虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)18:03:33 この子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)18:03:33 No.449061730

この子作るに当たって 普段はニッパーからデザインナイフで済ませてるゲート処理に 初めてやすりを当ててみたんだけど なんかゲート跡の色変わってるところを消そうと頑張ってたら 合わせたときに微妙な段差が出来て気になるんだけど こういうもんなの「」きこ?

1 17/08/27(日)18:04:40 No.449061967

何番くらいで擦った?

2 17/08/27(日)18:05:05 No.449062049

どんまい

3 17/08/27(日)18:05:39 No.449062180

組んでからじゃなく組む前にばらばらにやすったのか

4 17/08/27(日)18:06:04 No.449062287

やすりでゲート処理って塗装前提じゃないの?

5 17/08/27(日)18:06:47 No.449062448

>何番くらいで擦った? 400で指にゲート跡が当たるか当たらないかくらいまでして 800でこすこすしてた 1200までかければ違うのかしら?

6 17/08/27(日)18:08:33 No.449062821

あのな「」お ゲート跡は完全には消せない

7 17/08/27(日)18:08:52 No.449062885

他パーツとの合わせ目にあるとこの処理は合わせてからよ

8 17/08/27(日)18:08:57 No.449062909

ゲート痕の色だけなら適当なガンマカをちょんちょんでも

9 17/08/27(日)18:09:45 No.449063070

ちゃんとやるなら1000番台までかけてトップコートで目立たなくする必要があるのでは

10 17/08/27(日)18:13:30 No.449063807

>組んでからじゃなく組む前にばらばらにやすったのか うn >あのな「」お >ゲート跡は完全には消せない マジか 塗るしかないのか >他パーツとの合わせ目にあるとこの処理は合わせてからよ やっぱり? しばらく消えないなーって格闘してから あれ、これ組んだら段差出来るんじゃ・・・って気づいたよ

11 17/08/27(日)18:13:42 No.449063853

白いところは爪でシコシコ擦ると消える消えなかったりもする

12 17/08/27(日)18:15:29 No.449064174

アルティメットで切って爪シコだな

13 17/08/27(日)18:16:40 No.449064412

エッジが落ちるやつだこれ 紙やすりは曲面に使って平面にはヤスリスティックがいいぞ

14 17/08/27(日)18:17:17 No.449064532

アキ子についてるでかい腕は 成型色のせいかゲート痕がわりと目立つね

15 17/08/27(日)18:17:53 No.449064664

>成型色のせいかゲート痕がわりと目立つね ガンメタ成型色はどうにもならんよね

16 17/08/27(日)18:18:25 No.449064776

俺なんかめんどくさいから素組でも600でざっとやするだけにしてるのに「」おは真面目だな…

17 17/08/27(日)18:18:50 No.449064863

ニッパー使うならデザインナイフ要らないよね

18 17/08/27(日)18:19:54 No.449065090

メタリックのプラはウェルドラインが目立ってどうしようもないので全塗装に限る

19 17/08/27(日)18:20:08 No.449065141

>ニッパー使うならデザインナイフ要らないよね ゲート跡目立たなくするならニッパーでゲート長めに切ってデザインナイフで切り飛ばしてやするのが理想

20 17/08/27(日)18:20:09 No.449065144

そりゃ組むだけならナイフいらないって言えるけど…

21 17/08/27(日)18:20:21 No.449065199

素組でゲート後を消すなら パーツから数ミリ残りでゲートを斬って その部分から板やすりとか紙やすりで頑張って削っていくしかないね んであとが目立つからそのあと細かい紙やすりで表面を整えて コンパウンドを使って表面を磨き上げて サフィーサーを吹き付ける ゲート後が消えた!

22 17/08/27(日)18:21:21 No.449065397

ナイフは万能アイテムだからな

23 17/08/27(日)18:22:04 No.449065544

>サフィーサーを吹き付ける 素組み!

24 17/08/27(日)18:23:00 No.449065749

ゲート後で地味に困るのがフレズヴェルクとかT結晶使ってるFAのクリアパーツ 上手くやらないとクリアパーツ自体にも小さいひびが入って切った後が目立つ

25 17/08/27(日)18:23:29 No.449065845

素組みパチ組み論争でもするのか

26 17/08/27(日)18:23:32 No.449065851

アートナイフの刃を立ててパーティングライン消す作業は好き

27 17/08/27(日)18:23:42 No.449065881

グロスインジェクションの成型色のゲートはどうにもならんよ 画像はガンダムだけどどんだけキレイに切り取っても色が違う su1996744.jpg

28 17/08/27(日)18:24:41 No.449066072

組んだ状態でヤスると接着剤抜きで継ぎ目目立たなくなったりするよね

29 17/08/27(日)18:25:10 No.449066176

大きめのゲートの断面はすごい丁寧にヤスっても色違うのは仕様なんだ

30 17/08/27(日)18:25:27 No.449066237

>グロスインジェクションの成型色のゲートはどうにもならんよ 入門書は白化こそ教えてくれるけど濃くなるのはノータッチだった…

31 17/08/27(日)18:25:33 No.449066251

やはり時代はアンダーゲート… でも俺あれをナイフで切ると絶対えぐるんだよな…

32 17/08/27(日)18:26:10 No.449066374

>サフィーサーを吹き付ける 接着してないのにサフ吹くの!?

33 17/08/27(日)18:26:13 No.449066388

パーツのつなぎ目なんかは逆に斜めに少しデザインナイフとかで研いで溝として魅せる技法もあるよね

34 17/08/27(日)18:26:27 No.449066436

ニッパーでパチパチ作っただけでも充分だろう めっちゃかっこいいぜうちの轟雷

35 17/08/27(日)18:26:45 No.449066495

一番綺麗なのはハイパーゲートカットソーの気がするが 箇所が多すぎてやってられるかになる

36 17/08/27(日)18:26:51 No.449066523

>でも俺あれをナイフで切ると絶対えぐるんだよな… 処理ミスっても平気なのがアンダーゲートじゃない?

37 17/08/27(日)18:26:52 No.449066527

手でもぐ!

38 17/08/27(日)18:27:24 No.449066621

グロスインジェクションってツヤッツヤの成形のことでメタリック樹脂のことじゃないんじゃない? と思ったけどイメ検したら自信なくなってきた

39 17/08/27(日)18:28:38 No.449066894

組んだ状態でやすると削りカスが組んだ間に挟まると思うんだが 最後に水洗いでもするの?

40 17/08/27(日)18:28:43 No.449066907

>ニッパーでパチパチ作っただけでも充分だろう >めっちゃかっこいいぜうちの轟雷 へへへ…「」ンナぁタミヤさんのウェザリングマスターHでお化粧して上げればお宅のお嬢さんもっと可愛くなりますぜ!

41 17/08/27(日)18:28:53 No.449066947

やはり高いニッパーのほうがいいか…

42 17/08/27(日)18:28:53 No.449066948

白い部分はニッパーニッパーの入れる位置によっては出てきたり出てこない時がある 仮に出てきたら似た色のガンダムマーカーを白い部分につけて乾く前にティッシュで拭きとればある程度なら目立たない

43 17/08/27(日)18:28:59 No.449066964

そういや今日ぐらいから再販だったか 俺も買いに行かないと

44 17/08/27(日)18:29:35 No.449067081

>パーツのつなぎ目なんかは逆に斜めに少しデザインナイフとかで研いで溝として魅せる技法もあるよね su1996750.jpg アキちゃんの脚は段落ち処理の違和感がぜんぜんないのでオススメですぞ

45 17/08/27(日)18:30:02 No.449067177

今日には大体入荷されてそう 朝方ようやくアキ子を迎えられた

46 17/08/27(日)18:30:10 No.449067201

>やはり高いニッパーのほうがいいか… 究極ニッパーは切れ味が凄くて買ってすぐだとついついゲートを切りまくっちゃう! 折れた!

47 17/08/27(日)18:30:39 No.449067318

こう、ニッパーを開いたままの状態でナイフみたいに使って…

48 17/08/27(日)18:30:41 No.449067331

>処理ミスっても平気なのがアンダーゲートじゃない? 合わせ目の所がアンダーゲートになってると抉って合わせた時に隙間できるんだよね

49 17/08/27(日)18:30:44 No.449067348

>組んだ状態でやすると削りカスが組んだ間に挟まると思うんだが >最後に水洗いでもするの? 歯ブラシとかブラシで擦ってやるといいよ

50 17/08/27(日)18:31:04 No.449067423

>グロスインジェクションってツヤッツヤの成形のことでメタリック樹脂のことじゃないんじゃない? >と思ったけどイメ検したら自信なくなってきた ああ…そうかもしれない…

51 17/08/27(日)18:31:19 No.449067474

気付けばバーゼ以外全員いる…

52 17/08/27(日)18:31:22 No.449067496

パンツだけ頑張れば良いよ su1996753.jpg

53 17/08/27(日)18:31:51 No.449067611

アルティメットニッパーだとゲート処理がサクサクになるぞ

54 17/08/27(日)18:32:11 No.449067679

パンツの部分を肌色に塗ればマスキングや細かい塗装を気にしなくてもいいぞ!

55 17/08/27(日)18:32:19 No.449067709

>su1996750.jpg しり!ふともも!

56 17/08/27(日)18:32:26 No.449067729

筆塗りで髪をベタ塗りってできる?

57 17/08/27(日)18:33:30 No.449067953

>アルティメットニッパーだとゲート処理がサクサクになるぞ 実際早いよね まぁ角度によってはそれでもゲート後とかゲートが少し残るからやすりもあるに越したことはないけど高いだけあって値段分の価値はあるし仕事はしてくれる

58 17/08/27(日)18:34:16 No.449068140

つや消し吹けばだいぶ変わるって聞くけど缶スプレータイプのやつでいいのかい?

59 17/08/27(日)18:34:17 No.449068143

アキ子の腿裏はめちゃくちゃ合わせ目消しにくいので上から誤魔化すに限る 画像は赤迅雷 su1996760.jpg

60 17/08/27(日)18:34:38 No.449068226

なに? 成型色仕上げでゲート跡を消したい? そんなときはね ヒートペンを使うんだ

61 17/08/27(日)18:35:34 No.449068456

パチ組みでもかわいいよ

62 17/08/27(日)18:36:27 No.449068680

爪の力を信じろ

63 17/08/27(日)18:36:56 No.449068786

>つや消し吹けばだいぶ変わるって聞くけど缶スプレータイプのやつでいいのかい? うn プレミアムトップコートってのがちょっとお高いけど値段ぶんのお仕事する あんまり気にしないなら普通のトップコートでもいいと思う

64 17/08/27(日)18:36:56 No.449068787

>筆塗りで髪をベタ塗りってできる? できるけどちゃんと塗料は薄めて使うんだぞ!

65 17/08/27(日)18:37:11 No.449068847

パーティングライン消すんじゃなきゃ深く気にしない方がいいよ

66 17/08/27(日)18:37:48 No.449069006

トップコートには紫外線避けみたいな効果持ちもあるよね

67 17/08/27(日)18:38:05 No.449069088

トップコートは湿度や温度次第で白くなっちゃうから注意だ でもつや消しするだけでワンランク上に見えるからね

68 17/08/27(日)18:38:49 No.449069298

つなぎ目は割と消しやすいけどどっちかといえばヒケの方がめんどくさい… 塗装した時にめっちゃ目立つ

69 17/08/27(日)18:39:00 No.449069350

マイクロセラブレードもパーティングライン消しから合わせ目まで使えるぞ 何よりナイフと違って抉り飛ばす心配がない

70 17/08/27(日)18:39:57 No.449069632

やっぱりアキ子の膝下の脚は鬼門だったか… かなりの隙間が空いてこれでいいのか?って凄く不安になったんだよな

71 17/08/27(日)18:40:07 No.449069683

>プレミアムトップコートってのがちょっとお高いけど値段ぶんのお仕事する どれを買えばいいかわからなかったからこれはありがたい… 明日にでも買ってくるよ!

72 17/08/27(日)18:40:09 No.449069694

髪はちょっと濃い色でドライブラシしてやって艶消しでも良い感じになると思う

73 17/08/27(日)18:40:31 No.449069800

引けはなんとかならんか全体神ヤスで240から1000までやるのか?

74 17/08/27(日)18:41:13 No.449069990

>マイクロセラブレードもパーティングライン消しから合わせ目まで使えるぞ >何よりナイフと違って抉り飛ばす心配がない デザインナイフとどう違うんです?

75 17/08/27(日)18:41:15 No.449070002

ニッパーでゲートをしっかりピンを半分くらい切り落とすでしょ スナップフィットが軽くなるから流し込み接着剤で圧着するでしょ ゲートごとパーティングライン処理するでしょ 塗装

76 17/08/27(日)18:41:36 No.449070101

>引けはなんとかならんか全体神ヤスで240から1000までやるのか? 400ぐらいからでいいんじゃないの

77 17/08/27(日)18:41:47 No.449070151

スプレーとか買って下処理も終わってさぁ吹くか!ってなるといきなり夕立がきてスプレー延期になること4回…最近夕立多くて困る… 酷い時は吹き付けてる途中に大雨がいきなり降りだす…

78 17/08/27(日)18:41:49 No.449070156

貧乏モデラーの味方メラミンスポンジでつや消しだちっさくなったスポンジはコンロやシンク掃除に使ってポイだ

79 17/08/27(日)18:42:30 No.449070347

>デザインナイフとどう違うんです? 刃が反らないからカンナがけしやすい

80 17/08/27(日)18:42:31 No.449070351

ヤスるのって後から塗装する人のための技術だと思うんだけど初心者向け講座だとたいていヤスれって言うんだよな

81 17/08/27(日)18:42:43 No.449070397

パーティングライン消しならセリアやダイソーで売ってるセラミックナイフもおすすめよ

82 17/08/27(日)18:43:04 No.449070483

プレミアムトップコートのつや消しにウェザリングすると楽しいよ

83 17/08/27(日)18:44:27 No.449070794

カンナ掛けなら超硬スクレーパーもいいよ タングステンカーバイド製だから耐久性一切期にする必要なく スジボリにも使える優れもの

84 17/08/27(日)18:45:06 No.449070962

1パーツ1パーツやすってるの?HGとかならまだマシもコトブキヤのは死にそう

85 17/08/27(日)18:45:12 No.449070999

調色スティックのヘラ部分に紙やすり貼り付けるやり方「」から教わったけどこれ便利ね

86 17/08/27(日)18:45:21 No.449071041

>画像は赤迅雷 >su1996760.jpg このデカールいいよね…

87 17/08/27(日)18:45:30 No.449071087

>デザインナイフとどう違うんです? 刃物ではないので適度な切削力が維持されてる 盛り上がってるところは削れて他の部分はあまり削れないような絶妙な調整

88 17/08/27(日)18:45:34 No.449071104

>ヤスるのって後から塗装する人のための技術だと思うんだけど初心者向け講座だとたいていヤスれって言うんだよな 接着剤→紙やすり→コンパウンド→艶消しスプレーってやるだけでつなぎ目とかゲート後はだいぶ見えにくくなるしね

89 17/08/27(日)18:45:50 No.449071159

>引けはなんとかならんか全体神ヤスで240から1000までやるのか? 面出しは目立てヤスリの方がやり易いかも 神ヤス5㎜でもいいけど

90 17/08/27(日)18:46:05 No.449071213

プラスチックの質感を消すだけで一つステージが上がる なんとMr.スーパークリアーつや消しスプレーは吹くだけでそれが出来ちまうんだ すげー臭いけどな

91 17/08/27(日)18:46:42 No.449071366

>1パーツ1パーツやすってるの?HGとかならまだマシもコトブキヤのは死にそう 角とか尖ってるだけある意味ブキヤプラモの方が楽だったりする… バンダイエッジを鋭角化するのマジ疲れる…

92 17/08/27(日)18:46:53 No.449071407

800番→つやけしスプレーだとヤスリ跡消えるって聞いたけどそんなことなかった 吹き足りないだけ?

93 17/08/27(日)18:46:55 No.449071410

>ヤスるのって後から塗装する人のための技術だと思うんだけど初心者向け講座だとたいていヤスれって言うんだよな ゲート処理の為にヤスるのは普通じゃない?

94 17/08/27(日)18:46:58 No.449071422

ヤスリは一番使うし指が疲れるよ あと手が汚れるよ ポリッシャーで水研ぎすると改善できるよ

95 17/08/27(日)18:47:07 No.449071455

>貧乏モデラーの味方メラミンスポンジ あれは普通に便利なアイテムだよ 4000番~5000番と同等だけど神ヤスより使いやすい

96 17/08/27(日)18:47:27 No.449071537

>1パーツ1パーツやすってるの?HGとかならまだマシもコトブキヤのは死にそう 実際死ぬ

97 17/08/27(日)18:47:30 No.449071546

>すげー臭いけどな 換気をしよう まぁスプレーふいて数日もすれば塗装した奴の臭いもなくなるし

98 17/08/27(日)18:47:33 No.449071555

>このデカールいいよね… いい… ハイキューに足向けて寝れない…

99 17/08/27(日)18:47:39 No.449071575

>800番→つやけしスプレーだとヤスリ跡消えるって聞いたけどそんなことなかった >吹き足りないだけ? トップコートで消えるのって1000番以降の話じゃないの?

100 17/08/27(日)18:48:04 No.449071659

>吹き足りないだけ? 消えると思うけどやすり強くかけすぎの可能性もある 番目更に細かくして試してみたらどうだろう

101 17/08/27(日)18:48:21 No.449071717

>トップコートで消えるのって1000番以降の話じゃないの? つやありよりも荒くてOKって話かと思ってたけど取り違えたのかも

102 17/08/27(日)18:48:53 No.449071842

ヤスリ跡は実際目で見て消えるのは1000番以上じゃないかな1000番でも成型色によっちゃ筋が見えて怪しい時ある

103 17/08/27(日)18:49:14 No.449071929

ヤスリの細かさがトップコートと同等じゃないと消えるわけがない

104 17/08/27(日)18:49:32 No.449071990

>800番→つやけしスプレーだとヤスリ跡消えるって聞いたけどそんなことなかった >吹き足りないだけ? ヤスリがけの力が強過ぎたり水研ぎしてないとかだとそうなるかも 1000番くらいまで優しくヤスリ掛けして見て欲しい

105 17/08/27(日)18:49:48 No.449072051

>ゲート処理の為にヤスるのは普通じゃない? 1000番までやってつやけし吹いてもヤスり跡見えるじゃん!ていうのを数個やってからずっとナイフでできるだけ丁寧にやるだけで済ませてるんだよな やり方がまずかったんだろうか

106 17/08/27(日)18:50:10 No.449072144

ヤスリ跡はメラミンスポンジでこすれば多少は目立ちにくくなる

107 17/08/27(日)18:50:34 No.449072223

神ヤス買おうと思ったら1000の次ずいぶん飛ぶのね大丈夫なの?

108 17/08/27(日)18:50:34 No.449072226

>>このデカールいいよね… >いい… >ハイキューに足向けて寝れない… いろんな色があるのもありがたいよね キラキラしたのあるとつい買っちゃう ズベ子のクリアパーツに貼ろうと思って…まだ組んでないけど su1996780.jpg

109 17/08/27(日)18:51:00 No.449072337

ぐえー!ちょっと触発されてアキ子にポージングさせようとしたら 股関節のA20のパーツの輪っか部分がもろっとちぎれた…つらい パンツ接着済だからバラして修理も出来んし部品請求ルートだこれ

110 17/08/27(日)18:51:58 No.449072578

供養しておこう…

111 17/08/27(日)18:53:21 No.449072910

アキ子はよくゴリラパワーの犠牲になってる気がする…

112 17/08/27(日)18:54:26 No.449073151

ガール達が一段落したから 今から再販のワイバーン組むんじゃgff

113 17/08/27(日)18:54:57 No.449073308

>ぐえー!ちょっと触発されてアキ子にポージングさせようとしたら >股関節のA20のパーツの輪っか部分がもろっとちぎれた…つらい >パンツ接着済だからバラして修理も出来んし部品請求ルートだこれ あれ割れるよね…うちのスティ子も脚が… 関節自体を新造するのもアリだと思うしそれを活かした改造をしてもいいと思う GP03みたいな感じで

114 17/08/27(日)18:55:12 No.449073359

コンパウンドで風防の処理すると色々考えさせられる クリアパーツじゃなきゃ深く気にしない方がいいと思う

115 17/08/27(日)18:55:14 No.449073368

旧素体のFAGは股がよくもげるからな メガデバもT字めっちゃ折れたが

116 17/08/27(日)18:55:16 No.449073375

>やすり強くかけすぎの可能性もある >ヤスリがけの力が強過ぎたり水研ぎしてないとかだとそうなるかも どっちも当てはまった…1000番まで使うとして掛け方にも気を使ってみるありがとう

117 17/08/27(日)18:55:31 No.449073433

ち、違…私そんなつもりじゃ…

118 17/08/27(日)18:55:56 No.449073535

フレームアームズガールは繊細だから大事にあつかえよな! これでもレイキャシールとかの頃より頑丈にはなった気がする

119 17/08/27(日)18:56:12 No.449073594

フレズの背骨をへし折ったことはあるな… 原因は塗料の膜が厚くなり過ぎて関節がぎちぎちになったことっぽいけど

120 17/08/27(日)18:56:22 No.449073636

su1996788.jpg これ便利だよ

121 17/08/27(日)18:56:27 No.449073657

10式轟雷塗装乾燥待ちしながらバーゼ赤組んで明日には榴雷待ちきれずに買ったスペクターが来る轟雷とスペクターを合体させるんじゃよgff

122 17/08/27(日)18:56:45 No.449073722

ごめんね10体中五体満足なのは半数なのごめんね

123 17/08/27(日)18:57:06 No.449073794

A20パーツは迅雷に付属した強化型股間パーツのX使ってパンツだけ購入するよ すまん…すまない俺のこの右手がつい…

124 17/08/27(日)18:58:02 No.449074005

100均の爪磨きが俺のお勧めです

125 17/08/27(日)18:58:06 No.449074023

自分が欠損に興奮する性癖でよかったと感じる

126 17/08/27(日)18:58:44 No.449074149

フレズの腹の中の左右回転軸はかなりもげる というかどれもそうだけど負荷に対して強度が絶対的に足りないから仕方ないね

127 17/08/27(日)18:59:30 No.449074333

フレズの腰は超壊れ易いことで有名だね 中身が真空状だからそれはもう強度が足りなくて

128 17/08/27(日)18:59:32 No.449074337

>su1996788.jpg >これ便利だよ 曲面はこれに頼りきりだ 複数買い込む羽目になる

129 17/08/27(日)19:00:00 No.449074438

フレズとイノ子は全身にフレームを移植されたローガンみたいになっててすまない…

130 17/08/27(日)19:00:15 No.449074498

フレズの腰はBJがキツすぎるのが悪いよ

131 17/08/27(日)19:00:17 No.449074505

バーチャロンシリーズ作ってたけどほんとにスナップフィットも可動も進化してるなって 逆にキツいんだけどね

132 17/08/27(日)19:00:28 No.449074538

>su1996788.jpg 愛用しているけどこのスポンジってどれだけ使っていいのかなって… 目詰まりしたゴミを落として延々一箇所だけ使い込んでるけどいいのかな

133 17/08/27(日)19:00:29 No.449074544

目が細かけりゃいいと思って4000~10000のセット買ってきちゃったがもしやこれ無意味だったのではとちょっと思い始めた

134 17/08/27(日)19:00:34 No.449074565

ヤスリスティックどこが使いやすいのかな?

135 17/08/27(日)19:00:37 No.449074577

アーテル積んでるんだけどそんなに折れやすいの!?

136 17/08/27(日)19:00:41 No.449074592

フレズまだ組んでないから気をつけておこう…

137 17/08/27(日)19:01:17 No.449074717

>目が細かけりゃいいと思って4000~10000のセット買ってきちゃったがもしやこれ無意味だったのではとちょっと思い始めた それはそれで使うので荒いの買え

138 17/08/27(日)19:01:33 No.449074765

フレズ組んでるところだからマジ怖くなってきた

139 17/08/27(日)19:01:34 No.449074769

BJをしっかり削ってスムーズにして 軸もピンバイスで調整しとけば安心よ

140 17/08/27(日)19:01:44 No.449074806

>目が細かけりゃいいと思って4000~10000のセット買ってきちゃったがもしやこれ無意味だったのではとちょっと思い始めた テッカテカに磨くのも楽しいよ

141 17/08/27(日)19:01:47 No.449074820

>目が細かけりゃいいと思って4000~10000のセット買ってきちゃったがもしやこれ無意味だったのではとちょっと思い始めた まず1000までかけてからその番手を順番にかけてみてほしい すごいぞ

142 17/08/27(日)19:01:51 No.449074842

>目が細かけりゃいいと思って4000~10000のセット買ってきちゃったがもしやこれ無意味だったのではとちょっと思い始めた 最早艶出しレベルだこれ

↑Top