虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)15:02:56 85巻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)15:02:56 No.449029548

85巻まではなにがやばいのか理解できなかったけど 86巻読んだらやばさがわかった! コワイ!!

1 17/08/27(日)15:04:29 No.449029822

ソルソルの時点で大概やばいんじゃねえかな…

2 17/08/27(日)15:04:30 No.449029826

ゾロはいいよね… 男の子だもん

3 17/08/27(日)15:06:03 No.449030096

マザーもみんなもどこかにいなくなっちゃった… いっぱいかなしい…

4 17/08/27(日)15:06:46 No.449030222

その様子を見てた巨人の話を聞きたい

5 17/08/27(日)15:06:55 No.449030251

電子書籍が1ヶ月遅れなの…

6 17/08/27(日)15:07:11 No.449030295

実を食べた人間を食べたら実の能力を引き継げるってことは 黒ひげも敗北者食べたんだろうね ヤミヤミで引きずり込んだだけだろうけど 本当にカニバっててほしい

7 17/08/27(日)15:07:54 No.449030414

ソルソルの能力だけで最強候補なのに ファイトスタイルはフィジカル頼りなのにはまいるね...

8 17/08/27(日)15:08:10 No.449030470

尾田っちは容赦なく美人をババァ化させるけど マムはやりすぎでは…?化け物になってる

9 17/08/27(日)15:08:41 No.449030566

マザー食べ殺した後に悪魔の実になった近くの果物を食べたのかもしれない

10 17/08/27(日)15:08:50 No.449030606

くいなは甘え

11 17/08/27(日)15:08:58 No.449030630

怒れるビッグマムを止める事はできない

12 17/08/27(日)15:09:57 No.449030805

マザーの実とマムの実同じだけど規模の違いがしゅごい…

13 17/08/27(日)15:10:05 No.449030835

美人なババァなんか出したらワンピらしくなくなってしまう

14 17/08/27(日)15:12:14 No.449031246

>くいなは甘え 生まれた時点で強さ決まっちゃてるって意味ではマム以上のものはないけどね性別関係ねえ

15 17/08/27(日)15:12:36 No.449031312

>美人なババァなんか出したらワンピらしくなくなってしまう おつるさんいんだろ!

16 17/08/27(日)15:13:20 No.449031444

ワンピース世界でババアって年齢3桁越えてからだろ

17 17/08/27(日)15:13:47 No.449031528

>くれはさんいんだろ!

18 17/08/27(日)15:14:07 No.449031581

>美人なババァなんか出したらワンピらしくなくなってしまう 若さの秘訣かい?

19 17/08/27(日)15:14:23 No.449031626

性別:マム

20 17/08/27(日)15:14:44 No.449031695

たぶん生まれつき強い

21 17/08/27(日)15:15:15 No.449031771

幼少期話が異色ホラーになってる…

22 17/08/27(日)15:15:59 No.449031921

ゼウス直撃しても笑いながら大地を砕きながら前進する姿はまさに悪神

23 17/08/27(日)15:16:11 No.449031967

フッフッフ おつるしゃんのひもになりたい

24 17/08/27(日)15:16:37 No.449032047

人間榛名

25 17/08/27(日)15:16:53 No.449032104

そりゃドフラミンゴもビビる・・・

26 17/08/27(日)15:17:42 No.449032264

>ゼウス直撃しても笑いながら大地を砕きながら前進する姿はまさに悪神 エネルの攻撃でもノーダメに抑えてきそうなのが酷い

27 17/08/27(日)15:17:54 No.449032301

とりのなをもつおしどりふうふ…!

28 17/08/27(日)15:18:43 No.449032435

つるドフがそんなにドマイナーなカップリングではないと知り ちょっとビビる8月の午後だ

29 17/08/27(日)15:18:45 No.449032446

クロカンブッシュ食べてるページの最後のコマいいよね~

30 17/08/27(日)15:18:48 No.449032460

ババアにしとかないと戦う時文句つけられるし…

31 17/08/27(日)15:19:48 No.449032639

ドクターくれはは身体は間違いなく美人なのに顔が魔女みたいで…

32 17/08/27(日)15:19:55 No.449032653

そういう設定にするとさあ…幼稚園児の間で 「おりゃーギア4!!」 「じゃあ俺もギア4!」 「ブー!!同じ能力は持てませんー!俺ゴムゴムだからー!お前は敗北者でもしてろよ!」 「なんだとてめー食って俺がゴムゴムになってやる!!」 「んだよやーめーろーよー!…やめろ!」 バリバリムシャムシャ… みたいな感じでちょっとしたごっこ遊びが事件に繋がったりしない?

33 17/08/27(日)15:20:07 No.449032692

>マムはいいよね… >マムだもん

34 17/08/27(日)15:20:42 No.449032795

>いっぱいかなしい… やはりどんな悪役にもかなしい過去が…

35 17/08/27(日)15:21:11 No.449032879

>「ブー!!同じ能力は持てませんー!俺ゴムゴムだからー!お前は敗北者でもしてろよ!」 幼稚園児は敗北者なんて言葉使わねえよ!

36 17/08/27(日)15:21:25 No.449032921

やーい敗北者!

37 17/08/27(日)15:21:27 No.449032932

ベッジもマザーの写真で弱体化した時以外傷ついたの見たことないとか言ってるし 通常状態はどうやったらダメージ通るんだこのババア

38 17/08/27(日)15:22:10 No.449033060

じゃあ俺政府に騙されたバカ息子やるー

39 17/08/27(日)15:22:14 No.449033078

傷すら付かないのは何でだっけ… 本当にただのナチュラルボーンデストロイヤーなのか

40 17/08/27(日)15:22:31 No.449033129

幼稚園児じゃなくてただの「」すぎる…

41 17/08/27(日)15:23:10 No.449033254

やーいお前のとーちゃん敗北者ー

42 17/08/27(日)15:23:36 No.449033326

敗北者菌で遊び出す子供とか嫌だな…

43 17/08/27(日)15:23:40 No.449033341

異常な武装色の覇気は生まれつきとかじゃなかったっけ

44 17/08/27(日)15:23:41 No.449033343

>ベッジもマザーの写真で弱体化した時以外傷ついたの見たことないとか言ってるし >通常状態はどうやったらダメージ通るんだこのババア 同じくらいのパワーで殴る なんか他の四皇はキズあるのにこの天使だけキズがない…

45 17/08/27(日)15:23:54 No.449033387

くいなが凹んでた時はハンコックいなかったと思うし マムはいたと思うけど女とか女じゃないとかの話じゃない

46 17/08/27(日)15:23:55 No.449033390

>やはりどんな悪役にもかなしい過去が… ギャングスター・ガスティーノにもどんな悲しい過去が…

47 17/08/27(日)15:24:00 No.449033405

>幼稚園児は敗北者なんて言葉使わねえよ! それにグラグラの実強いよね…

48 17/08/27(日)15:24:44 No.449033522

>ギャングスター・ガスティーノにもどんな悲しい過去が… 自分の研究成果を理不尽な連中が嫉妬から決して認めず ついに海賊に身をやつした悲しい過去があったろ

49 17/08/27(日)15:24:59 No.449033571

>ベッジもマザーの写真で弱体化した時以外傷ついたの見たことないとか言ってるし >通常状態はどうやったらダメージ通るんだこのババア 四皇や海軍大将レベルならダメージ通るんじゃないかな 勝てるかは知らね

50 17/08/27(日)15:25:08 No.449033593

>傷すら付かないのは何でだっけ… >本当にただのナチュラルボーンデストロイヤーなのか 皮膚が頑丈だとしか言われてない 子供もマムの流血はまず見ない

51 17/08/27(日)15:26:21 No.449033793

マジで予備も用意したのにペッジのあの作戦しくじったのは勿体無いすぎる

52 17/08/27(日)15:26:29 No.449033822

気になるのは過去の年齢描いたやつで一時期は海軍のコートっぽいの着てたこと デザイン似てるだけかもだけど

53 17/08/27(日)15:27:10 No.449033914

無事売り飛ばされていた方が幸せだった可能性は高いんだよね…

54 17/08/27(日)15:27:45 No.449034031

>マジで予備も用意したのにペッジのあの作戦しくじったのは勿体無いすぎる 予備は予備として取っておくべきだったね…

55 17/08/27(日)15:27:45 No.449034032

ルフィとサンジ二人がかりでギリギリ受け止めるパンチを無制限で撃ってくる

56 17/08/27(日)15:27:52 No.449034050

教育が上手くいっていればマジで元帥の器だったな

57 17/08/27(日)15:28:13 No.449034124

こいつが海軍本部元帥になれたら…

58 17/08/27(日)15:28:42 No.449034206

刺さっても効かないか多少弱体化させられる程度かと思ったら 刺さりさえしないのはひどい

59 17/08/27(日)15:29:04 No.449034264

いやぁどんなババアでも若い頃はちゃんと美人ってのは一貫してて好きよ ココロばーさんとか残酷すぎるけどな

60 17/08/27(日)15:29:48 No.449034395

海賊は悪い子だから沈めてやったの!する 15くらいの海軍リンリンか

61 17/08/27(日)15:30:03 No.449034445

マムとかは今は身体はババアだけど ドクトリーヌとかは顔周り以外は普通に20代ぐらいの女だからなあ

62 17/08/27(日)15:30:09 No.449034468

おつるさんなんかは今の姿からしても昔は美人だったろうなと簡単に想像つくっしょ

63 17/08/27(日)15:30:19 No.449034496

>ココロばーさんとか残酷すぎるけどな スゥー

64 17/08/27(日)15:30:19 No.449034497

海軍がカイドウ赤髪とか白髭赤髪の接触に危機感持ってたけどこんな化け物みたいなのが殴りあうんじゃそりゃやべぇ…ってなるわ

65 17/08/27(日)15:30:24 No.449034510

でも海軍で食い患いセーブできたのかという疑問も

66 17/08/27(日)15:30:35 No.449034549

>どんな美人でも老けるとちゃんとババァってのは一貫してて好きよ

67 17/08/27(日)15:31:01 No.449034636

>>ココロばーさんとか残酷すぎるけどな >スゥー へー人魚か 初めて見た

68 17/08/27(日)15:31:32 No.449034720

>でも海軍で食い患いセーブできたのかという疑問も まあ妄想に過ぎないけど当時の海軍なら全盛期Z先生とかいたはずだし

69 17/08/27(日)15:31:39 No.449034743

ゾロもブサイクはヤダって感覚があるんだなというシーン

70 17/08/27(日)15:32:03 No.449034798

食い煩いが教育でどうにもならないからああなったんじゃねえかな… 普段は頭まわってるみたいだし必要だったのは医者か 医者にどうにかできるものなのかわからんが

71 17/08/27(日)15:32:14 No.449034827

ゴムでもないのに電撃効かなくてエネルがあの顔になりそう

72 17/08/27(日)15:32:34 No.449034889

>>でも海軍で食い患いセーブできたのかという疑問も >まあ妄想に過ぎないけど当時の海軍なら全盛期Z先生とかいたはずだし 食い患いに関しては強い人がいるかどうかよりメシの問題じゃない? それこそゼフとか引き入れられれば良かったのかもだけど

73 17/08/27(日)15:32:36 No.449034896

強さに理由なんてない ただ強いから強い

74 17/08/27(日)15:32:37 No.449034899

ドクトリーヌって戦闘能力割と高いし化け物だろ

75 17/08/27(日)15:33:09 No.449034998

こんなにおばあちゃんキャラ多い漫画も珍しいやね 性癖なのかもしれないな

76 17/08/27(日)15:33:38 No.449035082

今までの猛者と違って怪獣みたいに描いてるよな

77 17/08/27(日)15:34:07 No.449035170

>>>ココロばーさんとか残酷すぎるけどな >>スゥー >へー人魚か >初めて見た 消した!!今記憶を消した!!

78 17/08/27(日)15:34:21 No.449035210

宮崎アニメのババアが好きっていうのと 現実と違って漫画の老人は身体能力を落とす必要がないから フィジカル+メンタルで強さ考えると年食うほうが強くなる って話を鳥さか誰かとの対談でしていた

79 17/08/27(日)15:35:17 No.449035382

ジジババが強くてもいいじゃない 漫画だものって考えなのは伝わってくる

80 17/08/27(日)15:35:26 No.449035409

たぶん初めて経験値や老獪さではなく(一応あるけど)純粋な才能で無双する老人キャラを見た気がする

81 17/08/27(日)15:35:26 No.449035414

>ゼウス直撃しても笑いながら大地を砕きながら前進する姿はまさに悪神 そもそも雷パンチした時に素手でただの雷雲のゼウス掴んで腕バチバチさせててノーダメだった時点で雷くらい耐えられるのはわかってたし…

82 17/08/27(日)15:36:16 No.449035564

トリコとかもそうだけど年食って身体能力落ちないバトル漫画は メンタルだとジジババのが強いに決まってるから強くなんだよね

83 17/08/27(日)15:36:18 No.449035573

レイリーも滅茶苦茶強いしな

84 17/08/27(日)15:36:40 No.449035640

この作品のファンタジーの一つとして老人が強いの描いてるって言ってるよ それはそれとして老いによる衰えもしっかり描いてんなと思うけど

85 17/08/27(日)15:37:44 No.449035838

>トリコとかもそうだけど年食って身体能力落ちないバトル漫画は >メンタルだとジジババのが強いに決まってるから強くなんだよね この婆さんメンタルクレイジーすぎる…

86 17/08/27(日)15:37:53 No.449035869

マムは老害具合はあっても老獪さゆえの強さみたいな搦め手はあんまりだよね そんなもんなくても今まで敵なしだろうしな…

87 17/08/27(日)15:38:06 No.449035901

>今までの猛者と違って怪獣みたいに描いてるよな やったか!→やってない含めてパニック物だよね今回

88 17/08/27(日)15:38:33 No.449035968

突然暴走する辺りまさに生きてる災害

89 17/08/27(日)15:38:46 No.449036007

他の漫画の強いババアキャラはそれでも体力の衰えを感じてアタシも齢かねえ…なんてことを言ったりするけど マムは寿命奪ってるからか全然衰えてない気がする

90 17/08/27(日)15:39:27 No.449036122

>実を食べた人間を食べたら実の能力を引き継げるってことは >黒ひげも敗北者食べたんだろうね >ヤミヤミで引きずり込んだだけだろうけど >本当にカニバっててほしい 死んだ時に間近の果物が悪魔の実になる方を利用したんじゃねえかな

91 17/08/27(日)15:40:01 No.449036218

精々中身が痴呆入りかけてるんじゃ…?って感じか

92 17/08/27(日)15:40:57 No.449036363

センゴク79歳 ガープ77歳 レイリー・ゼファー74歳 白ひげ72歳 ブルック90歳 くれは141歳

93 17/08/27(日)15:41:11 No.449036398

>>>>ココロばーさんとか残酷すぎるけどな >>>スゥー >>へー人魚か >>初めて見た >消した!!今記憶を消した!! スリラーバーグ?いや怖かねェよ 何が怖かったって

94 17/08/27(日)15:41:14 No.449036407

体力で強いババアキャラなんて漫画太郎とこれぐらいだ と思ったがジャンプなら結構いるな

95 17/08/27(日)15:41:29 No.449036463

ところでこんな怪獣のマムより強いとか言われる不死身の怪物を倒す方法ってあるんですか…?

96 17/08/27(日)15:41:41 No.449036491

みんないなくなっていっぱいかなしい 何かマザーと同じ能力使えるようになってるいっぱいうれしい

97 17/08/27(日)15:41:44 No.449036505

なんもかんも子供に12日間の断食強要するエルバフが悪い あれさえなければ今頃海軍で大将やってた

98 17/08/27(日)15:41:51 No.449036524

老いを感じさせない勢いで暴れるのは中々ないような

99 17/08/27(日)15:41:55 No.449036535

>くれは141歳 若さの秘訣かい?

100 17/08/27(日)15:42:22 No.449036612

長年海に君臨してる連中が多いせいか ワンピースのキャラって割とオッサンオバサン以上の年齢のキャラが多いよね

101 17/08/27(日)15:42:34 No.449036646

>白ひげ72歳 白ひげそんなもんか もっと高齢かと

102 17/08/27(日)15:43:55 No.449036891

センゴクガープレイリーあんなに壮健なのに白髭病人すぎる…

103 17/08/27(日)15:44:21 No.449036969

>くれは141歳 なんかマムもこれくらい生きそうな気がするな・・・

104 17/08/27(日)15:44:34 No.449037010

ブルックそんな歳上か… いやロジャーがルーキーの頃の人だから当然なんだけど

105 17/08/27(日)15:44:37 No.449037019

みんなそこまで高齢じゃない ロジャーが死んだのも24年前(2年前だと22年前)

106 17/08/27(日)15:44:56 No.449037082

>センゴクガープレイリーあんなに壮健なのに白髭病人すぎる… 大柄だから心臓に掛かる負担も大きいんだろう

107 17/08/27(日)15:45:04 No.449037103

>なんもかんも子供に12日間の断食強要するエルバフが悪い >あれさえなければ今頃海軍で大将やってた そうかな…どっちみち誕生日パーティーで喰われる運命だったのでは?

108 17/08/27(日)15:45:19 No.449037147

ルフィの挑発を全て覚えておる ジンベエの脱退に即座に気づく 世界中の珍品を集めて図書館を作っている 政略結婚で勢力を広めている上に暗殺ネットワークを持っている 絶対馬鹿としては描いていない ただ精神が成長していないのとマザーへの妄信が完全に狂ってる

109 17/08/27(日)15:46:38 No.449037357

ガキの時点で話通じるようなもんじゃなかったじゃん…

110 17/08/27(日)15:47:27 No.449037488

>大柄だから心臓に掛かる負担も大きいんだろう マムも相当でかいけど元気すぎる・・・

111 17/08/27(日)15:47:53 No.449037553

マザーと一緒にいるときは普通の5歳児だったよ

112 17/08/27(日)15:48:09 No.449037609

>そうかな…どっちみち誕生日パーティーで喰われる運命だったのでは? どこで地雷が発覚するかどうかってだけよね…

113 17/08/27(日)15:48:11 No.449037618

あの日にセムラ喰わせるために暴れてたリンリンを拘束した巨人すげえな…ってなった

114 17/08/27(日)15:48:43 No.449037711

ブルックも遭難して自分以外全滅とかなかったはそれなりに名前轟かせてたのかねえ 不死のまま隠居してそうだけど

115 17/08/27(日)15:49:10 No.449037779

>>大柄だから心臓に掛かる負担も大きいんだろう >マムも相当でかいけど元気すぎる・・・ ああ…うn…

116 17/08/27(日)15:49:22 No.449037808

センゴクはストレスから解放されて一気に老いた だけど強さは変わらない

117 17/08/27(日)15:49:53 No.449037897

歳を重ねてさらに熟練したとか 歳を取って力は落ちてきたけどまだまだいけるとかは見るけど どっちも無くてフィジカルで押すままなのはなかなか無いね…

118 17/08/27(日)15:50:34 No.449037984

>マジで予備も用意したのにペッジのあの作戦しくじったのは勿体無いすぎる インヴィジブルシンフォニアがギャグだと思ったら 実際の現場目の当たりにしてあたまいいなーってなった そうだよね…あの場で耳栓をしろ!とは言えないよね…あたまいいな…

119 17/08/27(日)15:50:41 No.449038001

フィジカルでやるままのキャラなら普通は別に老人にする必要無いんだけど マムの場合は子沢山属性あるからね…

120 17/08/27(日)15:51:33 No.449038134

シュトロイゼンはいくつなんだろうな

121 17/08/27(日)15:51:43 No.449038162

マムは美人だったころもこのサイズなんだよなと思うとありがたいんだかなんなんだか…

122 17/08/27(日)15:52:00 No.449038209

性格の悪さとは別に飢えると暴走して喜びすぎても暴走してってどうしようもない怪物過ぎる

123 17/08/27(日)15:52:28 No.449038268

生まれたことが

124 17/08/27(日)15:52:36 No.449038282

プリンちゃんみたいな美女を産んでもいるのが不思議 父親がどんだけ美少女だったのか

125 17/08/27(日)15:52:42 No.449038298

>シュトロイゼンはいくつなんだろうな あの頃既におじさん呼びだったし 90歳前後かな

126 17/08/27(日)15:53:19 No.449038382

>プリンちゃんみたいな美女を産んでもいるのが不思議 >父親がどんだけ美少女だったのか 違うビッグマムは若い頃は美女

127 17/08/27(日)15:53:49 No.449038461

>シュトロイゼンはいくつなんだろうな マムが子供の時に二十は越えてそうだし ブルックと同じくらい? ひょっとしたらお互い名前くらいは知ってたりして

128 17/08/27(日)15:54:11 No.449038520

マムが6歳の時既におっさんだったから最低でも88は越えてるよシュトロイゼン

129 17/08/27(日)15:54:19 No.449038538

>プリンちゃんみたいな美女を産んでもいるのが不思議 >父親がどんだけ美少女だったのか 残念ながらマムは28の時も48の時も普通に美人さんだったのが判明してるから…

130 17/08/27(日)15:54:21 No.449038543

ビッグマムはへちゃむくれ→美人→女傑→怪物って感じで成長してる

131 17/08/27(日)15:54:44 No.449038603

ジンベエがビビらなかったのが意味不明過ぎる…でもあれだけ暴れたの見た今やったらビビりそう

132 17/08/27(日)15:54:48 No.449038617

ダイエットの後で過食によるリバウンドだなよくある

133 17/08/27(日)15:54:56 No.449038633

シュトロイゼンはちょっと老衰してるみたいだな着地失敗とか それでも恐ろしい凶悪さだが

134 17/08/27(日)15:56:01 No.449038795

巨大な城を一撃でケーキに変えるのはやば過ぎる どんな要塞も武器も鎧も無意味じゃん

135 17/08/27(日)15:56:02 No.449038798

あれのせいで5億かけられた時はまだ10歳前後の子供なの確定した

136 17/08/27(日)15:56:12 No.449038820

マムはちょっと俺でも抑えるのはかなり苦労するからなあ…

137 17/08/27(日)15:56:28 No.449038873

プリンちゃんも将来マムみたいになるってことか

138 17/08/27(日)15:57:03 No.449038971

su1996590.jpg 5歳から28歳、48歳から現在までの間に何が…

139 17/08/27(日)15:57:16 No.449039008

>マムはちょっと俺でも抑えるのはかなり苦労するからなあ… カイドウ来たな…

140 17/08/27(日)15:57:49 No.449039106

5-6歳は普通に幼児体型だからまあおかしくない

141 17/08/27(日)15:57:54 No.449039117

>どんな要塞も武器も鎧も無意味じゃん 刃が通らないと駄目とかそういう前提はありそう

142 17/08/27(日)15:58:08 No.449039149

やだよ気軽に四皇が覗く掲示板

143 17/08/27(日)15:58:43 No.449039249

シャンクスかもしれないだろ!

144 17/08/27(日)15:58:43 No.449039251

カイドウは脅迫・自殺だな…

145 17/08/27(日)15:58:53 No.449039277

>su1996590.jpg >5歳から28歳、48歳から現在までの間に何が… 真っ当に進化しているように見えるが

146 17/08/27(日)15:59:00 No.449039300

マムって体に傷が無いからカイドウでもまともにダメージ通すのはかなり苦労するんじゃないかな 完全に不死なカイドウと燃費が悪いマムだと最後に立ってるのがカイドウな率が高いだけで

147 17/08/27(日)15:59:55 No.449039452

カイドウたぶん首切られたり海に沈められたりしても死なないからな…

148 17/08/27(日)15:59:56 No.449039453

28歳いい…

149 17/08/27(日)16:00:09 No.449039483

>su1996590.jpg >5歳から28歳、48歳から現在までの間に何が… 48歳のとこ抜いたらなんというビフォーアフターに

150 17/08/27(日)16:00:18 No.449039517

28歳の時も相当デカかったんだろうか

151 17/08/27(日)16:00:32 No.449039547

48→68はまあこんなもんじゃないの

152 17/08/27(日)16:00:44 No.449039579

カイドウ自身死ねないだけで負けること自体はそこそこあるっぽいしな

↑Top