17/08/27(日)18:34:54 俺達地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/27(日)18:34:54 No.449068284
俺達地獄の特訓をくぐり抜けてきたはずなんだけど…
1 17/08/27(日)18:36:19 No.449068653
そろそろ引退しなよおっさん!
2 17/08/27(日)18:37:44 No.449068978
子供や新米が勝つための色んな理由付けは作者が考えてるから
3 17/08/27(日)18:42:28 No.449070337
これが才能だ
4 17/08/27(日)18:43:39 No.449070634
パイロットは若いほど有利
5 17/08/27(日)18:44:11 No.449070745
歴戦の戦士が戦士歴数ヶ月の主人公に負ける
6 17/08/27(日)18:44:17 No.449070763
訓練も受けたこともない子どもになんか説教された
7 17/08/27(日)18:44:41 No.449070864
そもそも子供じゃないとダメな理由付けてる作品も多い気がする
8 17/08/27(日)18:45:07 No.449070977
シュミレーターをTVゲームに偽装して幼少から訓練積ませるといいぞ
9 17/08/27(日)18:45:22 No.449071047
両親がエースパイロット
10 17/08/27(日)18:46:05 No.449071210
乗る機体がクソ強くてその条件に合ってるのがたまたま子供ってパターンは何とも言えない
11 17/08/27(日)18:46:41 No.449071357
地獄の特訓をしようと弱い奴は弱いんじゃ…
12 17/08/27(日)18:47:08 No.449071459
適性がなかった
13 17/08/27(日)18:47:23 No.449071525
>シュミレーターをTVゲームに偽装して幼少から訓練積ませるといいぞ クソジジイは訓練無しで乗ってた自分が一番天才だよね
14 17/08/27(日)18:48:00 No.449071648
F1パイロットにロートルがほとんどいなくて勝てないの考えれば分かる
15 17/08/27(日)18:48:47 No.449071820
殺したくないとか言いながら殺意満々で襲いかかってきた
16 17/08/27(日)18:48:59 No.449071869
何だかんだで子供の方が経験積むまでは 正規パイロットの方が判断力あるって作品多い気がする
17 17/08/27(日)18:49:03 No.449071891
オッサンというだけで死ぬ確率がグンと上がるのやめてほしいんですけど
18 17/08/27(日)18:49:46 No.449072045
才能とはちょっと違うけど偶然最新機体に子供が乗り込んじゃってペアリングされたせいで他の人が乗れなくなったりするのもある
19 17/08/27(日)18:50:41 No.449072259
ジオン星人は終戦間際に学徒動員して若者もたくさん死んだよ!
20 17/08/27(日)18:50:44 No.449072273
>そもそも子供じゃないとダメな理由付けてる作品も多い気がする 訓練中の艦が狙われたから訓練中の子供ばかりって設定は納得できた 大人は最初に出撃するし最初に落とされるよね…
21 17/08/27(日)18:51:00 No.449072335
ガンダムだと子供の方もみっちり戦闘訓練受けてるケースがちらほら
22 17/08/27(日)18:51:13 No.449072394
しかし整備士の人がうっかり乗り込んでベアリングするほうがありそうだよね
23 17/08/27(日)18:51:29 No.449072453
戦闘機パイロットはジジィになっても現役で乗ってる人いるみたいだけどやっぱり年取るときついだろうなぁ
24 17/08/27(日)18:51:33 No.449072473
MSなんて開発されて数年なんだから むしろガキのほうが適合しやすいよねオッサンより
25 17/08/27(日)18:51:38 No.449072504
兵隊やくざの勝新みたいな新兵がガンダムに乗る話とか
26 17/08/27(日)18:52:21 No.449072652
>ジオン星人は終戦間際に学徒動員して若者もたくさん死んだよ! あいつら金も人員もやる気も無から生じるから別にいいんじゃないかな…
27 17/08/27(日)18:52:54 No.449072792
実際の戦闘機乗りなんかでも若いのがほとんどじゃないか
28 17/08/27(日)18:53:03 No.449072829
おっさんがニュータイプ的な超能力に目覚めるとなんか絵面が気持ち悪いし…
29 17/08/27(日)18:53:57 No.449073038
大抵ニュータイプとか言う奴らが悪い
30 17/08/27(日)18:54:15 No.449073106
さすがに45歳は後方に下がって教育やってろ
31 17/08/27(日)18:54:28 No.449073167
>おっさんがニュータイプ的な超能力に目覚めるとなんか絵面が気持ち悪いし… おばさんなら…
32 17/08/27(日)18:54:56 No.449073300
>おばさんなら… おばさんの全裸見たい?
33 17/08/27(日)18:55:03 No.449073335
>おっさんがニュータイプ的な超能力に目覚めるとなんか絵面が気持ち悪いし… おっさん同士でテレパシー会話とか絵面が悪すぎる…
34 17/08/27(日)18:55:15 No.449073374
ベテランがゲルググ乗らなかった理由がザクとか従来の機体の方が手に馴染みやすかったってくらいだし
35 17/08/27(日)18:55:44 No.449073488
>おっさんがニュータイプ的な超能力に目覚めるとなんか絵面が気持ち悪いし… 全裸のおっさんの幽霊達
36 17/08/27(日)18:55:45 No.449073494
子供の方がゲーム上手いとかあるしそんな感じで
37 17/08/27(日)18:56:04 No.449073565
ヒステリーをおこして無敵状態のおばさん!
38 17/08/27(日)18:56:18 No.449073617
実際未熟だけどボンズリの贔屓で正規パイロットになったせっちゃん
39 17/08/27(日)18:56:25 No.449073649
>おっさんがニュータイプ的な超能力に目覚めるとなんか絵面が気持ち悪いし… オメーサンダーボルトのNT坊主が気持ち悪いってのか
40 17/08/27(日)18:56:36 No.449073688
いやぶっちゃけニュータイプは若者でも気持ち悪いよ
41 17/08/27(日)18:56:38 No.449073697
>おっさんがニュータイプ的な超能力に目覚めるとなんか絵面が気持ち悪いし… おっさんが敵の若いパイロットと共感し合うのが嫌いと?
42 17/08/27(日)18:56:49 No.449073737
有限会社地球防衛軍って昔々のゲームでは アイドルパイロット候補生の女の子より 現場のおっちゃんたちのほうが倍くらい強くて感心した 一人ガチの女の子もいるのが良かった
43 17/08/27(日)18:56:53 No.449073750
ルーデル?
44 17/08/27(日)18:56:55 No.449073757
某作家がアニメ界は10代が無双するのが当たり前の世界観だから 仮にベテランパイロットを描いても別にキャーキャー言われないからあまり意味がないと言っててすげー同意
45 17/08/27(日)18:57:02 No.449073779
めっちゃ訓練受けてたタイプも最近は多くない?
46 17/08/27(日)18:57:03 No.449073785
GN空間におっさんおばちゃんが漂っているのか… たるんだ腹やシミやほうれい線までくっきりか…
47 17/08/27(日)18:57:13 No.449073824
運命に弄ばれ敵味方に別れてしまいお互いを思いながらも殺し合いを続けるしかないおっさんとおばさん
48 17/08/27(日)18:58:04 No.449074017
共感はピッキ───ンだけど 逆切れはブチッだからね
49 17/08/27(日)18:58:13 No.449074045
>ガンダムだと子供の方もみっちり戦闘訓練受けてるケースがちらほら VWXZAFT鉄血くらいじゃねえか?
50 17/08/27(日)18:58:18 No.449074067
>運命に弄ばれ敵味方に別れてしまいお互いを思いながらも殺し合いを続けるしかないおっさんとおばさん 甲賀忍法帖だ…
51 17/08/27(日)18:58:25 No.449074090
それこそ一桁年齢から訓練しているパターンが多いよね
52 17/08/27(日)18:58:34 No.449074123
>運命に弄ばれ敵味方に別れてしまいお互いを思いながらも殺し合いを続けるしかないおっさんとおばさん キュピーン!あんたとの付き合いも長いね!とか素敵じゃん
53 17/08/27(日)18:59:17 No.449074275
エヴァみたいなパターンなら納得できる あれデメリットもやばいし
54 17/08/27(日)18:59:28 No.449074323
はじめて乗った子供がええいこれだとボタン押すだけで強敵を倒してる…
55 17/08/27(日)18:59:28 No.449074324
>運命に弄ばれ敵味方に別れてしまいお互いを思いながらも殺し合いを続けるしかないおっさんとおばさん いい年こいて愛と命令の板挟みになんてなってるんじゃねえと見るか感動恋愛ストーリーとして見るか
56 17/08/27(日)18:59:48 No.449074399
エヴァは別のベクトルで大人に問題があるから
57 17/08/27(日)19:00:08 No.449074462
主人公が努力して新しいことやろうとするんだけど前を行く者も努力してるんだから当たり前の努力しててすぐ追いつけるわけないだろって正論言ってる漫画があった
58 17/08/27(日)19:00:23 No.449074527
エヴァの逆で中に子供の意識が入ってておっさんおばさんしか操縦できない
59 17/08/27(日)19:00:29 No.449074550
杉作J太郎さんの書いたラノベにおっさんが巨大ロボットに乗って死ににいく話があるな 自伝っぽい
60 17/08/27(日)19:00:32 No.449074554
>VWXZAFT鉄血くらいじゃねえか? Gも入れていいと思う
61 17/08/27(日)19:01:16 No.449074712
>エヴァみたいなパターンなら納得できる >あれデメリットもやばいし ロボに限らず特殊な兵器は適合率が思春期がピークでそれ以降は下がるだけとか性別限定っての多いよなぁ
62 17/08/27(日)19:01:21 No.449074732
30後半過ぎたらもう目とか反射とか若い子についていけなくなるよね
63 17/08/27(日)19:01:33 No.449074766
AGEもヴェイガンサイドは割と幼い時から保護教育されてイ様のおもちゃにされてる
64 17/08/27(日)19:01:45 No.449074812
見事だな! しかし小僧自分の力で勝ったのではないぞ そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな!
65 17/08/27(日)19:02:22 No.449074967
けどやっぱ成人するぐらいの歳になると 子供に期待すぎしちゃうのっておもうことある
66 17/08/27(日)19:02:49 No.449075067
10代の反射神経が戦場で通用するわけないだろ オッサンの方が優れてるよ とか言われても逆に納得出来んし はよ昇進して上の階級行けよ感もあるしな…
67 17/08/27(日)19:02:53 No.449075077
ロボットアニメは当然のように艦橋要員に15、16のキッズがいるからな… 訓練課程が何十週間あると思ってるんだとか言ってはいけないジャンル
68 17/08/27(日)19:02:56 No.449075098
黒ギャルしか操縦できないモビルスーツ!
69 17/08/27(日)19:02:57 No.449075101
>30後半過ぎたらもう目とか反射とか若い子についていけなくなるよね それは一般人が使ってないから鈍ってるだけかな スポーツ選手とか40過ぎても活躍する人結構いるし
70 17/08/27(日)19:03:00 No.449075121
催眠学習で楽勝ザンよ
71 17/08/27(日)19:03:20 No.449075174
>AGEもヴェイガンサイドは割と幼い時から保護教育されてイ様のおもちゃにされてる そして幼いままコールドスリープして使い潰すからタチが悪い
72 17/08/27(日)19:03:21 No.449075182
身体能力や経験とか考えるとパイロットの全盛期って三十路あたり?
73 17/08/27(日)19:03:38 No.449075233
>30後半過ぎたらもう目とか反射とか若い子についていけなくなるよね 野球選手やサッカー選手も目や体力がかなり衰えてくるよな
74 17/08/27(日)19:04:05 No.449075333
ラルおんじのあれはほんとに負け惜しみだったのだろうか
75 17/08/27(日)19:04:07 No.449075345
パイロットはみんな未就学児童のロボットアニメいいんじゃない?
76 17/08/27(日)19:04:07 No.449075347
達人は老人だろ!
77 17/08/27(日)19:04:34 No.449075431
アニメのおっさんって見た目おっさんなだけで内面は若者と変わらなくね
78 17/08/27(日)19:04:34 No.449075434
>達人は老人だろ! 骨董品専用強キャラいいよね…
79 17/08/27(日)19:05:07 No.449075561
まあ視聴者の気分よくするために大人を愚かにえがいてるからね
80 17/08/27(日)19:05:18 No.449075604
訓練の有る無しはともかく パイロットは本当に若い方が有利だったりするから…
81 17/08/27(日)19:05:31 No.449075650
>アニメのおっさんって見た目おっさんなだけで内面は若者と変わらなくね むしろ年の割に老成しすぎだろう
82 17/08/27(日)19:05:40 No.449075689
社会で揉まれ過ぎて人間性を失った定年後パイロット部隊!
83 17/08/27(日)19:05:57 No.449075745
戦闘機乗りも40歳あたりで引退って聞いたから ロボアニメのおっさんキャラもそのあたりで引退させよう
84 17/08/27(日)19:06:07 No.449075785
戦争中の艦内で子供同士がブチ切れて喧嘩してる描写とかは さすがにこんなのが見たかったんだっけ…と思わなくもない
85 17/08/27(日)19:06:13 No.449075813
>まあ視聴者の気分よくするために大人を愚かにえがいてるからね 今じゃおっさんしかロボアニメ見なくなるんだから…
86 17/08/27(日)19:06:33 No.449075902
子供が自我が強いからな…
87 17/08/27(日)19:06:34 No.449075906
人材不足でシルバー派遣されてきたパイロット
88 17/08/27(日)19:06:53 No.449075965
1年戦争時はモビルスーツ戦のベテランなんて存在しないはずなんだけど ベテランっぽい空気を出してるおじさんいいよね
89 17/08/27(日)19:07:06 No.449076032
呆けちゃって怖いものわかんなくならないとロボットなんかに乗れないだろ!
90 17/08/27(日)19:07:09 No.449076039
>今じゃおっさんしかロボアニメ見なくなるんだから… じゃあおっさん視聴者の気分をよくするためにおっさん主人公にしたらいいじゃん!
91 17/08/27(日)19:07:10 No.449076043
イナホマンは強すぎてコイツ火星の技術で作られた何かだろとか言われてたら 二期になって本当にメカになって帰ってきた
92 17/08/27(日)19:07:18 No.449076072
>ロボットアニメは当然のように艦橋要員に15、16のキッズがいるからな… >訓練課程が何十週間あると思ってるんだとか言ってはいけないジャンル ロボの時点でファンタジーなんだし教育課程や扱うシステムもファンタジーで全く問題ない
93 17/08/27(日)19:07:18 No.449076073
旧式の改修機に乗った子供に新型機で負けた
94 17/08/27(日)19:07:25 No.449076093
ロボットに関しては機器の移り変わりとかで若い子が強い理由を持たせやすい方のジャンルだよね
95 17/08/27(日)19:07:39 No.449076148
改めてファースト見直すとそんなに強くないランバラル…
96 17/08/27(日)19:07:45 No.449076169
リヴァイアスはそれがコンセプトだから…
97 17/08/27(日)19:07:46 No.449076178
今の子はロボに乗るよりスマホアプリで強くなる方が好みなんだろうか
98 17/08/27(日)19:08:16 No.449076292
ちゃんとベテランパイロットが活躍するから旧ゾイドが好きだった と思ったらアニメ版はやっぱり子供が活躍してううむうむ
99 17/08/27(日)19:08:18 No.449076297
>ロボの時点でファンタジーなんだし教育課程や扱うシステムもファンタジーで全く問題ない だいたいは未来だから自動化で現実よりだいぶ作業少なくなっててもおかしくないしな
100 17/08/27(日)19:08:21 No.449076307
>1年戦争時はモビルスーツ戦のベテランなんて存在しないはずなんだけど >ベテランっぽい空気を出してるおじさんいいよね そういう意味ではオリジンの描写は裏付けになってるからいいんだ
101 17/08/27(日)19:08:46 No.449076414
>1年戦争時はモビルスーツ戦のベテランなんて存在しないはずなんだけど >ベテランっぽい空気を出してるおじさんいいよね アムロとザクの戦闘が初のMS戦ってのはいくらなんでも無理あるよ…
102 17/08/27(日)19:08:52 No.449076441
なんだかんだでロボは提供するのが大人側だからな
103 17/08/27(日)19:08:53 No.449076447
おっさんでも別におっさん主人公が見たいわけじゃないからな… 島耕作ですら若くなったし
104 17/08/27(日)19:08:54 No.449076448
能力モノとか技術革新のない作品だとより年長者たちは何してたんだよってなる
105 17/08/27(日)19:08:58 No.449076471
ロボアニメワールドなら小学校くらいからそれ専門の教育受けているのかもしれんし…
106 17/08/27(日)19:09:08 No.449076511
ちゃんとおじさんが活躍するのが見たいなら戦争映画を見ればいいわけで 日本のアニメは別次元を志向してるから…
107 17/08/27(日)19:09:10 No.449076527
小さすぎるとおむずがりになって動かなくなるしな
108 17/08/27(日)19:09:15 No.449076549
>改めてファースト見直すとそんなに強くないランバラル… そうはいうけど後にも先にもガンダムのコクピット割って中むき出しにしたのなんてランバラぐらいじゃね?
109 17/08/27(日)19:09:27 No.449076595
>何だかんだで子供の方が経験積むまでは >正規パイロットの方が判断力あるって作品多い気がする アムロから「リュウのやつ正規の軍人のくせに!」とか悪態つかれるリュウさん
110 17/08/27(日)19:09:41 No.449076670
>島耕作ですら若くなったし 開始時点から本編は年取って外伝は巻き戻ってるからしょうがない…
111 17/08/27(日)19:09:56 No.449076736
ロボットアニメはまだオッサンたちが強い方だと思う
112 17/08/27(日)19:09:58 No.449076742
>ちゃんとベテランパイロットが活躍するから旧ゾイドが好きだった >と思ったらアニメ版はやっぱり子供が活躍してううむうむ 一緒にバトストに戻ろうねぇ…
113 17/08/27(日)19:10:09 No.449076780
>ちゃんとおじさんが活躍するのが見たいなら戦争映画を見ればいいわけで そもそもそんな戦争映画がなかなかないんじゃ…
114 17/08/27(日)19:10:19 No.449076823
>おっさんでも別におっさん主人公が見たいわけじゃないからな… やくざがモビルスーツに乗るとか
115 17/08/27(日)19:10:21 No.449076825
リュウさんはどっちかと言うと木馬の良心と言うか緩和剤だから難しい所 ブライトめっちゃアイツに依存してたし
116 17/08/27(日)19:10:37 No.449076911
素人おっさんをメスロボットの股間に乗っけよう
117 17/08/27(日)19:10:56 No.449077000
WW2基準で考えれば9ヶ月もMS乗ってたら充分すぎるほどベテランだぞ
118 17/08/27(日)19:10:59 No.449077015
若者を出汁にして説教やら活躍じゃなくて頼りになる精神的な支柱とかそんな感じで頼む
119 17/08/27(日)19:11:04 No.449077034
えっ寿命が動力だから若い方がいい…? じゃあ尚更俺を載せろ!
120 17/08/27(日)19:11:05 No.449077037
>リュウさんはどっちかと言うと木馬の良心と言うか緩和剤だから難しい所 >ブライトめっちゃアイツに依存してたし 割とみんな大なり小なり依存していたよね
121 17/08/27(日)19:11:23 No.449077121
ぶっちゃけお話なんだからそりゃ若い方がだいたい華があるよ…
122 17/08/27(日)19:11:30 No.449077159
実際今までにない新しい種類の兵器は若い新兵の方が習熟早くて戦果上げるだろうね
123 17/08/27(日)19:11:37 No.449077183
ネットに居るこの手のはあーはいはいで済むけど リアル友人知人におっさんおっさんばかり口うるさい勘違い系野郎が居ると本当に鬱陶しい
124 17/08/27(日)19:11:50 No.449077241
おっさんだと直属の上司とか世間のしがらみが敵になっちゃう
125 17/08/27(日)19:11:58 No.449077269
若い方がいいとは言うがまだ体もちゃんとできてないような子がパイロットってのはよくないよ… 聞いてるかリガミリティア
126 17/08/27(日)19:12:06 No.449077319
リュウさん死んだ時は膝ついて泣き崩れてたからな 小説だとだいぶあっさりめだったけどアニメの方はそりゃもう
127 17/08/27(日)19:12:28 No.449077417
アニメーターをのせよう
128 17/08/27(日)19:12:44 No.449077471
その年でまだ現場でヒラなんですか?
129 17/08/27(日)19:12:46 No.449077480
>おっさんだと直属の上司とか世間のしがらみが敵になっちゃう プラトーンいいよね…
130 17/08/27(日)19:13:11 [開発部] No.449077583
コックピットめっちゃ狭いから四肢切断した子供じゃないと乗れないのよごめんねー
131 17/08/27(日)19:13:13 No.449077591
想定視聴者がティーンなんだからティーン活躍しないとまずいよ
132 17/08/27(日)19:13:16 No.449077607
だからこうして意思を持った変態ロボにする
133 17/08/27(日)19:13:25 No.449077638
22歳の指揮官とかありえない 34歳・男性
134 17/08/27(日)19:13:36 No.449077699
年くってくると子供に戦場いかせたくねえなあって気持ちになってくる
135 17/08/27(日)19:13:53 No.449077763
おっさんおばさんの精神をクローンロリショタの脳に転写しよう
136 17/08/27(日)19:14:00 No.449077809
ホワイトベースが白い巨塔になっちゃうのか
137 17/08/27(日)19:14:04 No.449077836
>コックピットめっちゃ狭いから四肢切断した子供じゃないと乗れないのよごめんねー お前たちもうどこまで倫理観踏み倒せるかのチキンレース楽しんでるだろ…
138 17/08/27(日)19:14:26 No.449077924
>その年でまだ現場でヒラなんですか? エライ人がたまたま現場に巻き込まれたらめっちゃ強いみたいな脇のポジションの方が燃えると思うんだよね
139 17/08/27(日)19:14:28 No.449077934
>やくざがモビルスーツに乗るとか 出来たよオルフェンズ!
140 17/08/27(日)19:14:39 No.449077980
ユニコーンを微笑ましく視聴できるかで精神年齢がわかる
141 17/08/27(日)19:14:55 No.449078045
00は運転技術だけなら敵軍人エース>>ガンダムマイスター達ってパワーバランスが凄く良かった
142 17/08/27(日)19:15:04 No.449078094
書き込みをした人によって削除されました
143 17/08/27(日)19:15:15 No.449078138
オリジンだとラルや黒い三連星のMS搭乗歴が伸びた
144 17/08/27(日)19:15:19 No.449078153
>22歳の指揮官とかありえない >34歳・男性 士官学校卒の新人将校22歳に対してベテラン下士官34歳は割りとよくある展開だ
145 17/08/27(日)19:15:23 No.449078175
>年くってくると子供に戦場いかせたくねえなあって気持ちになってくる 本来子供は守るべき対象で守るために戦ってるだろうからな…
146 17/08/27(日)19:15:26 No.449078191
ラウ・ル・クルーゼめっちゃ努力の人
147 17/08/27(日)19:16:43 No.449078515
>オリジンだとラルや黒い三連星のMS搭乗歴が伸びた そもそも20世紀の時点で開戦前に完熟訓練はやってるはずだぞ
148 17/08/27(日)19:16:51 No.449078548
第二次大戦のエースパイロットはほとんど30歳以下だからなあ 陸戦ならまだしもあまり現実的じゃないよね…
149 17/08/27(日)19:16:53 No.449078554
AGEはモロにベテランパイロット>能力者の尺図が出来上がってた気がする と言うか主役のフリット・アセム自体戦闘経験がクソ長い…
150 17/08/27(日)19:17:05 No.449078621
田中芳樹なんてほぼ全作そうだよ 正規軍じゃないからキッズでもOK・天才だからキッズでもOK・特権階級だからキッズでもOK
151 17/08/27(日)19:17:10 No.449078638
大人の優しさを子供は自分の欲求を取り上げられたと思う わりとそういう描写されてる
152 17/08/27(日)19:17:39 No.449078766
>第二次大戦のエースパイロットはほとんど30歳以下だからなあ >陸戦ならまだしもあまり現実的じゃないよね… なんつーか >その年でまだ現場でヒラなんですか? だよね…
153 17/08/27(日)19:17:50 No.449078826
陸海と空では事情が変わるよなあ
154 17/08/27(日)19:18:11 No.449078933
フリット爺ちゃんはMS戦だけじゃなくって艦隊戦だの謀略だの開発だの各方面の経験値積みすぎて訳わからん事になってる
155 17/08/27(日)19:19:02 No.449079155
私と同年代の女性がアニメで出てこない 34歳・女性
156 17/08/27(日)19:19:15 No.449079223
AGEの序盤は大人はクズで子供(フリット)が正しい!みたいないつものレベルファイブ世界扱いされてたけどね… AGE前後のダン戦とかイナイレGOとかはもっとひどいけれど
157 17/08/27(日)19:19:17 No.449079231
>士官学校卒の新人将校22歳に対してベテラン下士官34歳は割りとよくある展開だ 戦場で泣きながら曹長にケツ叩かれる少尉いいよね… 最終回あたりでその時言われた言葉言い返したりしても良い
158 17/08/27(日)19:19:20 No.449079257
現実でも20代のエリート司令官はいるのだ
159 17/08/27(日)19:19:22 No.449079264
あのジジイ最終的に医学にまで手を出して歴史的偉業成し遂げてるから
160 17/08/27(日)19:19:43 No.449079364
>00は運転技術だけなら敵軍人エース>>ガンダムマイスター達ってパワーバランスが凄く良かった いいですよね密集形態
161 17/08/27(日)19:19:55 No.449079417
1年戦争ならともかくたいていのロボパイロットは現実の戦闘機パイロットみたいな扱いだろうしヒラってことでもないんじゃね
162 17/08/27(日)19:20:21 No.449079543
無能力者のベテランパイロットが改修した旧型機で最新鋭の機体に乗った最強クラスの能力者を瞬殺するガンダムAGE
163 17/08/27(日)19:20:42 No.449079645
>AGEの序盤は大人はクズで子供(フリット)が正しい!みたいないつものレベルファイブ世界扱いされてたけどね… 最終的に回りまわってキオ編だからあの辺りは意図的じゃないかと思う と言うか実際ヴェイガンと連邦の因縁めっちゃ前から続いてたし
164 17/08/27(日)19:20:44 No.449079659
おっさんおっさん言うならDolores見ろオラァ!
165 17/08/27(日)19:20:59 No.449079732
ウメハラがその辺の小学生に負ける感じか
166 17/08/27(日)19:21:59 No.449080043
AGEは百年戦争って宣伝してて実際何十年も作中で経ってるもんなぁ
167 17/08/27(日)19:22:39 No.449080208
00は割と設定年齢高めだな
168 17/08/27(日)19:22:40 No.449080212
「能力で先読みされるしどうすりゃいい」って疑問に「経験と技量で更に先読みして殺す」って極まりまくってるのがAGEだから…
169 17/08/27(日)19:23:40 No.449080498
>おっさんおっさん言うならDolores見ろオラァ! ヒロインじゃんおっさん
170 17/08/27(日)19:25:01 No.449080881
フリットとアセムが強すぎていまいち地味なケオくん Xラウンダー能力は最強クラスっぽいけど
171 17/08/27(日)19:27:12 No.449081453
イシドロがおっさん兵士やモンスターに勝つのを微妙だと思う人は少ないと思うけど ロボ物になると結構増える
172 17/08/27(日)19:27:13 No.449081454
気軽に冷凍して経験を積ませなかったからヴェイガンは負けたのか…
173 17/08/27(日)19:28:45 No.449081870
そうは言うが冷凍しないとマーズレイでガンガン死ぬから戦力確保できなくなるし…
174 17/08/27(日)19:28:45 No.449081872
どうせ作り話なんだからリアリティーなんて気にするだけ無駄だぞ
175 17/08/27(日)19:29:44 No.449082143
ヴェイガンの場合本拠地に疫病が蔓延って時点で既に詰んでるから… いや確かにコールドスリープのせいでメンタル面に問題のあるやつが結構いるのも事実なんだけど