ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/27(日)16:19:38 No.449042936
解決事件
1 17/08/27(日)16:20:16 No.449043040
ブラックジョークいいよね… よくない
2 17/08/27(日)16:21:32 wIOoEKIA No.449043265
これID出た後逆ギレしてるのが酷かった
3 17/08/27(日)16:26:40 No.449044182
解決したってことは 習うべきは手話じゃないと分かったということか?
4 17/08/27(日)16:29:16 No.449044693
スレ立てる前に一度確認…とかしないよねうn
5 17/08/27(日)16:32:06 No.449045251
点字習ってるならまだなあ…
6 17/08/27(日)16:33:17 No.449045514
もうすぐ目が見えなくなるっていうのもよくわからない
7 17/08/27(日)16:34:40 No.449045804
逆ギレなんてしないであっ気づかなかったどうしよう…みたいな反応だった気がする
8 17/08/27(日)16:35:36 No.449045990
ID出てたっけこれ?
9 17/08/27(日)16:36:07 No.449046090
>ごめん >何がおかしいのかわからなくて何度か書き込み見返してやっとわかった… >呆然として頭抱えてランだけども手話習ったのは有意義だったし… >自治体のボランティアの人に頼んだからお金もかからなかつまたし… 誤字の多さから長年の誤解にやっと気づいてめっちゃパニックになってるところが容易に想像できるのがひどい
10 17/08/27(日)16:36:07 No.449046091
>逆ギレなんてしないであっ気づかなかったどうしよう…みたいな反応だった気がする うっかりさんか!
11 17/08/27(日)16:37:22 No.449046377
逆ギレはしてなかったと思う
12 17/08/27(日)16:37:27 No.449046395
単に打ち間違えたのかと思ったら行動そのものが間違ってたのかよ…
13 17/08/27(日)16:37:44 No.449046442
ヘレンケラー読んで指文字と手話間違えて覚えてたとかありそう
14 17/08/27(日)16:38:41 No.449046622
人間ここまでうっかりできるんだなー…って…
15 17/08/27(日)16:38:49 No.449046655
書き損じとかじゃなくて事実を伝えてたってのが一番の衝撃だよ…
16 17/08/27(日)16:39:08 No.449046716
いいんだよ大事なのはその人を思う気持ちなんだよ ってばっちゃが言ってたかセーフ!
17 17/08/27(日)16:39:45 No.449046836
やばい面白い
18 17/08/27(日)16:39:51 No.449046853
披露する前に気づけてよかったな…
19 17/08/27(日)16:40:32 No.449046975
でもまぁその行動力があるならこれから点字でも覚えなおせばいいんじゃないかな…
20 17/08/27(日)16:40:36 No.449046989
これは本当に解決してよかった チェック機構マジ大事
21 17/08/27(日)16:41:14 No.449047140
え…本気だったの画像のスレ「」?
22 17/08/27(日)16:41:23 No.449047175
8レス目の例えがダメだった
23 17/08/27(日)16:41:34 No.449047225
誤字だかじゃなく素で勘違いして習ったのか・・
24 17/08/27(日)16:41:56 No.449047304
もうある程度覚えてるってのがひどい
25 17/08/27(日)16:42:04 No.449047325
>え…本気だったの画像のスレ「」? 少なくとも誤字やタイプミスの類ではない
26 17/08/27(日)16:42:04 No.449047326
せめてボランティアの人に動機を説明してればよかった
27 17/08/27(日)16:42:16 No.449047376
手話の先生は不思議な顔をしつつも手話教えてくれたんだよね…
28 17/08/27(日)16:42:23 No.449047395
これでこの友達の前で堂々と密談ができるようになったという意味でサプライズではある
29 17/08/27(日)16:43:13 No.449047569
どう考えてもおかしいのに 長いこと誰もツッコまないという奇跡はたまにある
30 17/08/27(日)16:43:22 No.449047592
書き込みをした人によって削除されました
31 17/08/27(日)16:43:28 No.449047611
ここも人の役に立つことあるんだな…
32 17/08/27(日)16:44:27 No.449047794
でも別にその友人の為にはならなくても 手話は持ってて損しないと思うよ
33 17/08/27(日)16:45:43 No.449048058
仲の良さと人柄次第では爆笑して許してくれるかもしれないけど
34 17/08/27(日)16:46:53 No.449048265
でもなんかしようって手話習う心意気は良い
35 17/08/27(日)16:46:53 YWqAa4B. No.449048266
>http://futabalog.com/thread/69dac30991a68914cb9733ce65835cfa 直リンとかふざけてんのか delすっぞ
36 17/08/27(日)16:47:04 No.449048306
是非バリアフリー方面で偉人になって手話を学んだきっかけをどこかに書き残しておいてほしい
37 17/08/27(日)16:47:17 No.449048346
見せられる友達のほうが手話がわからないというおまけ付きか…
38 17/08/27(日)16:47:19 No.449048350
>仲の良さと人柄次第では爆笑して許してくれるかもしれないけど 自分だったら笑いすぎてそのへんの物に体ぶつけて怪我しそう
39 17/08/27(日)16:47:22 No.449048363
手話習ったのはえらいよ本当に 目が見えない友人と付き合うならいろんな人とのつながりもできるだろうし覚えた手話は決して無駄にならない…はず!
40 17/08/27(日)16:48:13 No.449048528
まぁ覚えてまったく役に立たない技能ではないしいいんじゃないかな…
41 17/08/27(日)16:48:27 No.449048570
>直リンとかふざけてんのか >delすっぞ それはそうだけどそこでその直リン丸々引用すんなよ!
42 17/08/27(日)16:48:28 No.449048574
手話は無駄ではないが「」の人生自体が無駄だからな…
43 17/08/27(日)16:48:46 No.449048637
でも手話が役に立つ機会が来るたび画像のスレ思い出すんだろうな…
44 17/08/27(日)16:50:27 No.449048934
友達が目見えなくなるってかなり重いのに当の「」がアホすぎて笑える
45 17/08/27(日)16:51:23 No.449049135
バカだけどいいやつではある…かな
46 17/08/27(日)16:52:01 No.449049264
これ持ちネタとしてかなり美味しいと思う 手話使って理由を聞かれた時にこの理由言ったら入れ食いだろう
47 17/08/27(日)16:52:40 No.449049371
>これ持ちネタとしてかなり美味しいと思う >手話使って理由を聞かれた時にこの理由言ったら入れ食いだろう ここだからギリギリ笑い話になってるけど 面と向かって言われると笑っていいか非常に判断に迷う
48 17/08/27(日)16:52:50 No.449049399
>バカだけどいいやつではある…かな 俺が失明直前に笑顔で手話披露されたら殴るとは思う
49 17/08/27(日)16:55:14 No.449049819
>delすっぞ del誘導はよくない
50 17/08/27(日)16:55:26 No.449049864
失明する側だったら対応に困るな…
51 17/08/27(日)16:56:03 No.449049971
>これID出た後逆ギレしてるのが酷かった こういうさらりと嘘つく奴が一番性質悪い スレ画の素直さを見習えよ
52 17/08/27(日)16:57:13 No.449050180
引用元のレスは削除されたから 引用した方が直リンしてる本末転倒な状態に
53 17/08/27(日)16:57:41 No.449050249
>ここだからギリギリ笑い話になってるけど >面と向かって言われると笑っていいか非常に判断に迷う 笑っていいよーって感じで披露されたら困惑した後多分笑っちゃうな…
54 17/08/27(日)16:58:06 No.449050318
>これID出た後逆ギレしてるのが酷かった こういうのは混乱の元でいいのか?
55 17/08/27(日)16:58:18 No.449050341
いや流石にネタだろうこれ
56 17/08/27(日)16:58:19 No.449050344
ほんまもんのアホじゃないですか
57 17/08/27(日)16:58:46 No.449050416
そのまま点字の勉強もすればいい
58 17/08/27(日)16:59:02 No.449050467
逆ギレしてたとか嘘つく子にdel入れればいいの?
59 17/08/27(日)16:59:56 No.449050617
delは入れても入れなくてもいい
60 17/08/27(日)16:59:58 No.449050624
>>ここだからギリギリ笑い話になってるけど >>面と向かって言われると笑っていいか非常に判断に迷う >笑っていいよーって感じで披露されたら困惑した後多分笑っちゃうな… この友達がこいつさーみたいな感じなら笑えると思う
61 17/08/27(日)17:00:10 No.449050653
気持ちの優しいいいやつじゃないか
62 17/08/27(日)17:00:13 No.449050664
とりあえず誘導もdelで
63 17/08/27(日)17:01:14 No.449050832
デター
64 17/08/27(日)17:01:32 No.449050879
>ここだからギリギリ笑い話になってるけど >面と向かって言われると笑っていいか非常に判断に迷う 結局友人が手術で視力回復しました、というオチなら笑えるいい話でいける
65 17/08/27(日)17:01:44 No.449050921
>とりあえず誘導もdelで 自分自身もじゃん!
66 17/08/27(日)17:01:46 No.449050928
>とりあえず誘導もdelで ばーか
67 17/08/27(日)17:01:52 No.449050943
>そのまま点字の勉強もすればいい まあ割と短期間で手話を覚えられたなら点字も覚えられるだろうし友人のためにもやるだろうね いいことだとは思うよ
68 17/08/27(日)17:02:01 No.449050961
逆ギレしそう…だいじょうぶかな
69 17/08/27(日)17:02:44 No.449051061
まぁ友人の失明に動揺したんだろうなぁ 心優しいのはわかる
70 17/08/27(日)17:02:49 No.449051069
id出たんだからもう書き込むんじゃねえぞ
71 17/08/27(日)17:03:34 No.449051210
盲人用の手話
72 17/08/27(日)17:03:45 No.449051246
思いついたら一直線のいいやつなんだろうな
73 17/08/27(日)17:03:57 wIOoEKIA No.449051288
>id出たんだからもう書き込むんじゃねえぞ 分かったよ… ごめん…
74 17/08/27(日)17:04:13 No.449051324
サプライズで手話を覚えたってのがいいよね 衝撃的すぎる
75 17/08/27(日)17:04:19 No.449051338
優しいうっかりさん
76 17/08/27(日)17:05:09 No.449051476
ほっこりした いろいろ大変だろうけど
77 17/08/27(日)17:05:33 No.449051544
>ID:wIOoEKIA >これID出た後逆ギレしてるのが酷かった またうっかりさんが
78 17/08/27(日)17:06:22 No.449051685
事実伝えて習いに行ったとしても聞き間違いかな…聞きなおすのも失礼だしな… でそのままいってそう
79 17/08/27(日)17:06:23 No.449051690
んでもその友人と付き合いが続くなら 施設とかで他の障害者や関係者と会うこともあるんじゃねぇの
80 17/08/27(日)17:06:57 No.449051769
>ID:YWqAa4B ダメだった
81 17/08/27(日)17:07:10 No.449051802
なんとかして盲目の人に手話を伝えれないだろうか
82 17/08/27(日)17:07:46 No.449051906
テレパシーで送ればいい
83 17/08/27(日)17:09:02 No.449052113
>んでもその友人と付き合いが続くなら >施設とかで他の障害者や関係者と会うこともあるんじゃねぇの そういう時に便利だよね…やっぱ覚えておいて損はないと思う ボランティアさんがやったように他の人に教えることもできるし
84 17/08/27(日)17:09:05 No.449052117
>なんとかして盲目の人に手話を伝えれないだろうか 動かしたときの風を感じ取ってもらって…
85 17/08/27(日)17:09:49 No.449052234
>テレパシーで送ればいい 頭の中に手話が送られてきても何が何やらさっぱりだ…
86 17/08/27(日)17:11:45 No.449052582
>ボランティアさんがやったように他の人に教えることもできるし 「先生はどうして手話を始めたんですか?」 「昔友達の目が見えなくなるって聞いてその時に……」 「え?」
87 17/08/27(日)17:11:45 No.449052584
>なんとかして盲目の人に手話を伝えれないだろうか 手話が出来る人が手話を読み取って 言葉で盲目の人に伝えればいいと思う
88 17/08/27(日)17:12:45 No.449052729
>>ボランティアさんがやったように他の人に教えることもできるし >「先生はどうして手話を始めたんですか?」 >「昔友達の目が見えなくなるって聞いてその時に……」 >「え?」 (聞き間違いかな…先生なりのジョークなのかな…)
89 17/08/27(日)17:13:21 No.449052850
>「先生はどうして手話を始めたんですか?」 >「昔友達の目が見えなくなるって聞いてその時に……」 >「え?」 意外と気付かれずに感動されるかもしれない
90 17/08/27(日)17:13:33 No.449052881
>>テレパシーで送ればいい >頭の中に手話が送られてきても何が何やらさっぱりだ… 駄目だった