虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/08/27(日)14:53:24 Fateシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)14:53:24 No.449027819

Fateシリーズ増えて改めて思うけどSNって参戦鯖強すぎると思う

1 17/08/27(日)14:54:29 No.449027997

さすがに第5回だしね

2 17/08/27(日)14:54:56 No.449028071

話は嫌いじゃなかったが鯖だの青王だの金ピカだの ファンがどんなキャラにも仇名つけて語ろうとするのが鬱陶しくて遠ざかった

3 17/08/27(日)14:55:38 No.449028200

>ファンがどんなキャラにも仇名つけて語ろうとするのが鬱陶しくて遠ざかった こんなめんどくさいやつがファンにならなくてよかった

4 17/08/27(日)14:56:08 No.449028305

セイバーとかクラス名だと一人を特定できないからだと思うが…

5 17/08/27(日)14:57:16 No.449028518

どのアニメでもあることだろうに

6 17/08/27(日)14:57:29 No.449028559

いまだにこの三章は面白いと思う アポクリファは本気でつまらん

7 17/08/27(日)14:57:46 No.449028603

特に青王はアルトリアだけだとどのアルトリアかわからない程度には多い

8 17/08/27(日)14:57:52 No.449028631

金ピカは遠坂命名だろ

9 17/08/27(日)14:58:32 No.449028759

SNの時だけならわからないでもないけどシリーズとしてキャラ増えてるしわかりやすさは大事だろう… というか金ピカは作中でも金ピカ言われてたじゃん…

10 17/08/27(日)14:59:31 No.449028937

>エミヤはエミヤだけだとどのエミヤかわからない程度には多い

11 17/08/27(日)14:59:35 No.449028949

金ぴかは他にも我様だとか呼ばれてた気がする

12 17/08/27(日)14:59:37 No.449028960

願いが悲運に繋がっていく流れがいいよね

13 17/08/27(日)14:59:43 No.449028974

農民の強さはおかしい

14 17/08/27(日)15:00:07 No.449029048

当時青王って言われてたかな…

15 17/08/27(日)15:00:57 No.449029204

青王は白が出た時に言われ始めたような気もする 当時は黒青とか分けてなかったような…

16 17/08/27(日)15:01:20 No.449029265

当時はセイバーとしか呼んでなかったな

17 17/08/27(日)15:01:27 No.449029290

いやFateはSNだけだろ

18 17/08/27(日)15:01:32 No.449029305

ネロが出たあたりで青王赤王って呼ばれはじめたような

19 17/08/27(日)15:01:51 No.449029355

黒や白の時はオルタとかリリィとか言われてる方が多くて 別人の赤が出てネタにされだしてから増えたような覚え

20 17/08/27(日)15:02:07 No.449029412

なにそのガンダムって言ったらガンダムだけだろみたいな…

21 17/08/27(日)15:02:19 No.449029448

ローマの赤セイバーだけでも複数いるからな

22 17/08/27(日)15:02:51 No.449029527

二人居るアーチャーとアサシンは区別しなくちゃいけなかった 他はクラス名

23 17/08/27(日)15:03:50 No.449029704

当時大学でTRPGやってたときに我(オレ)って一人称のキャラを作ってくるやつがやたら増えた

24 17/08/27(日)15:04:11 No.449029756

これが最初に見たやつなのもあって農民とAUO以外はいまだにそのキャラ=クラス名 とくにライダーさん

25 17/08/27(日)15:05:22 No.449029962

キャスターとだけ書かれたら真っ先にメディアを想像する

26 17/08/27(日)15:06:12 No.449030127

>とくにライダーさん まあ特定の条件無しでクラス名だけ言われたらぱっと思いつくのは五次面子ではある

27 17/08/27(日)15:06:13 No.449030132

キャス狐って呼び方もキャスター呼びだとメディアと混ざるから流行ったと思う

28 17/08/27(日)15:07:12 No.449030301

>とくにライダーさん 五次組は結構そんなイメージがある

29 17/08/27(日)15:07:37 No.449030366

その前からキャス子って呼ばれてたから 同音意義語じゃね

30 17/08/27(日)15:08:38 No.449030557

未だに渋とかでうっかりライダー r-18で検索してゴリラばっかでお゛っ!?ってなる

31 17/08/27(日)15:08:42 No.449030569

アーチャーが弓云々言われるけどライダーさんの方がよっぽどどこがライダーやねんって感じがする

32 17/08/27(日)15:09:43 No.449030774

ペガサス乗るし…

33 17/08/27(日)15:09:53 No.449030798

>アーチャーが弓云々言われるけどライダーさんの方がよっぽどどこがライダーやねんって感じがする ペガサス乗ってただろ!

34 17/08/27(日)15:10:53 No.449030990

なんでメドゥーサがペガサス乗るんだよ!ってなる

35 17/08/27(日)15:11:05 No.449031026

後々続くこと考えてなかったから超有名どころを集めちゃったんだな でもクーフーリンだけはちょっとランク落ちるな

36 17/08/27(日)15:11:23 No.449031076

ペガサス乗ったのって2回か3回だっけ ホロウの方で騎乗能力の説明はあったけどSNではあまり掘り下げられてなかった気もする

37 17/08/27(日)15:11:55 No.449031181

公式でも五次面子が最強なんだっけ

38 17/08/27(日)15:12:15 No.449031247

2回も乗ってたっけ… 直接ぶつける方ばかり記憶に残ってる

39 17/08/27(日)15:12:30 No.449031289

クーフーリンとメディアは知らんかった

40 17/08/27(日)15:12:32 No.449031296

>その前からキャス子って呼ばれてたから >同音意義語じゃね キャス子をなぞらえてのキャス狐だよね

41 17/08/27(日)15:12:42 No.449031328

セイバーさんの騎乗スキルいいよね

42 17/08/27(日)15:12:53 No.449031367

>後々続くこと考えてなかったから超有名どころを集めちゃったんだな >でもクーフーリンだけはちょっとランク落ちるな 派生作品はちょっとマイナー所混ぜとこうみたいな傾向あるからたまには全員超有名な英霊ズラッと並んだ聖杯戦争見たい

43 17/08/27(日)15:13:26 No.449031473

>公式でも五次面子が最強なんだっけ zeroやってた時に同じクラスでやりあったら全部五次が勝つとはどっかで見たな

44 17/08/27(日)15:14:04 No.449031575

アーチャーは流石に無理じゃねーの?

45 17/08/27(日)15:14:11 No.449031591

ライダーの癖に乗らなくても強い

46 17/08/27(日)15:14:24 No.449031632

そりゃバチコーンがクーちゃんに勝てるわけない

47 17/08/27(日)15:14:40 No.449031682

>後々続くこと考えてなかったから超有名どころを集めちゃったんだな >でもクーフーリンだけはちょっとランク落ちるな 日本での知名度低いだけで凄いんじゃなかった?

48 17/08/27(日)15:14:42 No.449031687

五次はマスターの面子というか才能面もちょっとどころじゃなくおかしいから…

49 17/08/27(日)15:15:06 No.449031746

Zeroは初めての外伝なせいでちょっと強さの面で遠慮してる部分あるからな

50 17/08/27(日)15:15:25 No.449031800

金ぴか倒すマスターとバサクレス1回殺すマスター

51 17/08/27(日)15:15:35 No.449031834

>後々続くこと考えてなかったから超有名どころを集めちゃったんだな >でもクーフーリンだけはちょっとランク落ちるな とはいえケルト神話も日本ではマイナーとはいえ結構有名な話だし、ちょっと神話に詳しければ十分有名なレベルだと思うよ まぁ比較対象のアーサー王やヘラクレスが規格外に有名すぎるんだけど

52 17/08/27(日)15:15:38 No.449031841

>五次はマスターの面子というか才能面もちょっとどころじゃなくおかしいから… 鯖に大ダメージ与えられるのが複数いる…

53 17/08/27(日)15:15:46 No.449031870

FGOの剣豪で本物の小次郎とか出ないかな

54 17/08/27(日)15:16:04 No.449031943

エミヤと金ピカだとエミヤが勝つの?

55 17/08/27(日)15:16:12 No.449031968

>Zeroは初めての外伝なせいでちょっと強さの面で遠慮してる部分あるからな 強さ据え置きのまま大人しくさせる為にアルトリア割食い過ぎ問題

56 17/08/27(日)15:16:24 No.449032007

今思うと主要キャラクター以外の願いはあんまり重要視されてなかったよね…

57 17/08/27(日)15:16:45 No.449032066

>FGOの剣豪で本物の小次郎とか出ないかな でも武蔵の反応的に出て来ても農民の方が強いっぽいね

58 17/08/27(日)15:16:50 No.449032087

fakeのライダーは他のライダーと比べてどうなんだろ

59 17/08/27(日)15:16:51 No.449032097

>アーチャーは流石に無理じゃねーの? 強さはともかく宝具が相性最悪だから…

60 17/08/27(日)15:17:05 No.449032153

つまりワカメ再評価の流れが!?

61 17/08/27(日)15:17:12 No.449032173

>今思うと主要キャラクター以外の願いはあんまり重要視されてなかったよね… 第1目標の勝つ事が一番重要だし…

62 17/08/27(日)15:17:13 No.449032175

>>FGOの剣豪で本物の小次郎とか出ないかな >でも武蔵の反応的に出て来ても農民の方が強いっぽいね まぁ魔法使いのレベルに達してるからねあの農民…

63 17/08/27(日)15:17:15 No.449032180

EXTRAの面子も バーサーカーとガチれるステオールEX級の不死の怪物呼び出せるキャスターとか 近接戦闘が異常に強いアサシンとか ちょっと尖ったおかしいのが多い その中で緑茶さんの控えめな親切性能が光る(ただし対人に限る)

64 17/08/27(日)15:17:20 No.449032196

>エミヤと金ピカだとエミヤが勝つの? 慢心が少なくなるので勝つ確率は限りなく少なくなる

65 17/08/27(日)15:17:23 No.449032209

>エミヤと金ピカだとエミヤが勝つの? たしか士郎が勝てたのは鯖じゃなく人間だからこそ慢心して鎧すら着なかったからじゃないっけ エミヤだとさすがにもうちょっと最初から本気出して勝つんじゃないかな

66 17/08/27(日)15:17:55 No.449032304

マスターとサーヴァントが肩を並べて戦うのが聖杯戦争だもんな! 後ろで見てるだけのマスターとかいないよな!

67 17/08/27(日)15:17:59 No.449032316

発売前にライダーが皆アサシンだと思ってたのも最早遠い思い出

68 17/08/27(日)15:18:10 No.449032342

>fakeのライダーは他のライダーと比べてどうなんだろ ヒッポちゃんはかなり強いと思うけどペイルライダーは未知数過ぎてまだわからない

69 17/08/27(日)15:18:12 No.449032350

王の軍勢も石化の魔眼でなんとかなりそう

70 17/08/27(日)15:18:18 No.449032367

士郎戦は鎧着てれば終了してたからな…

71 17/08/27(日)15:18:32 No.449032406

王はUBWだと慢心しすぎて私服だしアーチャーなのに近距離まで接近されるの許しちゃうし焦ってエア出したら腕ごと切り落とされるし…

72 17/08/27(日)15:18:43 No.449032436

SNはアポ見てて思ったけど単純なつよさ以上に性格面が当たり過ぎる

73 17/08/27(日)15:18:48 No.449032461

>マスターとサーヴァントが肩を並べて戦うのが聖杯戦争だもんな! >後ろで見てるだけのマスターとかいないよな! (後ろで見ているだけのサーヴァント)

74 17/08/27(日)15:18:57 No.449032489

向かい合って勝負ならポコポコ飛ばすのをローアイアスされてそのままカウンター食らって負けそうなAUO

75 17/08/27(日)15:19:04 No.449032508

>つまりワカメ再評価の流れが!? 割と何ができるのマジで…

76 17/08/27(日)15:19:20 No.449032557

>SNはアポ見てて思ったけど単純なつよさ以上に性格面が当たり過ぎる というかアポ鯖に性格の難があり過ぎるんじゃねえかな…

77 17/08/27(日)15:19:31 No.449032593

Zeroは小説って媒体が最大の欠点だと思う 複数ルートに複数ENDあるゲームと違って一本の話に全員の見せ場盛り込まないといけないし

78 17/08/27(日)15:19:33 No.449032597

>向かい合って勝負ならポコポコ飛ばすのをローアイアスされてそのままカウンター食らって負けそうなAUO 後ろからや足元からの発射防げなくね?

79 17/08/27(日)15:19:45 No.449032631

知り合いが名作作ったエライッって褒めてたから多分面白いんだろう

80 17/08/27(日)15:19:48 No.449032638

>というかアポ鯖に性格の難があり過ぎるんじゃねえかな… 勝手に心臓提供して満足しながら死んですまない…

81 17/08/27(日)15:20:16 No.449032718

各地の色んな神話から集めたかったからクーフーリンになったんだろうけど ネームバリューだけならもっと有名な槍使いいるよね 関羽とか

82 17/08/27(日)15:20:28 No.449032758

他のマスターやら鯖が何のために戦うかってのをはっきりさせたのはzeroとかextera以降だよな

83 17/08/27(日)15:20:32 No.449032769

剣の飛ばし合いっこなら剣製展開アーチャーに利があるけどエア出されたら結界そのものが終わるしアーチャー本人の性格からして真っ向から戦うようには思えない

84 17/08/27(日)15:20:46 No.449032807

とはいえ五次鯖もマスターの言うこと聞かないの多くね?

85 17/08/27(日)15:21:09 No.449032874

赤王のことセイバーエクストラって言うの好きだったんだ…語感が

86 17/08/27(日)15:21:15 No.449032888

すまない…田舎騎士ですまない

87 17/08/27(日)15:21:18 No.449032900

やっぱSNはセイバールートだけ面白くないよな

88 17/08/27(日)15:21:36 No.449032955

>とはいえ五次鯖もマスターの言うこと聞かないの多くね? 基本的にいう事効かなかったのセイバーとアーチャーくらいで後は従順だった気がする

89 17/08/27(日)15:21:58 No.449033025

>とはいえ五次鯖もマスターの言うこと聞かないの多くね? マスターの言うこと聞かないというか そもそも真面目に聖杯戦争やろうとするマスターが凛ちゃんさんかイリヤくらいだからな…

90 17/08/27(日)15:22:00 No.449033037

>各地の色んな神話から集めたかったからクーフーリンになったんだろうけど >ネームバリューだけならもっと有名な槍使いいるよね >関羽とか 反則使ってる農民は例外として冬木は基本アジア圏の鯖呼べない設定だったはず

91 17/08/27(日)15:22:00 No.449033039

最初の作品からしてまともに聖杯戦争やってないもんなー まず7人サーヴァント揃わずに始まってるし

92 17/08/27(日)15:22:04 No.449033047

>やっぱSNはセイバールートだけ面白くないよな 面白いし…アニメもすごく良かった…

93 17/08/27(日)15:22:24 No.449033103

冬木のは日本とか中国の鯖はダメなんじゃなかったっけ

94 17/08/27(日)15:22:25 No.449033110

クーフーリンは地元育ちのバゼットさんが憧れる大英雄なんだっけ

95 17/08/27(日)15:22:37 No.449033149

>反則使ってる農民は例外として冬木は基本アジア圏の鯖呼べない設定だったはず しらそん…

96 17/08/27(日)15:22:46 No.449033184

>やっぱSNはセイバールートだけ面白くないよな ラストは一番好きだよ…

97 17/08/27(日)15:22:49 No.449033192

発売当時にやれとは言わないからせめてプレイしてからしゃべって欲しい

98 17/08/27(日)15:22:51 No.449033197

メディアさん最初のマスター始末しちゃってるじゃん!

99 17/08/27(日)15:22:54 No.449033207

金ピカは存在自体が重大なネタバレなんすよ…

100 17/08/27(日)15:22:56 No.449033211

>剣の飛ばし合いっこなら剣製展開アーチャーに利があるけど 今だともう飛ばしあいも本気でやられたら勝てる気がしないと思う

101 17/08/27(日)15:22:58 No.449033215

見てくれよこのランサー毎回いいところで二番目のマスター裏切って死んでる

102 17/08/27(日)15:23:25 No.449033293

昔はアーチャーの真名言ったらネタバレだってタコ殴りにされてたのに…

103 17/08/27(日)15:23:29 No.449033303

>金ピカは存在自体が重大なネタバレなんすよ… アーチャーの2Pカラーだと思ったわ

104 17/08/27(日)15:23:31 No.449033309

SNの面子って神話寄りの面子で実在人物系全然おらんよな

105 17/08/27(日)15:23:37 No.449033329

>冬木のは日本とか中国の鯖はダメなんじゃなかったっけ 農民は別のところから引っ張って来てるから関係ないという設定が忘れられがちだから仕方ないね

106 17/08/27(日)15:23:43 No.449033350

基本ルールがきっちり説明されてそれの例外ばっかり出て来るSNのシナリオはだいぶ尖ってる

107 17/08/27(日)15:23:47 No.449033362

ちょっと調べたらアインツベルンの術式だからか アジア鯖が呼べないというより西洋の鯖しか呼べないのな

108 17/08/27(日)15:23:53 No.449033379

クーフーリンだってそこそこ知名度あるよね 主にメガテンとかで

109 17/08/27(日)15:24:16 No.449033441

>昔はアーチャーの真名言ったらネタバレだってタコ殴りにされてたのに… 今もFGOの真名隠しされてる鯖の真名言ったらタコ殴りにする人いるから 主にヒでだけど

110 17/08/27(日)15:24:16 No.449033442

>SNの面子って神話寄りの面子で実在人物系全然おらんよな アーチャーだけ地元英雄だね…

111 17/08/27(日)15:24:18 No.449033444

>金ピカは存在自体が重大なネタバレなんすよ… えっ…アーチャー…!? まさかその姿は…スーパーサイヤ人!? ってなったプレイヤーは多い

112 17/08/27(日)15:24:23 No.449033456

セイバーもウルトラ例外だからな

113 17/08/27(日)15:24:27 No.449033474

1期の後半のop良いよね… 謎のシーンあるけど

114 17/08/27(日)15:24:29 No.449033480

本編前に退場したバセットさんも大概おかしい性能してて五次は鯖とマスター含めて魔境だと思う

115 17/08/27(日)15:24:40 No.449033514

>基本ルールがきっちり説明されてそれの例外ばっかり出て来るSNのシナリオはだいぶ尖ってる よくよく考えたら初っ端から裏技みたいなもんばかり使ってる…

116 17/08/27(日)15:24:49 No.449033540

>本編前に退場したバセットさんも大概おかしい性能してて五次は鯖とマスター含めて魔境だと思う じゃんけん…

117 17/08/27(日)15:25:10 No.449033602

言峰とか裏技ばっかり使ってる…

118 17/08/27(日)15:25:10 No.449033603

>>金ピカは存在自体が重大なネタバレなんすよ… >アーチャーの2Pカラーだと思ったわ 最初はクラス名もゲートガーディアンにして衛宮と関係のあるキャラだと思わせようとしてたし似せてんのかもね

119 17/08/27(日)15:25:16 No.449033620

兄貴は基本的には言う事聞いてくれるけど最終的に自分の矜持優先する所あるよね

120 17/08/27(日)15:25:27 No.449033648

寺田との対談で言ってたけどきのこは実在が確かな時代が近い人物出したりするのは否定的だったんだよね データがしっかり残ってていじりにくいから

121 17/08/27(日)15:25:37 No.449033673

SNに限らずきのこは自分でルール設定して自分でその例外を採用するみたいなところがある

122 17/08/27(日)15:25:39 No.449033676

アーチャー周りはリアルタイムかそうじゃないかで衝撃が変わりそう

123 17/08/27(日)15:25:40 No.449033678

最終的に聖杯戦争やってる場合じゃねえ!ってシナリオに突入するからな…

124 17/08/27(日)15:25:48 No.449033701

所見は金ピカとエミヤ同一人物だと思ってた

125 17/08/27(日)15:25:52 No.449033712

そういえばハサンも裏技で召喚だったな

126 17/08/27(日)15:25:58 No.449033726

分かる人は体験版の時点でアーチャーってこれ士郎じゃね? ってなってたらしいが俺はわからんかったのでUBWでマジかよってなったよ

127 17/08/27(日)15:26:05 No.449033752

正直俺もセイバールートはあんまり好きじゃないというか セイバーの悩みがUBWの紅茶と士郎のぶつかり合いを通して解決へ向かい始めるのが好き

128 17/08/27(日)15:26:24 No.449033805

何の関係もなかった美綴とのやりとり

129 17/08/27(日)15:26:26 No.449033815

>SNに限らずきのこは自分でルール設定して自分でその例外を採用するみたいなところがある TRPGerはルールの隙間突くの大好きだから…

130 17/08/27(日)15:26:33 No.449033831

>寺田との対談で言ってたけどきのこは実在が確かな時代が近い人物出したりするのは否定的だったんだよね >データがしっかり残ってていじりにくいから エジソンテスラエレナとか結構出た時荒れたよね…

131 17/08/27(日)15:26:35 No.449033840

アーチャーはバーサーカー押し留めて死んだわ…!から 金ピカ出て来てアーチャー!?って驚く遠坂が悪い

132 17/08/27(日)15:26:58 No.449033889

だったらあの李老師の盛りっぷりは何なんだきのこ

133 17/08/27(日)15:26:59 No.449033892

いいよねホロウアタラクシア!僕も大好きだ!

134 17/08/27(日)15:27:03 No.449033901

きのこは自分の物語だから全く自重しないよねそれで正しいんだけど 桜井もぶっちーも成田も自由にやってる 東出くんは緊張し過ぎでは?もっと肩の力抜いていいのよ

135 17/08/27(日)15:27:11 No.449033916

>何の関係もなかった美綴

136 17/08/27(日)15:27:21 No.449033958

最初のルートは設定や世界観説明キャラ紹介に尺取られるし 最初のエロシーンは3Pだし

137 17/08/27(日)15:27:23 No.449033966

荒れたっけ…

138 17/08/27(日)15:27:39 No.449034012

>だったらあの李老師の盛りっぷりは何なんだきのこ 拳児いいでちゅ…

139 17/08/27(日)15:27:43 No.449034025

>東出くんは緊張し過ぎでは?もっと肩の力抜いていいのよ だからこうやってお遊びで第三次におフィンフィン出すね

140 17/08/27(日)15:27:47 No.449034033

東出くんは型月二次創作上がりだから頭上がらなそうだし…

141 17/08/27(日)15:28:12 No.449034112

>SNに限らずきのこは自分でルール設定して自分でその例外を採用するみたいなところがある 長谷川裕一も言ってたな 7回召喚できる設定を用意したら 8回目をどうするかを考えると

142 17/08/27(日)15:28:12 No.449034115

経験値…

143 17/08/27(日)15:28:13 No.449034122

>寺田との対談で言ってたけどきのこは実在が確かな時代が近い人物出したりするのは否定的だったんだよね >データがしっかり残ってていじりにくいから しっかり物語も人物像も世間に定着してるキャラを鯖化してしまったホームズの見苦しいことと言ったら無いからな この辺も含めて一部終了以降のFGOにはきのこ関わってないと思うんだけどなぁ

144 17/08/27(日)15:28:25 No.449034153

当時はHFが色々言われてた記憶

145 17/08/27(日)15:28:27 No.449034160

そして面倒を押し付けられる三田先生

146 17/08/27(日)15:28:31 No.449034176

>だからこうやってお遊びで第三次におフィンフィン出すね ベストな配役だと思うよ

147 17/08/27(日)15:28:54 No.449034236

>しっかり物語も人物像も世間に定着してるキャラを鯖化してしまったホームズの見苦しいことと言ったら無いからな >この辺も含めて一部終了以降のFGOにはきのこ関わってないと思うんだけどなぁ エレナエジソン女装レズ「え!」

148 17/08/27(日)15:28:57 No.449034245

壺あたりなら当時のログも拾えるだろうし見てきては如何か

149 17/08/27(日)15:29:06 No.449034268

UBWルートはセイバー残留ルートもあるからかDX感がある

150 17/08/27(日)15:29:08 No.449034280

>しっかり物語も人物像も世間に定着してるキャラを鯖化してしまったホームズの見苦しいことと言ったら無いからな >この辺も含めて一部終了以降のFGOにはきのこ関わってないと思うんだけどなぁ めっちゃ面白いからもっと喋って

151 17/08/27(日)15:29:10 No.449034284

ホームズだったら主役食うくらい推理で活躍しても許されると思うんだなぁ

152 17/08/27(日)15:29:23 No.449034315

物語においてゲーム的なルールが提示されたらその時点でルールがひっくり返される展開が約束されてるようなものよね

153 17/08/27(日)15:29:35 No.449034362

>この辺も含めて一部終了以降のFGOにはきのこ関わってないと思うんだけどなぁ 本人が監修してるっていうから監修はしてるんでしょ

154 17/08/27(日)15:29:35 No.449034363

>当時はHFが色々言われてた記憶 そりゃあの時代のオタクに中古女と結ばれるのがグランドフィナーレです言われてもね…

155 17/08/27(日)15:29:38 No.449034372

UBWグッドエンドってあの後3Pしてそうだよね

156 17/08/27(日)15:30:00 No.449034435

>エレナエジソン女装レズ「え!」 その辺とホームズの区別が本当についてないのが凄いと思うよ FGOのファンは

157 17/08/27(日)15:30:01 No.449034439

やらかし案件はきのこじゃないみたいな思い込みは外した時辛いぞ…

158 17/08/27(日)15:30:12 No.449034478

2000年台のオタクは異常なくらいの処女信仰があったからな…

159 17/08/27(日)15:30:24 No.449034507

HFは士郎が唯一救われるルートとかきのこが言うから…

160 17/08/27(日)15:30:30 No.449034529

目を背けるんじゃなくて悪いところも全て受け止めるくらいの気概がないとね…

161 17/08/27(日)15:30:38 No.449034558

>当時はHFが色々言われてた記憶 UBWが良過ぎたからね それを全否定する話が真ルートみたいな扱いはそりゃね しかも桜はあんなんだし

162 17/08/27(日)15:30:45 No.449034588

まほよもっとやってやれよ

163 17/08/27(日)15:31:12 No.449034663

まあこう言っちゃ何だけど桜は非処女って枠の中でもかなりキツい性設定してるからな

164 17/08/27(日)15:31:29 No.449034705

>目を背けるんじゃなくて悪いところも全て受け止めるくらいの気概がないとね… 全て受け止める…その悲しみも怒りも!

165 17/08/27(日)15:31:34 No.449034726

悪い所があれば一回で離れるよ

166 17/08/27(日)15:31:36 No.449034731

たしかエレナとテスラが桜井でエジソンが東出だっけ?設定担当

167 17/08/27(日)15:31:36 No.449034732

>王の軍勢も石化の魔眼でなんとかなりそう そういや対魔力の問題で問答無用でイスカンダルは負けるんだっけ

168 17/08/27(日)15:31:38 No.449034737

さくらちゃんが一番抜けたので最高だったのに…

169 17/08/27(日)15:31:57 No.449034784

いや普通に考えても蟲爺に全身調教済みはエロゲ的というか趣味が悪いと思います

170 17/08/27(日)15:32:13 No.449034817

でも士郎が腕移植される展開は良かったし…

171 17/08/27(日)15:32:27 No.449034863

型月世界の史実と現実世界の史実一緒にしてる人初めて見た

172 17/08/27(日)15:32:29 No.449034866

HFの最後どうなったか覚えてないや 絶望的な状況でイリヤが犠牲になってなんか無理やりハッピーエンドにしたのは記憶にあるんだけど

173 17/08/27(日)15:32:31 No.449034878

そもそもサーヴァントってシステムが 冬木の霊脈使って役職で能力縛って期間限定でのみ呼び出せる破格の存在だったのに もうなんか120円払えばサクッと現れる感じの軽いパシリみたいな立ち位置だもんな

174 17/08/27(日)15:32:34 No.449034886

桜は虫に犯されただけならまぁセーフだけどワカメがヤッてたのがアウト

175 17/08/27(日)15:32:41 No.449034907

でも凛ちゃんさんが桜のされたことを体験させられて発狂するのはいい…

176 17/08/27(日)15:32:46 No.449034923

HFも最後の戦いとか好きだけどなあ ただの殴り合いだけど熱い

177 17/08/27(日)15:32:52 No.449034943

ホロウの時はカレンで痴女扱いだったのにエロさが随分インフレしてしまった

178 17/08/27(日)15:32:54 No.449034948

HFはランサーや金ぴかに農民とキャスターがあっさり退場するからな…

179 17/08/27(日)15:32:55 No.449034952

>でも士郎が腕移植される展開は良かったし… そういえばあれでガンドライバーって漫画を思い出した

180 17/08/27(日)15:33:11 No.449035005

HFは半分イリヤルートなような

181 17/08/27(日)15:33:19 No.449035030

>まあこう言っちゃ何だけど桜は非処女って枠の中でもかなりキツい性設定してるからな 秘めたる悪意丸出しウーマンだからな というか元の桜知らないとBBみたいな高慢寄りのサディストに見えるんだろうか桜って

182 17/08/27(日)15:33:22 No.449035044

例外例外言われるけどこれの共通フォーマットで作るからこそ面白いっていうきのこの意見は凄くよくわかるんだよなぁ オリ鯖妄想したりする時もなるべくオリジナルスキルは少なくしたいし http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170731

183 17/08/27(日)15:33:42 No.449035095

桜を非処女と罵るより 好きでなった訳でもない事に情けはないのか…

184 17/08/27(日)15:33:43 No.449035098

月姫のころからめんどくせえ非処女がトゥルールートヒロインだったし・・・

185 17/08/27(日)15:33:52 No.449035119

>HFは半分イリヤルートなような もともと4章構成でイリヤルートと桜ルートを無理やりくっつけたのがHFじゃなかったっけ

186 17/08/27(日)15:33:53 No.449035120

>そういえばあれでガンドライバーって漫画を思い出した 好きだったけどアニメ絶対無理だよねアレ

187 17/08/27(日)15:33:56 No.449035129

>型月世界の史実と現実世界の史実一緒にしてる人初めて見た 伝説の存在が型月世界で実在してたのか実在してないかが確定するまでまったくヒント無しなのいいよね

188 17/08/27(日)15:34:51 No.449035294

琥珀さんと桜を一緒にされるたびに違クと言いたくなるけど普段は我慢してるんだぞ

189 17/08/27(日)15:34:52 No.449035299

桜はもう少し他のルートで目立つ何かが欲しかった 琥珀さんはその点最高だった

190 17/08/27(日)15:35:03 No.449035340

桜の非処女設定はまぁ本筋に絡むからいいけど カレンの非処女設定は取ってつけた感ヤバババイク

191 17/08/27(日)15:35:12 No.449035365

正直fateで話面白かった最初の3章とzeroだけな気がする ほかのやつもキャラはいいと思うけど

192 17/08/27(日)15:35:18 No.449035388

士郎が一回死んでなんか胎児みたいなのとして再生したのは覚えてる

193 17/08/27(日)15:36:32 No.449035615

>ホームズだったら主役食うくらい推理で活躍しても許されると思うんだなぁ ホームズをまともに書くならコナンドイルでも呼んでこないと… 有り体にいうとミステリー書いて世界に名を残すレベルの作家を 今そんな人が日本人で存在するかも怪しい

194 17/08/27(日)15:36:35 No.449035624

fateは桜ノーマルENDが一番好きだ

195 17/08/27(日)15:36:52 No.449035683

>正直fateで話面白かった最初の3章とzeroだけな気がする >ほかのやつもキャラはいいと思うけど 聖杯戦争すれば面白いかというと別にそんなことはないので…

196 17/08/27(日)15:36:57 No.449035701

>正直fateで話面白かった最初の3章とzeroだけな気がする >ほかのやつもキャラはいいと思うけど HAおもしろいよ

197 17/08/27(日)15:37:05 No.449035718

面倒な古参の見本みたいな感じ

198 17/08/27(日)15:37:11 No.449035735

>琥珀さんと桜を一緒にされるたびに違クと言いたくなるけど普段は我慢してるんだぞ 琥珀さんは駄狐だよねー

199 17/08/27(日)15:37:14 No.449035750

というか元はノーマルがトゥルーだったはず

200 17/08/27(日)15:37:37 No.449035823

セイバーはえっ!?アーサー王が女子高生!?みたいな反応してたから 一応男だった事になってた世界なんだよな

201 17/08/27(日)15:37:42 No.449035835

このままじゃ私お婆さんになっちゃいます…いいよね

202 17/08/27(日)15:37:44 No.449035839

>ホームズをまともに書くならコナンドイルでも呼んでこないと… >有り体にいうとミステリー書いて世界に名を残すレベルの作家を ホームズってミステリというより冒険小説っぽくない?

203 17/08/27(日)15:38:05 No.449035896

アポは言われた通りどんどん勢いなくなっていくな

204 17/08/27(日)15:38:07 No.449035904

>例外例外言われるけどこれの共通フォーマットで作るからこそ面白いっていうきのこの意見は凄くよくわかるんだよなぁ >オリ鯖妄想したりする時もなるべくオリジナルスキルは少なくしたいし >http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170731 庵野何言ってんだおまえすぎる…

205 17/08/27(日)15:38:16 No.449035926

>というか元はノーマルがトゥルーだったはず 士郎に救いがなさすぎるから追加されたんだっけ たしかに道半ばで死んでおしまいは辛いな

206 17/08/27(日)15:38:35 No.449035974

うるせぇバカ!イリヤルートさっさと実装しろ!!

207 17/08/27(日)15:38:48 No.449036012

現行だと事件簿とか面白いんだけどなあ

208 17/08/27(日)15:38:49 No.449036016

>ホームズってミステリというより冒険小説っぽくない? …後期の一部の作品の評判の伝聞だけで語ってそうな見解だ

209 17/08/27(日)15:39:11 No.449036077

今だにUBWとHFの間にはイリヤルート残してワンクッションあった方が良かったと思う

210 17/08/27(日)15:39:14 No.449036091

>うるせぇバカ!さっちんルートさっさと実装しろ!!

211 17/08/27(日)15:39:29 No.449036133

>ホームズってミステリというより冒険小説っぽくない? 正直ミステリーならアガサクリスティのほうが全然面白いし影響力あるよね

212 17/08/27(日)15:39:39 No.449036170

>うるせぇバカ!イリヤルートさっさと実装しろ!! オラップリズマイリヤで我慢しろオラッ

213 17/08/27(日)15:39:42 No.449036180

3秒で終わる藤ねえルートを

214 17/08/27(日)15:39:45 No.449036184

ラスエピハッピーエンドいいよね…(挿入タイミングを無視しながら

215 17/08/27(日)15:39:47 No.449036188

ホームズなんていくらでも創作で使われてる感じだけどいまだに原理主義みたいなファンいるもんなんだな

216 17/08/27(日)15:40:11 No.449036241

ラスエピのアヴァロンにいるセイバーの笑顔いい…

217 17/08/27(日)15:40:17 No.449036256

初期の構想だとイリヤ、ライダーあとキャスタールートがあったんだったよね?

218 17/08/27(日)15:40:25 No.449036281

>うるせぇバカ!ワカメルートさっさと実装しろ!!

219 17/08/27(日)15:40:46 No.449036339

>>うるせぇバカ!イリヤルートさっさと実装しろ!! >オラップリズマイリヤで我慢しろオラッ 半分レズ落ちしてるじゃん! しかも美遊のがよっぽどヒロインしてたな!?違う世界の士郎だけど!

220 17/08/27(日)15:40:59 No.449036368

>うるせぇバカ!ワカメルートさっさと実装しろ!! 何故ルートを消した言え!

221 17/08/27(日)15:41:20 No.449036424

プリヤはイリヤルートじゃなくてイリヤが主人公してるから…

222 17/08/27(日)15:41:29 No.449036459

>実のところ、桜ルートはノーマルエンドが当然の終わり方だと最初は思っていたんです。プロットの段階ではノーマルエンドがトゥルーエンドになっていました。 >奈須:結局、これは士郎が色々なものを失った後で人間的な幸せを得る話だから、セイバーやイリヤが消えることになろうとも桜は幸せにならないといけないな、というところに着地しました。彼女は間接的にとはいえ大量殺人を犯してしまっているけれど、それで幸せになっちゃいけないというのはやはりおかしい。人間が生きていくのならば、罪の償いをしながらも同時に幸せを目指したっていいはずだと考えるようになりました。それが偽善に映ったとしても、この物語はそれを求めてるはずだと強く感じたんですね。いや、正直に言うと、自分の書いた物語の(無言の)圧力に負けるというのは初めての経験でした。 士郎に救いがないってよりかは桜を幸せにするためにかな

223 17/08/27(日)15:41:29 No.449036460

>うるせぇバカ!一成ルートさっさと実装しろ!!

224 17/08/27(日)15:41:41 No.449036493

キャスタールートって葛木先生と若奥様が静かにイチャイチャする話かな…

225 17/08/27(日)15:41:42 No.449036494

なんかテスラとかエジソンとかいるから今更とは言え近代史の奴らはなんか聖杯戦争という単語とイメージ違いすぎて というか理解したつもりになってた設定がそれもありなの!?みたいなことがどんどん増えていく

226 17/08/27(日)15:41:42 No.449036496

>オラップリズマイリヤで我慢しろオラッ あの…劇場版でイリヤの出番…

227 17/08/27(日)15:41:50 No.449036522

>オラップリズマイリヤで我慢しろオラッ まひろちゃん自身が納得してねえ!!

228 17/08/27(日)15:41:58 No.449036548

インタビューでもスタッフと客の時間感覚のズレでHFの評判は最初よろしくなかったとかいってたかな まあUBW直後にHFやったらええ…ってなる人が出るのも仕方ないよね

229 17/08/27(日)15:41:58 No.449036551

>半分レズ落ちしてるじゃん! まひろちゃんも本編のイリヤ見たいにならない…って嘆いてるから…

230 17/08/27(日)15:42:29 No.449036632

>>>FGOの剣豪で本物の小次郎とか出ないかな >>でも武蔵の反応的に出て来ても農民の方が強いっぽいね プロト世界の佐々木さんはどれぐらい強いんだろう…佐々木小次郎七番勝負!!

231 17/08/27(日)15:42:57 No.449036713

>なんかテスラとかエジソンとかいるから今更とは言え近代史の奴らはなんか聖杯戦争という単語とイメージ違いすぎて >というか理解したつもりになってた設定がそれもありなの!?みたいなことがどんどん増えていく てか近代史のキャラだと単純にロマン薄い感じがあるわ

232 17/08/27(日)15:43:05 No.449036732

>まあUBW直後にHFやったらええ…ってなる人が出るのも仕方ないよね HF単体で出てたら評判は違っただろうなとも思うが Fateが人気出たのはUBWが一番の理由だからそこはもう仕方ない

233 17/08/27(日)15:43:22 [まひろ] No.449036788

>オラップリズマイリヤで我慢しろオラッ 違ク

234 17/08/27(日)15:43:27 No.449036801

>まあUBW直後にHFやったらええ…ってなる人が出るのも仕方ないよね 実際ちゃぶ台ひっくり返された感強い 鯖なんざ所詮使い魔だろうが!ってそりゃそうなんだけどさ

235 17/08/27(日)15:43:29 No.449036809

HFルートは桜うんぬんじゃなくUBWでの士郎より戦力落ちてる感がちょい残念だった

236 17/08/27(日)15:43:30 No.449036814

>なんかテスラとかエジソンとかいるから今更とは言え近代史の奴ら 出来の悪い二次創作見てるみたいだ

237 17/08/27(日)15:43:31 No.449036819

ホームズだけに限らず知名度のある人やキャラは受け取りてそれぞれで確立されちゃってて 万人が納得できる!ってキャラ設定は改めて作れないからな オリジナルの作者でもキャラ設定が変わってる!ってファンから脅迫状送られるとか言うし

238 17/08/27(日)15:43:39 No.449036845

>>ホームズってミステリというより冒険小説っぽくない? >…後期の一部の作品の評判の伝聞だけで語ってそうな見解だ コナンドイルの冒険小説面白いじゃんよ!!

239 17/08/27(日)15:43:42 No.449036855

近代の学者が切った張ったしてるのはううnって感じがある FGOというゲームだから仕方ないだけで実際の聖杯戦争なら裏方になるんだろうけど

240 17/08/27(日)15:44:08 No.449036928

プリヤは好きだけどSNのイリヤの魅力ってロリじゃなくて姉の部分だと思うと

241 17/08/27(日)15:44:20 No.449036962

HFが思ったように受け入れられなかったことを挫折って強い言葉使ってたからかなりのもんだったんだろうな

242 17/08/27(日)15:44:34 No.449037012

HFはセイバーが泥に汚染されるまでとアーチャーが死ぬまでが早すぎて…

243 17/08/27(日)15:44:45 No.449037040

だからちゃんと今までの理想を捨てるかどうかプレイヤーに選ばせたでしょ

244 17/08/27(日)15:44:49 No.449037055

>FGOというゲームだから仕方ないだけで実際の聖杯戦争なら裏方になるんだろうけど 月でのアンデルセンを見ろ 毒舌吐いてばっかりでろくに役に立たない! まあ一応ラスボスをラスボスに仕立て上げた功労者だけど

245 17/08/27(日)15:44:53 No.449037068

>まあUBW直後にHFやったらええ…ってなる人が出るのも仕方ないよね もともとはUBWとHFの間にイリヤルートが入る予定だったと聞いた

246 17/08/27(日)15:44:55 No.449037076

>なんかテスラとかエジソンとかいるから今更とは言え近代史の奴らはなんか聖杯戦争という単語とイメージ違いすぎて >というか理解したつもりになってた設定がそれもありなの!?みたいなことがどんどん増えていく ソシャゲで遊ぶ上の土壌づくりというか サーヴァントどんどん足していかないといけないから参戦連中緩くするための理由づけはしてる印象ある 幻霊事件はそのアプローチのひとつとして妄想材料としても面白いの投げてきたなって

247 17/08/27(日)15:45:43 No.449037205

>プリヤは好きだけどSNのイリヤの魅力ってロリじゃなくて殺人鬼の部分だと思うと

248 17/08/27(日)15:45:50 No.449037224

>HFはセイバーが泥に汚染されるまでとアーチャーが死ぬまでが早すぎて… 風雲イリヤ城に運命収束してるのかな?ってぐらいにあそこで死ぬなあのアーチャー UBWだと死んでなかったけど

249 17/08/27(日)15:45:58 No.449037248

エジソン以前にシェイクスピアとか出る時点でそれ有りなんだ感あったよ俺 好きだけど

250 17/08/27(日)15:45:59 No.449037253

>まひろちゃんも本編のイリヤ見たいにならない…って嘆いてるから… 本編みたいにしたいって思ってたんだ…

251 17/08/27(日)15:46:09 No.449037277

HFのテンポの早さは正直仕方ないんだよな SNとUBWのやったことを再度書くと冗長すぎるからして

252 17/08/27(日)15:46:12 No.449037285

>奈須:お言葉の通り、セイバールートと凛ルートを書いている段階では僕の価値観は一貫していたんです。それが凛ルートを書き終わった段階で価値観が変化した部分もあるし、残りのコストや予算の限界も見えてくる。最初に想定していたイリヤルートが実装できないなということも分かってくる。『Fate』は2004年の初めに発売したんですが、当初の予定通り4ルートやろうとするとシナリオだけでも夏以降になってしまう。それで僕の方から二つのルートを一本に纏めたいと言ったんですね。だから本来は桜ルートの前にイリヤルートが入り、もっと緩やかに変化するはずだったんです。 たしかにそうみたい

253 17/08/27(日)15:46:39 No.449037360

HFは裏ルートみたいなもんだよね

254 17/08/27(日)15:46:55 No.449037401

そう言われるとイリヤルート見たいな…

255 17/08/27(日)15:47:03 No.449037426

最近の子はSSとか書かないのかなぁ… 昔はSSリンクスとかでいっぱい人いたのに

256 17/08/27(日)15:47:11 No.449037446

>HFルートは桜うんぬんじゃなくUBWでの士郎より戦力落ちてる感がちょい残念だった 将来の自分をガンガントレースして強化されたUBW士郎と違って HFは外付け強化パーツ使ったおかげでガンガンHP削られてるからな…

257 17/08/27(日)15:47:49 No.449037540

黒桜そのうちFGOで出すのかな

258 17/08/27(日)15:47:51 No.449037544

今にして思えば一年くらいの延期なんてどうでもいいレベルだったのにな…

259 17/08/27(日)15:47:55 No.449037559

アーチャー腕のせいで固有結界も使えないからな…

260 17/08/27(日)15:47:58 No.449037566

>だからちゃんと今までの理想を捨てるかどうかプレイヤーに選ばせたでしょ 正直捨てた方を制作側でこれがトゥルーって言われるとプレイヤーに選択権はあんまりない気はする

261 17/08/27(日)15:48:20 No.449037645

今からでもイリヤルートとそれをもとにしたリメイク桜ルートとあとおまけのさっちんルート書いてくれないかな…

262 17/08/27(日)15:48:36 No.449037688

>最近の子はSSとか書かないのかなぁ… >昔はSSリンクスとかでいっぱい人いたのに ゴジラvs型月…お前は今何処で戦っている…

263 17/08/27(日)15:48:43 No.449037707

月姫リメイクは…

264 17/08/27(日)15:48:46 No.449037720

SNって一回くらい延期してなかったっけ

265 17/08/27(日)15:48:54 No.449037738

>本編みたいにしたいって思ってたんだ… それでリベンジとしてクロを本編のイリヤよりの性格にしようとした やっぱり別物だこれ!ってなるまひろちゃん

266 17/08/27(日)15:48:55 No.449037739

>ゴジラvs型月…お前は今何処で戦っている… 待って

267 17/08/27(日)15:48:56 No.449037740

>今にして思えば一年くらいの延期なんてどうでもいいレベルだったのにな… 今では延期数回繰り返した上に 上から予算貰ったから1ルート追加しちゃったぜ!とか言い出すからな…

268 17/08/27(日)15:48:58 No.449037746

HFで今まであれだけ理想にこだわっていた士郎が1人の女性のためにガラっと変わるのが好きだったけど少数派だったのか

269 17/08/27(日)15:49:06 No.449037763

下手な二次創作絵でも書いたらあげつらう人出て来るしSSとか書くの怖そう

270 17/08/27(日)15:49:18 No.449037800

>今にして思えば一年くらいの延期なんてどうでもいいレベルだったのにな… 延期するならまるっと1年ではあるな 作中開始の日付が発売日と合わせてあったから

271 17/08/27(日)15:49:18 No.449037801

まあSNイリヤとプリヤイリヤはほぼ外見だけで別人レベルだよね

272 17/08/27(日)15:49:20 No.449037804

>今にして思えば一年くらいの延期なんてどうでもいいレベルだったのにな… 1年どころじゃないレベルで延期しまくってるしね

273 17/08/27(日)15:49:29 No.449037828

>やっぱり別物だこれ!ってなるまひろちゃん やっぱり根本的にズレてる気がするなあ

274 17/08/27(日)15:49:43 No.449037867

HFはバッド回収しながらやるとスパークスライナーハイでなんかよかった感が出るのが辛かった

275 17/08/27(日)15:49:55 No.449037898

>まあSNイリヤとプリヤイリヤはほぼ外見だけで別人レベルだよね そもそも設定的にはSNイリヤはクロの方だからな

276 17/08/27(日)15:50:12 No.449037936

プリヤのイリヤに関しては第一話の頃からSNイリヤとはかけ離れてるし…境遇だのなんだのの影響だけど アニメ好き設定はすっかりなくなったが そんなことやってる場合じゃないってのもあるけども

277 17/08/27(日)15:50:14 No.449037937

>HFで今まであれだけ理想にこだわっていた士郎が1人の女性のためにガラっと変わるのが好きだったけど少数派だったのか だからまあ1クッションあったならともかくよりによってUBWの直後というのがね…

278 17/08/27(日)15:50:29 No.449037968

HFでいきなり全くの逆を求められてそれに振り回されるのは面白かったよ…

279 17/08/27(日)15:50:31 No.449037977

そのイリヤさんが主人公のプリズマイリヤ劇場版ですがね 主人公のイリヤさんの出番がですね

280 17/08/27(日)15:50:37 No.449037990

>HFで今まであれだけ理想にこだわっていた士郎が1人の女性のためにガラっと変わるのが好きだったけど少数派だったのか 未来の自分に否定されても正義の味方を張り通すのがそれまでの士郎の魅力だからそこがブレるのに拒否感覚えた人も多い

281 17/08/27(日)15:50:46 No.449038014

エミヤさん的にはHFでも割と救われてそうだし…

282 17/08/27(日)15:50:52 No.449038033

>HFで今まであれだけ理想にこだわっていた士郎が1人の女性のためにガラっと変わるのが好きだったけど少数派だったのか 俺は三ルートの中では一番好きだよ

283 17/08/27(日)15:51:02 No.449038069

HFで急に真相に近付いて雰囲気も変わるからからなあ

284 17/08/27(日)15:51:05 No.449038076

イリヤさん主人公なのに

285 17/08/27(日)15:51:17 No.449038096

エミヤさん的にも桜とイリヤは扱い別だし…

286 17/08/27(日)15:51:37 No.449038146

ああ!なんか金ピカがあっさり!?ってなったHF

↑Top