虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)19:08:40 自動車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)19:08:40 No.449076389

自動車って値段が1000万超えると別世界のものに思えてしまう 欲しいのがあってもとても手が届かない気がしてしまう 画像は2237万4970円

1 17/08/27(日)19:10:31 No.449076870

その1000万超えた車を普通の車買う感覚で買える金持ちも確実にいるわけですよ

2 17/08/27(日)19:12:59 No.449077535

>その1000万超えた車を普通の車買う感覚で買える金持ちも確実にいるわけですよ 羨ましくなる…

3 17/08/27(日)19:13:29 No.449077658

>その1000万超えた車を普通の車買う感覚で買える金持ちも確実にいるわけですよ 世界で一番フェラーリが売れてるのが日本 新車ベースの話で

4 17/08/27(日)19:14:10 No.449077856

>世界で一番フェラーリが売れてるのが日本 中国だよ

5 17/08/27(日)19:15:21 No.449078161

高級車でも外車となると中古で買うのも怖いのがなー

6 17/08/27(日)19:16:31 No.449078462

走る家みたいなもんですな

7 17/08/27(日)19:16:57 No.449078578

>中国だよ アメリカじゃないの?

8 17/08/27(日)19:17:49 [営業] No.449078818

>高級車でも外車となると中古で買うのも怖いのがなー 社用車を中古車いすると減価償却期間が短いので 最短2年ですべて経費にできてオススメですよ!

9 17/08/27(日)19:18:37 No.449079056

ランボルギーニだとアメリカの次が日本だったかな

10 17/08/27(日)19:18:42 No.449079084

2000万じゃ都内で家買えないな ボロくて狭い中古マンションくらいだ

11 17/08/27(日)19:19:15 No.449079221

>羨ましくなる… 興味の無い車は値段に関係無く羨ましく感じないなあ

12 17/08/27(日)19:19:19 No.449079245

フェラーリの限定車は日本に結構な台数あるからな 最近デイトナの1台しか存在しない仕様のが発見されたし

13 17/08/27(日)19:19:48 No.449079393

>アメリカじゃないの? フェラーリは知らんけどランボルギーニは中国が一番売れてる

14 17/08/27(日)19:20:17 No.449079522

>>中国だよ >アメリカじゃないの? フェラーリは日本だよう!

15 17/08/27(日)19:20:31 No.449079593

資産価値求めて買っちゃうと泣きを見るんだよな車は…

16 17/08/27(日)19:21:14 No.449079807

中国は謎のドイツ推しだからな BMWとベンツが良く売れる

17 17/08/27(日)19:21:17 No.449079819

マセラティってスーパーカー的な奴の中で一番安くてリーズナブルって聞いたけど2237万もするのか…

18 17/08/27(日)19:21:30 [s] No.449079881

>興味の無い車は値段に関係無く羨ましく感じないなあ 画像の車欲しい 高い 画像のに比べると半値だけどギブリでも大概高い

19 17/08/27(日)19:21:37 No.449079922

欧州があと20年くらいで脱内燃機関宣言してるけど そうなるとモーターの出力が価格の目安になったりするのかな

20 17/08/27(日)19:21:53 No.449080008

>最近デイトナの1台しか存在しない仕様のが発見されたし エドならキレるくらいにはボロボロになってる…

21 17/08/27(日)19:22:06 No.449080079

「」は2000万程度持ってないの?俺は持ってない

22 17/08/27(日)19:22:07 No.449080082

そう言えばマセラティ持ってるとしあきいるな…

23 17/08/27(日)19:22:20 No.449080143

>画像の車欲しい 年収と地位は?

24 17/08/27(日)19:22:36 No.449080198

新しいランボ…特にウラカンからは中身丸っとドイツだからね

25 17/08/27(日)19:23:05 No.449080330

>「」は2000万程度持ってないの?俺は持ってない 貯金なら7000万あるけどだからと言ってスレ画を買うような真似はしない

26 17/08/27(日)19:23:12 No.449080359

>年収と地位は? なんでそういうひどいことをいうの…

27 17/08/27(日)19:23:18 No.449080388

>そう言えばマセラティ持ってるとしあきいるな… スレ画のグラントゥーリズモだった気がした

28 17/08/27(日)19:23:26 No.449080435

そろそろ軽自動車の話題がくる

29 17/08/27(日)19:23:33 No.449080470

一般的には「アガリの車」であるクラウンが大体500万くらい クラウン2台分って考えると10年乗るつもりならまあ手が出ないわけじゃないな

30 17/08/27(日)19:23:33 No.449080471

車は買った後の維持費もね…故障の修理代も含めて

31 17/08/27(日)19:23:34 No.449080476

>マセラティってスーパーカー的な奴の中で一番安くてリーズナブルって聞いたけど2237万もするのか… マセラティの中でもカブリオレの次に高くてその中でも高いグレードのだからな… 低めのだと1600万円台だよお得だね

32 17/08/27(日)19:24:01 No.449080569

フェラーリをローンで買えるのは日本だけ!って聞いたことあるけどそうなの?

33 17/08/27(日)19:24:08 No.449080610

友人が3500万のフェラーリ乗ってるけど年収500万円台の普通のサラリーマンだよ 全部つぎ込めば行けるらしいぞスレ「」

34 17/08/27(日)19:24:09 No.449080611

>年収と地位は? 年収1500~2000万 社長

35 17/08/27(日)19:24:10 No.449080615

経済規模が10倍の生活してれば普通に車買う感覚だしな…

36 17/08/27(日)19:24:38 No.449080758

俺が毎日乗ってるやつも1000万なんか軽く越えるし排気量1万超えのやつなんだぜ

37 17/08/27(日)19:24:38 No.449080764

>年収1500~2000万 >社長 にはは乙

38 17/08/27(日)19:24:54 [s] No.449080850

>友人が3500万のフェラーリ乗ってるけど年収500万円台の普通のサラリーマンだよ >全部つぎ込めば行けるらしいぞスレ「」 そう考えるとちょっと行けそうな気がしてきたな… 真面目に計算して考えてみようかな…

39 17/08/27(日)19:25:21 No.449080967

キャッシュで画像の買えるけど 文無し野郎になってしまう

40 17/08/27(日)19:25:28 No.449080996

>フェラーリをローンで買えるのは日本だけ!って聞いたことあるけどそうなの? 治安がいいので車両保険が米国の1/3とかなのも大きい

41 17/08/27(日)19:25:52 No.449081113

すげぇちゃらそうな兄ちゃんもブリブリ言わせながら走らせてるから生活に何を取るかなんだろうね

42 17/08/27(日)19:26:01 No.449081156

車と心中する気がないならやめとけ

43 17/08/27(日)19:26:11 No.449081198

ぶつけられたらスクラップだしなぁ… 怖くて乗れんわ

44 17/08/27(日)19:26:15 No.449081218

なんかマセラティに2000万はもったいないな

45 17/08/27(日)19:26:18 No.449081224

無理すりゃ買えない事はないよね 昔そういう趣旨の番組やってたけど維持するのがすげー大変そうだった でも好きで買ったんならそれも楽しいよね!みたいな終わり方だったな

46 17/08/27(日)19:26:26 No.449081268

>俺が毎日乗ってるやつも1000万なんか軽く越えるし排気量1万超えのやつなんだぜ 運送?土建?

47 17/08/27(日)19:26:29 No.449081275

アラブの石油おじさん達はスーパーカー好きすぎると思う

48 17/08/27(日)19:26:32 No.449081288

最近マセラティよく見かけるようになったけど何かあったのかな…

49 17/08/27(日)19:26:42 No.449081327

キャデラックは好きだ

50 17/08/27(日)19:27:03 No.449081409

>俺が毎日乗ってるやつも1000万なんか軽く越えるし排気量1万超えのやつなんだぜ 漁船か

51 17/08/27(日)19:27:09 No.449081433

中古じゃいかんのか! マセラティなら安いぞ

52 17/08/27(日)19:27:14 No.449081461

マセラティをあえて選ぶ人って変な人多そう

53 17/08/27(日)19:27:20 No.449081482

トラック野郎がおる

54 17/08/27(日)19:27:28 No.449081515

>にはは たまに見るけど誰?

55 17/08/27(日)19:27:32 No.449081525

>アラブの石油おじさん達はスーパーカー好きすぎると思う あそこまで行くとファッションで毎日おしゃれするみたいな感覚で何台もうん千万の車乗り回しててまさしく世界が違う

56 17/08/27(日)19:27:58 No.449081646

>キャデラックは好きだ キャデラックがお好き? けっこう もっと好きになりますよ

57 17/08/27(日)19:28:05 No.449081684

1000万の車とか盗まれたら、当てたらどうしよう、維持費こんなにするの!?と気になって買えない せいぜいプリウスくらいしか買えない

58 17/08/27(日)19:28:07 No.449081690

>最近マセラティよく見かけるようになったけど何かあったのかな… 本気で購入を考えるとその車のスレいっぱい立てちゃうのいいよね…

59 17/08/27(日)19:28:10 No.449081710

知り合いもランボルギーニ乗ってたな ニトロってやつ

60 17/08/27(日)19:28:11 No.449081711

例え売値が折り合ってもメンテや維持費考えるとなぁ って旧車を見ると思う

61 17/08/27(日)19:28:18 No.449081744

>中古じゃいかんのか! >マセラティなら安いぞ イタ車の中古って割と不安なんだけど大丈夫?

62 17/08/27(日)19:28:21 No.449081753

でもあのおじさんたちがポイホイ買うからメーカーの技術が磨かれて下まで降りてくる ありがたい

63 17/08/27(日)19:28:38 No.449081836

マセの中古はあまりオススメは

64 17/08/27(日)19:28:50 No.449081904

>イタ車の中古って割と不安なんだけど大丈夫? 正直に教えてやろう 全く大丈夫ではない

65 17/08/27(日)19:29:22 No.449082033

中古でまともに走らないとかでもガレージに飾って休みの日に眺めるとかならアリかもしれない それでも500万円以上かかりそうだからなしかもしれない

66 17/08/27(日)19:29:36 No.449082099

高い車ってどこが素敵なの?

67 17/08/27(日)19:29:39 No.449082112

>正直に教えてやろう >全く大丈夫ではない やっぱりかー…

68 17/08/27(日)19:29:47 No.449082162

車なんて買い物荷物を運べればいいんだから安いミニで十分ですよね

69 17/08/27(日)19:29:49 No.449082168

大丈夫なのはマツダ製スパイダーぐらいだよ

70 17/08/27(日)19:29:55 No.449082189

アヴェンタドールとか488を転がしてる人はR-35を普段の買い物とかに使ってるらしい SUVはデカ過ぎるから丁度いいらしい

71 17/08/27(日)19:29:58 No.449082206

古い車大事に乗ってる方が税金が高いってのは無理やり新車買うようにされてるけど他の国もこんな感じなんだろうか

72 17/08/27(日)19:30:20 No.449082314

>高い車ってどこが素敵なの? 高いところ

73 17/08/27(日)19:30:25 No.449082325

>高い車ってどこが素敵なの? 値段関係なしに見た目とか性能とかで自分が惚れ込んだのが一番だよ もちろんその判断基準に値段も含まれるというか欲しい車が手が届く車出ない可能性も大きいんだけど

74 17/08/27(日)19:30:25 No.449082328

>イタ車の中古って割と不安なんだけど大丈夫? 1000kmも走らないうちにどっかおかしくなるからディーラーの位置を把握しておけば大丈夫だよ

75 17/08/27(日)19:30:29 No.449082348

蠍が欲しいけど多分維持費で死ぬ

76 17/08/27(日)19:30:52 No.449082456

>古い車大事に乗ってる方が税金が高いってのは無理やり新車買うようにされてるけど他の国もこんな感じなんだろうか イギリスは旧車控除で税金免除だか極端に減額される

77 17/08/27(日)19:30:55 No.449082472

>>正直に教えてやろう >>全く大丈夫ではない >やっぱりかー… 壊れないイタ車とか不良品だから愛があれば問題ないよね

78 17/08/27(日)19:30:59 No.449082490

>大丈夫なのはマツダ製スパイダーぐらいだよ 出たなイタリア製日本車 登録は国産車扱いらしいな

79 17/08/27(日)19:31:50 No.449082713

>大丈夫なのはマツダ製スパイダーぐらいだよ 安心して!電装系はフィアットが頑張ったから!

80 17/08/27(日)19:31:52 No.449082718

サソリはモノによっては比較的大丈夫 比較的ね

81 17/08/27(日)19:32:04 No.449082775

http://www.abarth.jp/124spider/ 意外と安くてしかもかっこよくてビビる

82 17/08/27(日)19:32:13 No.449082813

イタ車は車検でしぬ…

83 17/08/27(日)19:32:34 No.449082907

フェラーリカルフォルニアとかダメなの? 中古でも正規ディーラーものなら大丈夫だよ 屋根もあくしエンジン音も違うシングルプレーンエンジンだ

84 17/08/27(日)19:32:51 No.449082980

fiat500好きなんだけどなあ…

85 17/08/27(日)19:33:04 No.449083043

もうほんの少しだけ室内が広いジムニーが欲しい でかい車は苦手なんだ

86 17/08/27(日)19:33:09 No.449083057

124も割と欲しいな…ってなってるよ ロードスターに色々組み付けるの考えると値段もお得な気がするし

87 17/08/27(日)19:33:18 No.449083098

>イギリスは旧車控除で税金免除だか極端に減額される 良いなイギリス…国産はminiかアストンマーチンしか知らないけど

88 17/08/27(日)19:33:19 No.449083108

>意外と安くてしかもかっこよくてビビる 元のよりだいぶかっこいいと思う

89 17/08/27(日)19:33:41 No.449083180

というかマセラティ買うって言ってた「」は結局まだ買ってないのか クワトロポルテお勧めしただろはよ買おうぜ

90 17/08/27(日)19:33:41 No.449083183

チンクもパンダも現行なら大丈夫だと思うよ パンダクロスぶってりしてていい…

91 17/08/27(日)19:34:02 No.449083275

元のもかっこいいんスよ…でも乗ってる人が増えすぎた

92 17/08/27(日)19:34:12 No.449083329

こう言っちゃアレかもしれんけど故障率で日本車すげーってなる 外車は修理代も高いし

93 17/08/27(日)19:34:33 No.449083422

>良いなイギリス…国産はminiかアストンマーチンしか知らないけど ジャガーもロールスもTVRもケータハムもランドローバーもあるだろう 海外資本になってるけど

94 17/08/27(日)19:34:38 No.449083446

跳馬買うなら458でド安定では?

95 17/08/27(日)19:34:42 No.449083467

NAのうちにかわないとなマセラティ

96 17/08/27(日)19:34:53 No.449083504

124は海外だともっとカラーあるんだよなぁ

97 17/08/27(日)19:34:56 No.449083516

>元のよりだいぶかっこいいと思う ロードスターの方が見た目エロくて好きだ でもエンジン音はこっちがエロすぎる…

98 17/08/27(日)19:35:00 No.449083538

新型ジュリアほしい

99 17/08/27(日)19:35:51 No.449083796

>跳馬買うなら458でド安定では? 全部ターボになったから中古の値がさがらないんだっけ

100 17/08/27(日)19:36:32 No.449083980

フェラーリ買うぐらいならレンジローバー飼いたい

101 17/08/27(日)19:36:45 No.449084039

>こう言っちゃアレかもしれんけど故障率で日本車すげーってなる >外車は修理代も高いし 日本車は動かなくなったのを直そうとすると高くつくよ それまでの踏ん張りが凄い イタ車とかイギリス車は逆剥けしただけでヒステリー起こしてしまうから面倒見てあげられれば少し安くなる

102 17/08/27(日)19:36:47 No.449084054

>正直に教えてやろう >全く大丈夫ではない >やっぱりかー… 80年代くらいまで運転してたらマフラーが落ちたり天井が落ちてきたりどこも悪くないのに停車したらエンジン止まったりしたけど今は大丈夫だよ

103 17/08/27(日)19:37:19 No.449084192

>80年代くらいまで運転してたらマフラーが落ちたり天井が落ちてきたりどこも悪くないのに停車したらエンジン止まったりしたけど今は大丈夫だよ なんだワーゲンか

104 17/08/27(日)19:37:56 No.449084359

>外車は修理代も高いし そして日本国内でストックしてない部品は船便到着まで数週間待たされる…と

105 17/08/27(日)19:38:32 No.449084516

>数週間待たされる…と 今そんな早いの?!

106 17/08/27(日)19:39:10 No.449084668

>高い車ってどこが素敵なの? 欲しくなくても税金対策とかでクソ高い車を買わなきゃいけないらしい

107 17/08/27(日)19:39:56 No.449084862

余裕があるなら2台買って共喰い整備した方がいいよ もう片方はボロボロの一番安いやつでもいい どうせやっちやうとしたらボディとか電装だからね

108 17/08/27(日)19:40:07 No.449084911

>跳馬買うなら458でド安定では? いいですよね 出来がよすぎて10年経ってもマイチェンでお茶濁すしかない名車

109 17/08/27(日)19:41:36 No.449085294

488は458のデザイン踏襲してるからカッコいいけど 次はどうなることやら… ポルトフィーネだかフィットチーネだか最近発表されたよね

110 17/08/27(日)19:42:36 No.449085564

外車は日本車の3倍は壊れやすく部品代も3倍はすると思って置けばいい 買うのはなんかの拍子に小金もてた奴なら出来るが維持となるとガチ金持ちしか出来ない

111 17/08/27(日)19:42:51 No.449085634

>大丈夫なのはマツダ製スパイダーぐらいだよ エンジンと電装系はマレリとボッシュ製だよ!安心ダネ!

112 17/08/27(日)19:43:37 No.449085871

>今そんな早いの?! ウニモグは3ヶ月待ちとかもあるからメーカーや車種によると思う

113 17/08/27(日)19:43:45 No.449085925

夏の暑さで内張りがめくれて反り上がったり 樹脂が変形して蓋が閉まらなくなったり ウインドウ開けたらストーンして上がってこなくなったり エンジンオイルは漏れるから常に補充用オイルを積んでなきゃいけなかったり エンジンに配線、ダクトが接触してて必ず熱で壊れたりする

114 17/08/27(日)19:43:54 No.449085964

>欲しくなくても税金対策とかでクソ高い車を買わなきゃいけないらしい まぁそのおかげで本当に欲しい人に安く中古が流れる訳でな

115 17/08/27(日)19:43:54 No.449085965

>ポルトフィーネだかフィットチーネだか最近発表されたよね ピニンファリーナ死んでからデザイン全く面白くない

116 17/08/27(日)19:44:13 No.449086064

>というかマセラティ買うって言ってた「」は結局まだ買ってないのか >クワトロポルテお勧めしただろはよ買おうぜ ギブリに比べるとまた高いからそっちでまた悩んでるんだよねえ… でもクーペいいなあ…男の子だなあ…ってなってる

117 17/08/27(日)19:44:30 No.449086168

>ウニモグは3ヶ月待ちとかもあるからメーカーや車種によると思う ウニモグはスレ画みたいなのとは全く別なのでは… というか重機とかトラックとかそっちの扱いでしょ

118 17/08/27(日)19:44:51 No.449086248

マッハ車検の458GT3が笑えるくらいカラーリング合ってなくて逆に好きだったな 現行の86はカラーリング合ってて好きだけど今日の鈴鹿1000kmでは残念だった

119 17/08/27(日)19:45:26 No.449086419

マセラティのガワに本田のエンジン載せたい

120 17/08/27(日)19:46:00 No.449086587

とりあえずダイキャストモデルを買おう もっとほしくなるぞ

121 17/08/27(日)19:46:07 No.449086615

>ウニモグはスレ画みたいなのとは全く別なのでは… >というか重機とかトラックとかそっちの扱いでしょ そもそもウニモグは受注生産で納期も掛かる車や 「普通のウニモグ下さい」が通用しない

122 17/08/27(日)19:46:35 No.449086748

外車の故障率に文句言う奴はスパイダー124買えばいいじゃんエンジン以外ほぼ日本車だぞ

123 17/08/27(日)19:46:56 No.449086865

>ギブリに比べるとまた高いからそっちでまた悩んでるんだよねえ… >でもクーペいいなあ…男の子だなあ…ってなってる 前も言ったけどGTの方のエキゾーストサウンドはちゃんと生で聞いたか? あれでキンタマ震えないならおとなしくM6あたりにしとくんだ

124 17/08/27(日)19:47:13 No.449086997

>外車の故障率に文句言う奴はスパイダー124買えばいいじゃんエンジン以外ほぼ日本車だぞ 肝心な部分がイタリア製って時点でなぁ…

125 17/08/27(日)19:47:18 No.449087022

>ウニモグはスレ画みたいなのとは全く別なのでは… >というか重機とかトラックとかそっちの扱いでしょ 部品のことね 車両本体はほぼ受注生産だから1年以上だよ

126 17/08/27(日)19:47:40 No.449087128

書き込みをした人によって削除されました

127 17/08/27(日)19:47:43 No.449087143

>夏の暑さで内張りがめくれて反り上がったり >樹脂が変形して蓋が閉まらなくなったり >ウインドウ開けたらストーンして上がってこなくなったり >エンジンオイルは漏れるから常に補充用オイルを積んでなきゃいけなかったり >エンジンに配線、ダクトが接触してて必ず熱で壊れたりする なんでそんなのにうん千万かかるの!?

128 17/08/27(日)19:47:45 No.449087155

>前も言ったけどGTの方のエキゾーストサウンドはちゃんと生で聞いたか? >あれでキンタマ震えないならおとなしくM6あたりにしとくんだ 試乗予約はしたよ 今度行ってくるよ

129 17/08/27(日)19:48:13 No.449087280

>マッハ車検の458GT3が笑えるくらいカラーリング合ってなくて逆に好きだったな >現行の86はカラーリング合ってて好きだけど今日の鈴鹿1000kmでは残念だった ニュル・ルマン・スパとここでスレ立ってたけど今日は立ってなかったよね?

130 17/08/27(日)19:48:22 No.449087331

>なんでそんなのにうん千万かかるの!? 殆どハンドメイドみたいなもんだから

131 17/08/27(日)19:48:26 No.449087347

>マセラティのガワに本田のエンジン載せたい アンダーパワーになりそうだ

132 17/08/27(日)19:48:27 No.449087354

>マセラティのガワに本田のエンジン載せたい マセラッティに合うような大排気量あったっけ

133 17/08/27(日)19:48:28 No.449087363

アルファやランチアは部品注文したのに忘却の彼方にされることがよくあった

134 17/08/27(日)19:48:58 No.449087525

>なんでそんなのにうん千万かかるの!? エンブレム代

135 17/08/27(日)19:49:05 No.449087563

https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/08/20/234356/ フェラーリのエンジンで1000万以下やぞ 買えよ

136 17/08/27(日)19:49:14 No.449087606

>なんでそんなのにうん千万かかるの!? 文句言わずに修理できる人修理にお金を払える人向けだし

137 17/08/27(日)19:49:23 No.449087655

>現行の86はカラーリング合ってて好きだけど今日の鈴鹿1000kmでは残念だった 謎の横転はなんなんだ…

138 17/08/27(日)19:49:40 No.449087729

ランボ試乗したいけどさせてくれるのかな・・・

139 17/08/27(日)19:50:04 No.449087829

マクラーレンは試乗させてくれた

140 17/08/27(日)19:50:12 No.449087871

>ランボ試乗したいけどさせてくれるのかな・・・ コーンズの審査受ければ…

141 17/08/27(日)19:50:45 No.449088019

>アルファやランチアは部品注文したのに忘却の彼方にされることがよくあった 手離すまでに家よりも工場に置いてる年月の方が長いって今でもあるのかな

142 17/08/27(日)19:50:59 No.449088079

>マセラッティに合うような大排気量あったっけ 3.5L+ハイブリッドの奴があるけどダメかね

143 17/08/27(日)19:51:06 No.449088112

>試乗予約はしたよ >今度行ってくるよ エクステリアよりインテリアのオプションのが納期遠いから先にそっち決めるんだぞ 特にスティッチドレザー

144 17/08/27(日)19:51:52 No.449088329

>謎の横転はなんなんだ… あれ結局なんだったのほんとに なんで鈴鹿の3コーナーで車ひっくり返るの

145 17/08/27(日)19:52:09 No.449088407

最近発表されるフェラーリかっこ悪くなったと思ったらピニンファリーナ死んでたのか…

146 17/08/27(日)19:52:20 No.449088466

>エクステリアよりインテリアのオプションのが納期遠いから先にそっち決めるんだぞ >特にスティッチドレザー ウェブカタログ眺めてる 当たり前だけど細かく決めれて楽しそうだよね ていうか内装決めるのが一番車選びで楽しい気もする

147 17/08/27(日)19:52:22 No.449088494

ドイツ系の車はブレーキ頼もしいけどお高い分厚いディスクローターやらダスト多いパットとかメンテが大変だよね

148 17/08/27(日)19:52:27 No.449088520

いや違った3コーナーでひっくり返ったのはVIVACか

149 17/08/27(日)19:52:34 No.449088545

>最近発表されるフェラーリかっこ悪くなったと思ったらピニンファリーナ死んでたのか… 肩がロッソコルサだ…

150 17/08/27(日)19:52:47 No.449088623

>https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/08/20/234356/ >フェラーリのエンジンで1000万以下やぞ >買えよ 星数の割に論評ひどくね?

151 17/08/27(日)19:53:19 No.449088770

ギブリですらV6 410馬力か NSXのハイブリッドまでつっこもう

152 17/08/27(日)19:53:26 No.449088797

ブレーキはカーボンがいいぞ ホイールにダスト付かないし何より寿命が長い

153 17/08/27(日)19:54:03 No.449088953

>ブレーキはカーボンがいいぞ >ホイールにダスト付かないし何より寿命が長い 低速じゃ全然効かないんですよ

154 17/08/27(日)19:54:14 No.449089004

一昔前のワーゲンは新車をディーラーで納車して敷地を出る前に壊れたらしい

155 17/08/27(日)19:54:47 No.449089178

日本は車よりガレージの方が高い

156 17/08/27(日)19:54:54 No.449089217

カウンタックって漫画があって主人公がしがないサラリーマンやってて 子供の頃はスーパーカー乗りたいって言ってたのにこんなしょぼい人生でごめん!!って昔の自分に謝るシーン思い出した

157 17/08/27(日)19:55:22 No.449089358

>ウェブカタログ眺めてる >当たり前だけど細かく決めれて楽しそうだよね >ていうか内装決めるのが一番車選びで楽しい気もする アフターパーツ自体はサードパーティーから山程出てるんでシフトノブカバーにマセラティのプレス加工(確か+JPY35000) とか入れちゃうよりはパチモンのカバーで済ませる手もある なあにそうそうバレやしねえし同士ならむしろわかってくれる

158 17/08/27(日)19:55:27 No.449089384

>一昔前のワーゲンは新車をディーラーで納車して敷地を出る前に壊れたらしい 敷地を出るというか納車の時にバッテリーが上がってて エンジンがかからなかった 二代前のポロだけどな 流石に滅茶苦茶謝られてガソリンチケット50L分くれた

159 17/08/27(日)19:56:19 No.449089615

>ニュル・ルマン・スパとここでスレ立ってたけど今日は立ってなかったよね? なかったはず

160 17/08/27(日)19:56:23 No.449089632

>星数の割に論評ひどくね? 他はさておきとにかく走りは素晴らしいっていう オートカーにしちゃ最高レベルの褒め方だよ

161 17/08/27(日)19:57:01 No.449089806

>敷地を出るというか納車の時にバッテリーが上がってて >エンジンがかからなかった >二代前のポロだけどな >流石に滅茶苦茶謝られてガソリンチケット50L分くれた 殆どコントじゃねーか!! …BMCレイランド時代のイギリス車か

162 17/08/27(日)19:57:22 No.449089901

>流石に滅茶苦茶謝られてガソリンチケット50L分くれた 酷いけど羨ましい

163 17/08/27(日)19:58:10 No.449090167

外車でありがちなのがオプションテールランプ入れると構造変更扱いとやらでオプション価格跳ね上がるケース

164 17/08/27(日)19:58:15 No.449090192

>アフターパーツ自体はサードパーティーから山程出てるんでシフトノブカバーにマセラティのプレス加工(確か+JPY35000) >とか入れちゃうよりはパチモンのカバーで済ませる手もある >なあにそうそうバレやしねえし同士ならむしろわかってくれる 詳しいな…オーナー「」?

165 17/08/27(日)19:58:34 No.449090275

そいやフェラーリはガレージでコンセントに差しておくのがベストだけど マセラティもコンセントに差すのかな

166 17/08/27(日)19:59:36 No.449090554

>一昔前のワーゲンは新車をディーラーで納車して敷地を出る前に壊れたらしい そこまでひどくなかったけどなぁ 親父が40年近く前にビートル乗ってたけど致命的な故障は無かったぞ 地味な不具合やありえない故障はあったけど走行不能になった事は無かった

167 17/08/27(日)20:00:07 No.449090688

>親父が40年近く前にビートル乗ってたけど致命的な故障は無かったぞ 40年前は一昔前じゃねえよ!

168 17/08/27(日)20:00:24 No.449090768

>>親父が40年近く前にビートル乗ってたけど致命的な故障は無かったぞ >40年前は一昔前じゃねえよ! ダメだった

169 17/08/27(日)20:00:56 No.449090928

>殆どコントじゃねーか!! >…BMCレイランド時代のイギリス車か まぁバッテリー上がり以外は特に致命的な故障は無く 4年間よく働いてくれたよ 転勤で東京に来ることになって売却しちゃったけどいい車だった

170 17/08/27(日)20:01:12 No.449091011

そもそもビートルにあまり壊れる要素が無い…

171 17/08/27(日)20:01:46 No.449091159

>外車でありがちなのがオプションテールランプ入れると構造変更扱いとやらでオプション価格跳ね上がるケース 日本車でもあるぞ 具体的にはマツダのデミオやアクセラのオプションテールランプ 純正だと役所に届け出なきゃいけないんで代書屋代含めて2万5千円くらいかかるから大抵反射板貼り付けるだけにする

172 17/08/27(日)20:02:18 No.449091316

>詳しいな…オーナー「」? 元オーナー 今は国産車

173 17/08/27(日)20:02:23 No.449091337

>ていうか内装決めるのが一番車選びで楽しい気もする 高い車はインパネも皮だから色とか決めるの楽しそうだなと思う

174 17/08/27(日)20:02:27 No.449091351

>そもそもビートルにあまり壊れる要素が無い… 点火系の設計が古いのでデスビとかタイミングとか あの辺りは定期的にチェックしないとすぐに調子がおかしくなったな

175 17/08/27(日)20:02:40 No.449091413

走行少ないイタ車にコンセント刺さないのは自殺行為…

176 17/08/27(日)20:02:46 No.449091433

スーパーカー持ってる「」はオーナーズクラブとか参加するの? なんか怖くて行く自信がない…ディーラーにいるお客さん見ただけで怖い

↑Top