17/08/27(日)17:59:27 年間休... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/27(日)17:59:27 No.449060873
年間休日日数って大事だよね
1 17/08/27(日)18:01:12 No.449061280
パートでよくね?
2 17/08/27(日)18:01:13 No.449061281
完全週休2日でもあと1日あればなぁと思うのに隔週土曜休みとか耐えられない
3 17/08/27(日)18:02:24 No.449061493
週三日程度の労働がいい
4 17/08/27(日)18:03:20 No.449061694
土曜日に祝日かぶったら振り替えてくだち!
5 17/08/27(日)18:04:08 No.449061850
日勤夜勤明け休み ポジティブに考えれば4日のうち2日休みだな
6 17/08/27(日)18:04:57 No.449062018
どうせ有給フルに使わないし 足りない分は有給で
7 17/08/27(日)18:05:18 No.449062105
求人見てたら78日とかあるけど誰が応募すると言うのだ…
8 17/08/27(日)18:05:18 No.449062108
年間休日120日! 実際は二桁 どういうことなの…
9 17/08/27(日)18:05:30 No.449062152
零細で80日! そりゃ誰もこねーよ早く潰れろと思う
10 17/08/27(日)18:06:27 No.449062367
給与はいいかなって思っても年間の日にちで時給換算するとこれは…ってなったりする
11 17/08/27(日)18:06:49 No.449062456
表記を信じるのか?
12 17/08/27(日)18:07:11 No.449062532
>求人見てたら78日とかあるけど誰が応募すると言うのだ… 正直すぎていいんじゃないかな…
13 17/08/27(日)18:07:27 No.449062577
一応表記と違ったらハロワにチクっていいことになってる
14 17/08/27(日)18:07:46 No.449062644
>>求人見てたら78日とかあるけど誰が応募すると言うのだ… >正直すぎていいんじゃないかな… これ以上減らないのか ここから更に減らしてくるのか 危険なカケだな
15 17/08/27(日)18:08:37 No.449062836
>正直すぎていいんじゃないかな… 78日休めたらいいね!
16 17/08/27(日)18:08:42 No.449062851
何日まで減らせるんだろ 週一休みが最低らいんだから48日?
17 17/08/27(日)18:09:55 No.449063094
>>求人見てたら78日とかあるけど誰が応募すると言うのだ… 給料はおいくら?
18 17/08/27(日)18:10:10 No.449063144
どうせ本当の事や人間関係は入ってみるまでわからんのだ 飛び込め「」!
19 17/08/27(日)18:11:06 No.449063354
年間105日でも相当少ないと感じたんで 完全週休二日でないと働きたくない
20 17/08/27(日)18:12:10 No.449063553
贅沢は言わん完全週休二日制で人間関係良好で仕事と仕事のインターバルが12時間以上ある仕事をくれ!
21 17/08/27(日)18:12:11 No.449063558
年間休日124の会社に入ったのに 休日出勤多すぎて2桁 お給料は出るからまだ我慢できるけど納得はいかない
22 17/08/27(日)18:12:33 No.449063622
土日祝日お盆夏季冬期休暇有給20日ぐらいほしい
23 17/08/27(日)18:14:02 No.449063912
盆暮れ正月の長期休暇はないシフト制だけど月休み10回の年休120日のところに応募するよ 求人サイト経由だから嘘だったら求人サイト相手にけおる
24 17/08/27(日)18:14:05 No.449063918
>贅沢は言わん完全週休二日制で人間関係良好で仕事と仕事のインターバルが12時間以上ある仕事をくれ! 自営!
25 17/08/27(日)18:14:15 No.449063941
転職活動してるけど毎週土日休みって上級国民の特権な気がしてきた
26 17/08/27(日)18:14:18 No.449063955
そもそも週休二日と完全週休二日って 言葉が別に存在してるのが納得できない
27 17/08/27(日)18:15:26 No.449064165
週に働かせられるのは40時間まで 8時間労働なら5日だ だからこうして休み時間を多く(したように)して労働時間を減らす すると働ける日数が増える やったね!
28 17/08/27(日)18:15:31 No.449064181
仮に月収20万だとしても年間休日78日じゃ時給1000円だな
29 17/08/27(日)18:15:40 No.449064207
休日日数は信じるけど昇給賞与は業績によりますって記載してる会社は信用しないようにしてる
30 17/08/27(日)18:15:50 No.449064241
時給換算したら1000円になるのいいよねよくねぇよしね
31 17/08/27(日)18:16:25 No.449064351
そんなに出勤しないと回らない仕事なのか客先に合わせる都合上でそうなのか
32 17/08/27(日)18:16:33 No.449064381
書面だと105だけど90切ってた
33 17/08/27(日)18:17:22 No.449064551
書面より2割は少ないよね
34 17/08/27(日)18:17:23 No.449064552
週休2日なら月6日休みでいいよね!
35 17/08/27(日)18:17:37 No.449064609
ガソリンスタンドのバイト受かりましたよ この暑い季節に体力を付けますよ私は
36 17/08/27(日)18:17:47 No.449064645
>そもそも週休二日と完全週休二日って >言葉が別に存在してるのが納得できない ただ週休制ってだけ書いてるのもある その場合休み1回だけど
37 17/08/27(日)18:18:46 No.449064847
普通に考えて週一回休みって体力持たんよね 連続2日休み無いとやってやれんわ
38 17/08/27(日)18:19:38 No.449065026
5日連続で働くとガッタガタになるから 水曜日に中休みあるのが理想だと思います
39 17/08/27(日)18:19:48 No.449065067
31だけど俺もう正社員諦めたよ… 時給1000円の仕事で十分だよ…
40 17/08/27(日)18:21:34 No.449065441
明日からだけど不安だなあ
41 17/08/27(日)18:21:44 No.449065472
天皇陛下もブラックだからね国民もブラックであるべきだよね
42 17/08/27(日)18:21:57 No.449065523
>31だけど俺もう正社員諦めたよ… いいか「」 バイトでも精勤してたらいつの間にか役員レベルまで昇進できることはある なった
43 17/08/27(日)18:22:35 No.449065680
>天皇陛下もブラックだからね国民もブラックであるべきだよね ああ国民の象徴ってそういう…
44 17/08/27(日)18:22:47 No.449065715
>31だけど俺もう正社員諦めたよ… >時給1000円の仕事で十分だよ… 正社員が時給千円!
45 17/08/27(日)18:23:11 No.449065777
田舎なせいか年間休日数70ぐらいで基本給15万のボーナス無しな仕事ばかり検索結果に出てくる…
46 17/08/27(日)18:23:24 No.449065827
正社員16万と思ったら 手取り12万だったけど なんで引かれたのコレ
47 17/08/27(日)18:23:44 No.449065889
>なった オイてめーなんのしごとだよ おめでとうございます
48 17/08/27(日)18:24:06 No.449065964
役員ってホテルでバイトで働いてたって言う人か?
49 17/08/27(日)18:24:09 No.449065973
正社員だけど20万ですよ私は そっからまた引かれるけど
50 17/08/27(日)18:24:11 No.449065983
時給1000円は割といい方なのでは
51 17/08/27(日)18:24:49 No.449066093
そもそも働く必要ある?
52 17/08/27(日)18:24:50 No.449066095
時給高いバイト程よくやったほうが精神的にも金額的にも良い気がしないでもない
53 17/08/27(日)18:25:01 No.449066142
>なんで引かれたのコレ なんか年金引かれる分たけえなぁってのが大体の理由 バイト時代の15kに戻してくださいってなる
54 17/08/27(日)18:25:38 No.449066270
>正社員16万と思ったら >手取り12万だったけど >なんで引かれたのコレ 天使の取り分 でググれ
55 17/08/27(日)18:26:02 No.449066347
>31だけど俺もう正社員諦めたよ… 35まではワンチャンあるかもよ 俺は年齢関係なく「あなたを雇うメリットは?」に全く答えられないから諦めた
56 17/08/27(日)18:26:03 No.449066351
ぶっちゃけ今の仕事で大暴れしすぎたせいで逃げたいけど この先他でもやっていける自信ないわ死にたい
57 17/08/27(日)18:26:19 No.449066408
>そもそも働く必要ある? 意欲はない! お金はもっとない!!
58 17/08/27(日)18:26:31 No.449066443
3勤3休ってのに憧れるけど実際は5勤1休とかになるんです?
59 17/08/27(日)18:26:34 No.449066450
税金諸々引かれた上に賃貸食費光熱費携帯代とか払ってると足りぬ
60 17/08/27(日)18:26:45 No.449066491
年休二桁はほんと全部しねよ そんな仕事存在しちゃいけねえよ
61 17/08/27(日)18:26:51 No.449066519
>俺は年齢関係なく「あなたを雇うメリットは?」に全く答えられないから諦めた それ単純に会社のほうが失礼じゃねーか?
62 17/08/27(日)18:26:51 No.449066522
正社員目指して今までやってたバイト辞めて でも就職できなくて仕方なく始めた派遣で時給1800とか経験すると今までの苦労は一体…ってなる
63 17/08/27(日)18:26:53 No.449066532
>役員ってホテルでバイトで働いてたって言う人か? よく憶えてるな…正にその通りです 支配人からこのホテルはお前のものだ!受け取るが良い!!コールがヤバいぜ
64 17/08/27(日)18:27:27 No.449066628
せめて一年続けてえなあ
65 17/08/27(日)18:27:33 No.449066645
おっ仕事で高評価されて給料増えたんだね! じゃあ税金も上げるね!
66 17/08/27(日)18:27:38 No.449066673
>俺は年齢関係なく「あなたを雇うメリットは?」に全く答えられないから諦めた 精一杯頑張ります以外答えられんな それでダメなとこならどうしようもないわ
67 17/08/27(日)18:27:55 No.449066739
なんで年間休日130日記載なのに実際それより少ないんです?
68 17/08/27(日)18:28:08 No.449066792
賃貸料すげー重いよね 次行くとこ住宅手当あるかわからんけど交渉したらある程度くれないかな
69 17/08/27(日)18:28:09 No.449066797
>おっ仕事で高評価されて給料増えたんだね! >じゃあ税金も上げるね! 更に言うと責任感も増えるよね
70 17/08/27(日)18:28:09 No.449066800
国民年金しかなかった親父が困窮する姿を見て「年金払わねば…」って痛感してるけど 果たして年金貰える時期まで生きてられるかどうかの方が疑問に思えてきた
71 17/08/27(日)18:28:12 No.449066810
ほい会社カレンダー
72 17/08/27(日)18:28:13 No.449066815
人手が一人増えます!それもそうだなガハハ! 程度の話なんだからそんな深く考えなくてもいいんだよ
73 17/08/27(日)18:28:28 No.449066863
年休125日で有給も簡単に使えるけど 6年働いて30才超えたのに総支給20万届かなくてつらい 転職するなら今が最後だか楽なのっていいよね・・・
74 17/08/27(日)18:28:29 No.449066865
ホテルマンの役員人事発令は不良債権押し付けられたようにしか見えないよ…
75 17/08/27(日)18:28:35 No.449066883
どこでも無駄に進捗に正義感もってるやついるから次は絶対定時上がりできるとこがいいなぁ…
76 17/08/27(日)18:28:53 No.449066949
健康保険料と年金と税金で3重に取られるのはなんかおかしいと思う
77 17/08/27(日)18:29:00 No.449066967
50になる転勤族の上司の給与明細見せてもらったけど 手取りが15とかでうううううnってなったスーパー業界
78 17/08/27(日)18:29:11 No.449067000
>年休125日で有給も簡単に使えるけど >6年働いて30才超えたのに総支給20万届かなくてつらい >転職するなら今が最後だか楽なのっていいよね・・・ 転職してもそれ以下になるだけじゃないかな…
79 17/08/27(日)18:29:22 No.449067032
年間休日少なくて働いてる俺達がんばってるからな…休み少なくて偉い!
80 17/08/27(日)18:29:31 No.449067066
お給料程々でいいから定時退社休み多くてサビ残ナシが良いねぇ 大体なんだよサビ残って意味分からん!
81 17/08/27(日)18:29:31 No.449067068
105日で日曜固定休日他はシフト制 しかし自宅からは10分だ どーする俺…?
82 17/08/27(日)18:29:33 No.449067075
1日6時間週休3日の仕事ください
83 17/08/27(日)18:29:35 No.449067078
役員になれるパターンもあるだろうけど 年取って若い人と入れ替えになるパターンもあるから注意だ 先輩だったおっちゃんがそれでいなくなったよ…
84 17/08/27(日)18:29:42 No.449067110
残業しないと稼げない業種は根本的に狂っている
85 17/08/27(日)18:29:42 No.449067115
>田舎なせいか年間休日数70ぐらいで基本給15万のボーナス無しな仕事ばかり検索結果に出てくる… さあ時給換算しよう!
86 17/08/27(日)18:29:42 No.449067116
>支配人からこのホテルはお前のものだ!受け取るが良い!!コールがヤバいぜ 娘をお前の嫁にやろうみたいなノリだな…
87 17/08/27(日)18:29:52 No.449067151
俺毎月2日病欠でサボってるけど 普通なら首になるよね
88 17/08/27(日)18:29:57 No.449067162
>健康保険料と年金と税金で3重に取られるのはなんかおかしいと思う 税金以外はお前の意志で払わなくてもいいんだぞ ただ絶対後悔するなよ
89 17/08/27(日)18:30:23 No.449067258
>105日で日曜固定休日他はシフト制 >しかし自宅からは10分だ 人によるけど俺は週2日休めない時点で論外 いまでも辛いのに週1休みの週とかぜってー身体休まらんし何もやりたいことできない
90 17/08/27(日)18:30:25 No.449067267
>健康保険料と年金と税金で3重に取られるのはなんかおかしいと思う 使うときに消費税も取られるから4重だぞ
91 17/08/27(日)18:30:42 No.449067343
>残業しないと稼げない業種は根本的に狂っている 介護業界いいよね どうして給与20万って書いてるのに補足で(夜勤8回の場合)とか書いてるんですか?
92 17/08/27(日)18:30:58 No.449067397
年間105日はかなりきついぞ 祝日とかほぼない
93 17/08/27(日)18:30:59 No.449067403
>年休125日で有給も簡単に使えるけど >6年働いて30才超えたのに総支給20万届かなくてつらい >転職するなら今が最後だか楽なのっていいよね・・・ 副業しようぜ!
94 17/08/27(日)18:31:03 No.449067418
上司に何でバイトの方をずっと続けなかったの?とか言われてちょっとイラッってきた
95 17/08/27(日)18:31:16 No.449067461
初任給高めでボーナス一回と初任給普通でボーナス2回だとどっちがいいんだろうなぁ 自分は前者だけど
96 17/08/27(日)18:31:40 No.449067556
来年から鍵屋になるんだけど、軽い気持ちで来たのに いきなり「君が最後の希望だ…!」みたいな感じで託されてつらい
97 17/08/27(日)18:31:40 No.449067560
>初任給高めでボーナス一回と初任給普通でボーナス2回だとどっちがいいんだろうなぁ >自分は前者だけど ボーナス2回の方がよくね?
98 17/08/27(日)18:31:42 No.449067579
就職関係ないけど、なんか部屋のいらないもの捨てまくって大事な物(+嫁フィギュア)だけ取っといたら途端に上手くいった 環境だいじかもしれん……
99 17/08/27(日)18:31:47 No.449067598
105は一応GWとか年末年始はあるけど祝日なんて絶対ないし土曜もでるって感じか はい無理
100 17/08/27(日)18:32:03 No.449067652
土日祝休みじゃないけど年間休日105日ってどうなんだろ 世間からずれた休みになるんかな ちなみに飲食
101 17/08/27(日)18:32:05 [自衛隊] No.449067657
「」! 俺のところに来い!!
102 17/08/27(日)18:32:06 No.449067659
>手取りが15とかでうううううnってなったスーパー業界 50でそれは新卒と同じレベルなのでは…
103 17/08/27(日)18:32:20 No.449067714
>来年から鍵屋になるんだけど、軽い気持ちで来たのに >いきなり「君が最後の希望だ…!」みたいな感じで託されてつらい 中小ってやたらそういうクソ重いことを押し付けて来てこれは…辞めたい!
104 17/08/27(日)18:32:25 No.449067725
>就職関係ないけど、なんか部屋のいらないもの捨てまくって大事な物(+嫁フィギュア)だけ取っといたら途端に上手くいった マジかよぉ
105 17/08/27(日)18:32:39 No.449067771
>土日祝休みじゃないけど年間休日105日ってどうなんだろ >世間からずれた休みになるんかな >ちなみに飲食 隔週2休みで大型連休が年3回ぐらいあるって感じ
106 17/08/27(日)18:32:40 No.449067773
>初任給高めでボーナス一回と初任給普通でボーナス2回だとどっちがいいんだろうなぁ >自分は前者だけど 後者かな といってもそういうの基本給少なめで手当でプラスするだろうからアレだけど
107 17/08/27(日)18:32:51 No.449067814
灯台守みたいに僻地でずっと一人で働くような仕事はないものだろうか
108 17/08/27(日)18:33:02 No.449067854
(社内カレンダーによる)
109 17/08/27(日)18:33:04 No.449067859
119日だけど大体土曜はでてるから会社カレンダーってなんだろうって思う
110 17/08/27(日)18:33:07 No.449067868
残業代払わない会社は退職金も払わないから要注意だぞ俺 入社後中退共の手続きしたって言われてたのに実際は入ってなかったとかありえぬだろ
111 17/08/27(日)18:33:11 No.449067883
>(社内カレンダーによる) しね
112 17/08/27(日)18:33:19 No.449067915
>来年から鍵屋になるんだけど、軽い気持ちで来たのに >いきなり「君が最後の希望だ…!」みたいな感じで託されてつらい 「」ーク・スカイウォーカー
113 17/08/27(日)18:33:24 No.449067935
割りと冗談抜きで何もないクソ田舎で神社のお掃除だけしてる仕事したいんだけど
114 17/08/27(日)18:33:31 No.449067956
ぶっちゃけ内容も大事だよ… 休憩なしで動きまくって週休2日より気の知れた連中とダラダラやってる4週5休の方が楽だよ…
115 17/08/27(日)18:33:34 No.449067971
求人見てると給料の低さに驚くよね 結局長くいたやつが一番
116 17/08/27(日)18:33:51 No.449068034
隔週土曜休みとかするならもう完全に休みにしろよ…!月2回出たところでなんかあんのかよ…!
117 17/08/27(日)18:34:11 No.449068119
>環境だいじかもしれん…… 俺も就職する前に心身の鍛錬のために八十八か所参りしてくる!
118 17/08/27(日)18:34:20 No.449068152
>副業しようぜ 副業して忙しいってのは本末転倒というか 贅沢言わないから休み同じで給料倍の仕事が欲しい
119 17/08/27(日)18:34:24 No.449068172
年間120日ならお休みどんな感じになるんだろ
120 17/08/27(日)18:34:26 No.449068180
>休憩なしで動きまくって週休2日より気の知れた連中とダラダラやってる4週5休の方が楽だよ… ダラダラやるのが信じられないから絶対耐えられない
121 17/08/27(日)18:34:32 No.449068201
>ぶっちゃけ内容も大事だよ… >休憩なしで動きまくって週休2日より気の知れた連中とダラダラやってる4週5休の方が楽だよ… それだと俺も後者のほうがいいな まあそんないい人ばかりの会社に遭遇したことないが…
122 17/08/27(日)18:34:39 No.449068234
>マジかよぉ うまく言えないが無くし物しないように全部捨てて あと手帳使って予定は全部かき込んだ 部屋が仕事部屋みたいになったけど内定は出たし結果オーライ
123 17/08/27(日)18:34:42 No.449068243
>割りと冗談抜きで何もないクソ田舎で神社のお掃除だけしてる仕事したいんだけど 寺坊主にでもなれば良いのでは
124 17/08/27(日)18:34:49 No.449068268
土曜も会社を開けてますスタンスを取ることによってお仕事が来るらしいよ
125 17/08/27(日)18:34:56 No.449068293
>土日祝休みじゃないけど年間休日105日ってどうなんだろ >世間からずれた休みになるんかな 完全週休二日じゃないか
126 17/08/27(日)18:34:57 No.449068296
>年間120日ならお休みどんな感じになるんだろ 土日祝休みかな
127 17/08/27(日)18:34:58 No.449068301
>隔週土曜休みとかするならもう完全に休みにしろよ…!月2回出たところでなんかあんのかよ…! 隔週ならたったの2回休出させるだけで週6で働かせられちまうんだ!
128 17/08/27(日)18:34:58 No.449068302
>割りと冗談抜きで何もないクソ田舎で神社のお掃除だけしてる仕事したいんだけど 月五万ぐらいならあるんじゃねーか そもそもそういうのは普通の求人じゃ募集してなさそうだが
129 17/08/27(日)18:35:07 No.449068337
「」よ社長側の気持ちを考えるのも大事だぞ 俺は考えたけど無意味だからやめたけど
130 17/08/27(日)18:35:25 No.449068420
拘束時間は8時間です!って書いてるのに昼休み1時間+通勤時間とか辛い
131 17/08/27(日)18:35:36 No.449068464
>土曜も会社を開けてますスタンスを取ることによってお仕事が来るらしいよ 土曜に出てもほとんど仕事なかったりする… めっちゃ無意味だこれ
132 17/08/27(日)18:35:36 No.449068467
夜勤で朝帰りだと土曜休みちょっと損した気分になるよ
133 17/08/27(日)18:35:45 No.449068513
>副業して忙しいってのは本末転倒というか >贅沢言わないから休み同じで給料倍の仕事が欲しい それだけを要求する価値がおありで? スキルは?
134 17/08/27(日)18:35:50 No.449068529
>後者かな >といってもそういうの基本給少なめで手当でプラスするだろうからアレだけど やっぱ2回の方がいいのか 入ったばっかだがある程度技術磨いたら転職も視野に入れるべきかうむむ… 初任給額面27万と高めなんだけどね
135 17/08/27(日)18:36:11 No.449068609
俺拘束時間9時間だな…ちゃんと休憩入れてくれるのはいいんだけどもうちょっとこう
136 17/08/27(日)18:36:38 No.449068710
実家のすぐ近くの会社の求人でてたけど 正社員で時給800円というのはどういうことなんだ
137 17/08/27(日)18:36:38 No.449068714
働くならバリバリ働きたいので、出社しても仕事ないとかだと自己アイディンティティの喪失に陥りそうでつらい
138 17/08/27(日)18:36:48 No.449068748
>やっぱ2回の方がいいのか >入ったばっかだがある程度技術磨いたら転職も視野に入れるべきかうむむ… >初任給額面27万と高めなんだけどね いやそのレベルなら内容が合うなら続けた方がいい
139 17/08/27(日)18:36:50 No.449068756
女性活躍中しんで…マジしんで
140 17/08/27(日)18:37:23 No.449068895
こっちも9時間(勤務8時間休憩1時間)だな
141 17/08/27(日)18:37:27 No.449068917
>それだけを要求する価値がおありで? >スキルは? ないよ?
142 17/08/27(日)18:37:29 No.449068924
>女性活躍中しんで…マジしんで 俺も筋力使わない仕事やりたいんですけお!ってなるよね
143 17/08/27(日)18:37:34 No.449068944
女も働かせるこの国ってクソなんじゃ…
144 17/08/27(日)18:37:41 No.449068967
>「」よ社長側の気持ちを考えるのも大事だぞ 一時期自営業してたけど他人に仕事を任せようとする気が一切起きなかったな… 不安過ぎる
145 17/08/27(日)18:37:43 No.449068974
結構名のしれた大企業だけど、繊維業界はクソだからやめろよ!
146 17/08/27(日)18:37:47 No.449068996
拘束8時間9時間程度でうだうだいってるのはバイトになればいいんじゃ…
147 17/08/27(日)18:37:49 No.449069019
>どうせ有給フルに使わないし >足りない分は有給で そういう所は使えないのでは?
148 17/08/27(日)18:38:01 No.449069075
正社員で時給制ってなんて奴隷だよそれは
149 17/08/27(日)18:38:05 No.449069087
初任給27万って凄いな…普通20万程度なんじゃ
150 17/08/27(日)18:38:08 No.449069105
試用期間中は常勤だけど三ヶ月くらい経ったら二交替になるのかなあ続けられてるかしら
151 17/08/27(日)18:38:17 No.449069143
性別とか年齢で弾いちゃダメって言われてるから曖昧な求人になるんだ…
152 17/08/27(日)18:38:17 No.449069145
>拘束8時間9時間程度でうだうだいってるのはバイトになればいいんじゃ… 社畜様がいらっしゃったぞ!
153 17/08/27(日)18:38:39 No.449069252
27万とか自慢か
154 17/08/27(日)18:38:43 No.449069272
9時~18時30分休憩1時間とか書いてあると、おめえ頭大丈夫かって煽りたくなる
155 17/08/27(日)18:39:05 No.449069371
9時間+残業αだし…
156 17/08/27(日)18:39:05 No.449069375
仕事辞めて週3日でゆるゆる過ごすことになったよ
157 17/08/27(日)18:39:18 No.449069431
>9時~18時30分休憩1時間とか書いてあると、おめえ頭大丈夫かって煽りたくなる えっ?
158 17/08/27(日)18:39:30 No.449069494
>9時~18時30分休憩1時間とか書いてあると、おめえ頭大丈夫かって煽りたくなる おめぇ頭大丈夫か
159 17/08/27(日)18:39:33 No.449069509
昼休みはまだ飯食うから分かるけど 18時から1時間ぐらい謎の休憩時間(休まない)を勤務表に強制的につけられるのが許せない こういうの許されるのこれ
160 17/08/27(日)18:39:39 No.449069541
初任給27万(超残業あり) ならまあいっぱいある
161 17/08/27(日)18:39:51 No.449069599
>9時~18時30分休憩1時間とか書いてあると、おめえ頭大丈夫かって煽りたくなる 少憩ないのか…
162 17/08/27(日)18:39:51 No.449069603
休憩時間無給
163 17/08/27(日)18:39:58 No.449069637
>昼休みはまだ飯食うから分かるけど >18時から1時間ぐらい謎の休憩時間(休まない)を勤務表に強制的につけられるのが許せない >こういうの許されるのこれ だめ
164 17/08/27(日)18:39:59 No.449069640
飯だけなんです?
165 17/08/27(日)18:40:00 No.449069646
実家から離れて社宅で一人暮らししてるけれど 10時間×5日+休日出勤で頭おかしくなりそう 地元の人間多いから完全にそっちの感覚で仕事入れられる
166 17/08/27(日)18:40:13 No.449069706
>18時から1時間ぐらい謎の休憩時間(休まない)を勤務表に強制的につけられるのが許せない >こういうの許されるのこれ 労働法で怒られちゃうから架空の休憩時間を設けるやつだな
167 17/08/27(日)18:40:30 No.449069789
月24万稼げます!(基本給14万+残業10万)
168 17/08/27(日)18:40:31 No.449069796
8時間勤務は別にいいんだけど滅茶苦茶残業させられたり 逆にやることないのに拘束されるの納得いかねえ
169 17/08/27(日)18:41:09 No.449069981
>9時~18時30分休憩1時間とか書いてあると、おめえ頭大丈夫かって煽りたくなる 17時~翌9時で休憩2時間とかあるんですが…
170 17/08/27(日)18:41:13 No.449069991
>初任給27万って凄いな…普通20万程度なんじゃ ホントは額面25万だったんだけど君上京一人暮らしで家賃とか大変でしょ? うち家賃補助の規定ないけどかわいそうだから2万+してあげるよう! ってな感じでこの給料 仕事に関しては正直先が読めない上その部門再来月から自分だけになるから正直不安だ…
171 17/08/27(日)18:41:16 No.449070007
今バイトしてて正社員は毎日バイト帰ったあとサービス残業してるんだけどやっぱ転職したほうがいいよな…
172 17/08/27(日)18:41:18 No.449070019
残業したくないから頑張る 残業したい人が邪魔する
173 17/08/27(日)18:41:43 No.449070129
>ホントは額面25万だったんだけど君上京一人暮らしで家賃とか大変でしょ? >うち家賃補助の規定ないけどかわいそうだから2万+してあげるよう! >ってな感じでこの給料 >仕事に関しては正直先が読めない上その部門再来月から自分だけになるから正直不安だ… なんの仕事か知らんけど結構温情ある会社だな
174 17/08/27(日)18:41:45 No.449070140
額面は8:30~17:30だけど実際は7:30~19:00! 残業代は出るけどこれで手取り17万だから残業抜いたら16万割る・・・ 4ヶ月目だけど転職考えようかなあ・・・
175 17/08/27(日)18:41:47 No.449070148
アルバイトになったよ 時給1300円だからどれだけ辛かろうと居座るよ
176 17/08/27(日)18:41:53 No.449070174
>仕事に関しては正直先が読めない上その部門再来月から自分だけになるから正直不安だ… ヤバイやつだなそれ
177 17/08/27(日)18:42:06 No.449070224
有給取ろうとしたら 有給取るなって言われたんですけど
178 17/08/27(日)18:42:08 No.449070235
バイトのほうが待遇いいとか普通だからな
179 17/08/27(日)18:42:12 No.449070258
>昼休みはまだ飯食うから分かるけど >18時から1時間ぐらい謎の休憩時間(休まない)を勤務表に強制的につけられるのが許せない >こういうの許されるのこれ 労基にたれこめ 俺はたれこんで休憩きっちり取れるようになったし過去の休憩してなかった分の金も払わせた
180 17/08/27(日)18:42:13 No.449070261
>逆にやることないのに拘束されるの納得いかねえ やっぱノルマ性がいいよね 俺のとこは自分の仕事終わると他の仕事手伝わないといけないからしんどいわ 残業なしなのはいいんだけど
181 17/08/27(日)18:42:37 No.449070375
>有給取ろうとしたら >有給取るなって言われたんですけど 繁盛記だと割とある 病院行くとか行っておけ
182 17/08/27(日)18:42:45 No.449070405
いきなり一人だけの部署に配属されるとかヤバイ臭いしかしねえ
183 17/08/27(日)18:43:16 No.449070549
>なんの仕事か知らんけど結構温情ある会社だな 引越し費用も上京するのに結構かかたでしょ?半額出してあげるよってやってくれたからとてもありがたい ありがたいけど再来月から頼れる人誰もいないんですけお…
184 17/08/27(日)18:43:25 No.449070582
最低でも残業代ちゃんとだしてくれ
185 17/08/27(日)18:43:31 No.449070602
今のバイト先でもう少し頑張ったら資格取れる年数に達するしいずれ正社員にしてあげるって言われたけど 現場の雰囲気が最悪なので辞めたいです
186 17/08/27(日)18:43:34 No.449070619
俺だけノルマこなしてても全体でマイナスだったら残業させられる もうやる気なくなったわアホらしい
187 17/08/27(日)18:43:47 No.449070670
いきなり新人に任せるのはちょっと怖いな その程度の仕事なのだろうか
188 17/08/27(日)18:44:01 No.449070713
>今のバイト先でもう少し頑張ったら資格取れる年数に達するしいずれ正社員にしてあげるって言われたけど >現場の雰囲気が最悪なので辞めたいです それ絶対する気ねーぞ
189 17/08/27(日)18:44:03 No.449070715
>いきなり一人だけの部署に配属されるとかヤバイ臭いしかしねえ 昔あったな、入社した瞬間に開発主任就任だぜ マジやめて
190 17/08/27(日)18:44:06 No.449070729
>労基にたれこめ >俺はたれこんで休憩きっちり取れるようになったし過去の休憩してなかった分の金も払わせた 俺のところもそれっぽいんだが 証拠とんなきゃダメか? 給与明細って証拠になんのかな…… 上司っぽいのが睨みきかせててタイムカード周りはうろつきとうない……
191 17/08/27(日)18:44:20 No.449070773
>引越し費用も上京するのに結構かかたでしょ?半額出してあげるよってやってくれたからとてもありがたい >ありがたいけど再来月から頼れる人誰もいないんですけお… そこまでやったんだ逃げるな…っていう圧力の様な気もする
192 17/08/27(日)18:44:47 No.449070886
タイムカードを写メだ 音消すアプリとか使え
193 17/08/27(日)18:44:51 No.449070909
年休最低130のとこ入れたんだけど薄給かつ現業でつらい… 休みさえあればいいってもんじゃないね…
194 17/08/27(日)18:45:08 No.449070989
会社が意識高い系でいろいろ新企画とか会議とかやらされるけど全部タイムカード押した後に入れられてるから 当然残業代なんて無い辛い
195 17/08/27(日)18:45:12 No.449071003
>有給取ろうとしたら >有給取るなって言われたんですけど 中小だとよくある 人が足らないからね もちろん法的にはダメなんだが
196 17/08/27(日)18:45:23 No.449071057
ネットとか見てると30で年収400万行ってないとヤバイらしいけど 求人見てても400万なんて仕事全然ないよ どこに転がってるのそれ
197 17/08/27(日)18:45:24 No.449071064
いきなりじゃないけど俺今月で辞めるから頑張って覚えてね~って人がいたなあ結局覚えられなかったけど
198 17/08/27(日)18:46:08 No.449071222
>ネットとか見てると30で年収400万行ってないとヤバイらしいけど >求人見てても400万なんて仕事全然ないよ >どこに転がってるのそれ 新卒ガチャでSSRくらい引けばできます
199 17/08/27(日)18:46:18 No.449071271
2年無職だったからまともに仕事探してもダメだろうなと思って派遣登録した 先はないけど時給高いね
200 17/08/27(日)18:46:22 No.449071288
>どこに転がってるのそれ 副業しろ毎日働けって事じゃ
201 17/08/27(日)18:46:24 No.449071296
今は年250でも大分厳しい
202 17/08/27(日)18:46:31 No.449071325
>求人見てても400万なんて仕事全然ないよ >どこに転がってるのそれ まともな求人は即消えるからな
203 17/08/27(日)18:46:37 No.449071345
>どこに転がってるのそれ 新卒から真っ当に積み上げた計算じゃないかなそれ…
204 17/08/27(日)18:46:37 No.449071346
>どこに転がってるのそれ 若い頃から働き続けるとその年収まで昇給するんやで「」 しないのもいる
205 17/08/27(日)18:46:56 No.449071415
転職の準備も面接も時間取れない休めないレベルの企業だと辛いな
206 17/08/27(日)18:47:02 No.449071443
普通の会社なら勤続年数効果は凄いでかいぞ 普通ならな
207 17/08/27(日)18:47:31 No.449071549
>いきなり新人に任せるのはちょっと怖いな >その程度の仕事なのだろうか 品質管理部門で製品の原材料に何か起きた時だけ忙しい感じ だけど辞める上司セミリタイア状態で会社にほとんど来ないから引き継ぎがうまいこといかなくてうn… 何か起きた時どう動けばいいかまだ完全に分かってないんですけお…
208 17/08/27(日)18:47:37 No.449071567
ベースアップしている会社はええのう
209 17/08/27(日)18:47:52 No.449071623
コツコツ働きながら株と宝くじで一発当てるのを夢見てる
210 17/08/27(日)18:48:10 No.449071674
>品質管理部門で製品の原材料に何か起きた時だけ忙しい感じ >だけど辞める上司セミリタイア状態で会社にほとんど来ないから引き継ぎがうまいこといかなくてうn… >何か起きた時どう動けばいいかまだ完全に分かってないんですけお… それやべーやつだ なんで上司が蝉リタイアしたか探ってみるといいぞ
211 17/08/27(日)18:48:22 No.449071722
>タイムカードを写メだ >音消すアプリとか使え わかった…… タダ退勤時間になるとタイムカードも押さないみはりやくが突っ立ってやがる…… アイツ
212 17/08/27(日)18:49:00 No.449071874
>コツコツ働きながら株と宝くじで一発当てるのを夢見てる FXで一発当てて辞めたけど未払税金しか残ってねえ
213 17/08/27(日)18:49:41 No.449072016
見張りがいる時点で確信犯じゃん!
214 17/08/27(日)18:49:42 No.449072022
中古再生業やってるけど先が心配すぎる 中古品に出回らないように対策されたら一瞬で潰れるんだよな
215 17/08/27(日)18:49:42 No.449072023
>俺のところもそれっぽいんだが >証拠とんなきゃダメか? >給与明細って証拠になんのかな…… >上司っぽいのが睨みきかせててタイムカード周りはうろつきとうない…… まず電話なりで直接相談してみたほうがいいよ タイムカードの撮影とかもできればいいけど別に手書きでタイムカードに記載されてる内容を毎日メモにとっておくだけでも十分
216 17/08/27(日)18:49:46 No.449072037
品質系は分かってて見逃してる系とかあってうn
217 17/08/27(日)18:50:24 No.449072192
俺はもう若くないから仕事内容無視して給料のみ参照してるんだけど 「」はこれ見かけたら積極的に受けてるって業種とかある?
218 17/08/27(日)18:50:34 No.449072224
>それ絶対する気ねーぞ まあ入った時にも言われたんだけどね それから既に2年経過してる そんでそっからのコレだからもうなんか色々面倒臭くなっちゃった
219 17/08/27(日)18:51:05 No.449072357
どんな業種とか言われても人それぞれだろそれ
220 17/08/27(日)18:51:10 No.449072382
>わかった…… >タダ退勤時間になるとタイムカードも押さないみはりやくが突っ立ってやがる…… >アイツ 自分で日報付けろ xx時始業xx時終業休憩n時間みたいな
221 17/08/27(日)18:51:14 No.449072397
いいなーと思っても大体尻込みしてるよ
222 17/08/27(日)18:51:37 No.449072492
書き込みをした人によって削除されました
223 17/08/27(日)18:51:53 No.449072557
契約社員なら5年いたら無期雇用になれるんじゃがバイトもおkだっけ?
224 17/08/27(日)18:52:09 No.449072614
最近になってタイムカードできた 始業時間前に門くぐってれば遅刻にならんというゆるゆるだったので 遅刻してもごまかせてたんだけどそれが出来なくなりました
225 17/08/27(日)18:52:42 No.449072741
>「」はこれ見かけたら積極的に受けてるって業種とかある? まともな企業からオファーが来たら受けてるけど、新人研修の相手だこれってのもあるよ あと人事の仕事してますアッピール
226 17/08/27(日)18:52:43 No.449072745
自衛隊は自衛隊のイベントでアンケートにうっかり書いたら電話とかしつこくてこりゃやべえと思ったわ
227 17/08/27(日)18:52:57 No.449072801
>なんで上司が蝉リタイアしたか探ってみるといいぞ 上司は定年退職なんだ 後任がいないからセミリタイア状態で会社から引き止められてた
228 17/08/27(日)18:52:57 No.449072805
>まあ入った時にも言われたんだけどね >それから既に2年経過してる >そんでそっからのコレだからもうなんか色々面倒臭くなっちゃった 2年か…なんか時給とか待遇系よくなった?それすらされてないなら転職先探したほうが無難
229 17/08/27(日)18:52:59 No.449072813
正直辞めたいけどたぶん今よりいい所なんて入れないから困る
230 17/08/27(日)18:53:22 No.449072913
>契約社員なら5年いたら無期雇用になれるんじゃがバイトもおkだっけ? ほい自主退社
231 17/08/27(日)18:53:48 No.449073005
某所では30歳550万て底辺?とかいうスレをよく見かけるのに ここはリアルですね・・・
232 17/08/27(日)18:53:50 No.449073014
>No.449072023 >No.449072382 ありがとう、気が引けてたけど相談してみるね……
233 17/08/27(日)18:53:51 No.449073017
ゲーム会社受かったけど、あまりに給与が低いのと通勤時間で辞退した
234 17/08/27(日)18:54:02 No.449073063
>タダ退勤時間になるとタイムカードも押さないみはりやくが突っ立ってやがる…… 自分で就労時間記載すればいいよ あとタイムカード等は条件次第ではあるけど最低3年は保管義務があるから 監査等が入った時にありませんってのは通らないから安心するといい
235 17/08/27(日)18:54:05 No.449073072
>品質系は分かってて見逃してる系とかあってうn わかってて見逃してた人が急に退職したりして地雷原になるのいいよね… 全然よくない
236 17/08/27(日)18:54:35 No.449073193
>2年か…なんか時給とか待遇系よくなった?それすらされてないなら転職先探したほうが無難 時給は130円高くなった その代わり役員2人辞めた
237 17/08/27(日)18:54:39 No.449073214
>ゲーム会社受かったけど、あまりに給与が低いのと通勤時間で辞退した ゲーム業界に関われるだけで楽しそうだけど 現実はそんなに甘くないよね…
238 17/08/27(日)18:54:46 No.449073260
>ゲーム会社受かったけど、あまりに給与が低いのと通勤時間で辞退した クリエイター系のお仕事は霞でも食わないとやってけないからなー
239 17/08/27(日)18:55:28 No.449073421
>ゲーム業界に関われるだけで楽しそうだけど >現実はそんなに甘くないよね… どんな時でもやりがい搾取だ
240 17/08/27(日)18:55:38 No.449073464
ネットだと年収なんかいったもん勝ちだからいくらでも高くできるけど 実際の統計データの中央値や最頻値見るとそんな景気よくは見えない…
241 17/08/27(日)18:56:16 No.449073609
>品質系は分かってて見逃してる系とかあってうn 経理事務とか社長が粉飾言い出したり、税理士と意見が食い違った時どうしますかとか聞かれるんだぜ そんなもんヒラじゃなくて責任者が決めろや!
242 17/08/27(日)18:56:19 No.449073624
オリンピック終わった後どうなるかが怖い
243 17/08/27(日)18:56:42 No.449073710
エロ絵かけんなら糞みたいなテキストつけてジーコにした方が稼げるかも分からんよ テキストと効果音だけ気合を入れる
244 17/08/27(日)18:56:54 No.449073755
Excelちょっと触れる程度の俺にデータ入力残してくだち… 女性だけじゃなくメンタル方面の人も競合してきてつらい
245 17/08/27(日)18:57:00 No.449073773
エイトビットは月18万で経験者募集してて泣いた
246 17/08/27(日)18:57:13 No.449073825
>ネットだと年収なんかいったもん勝ちだからいくらでも高くできるけど >実際の統計データの中央値や最頻値見るとそんな景気よくは見えない… 会社は儲かってるけど社員まで落ちてこないで内部留保だからな…
247 17/08/27(日)18:57:25 No.449073867
>エイトビットは月18万で経験者募集してて泣いた せめて20越えろや!
248 17/08/27(日)18:57:49 No.449073954
俺も絵がかければ在宅出来たのに…!
249 17/08/27(日)18:57:55 No.449073973
>エロ絵かけんなら糞みたいなテキストつけてジーコにした方が稼げるかも分からんよ >テキストと効果音だけ気合を入れる 元エロゲ会社の人が仕事ない転職無理ってしんでた
250 17/08/27(日)18:58:20 No.449074075
そういえば前ゲームデバッグみたいな求人あったなあ 応募すればよかったかも
251 17/08/27(日)18:58:40 No.449074136
>オリンピック終わった後どうなるかが怖い 建設関係の商品作ってるうちの会社の賞与が消滅すんだろうなぁと思ってる
252 17/08/27(日)18:58:42 No.449074144
アニメみたいなゲーム業界はないぞ