:52:44 No.449107012

>ファンタジー勇者像は完全に3に引っ張られてるよね そして超強いドラゴンのバハムートはFFに引っ張られている…

60 17/08/27(日)20:53:32 No.449107252

案外昔から変わってないのはレオタードとかヘソ出し軽装辺りだな

61 17/08/27(日)20:53:41 No.449107304

まず勇者って言葉のイメージ自体がドラクエに引っ張られてる

62 17/08/27(日)20:54:13 No.449107465

DQ3以前のファンタジー勇者像は桃太郎だ 大差ない

63 17/08/27(日)20:54:41 No.449107599

>DQ3以前のファンタジー勇者像はコナンだ >大差ない

64 17/08/27(日)20:54:47 No.449107643

どんどん装飾がシンプルに実用的になっていくのは感じる 昔のファンタジーのイメージ像は挿絵の凝った一枚絵とかがソースだったからかな

65 17/08/27(日)20:54:56 No.449107698

90年代のキャラがザガート様みたいだな

66 17/08/27(日)20:55:12 No.449107770

ベル君も胸当て外せばかなりカジュアルだな

67 17/08/27(日)20:55:18 No.449107799

ロードスみたいな肩アーマーとか首周りのアーマーとかもあんま無いよね

68 17/08/27(日)20:55:43 No.449107928

>案外昔から変わってないのはレオタードとかヘソ出し軽装辺りだな いやレオタード自体がかなり減ってるんじゃねえかな… エロ関係でなければ

69 17/08/27(日)20:56:00 No.449108019

>DQ3以前のファンタジー勇者像は桃太郎だ ろっかくーーーーーん!!

70 17/08/27(日)20:56:07 No.449108050

スレ画に合わせて昨今のweb小説発の人気作で考えてもちゃんと オーバーードのアインズ様が足首マントで宝珠付けてない?

71 17/08/27(日)20:56:48 No.449108242

ドラクエ的な勇者イメージを外そうと思うと 男主人公は黒っぽいインナーに丈の短いジャケットみたいなの着てる率が高いイメージがなんかある

72 17/08/27(日)20:56:58 No.449108300

>GガンダムとかガンダムWとかあの時期の武者頑駄無に親しんでたから >オーブ的なあれはファンタジーというよりガンダムにくっついてるものってイメージがある オーブっていうか胸に宝石とか象徴的なものは今も風化してない むしろ心臓のイメージとかスーパーマンとかウルトラマンとかむかーしからの伝統だよね

73 17/08/27(日)20:57:32 No.449108490

最近見たオーブ…オーブ… ウルトラマン?

74 17/08/27(日)20:58:09 No.449108684

>いやレオタード自体がかなり減ってるんじゃねえかな… >エロ関係でなければ ファンタジーよりはSFとかメカ系のパイスーとかボディスーツ系列になって残ってる気はする

75 17/08/27(日)20:58:55 No.449108896

勇者いうたらライディーンやぞ ギリシャ系のイメージ

76 17/08/27(日)20:59:26 No.449109038

どんな格好しても鎧やオーブのおかげというよりは加護やバリア的な防御のおかげになりがちだから どんどん描くのが面倒な鎧や装飾は省かれがちだ

77 17/08/27(日)20:59:50 No.449109145

絶対にヘソだけは出してもらう

78 17/08/27(日)21:00:20 No.449109314

アインズ様思った以上に条件満たしてた

79 17/08/27(日)21:00:32 No.449109386

男キャラは脇に需要があるからごつい肩アーマー無くした肩出し服が多い気がする まあ女も脇に需要はあるんだけど

80 17/08/27(日)21:00:46 No.449109442

アインズ様はごつい肩パットもしてるからな ゴツすぎて肩パットってよりツノに見えるけど

81 17/08/27(日)21:01:32 No.449109729

>絶対にヘソだけは出してもらう おのれいのまたむつみ!

82 17/08/27(日)21:02:22 No.449109995

アインズさまというか魔王とか死神系のデザインって案外昔から刷新されてないというか むしろそういうコテコテの所外し様が無い感じのが多い気がする

83 17/08/27(日)21:02:35 No.449110054

アインズ様は満たしてるけどどう見てもレトロな敵魔道士だし… 勇者のイメージがドラクエ3ならアインズ様はゾーマの派生だし…

84 17/08/27(日)21:02:50 No.449110124

そういや最近の漫画アニメでマント羽織ってるのって ドラゴンボールのプライド・トルーパーズやキン肉マンの始祖しか思い浮かばんな

85 17/08/27(日)21:03:14 No.449110248

ヘソ出し軽装系はいのまたむつみの影響がデカイだろうな…って思う

86 17/08/27(日)21:03:33 No.449110358

むしろマントがあった方が作画は楽でない?

87 17/08/27(日)21:03:56 No.449110500

まあ魔王は最後に出てくるくらいだからな

88 17/08/27(日)21:03:57 No.449110509

めっちゃファンタジーなグラブルアニメも メインキャラでマントしてるのカタリナさんくらいしかいない

89 17/08/27(日)21:05:42 No.449111207

ユニクロはともかく最近の冒険者は技術の進歩で防寒が楽になったから重いマントは不要になったってのはあってる気がする

↑Top