17/08/27(日)13:07:31 狙うな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/27(日)13:07:31 No.449009557
狙うならこいつってキャラがよく考えたら難易度同じぐらいなのってあるよね
1 17/08/27(日)13:09:17 No.449009856
マムとカイドウと黒髭ならまあこいつだよね…
2 17/08/27(日)13:10:18 No.449010073
ファンが旗燃やしちゃったけど大丈夫かな
3 17/08/27(日)13:10:37 No.449010144
来たか…!ルフィ!
4 17/08/27(日)13:11:13 No.449010266
ルフィ先輩は海賊王になる男だべ!つまり!戦う相手に制限なんてない!!
5 17/08/27(日)13:11:43 No.449010371
で…でもオレもうマムとカイドウにも敵対していて
6 17/08/27(日)13:12:11 No.449010466
マムやカイドウと比べたら精神が人間の範疇なだけで 戦う際の危険度はそんなに変わらないだろうけどな
7 17/08/27(日)13:13:11 No.449010698
一話の対山賊見た感じ敵には普通に容赦ないよね…
8 17/08/27(日)13:13:17 No.449010719
シャンクスは見た目で一番楽そうと思われるのは仕方がないよね
9 17/08/27(日)13:13:19 No.449010729
体の大きさも人間の範疇だしきっと勝てる
10 17/08/27(日)13:14:39 No.449010984
>マムとカイドウと黒髭ならまあこいつだよね… ぶっちぎりで黒髭がヌルそうなんだけどな 2年前のイメージだとあいつらマルコらとやりあって勝つ気しないんだけど勝ってるし 2年で物凄く強くなってんのかな でもバージェス割とショボかったしな…
11 17/08/27(日)13:15:03 No.449011068
片腕なくしてて戦闘力ダウンしてるからな
12 17/08/27(日)13:15:04 No.449011070
マムと白ひげに一目置かれてるってだけでヤバい
13 17/08/27(日)13:15:12 No.449011093
カイドウを足止めしたり赤犬パンチを片腕で受け止めたりする人
14 17/08/27(日)13:15:19 No.449011120
最悪手土産に酒を持ってけば命は助かるかも
15 17/08/27(日)13:15:40 No.449011202
最悪の世代全員同盟組んでようやく武力で倒せるかぐらいじゃない
16 17/08/27(日)13:15:59 No.449011248
ちょっと威嚇した覇気で白髭隊長格とかでないと危険な覇王色出してちょっと白髭と剣ぶつけあったら天が割れちゃってちょっとカイドウを止めたあとに頂上決戦に間に合うぐらいだし平気平気
17 17/08/27(日)13:16:14 No.449011287
見た目もそうだけど明らかに他よりまともなのは間違いないし
18 17/08/27(日)13:16:14 No.449011288
サイズ的に他より何とかなりそう感があるからな
19 17/08/27(日)13:16:29 No.449011348
頂上戦争に直接参加してないけどカイドウの動き抑えてるからな…
20 17/08/27(日)13:17:17 No.449011496
最弱の海で片腕を失ったような奴だろイケるイケる
21 17/08/27(日)13:17:49 No.449011597
腹巻きだし 片腕無いし …勝てる!
22 17/08/27(日)13:17:52 No.449011604
マムよりタイマンが凄いカイドウを止めた足で頂上戦争の締めになんとか間に合う程度の戦闘力と機動力でしかないし…
23 17/08/27(日)13:17:58 No.449011624
シャンクスはシャンクスしか知名度なくて周りの奴らの印象がまだ0
24 17/08/27(日)13:17:59 No.449011626
友達を傷つけさえしなければ殺されないよ いけるいける
25 17/08/27(日)13:18:45 No.449011776
二日酔いで気分悪くなるくらいだからいけるいける
26 17/08/27(日)13:19:19 No.449011892
古参ファンは言い方厳しいけどぶっちゃけシャンクスにとっての驚異度的に一話の山賊と然程変わらないだろうしルフィの舎弟だし仲間を馬鹿にはしないだろうから優しくボコる程度で済ませてくれるんじゃないかな
27 17/08/27(日)13:20:48 No.449012187
>ぶっちぎりで黒髭がヌルそうなんだけどな グラグラ取る前ならな!
28 17/08/27(日)13:20:50 No.449012192
>シャンクスはシャンクスしか知名度なくて周りの奴らの印象がまだ0 ふっふっふこいつは驚いたこのロックスターを知らない田舎者がまだいたとはね
29 17/08/27(日)13:20:52 No.449012203
片腕失う前はミホークとライバルやってた男
30 17/08/27(日)13:21:12 No.449012260
>>マムとカイドウと黒髭ならまあこいつだよね… >ぶっちぎりで黒髭がヌルそうなんだけどな >2年前のイメージだとあいつらマルコらとやりあって勝つ気しないんだけど勝ってるし >2年で物凄く強くなってんのかな >でもバージェス割とショボかったしな… 白ひげ倒す時に銃撃っててああそういうのも使うタイプなんだって思った
31 17/08/27(日)13:22:33 No.449012521
幹部三人全員銃使いなのは割りと差別化がめんどそう
32 17/08/27(日)13:24:36 No.449012896
ベックマンはたぶん銃は手段でしかないしデブは見た目からして格闘のが強そうだしヤソップが銃ではトップなんじゃないかな
33 17/08/27(日)13:24:59 No.449012986
>ふっふっふこいつは驚いたこのロックスターを知らない田舎者がまだいたとはね 副船長はワンピ世界で一番頭良くて 黄猿を単独で止めれる強キャラだぞ!
34 17/08/27(日)13:25:39 No.449013135
ベックマンとラッキールゥは別に銃使いってわけでもないんじゃないかな
35 17/08/27(日)13:25:47 No.449013171
黒髭はグラグラ以外も増えたから怖いよ
36 17/08/27(日)13:26:05 No.449013233
>マムと白ひげに一目置かれてるってだけでヤバい >カイドウを足止めしたり赤犬パンチを片腕で受け止めたりする人 ウルージとモリアもそうだがマムとカイドウがあかん完全に化け物だわこいつってなってく度にこのあたりの話がやばくなってく
37 17/08/27(日)13:27:22 No.449013489
シャンクスの移動速度おかしくない?
38 17/08/27(日)13:27:53 No.449013587
能力者で固めてる海賊団が多い中で 赤髪海賊団は割と地味というか現実寄りの海賊の海戦しそう
39 17/08/27(日)13:28:35 No.449013719
宴だー!
40 17/08/27(日)13:28:49 No.449013760
承太郎と花京院とアブドゥルとポルナレフ どれから襲うならまぁポルナレフ(達人級)かなぁ…イケるな! みたいな感じがある
41 17/08/27(日)13:28:51 No.449013774
欠損を補う能力発動してそう それかバギーと合体しそう
42 17/08/27(日)13:28:59 No.449013793
直接的な強さを見せつけるような戦闘シーンがあればな シャンクスだけじゃなくて赤髪海賊団全体がそんな感じだけど
43 17/08/27(日)13:29:09 No.449013825
>>マムと白ひげに一目置かれてるってだけでヤバい >>カイドウを足止めしたり赤犬パンチを片腕で受け止めたりする人 >ウルージとモリアもそうだがマムとカイドウがあかん完全に化け物だわこいつってなってく度にこのあたりの話がやばくなってく あの二人のやばさがどんどん露わになるにつれて 「」の敗北者ネタが減ってやっぱり白ひげ凄かったんだな…ってなってる気がする
44 17/08/27(日)13:30:03 No.449014006
一応まともに会話できそうだし…
45 17/08/27(日)13:30:15 No.449014048
海軍の英雄が贔屓にしている村を拠点にしていたのでまともかというと怪しい気もする
46 17/08/27(日)13:30:23 No.449014081
シャンクス達の実際の戦闘シーンが描かれるのとか絶対物語最後の方だろうな …何十年後なんだろ
47 17/08/27(日)13:30:30 No.449014098
まぁダメでも死ぬリスクは少なそうだよね…
48 17/08/27(日)13:30:44 No.449014145
ネタにされているのは敗北者の息子の方だし…
49 17/08/27(日)13:31:07 No.449014213
クルーみんな気になるけど特にヤソップがどれぐらいの海の戦士なのか気になる
50 17/08/27(日)13:31:14 No.449014238
カイドウとかマムはそもそもダメージが通らないから攻撃食らってくれるけど こいつはそんな暇も与えず速攻で潰しにかかりそう
51 17/08/27(日)13:31:19 No.449014252
シャンクスは重要人物だけど出番少ないからまだまだ謎多いよね…
52 17/08/27(日)13:31:30 No.449014289
>まぁダメでも死ぬリスクは少なそうだよね… 少なくとも身内の首プレゼント☆はないからな
53 17/08/27(日)13:31:50 No.449014355
>海軍の英雄が贔屓にしている村を拠点にしていたのでまともかというと怪しい気もする ついでに英雄の孫を海賊の道へ引き込む
54 17/08/27(日)13:31:53 No.449014364
敗北者というか病者だし…白髭
55 17/08/27(日)13:32:14 No.449014420
マムは会うだけでも一苦労なのにシャンクスは割と普通に会えそうな感じがする
56 17/08/27(日)13:32:16 No.449014428
白ヒゲは回りの被害考えなくて良かったら結果はちがったかもと思う
57 17/08/27(日)13:32:23 No.449014450
黒ひげ舐められてるし気持ちはよく分かるけどやみやみの引き寄せからのぐらぐらパンチはこの漫画の中でも最強クラスの動きだと思う
58 17/08/27(日)13:32:52 No.449014538
赤髪海賊団新入りロックスター
59 17/08/27(日)13:33:01 No.449014571
>「」の敗北者ネタが減ってやっぱり白ひげ凄かったんだな…ってなってる気がする 白ひげ自体は偉大な大海賊で大将をボコれるくらい強かったし… 息子達が馬鹿だったのが悪いだけだし…
60 17/08/27(日)13:33:23 No.449014637
黒ひげ倒すために同盟組むくらいにしてその後は出番なさそう
61 17/08/27(日)13:33:45 No.449014706
黒髭は敗北者の息子の攻撃でも倒れないタフネスからのヤミヤミグラグラパンチだから控え目に言って糞コンボ
62 17/08/27(日)13:33:54 No.449014743
>マムは会うだけでも一苦労なのにシャンクスは割と普通に会えそうな感じがする 実際敗北者の息子は割と簡単に会いに行ってお礼言ってたからな
63 17/08/27(日)13:33:56 No.449014746
好人物が全面に出てるけど本格的な出番になったら外道な部分も出てくるんだろうか
64 17/08/27(日)13:34:21 No.449014820
黒髭は能力頼りで本人の性能自体はお察しだし 能力さえどうにかすれば一番御し易いよ
65 17/08/27(日)13:35:02 No.449014959
四皇になるぐらいだし本人の性能も上がってると思うんだよな流石に
66 17/08/27(日)13:35:27 No.449015033
昨日のアニメ見てたらいつか麦わら帽子返しに来いって約束してるんだよな ルフィさん返しちゃうの…?
67 17/08/27(日)13:35:28 No.449015036
そこが嫌いじゃないっちゃ嫌いじゃないんだけど 黒ひげって小物っぽさが抜けないよね
68 17/08/27(日)13:35:52 No.449015107
>「」の敗北者ネタが減ってやっぱり白ひげ凄かったんだな…ってなってる気がする (減らない敗北者の息子ネタ)
69 17/08/27(日)13:36:03 No.449015143
>昨日のアニメ見てたらいつか麦わら帽子返しに来いって約束してるんだよな シャンクスがやられて返せなくなる展開がありそう
70 17/08/27(日)13:36:40 No.449015274
赤犬だやべっ逃げろーしてた頃から張り合えるぐらいに強くなったんだろうか
71 17/08/27(日)13:36:52 No.449015315
>四皇になるぐらいだし本人の性能も上がってると思うんだよな流石に 本人性能上がってもダメージ2倍はきついなぁ
72 17/08/27(日)13:36:55 No.449015328
>能力さえどうにかすれば一番御し易いよ 問題は能力のコンボがクソすぎてどうにかしづらいところじゃねえかな……
73 17/08/27(日)13:36:59 No.449015341
むしろ黒ひげはなんであんなタフなんだよ…
74 17/08/27(日)13:37:12 No.449015363
グラグラパンチってこえーよな ロギア級の破壊力を人体に向かって一点集中ってあんた
75 17/08/27(日)13:37:14 No.449015364
>(減らない敗北者の息子ネタ) 親父が偉大であることとその息子がバカ息子なことは矛盾しないからな
76 17/08/27(日)13:37:19 No.449015386
シャンクスは覇気フィールドで悪魔の実無効とかやっても驚かない
77 17/08/27(日)13:37:22 No.449015395
>昨日のアニメ見てたらいつか麦わら帽子返しに来いって約束してるんだよな >ルフィさん返しちゃうの…? 返せる場面があるとしたらルフィは返そうとはするけど似合ってるからやっぱやるわそれになると思う
78 17/08/27(日)13:37:39 No.449015439
黒ひげは普通の人間じゃないらしいから本体性能にもまだなにかあるかもよ
79 17/08/27(日)13:38:32 No.449015581
>>昨日のアニメ見てたらいつか麦わら帽子返しに来いって約束してるんだよな >シャンクスがやられて返せなくなる展開がありそう 黒ひげにやられる展開は来てもおかしくはない
80 17/08/27(日)13:38:36 No.449015597
最後に読者が見た黒髭の強さのままだと グラグラヤミヤミ持ってても白ひげ海賊団残党に勝ちそうにないイメージになっちゃうよね
81 17/08/27(日)13:38:42 No.449015610
ダメージ2倍ったって漫画的な演出が入るだけで普通に立つからな黒ひげ
82 17/08/27(日)13:38:44 No.449015613
>好人物が全面に出てるけど本格的な出番になったら外道な部分も出てくるんだろうか 外道ではないと思うけどやるとなったら肉喰いながらいきなり銃ぶっ放す程度には海賊やってるよ
83 17/08/27(日)13:39:07 No.449015701
麦わらは次の世代に渡していくものっぽいからまたルフィが誰かにかぶせるのだろう
84 17/08/27(日)13:39:28 No.449015754
黒ひげは能力がない状態でも万全のシャンクスにダメージ与えてるしヤバイのでは
85 17/08/27(日)13:39:44 No.449015807
みんな麦わらって呼んでるから返したら呼び方に困る人がたくさん
86 17/08/27(日)13:40:18 No.449015897
>ダメージ2倍ったって漫画的な演出が入るだけで普通に立つからな黒ひげ ワンピ世界基準でも最大HPが普通の二倍以上ありそうよなああいつ
87 17/08/27(日)13:40:27 No.449015920
痛みを受けやすい弱点があるけど痛がるだけでダメージは大して入らないからな…
88 17/08/27(日)13:40:35 No.449015948
四皇の中でマムだけ身体に傷がないってのは ほーってなった
89 17/08/27(日)13:40:56 No.449016008
>みんな麦わらって呼んでるから返したら呼び方に困る人がたくさん ルフィ屋!
90 17/08/27(日)13:41:01 No.449016021
噛ませ的な扱い受けそうだよねスレ画…
91 17/08/27(日)13:41:01 No.449016026
>最後に読者が見た黒髭の強さのままだと >グラグラヤミヤミ持ってても白ひげ海賊団残党に勝ちそうにないイメージになっちゃうよね マルコジョズビスタ以外の隊長が大したことないからどうだろ インペルダウン合流組がかなり強いと思う
92 17/08/27(日)13:41:22 No.449016083
赤髪赤髪障害者!!
93 17/08/27(日)13:41:51 No.449016167
帽子は返した上で今度は奪って自分のものにしてみせるってなったり
94 17/08/27(日)13:42:22 No.449016267
昔はシャンクスが麦わらのシャンクスだったらしいし ルフィも別の二つ名がつくのかも
95 17/08/27(日)13:42:35 No.449016295
海王類に片腕喰われる障害者じゃけえ…
96 17/08/27(日)13:42:39 No.449016302
カイドウなんて会いたくなくても勝手にエンカウントするのに
97 17/08/27(日)13:42:59 No.449016356
敗北者は敗北戦争の時のことより 家族殺しは許さねぇ!でも黒ひげはほっとこう... とか エース行くな!でもエースに行けつったの俺だから黙れ赤髪! とかあの辺がようわからん 白髭自ら黒ひげ許さんしてエース以外にも追わせてたらエース死ななかったんちゃうか
98 17/08/27(日)13:43:22 No.449016427
ワンピースが何かを知ってる唯一の四皇
99 17/08/27(日)13:43:34 No.449016454
>昔はシャンクスが麦わらのシャンクスだったらしいし >ルフィも別の二つ名がつくのかも その場合ゴムの方で名前がつくのか目の下の傷で名前がつくのか
100 17/08/27(日)13:43:43 No.449016484
>ワンピ世界基準でも最大HPが普通の二倍以上ありそうよなああいつ ゲージ三本分ありそう
101 17/08/27(日)13:43:46 No.449016494
>むしろ黒ひげはなんであんなタフなんだよ… 黒ひげ以外にも生命力おかしいやつなんかいくらでもいたじゃん 何で黒ひげだけおかしいみたいに言うんだよ
102 17/08/27(日)13:44:05 No.449016556
シャンクスは赤髪海賊団なのに海賊旗はよりにもよって黒ひげにつけられた傷がトレードマークってのが
103 17/08/27(日)13:44:12 No.449016581
>四皇の中でマムだけ身体に傷がないってのは >ほーってなった 膜がないかもしれない…
104 17/08/27(日)13:44:15 No.449016591
プルトンとかウラヌスとかも終盤出してくるのかな
105 17/08/27(日)13:44:31 No.449016645
>とかあの辺がようわからん もっかい読み直しておいで
106 17/08/27(日)13:44:36 No.449016661
悪魔の実の能力と2つ名が直結してる奴っていたっね
107 17/08/27(日)13:44:38 No.449016665
書き込みをした人によって削除されました
108 17/08/27(日)13:44:40 No.449016667
黒ひげのところはシリュウや囚人組が無能力で奪った強能力身につけたとかだと強くなってるかもしれない
109 17/08/27(日)13:44:41 No.449016670
そも主人公のルフィからして耐久力クソ高いし…
110 17/08/27(日)13:44:52 No.449016693
>黒ひげ以外にも生命力おかしいやつなんかいくらでもいたじゃん ドフラミンゴとかほんとタフネスおかしかったね
111 17/08/27(日)13:45:01 No.449016724
>シャンクスは赤髪海賊団なのに海賊旗はよりにもよって黒ひげにつけられた傷がトレードマークってのが ドクロに赤髪生えてたらキモいし…
112 17/08/27(日)13:45:13 No.449016763
>悪魔の実の能力と2つ名が直結してる奴っていたっね 死の外科医
113 17/08/27(日)13:45:17 No.449016778
>>昔はシャンクスが麦わらのシャンクスだったらしいし >>ルフィも別の二つ名がつくのかも >その場合ゴムの方で名前がつくのか目の下の傷で名前がつくのか 海賊王
114 17/08/27(日)13:45:33 No.449016837
>ゲージ三本分ありそう 黒ひげケルベロス説とかあったね…
115 17/08/27(日)13:45:52 No.449016892
>その場合ゴムの方で名前がつくのか目の下の傷で名前がつくのか 他にはルフィが眼帯キャラになる説があるな
116 17/08/27(日)13:46:12 No.449016939
黒ひげはなんか他人の倍の人生生きてるとかエースが言ってたけどありゃなんだったんだ
117 17/08/27(日)13:46:36 No.449017015
傷で思い出したけど2年後ゾロの片目はもう語られたっけ そんな引き延ばすことなのか
118 17/08/27(日)13:46:36 No.449017016
悪い予感がする程度スルー出きるぐらいの信念だったんだな白ひげは仲間殺しを許さないって
119 17/08/27(日)13:46:37 No.449017021
麦わら返しちゃったら通り名は何のルフィになるんだろう
120 17/08/27(日)13:46:43 No.449017040
海賊旗での扱い見るにシャンクスは割とあの目の傷気に入ってると思う それはそれとして黒ひげを…潰す!
121 17/08/27(日)13:46:48 No.449017054
そういやマルコ達って惨敗したらしいから何人か能力奪われてたりするのかな
122 17/08/27(日)13:46:52 No.449017067
>黒ひげはなんか他人の倍の人生生きてるとかエースが言ってたけどありゃなんだったんだ まだ説明されてないよ
123 17/08/27(日)13:47:05 No.449017105
ケルベロスだから命が3個あるとか言われてたね
124 17/08/27(日)13:47:09 No.449017114
黒ひげ関連はこれからまあ語られていくだろ、ラスボスではないと思うが
125 17/08/27(日)13:47:11 No.449017119
>悪い予感がする程度スルー出きるぐらいの信念だったんだな白ひげは仲間殺しを許さないって 敗北者の息子はこういう事言う
126 17/08/27(日)13:47:13 No.449017127
サッチの魂ドッチ行く
127 17/08/27(日)13:47:32 No.449017184
お前らが知ってる通りやつの体は異形なんだよいとか言ってた気がする
128 17/08/27(日)13:48:00 No.449017263
そもそも黒ひげヤミヤミ食う前からシャンクスに傷つけるぐらい強いんだよな…
129 17/08/27(日)13:48:21 No.449017328
黒ひげ恐らくラスボスだろうな
130 17/08/27(日)13:48:24 No.449017332
心臓複数個あるから悪魔の実複数食べれるとかな
131 17/08/27(日)13:48:38 No.449017381
>悪魔の実の能力と2つ名が直結してる奴っていたっね マルコとジョズ
132 17/08/27(日)13:48:53 No.449017425
>悪魔の実の能力と2つ名が直結してる奴っていたっね ダイヤモンドジョズとか
133 17/08/27(日)13:48:59 No.449017445
間に「の」が入らない二つ名のほうがかっこいい 不死鳥マルコとか処刑人ロシオとか
134 17/08/27(日)13:49:14 No.449017493
海賊王より冥王の方が絶対凄そう
135 17/08/27(日)13:49:15 No.449017498
>黒ひげはなんか他人の倍の人生生きてるとかエースが言ってたけどありゃなんだったんだ 黒ひげの幼少期の絵が意味深だったりいろいろ考察あるけどまぁ説明されるのは終盤かな…
136 17/08/27(日)13:49:19 No.449017507
ゴム人間ルフィ
137 17/08/27(日)13:50:05 No.449017647
>傷で思い出したけど2年後ゾロの片目はもう語られたっけ >そんな引き延ばすことなのか そこまで深いエピソードなさそうな気もするけどな 新しい奥義習得のとき一度ミスって潰しちゃったとかかも 鬼徹貰うときとかみたいに平気で無茶するし
138 17/08/27(日)13:50:06 No.449017651
>そもそも黒ひげヤミヤミ食う前からシャンクスに傷つけるぐらい強いんだよな… シャンクスは身体的には4皇の中ではかなりまともっぽいし… 覇気や技量は凄いんだろうけど
139 17/08/27(日)13:50:27 No.449017706
>ドクロに赤髪生えてたらキモいし… 昔ブックオフで間違えて読んだアンソロで ドクロに髪を描く→ヅラっぽいと悩む→ シャンプーしてる絵柄にして地毛をアピール というネタで笑ったなあ
140 17/08/27(日)13:50:27 No.449017707
>海賊王より冥王の方が絶対凄そう 宿無し小舟住みの男から冥王の2つ名になるサクセスストーリーってどんなだ
141 17/08/27(日)13:50:38 No.449017732
二つ名はだいぶおかしい 短パンのルフィとか腹巻きのゾロとかのほうがわかりやすい
142 17/08/27(日)13:51:07 No.449017820
ワンピースの情報欲しさにワの国襲うカイドウ もっと簡単に狙えるクルーいそうなもんだが
143 17/08/27(日)13:51:22 No.449017865
>黒ひげの幼少期の絵が意味深だったり なにそれ 何巻のSBSだ
144 17/08/27(日)13:51:34 No.449017907
大食いルフィとか短パン小僧とかそういうのでいいよ
145 17/08/27(日)13:51:37 No.449017916
シャンクスあげがくればくるほど近海の主の株が上がる
146 17/08/27(日)13:51:41 No.449017921
2つ名が変わる事例もあるし
147 17/08/27(日)13:51:54 No.449017968
ビッグナイフサーキースも名前はかっこいい
148 17/08/27(日)13:52:18 No.449018031
いつまでも海賊狩り
149 17/08/27(日)13:52:22 No.449018044
>>黒ひげの幼少期の絵が意味深だったり >なにそれ >何巻のSBSだ 63
150 17/08/27(日)13:52:25 No.449018053
七武海って四皇幹部とどっこいくらいの強さなのに ミホークだけ四皇シャンクスの全盛期と張り合ってたって一人だけ頭一つ抜き出てるよね
151 17/08/27(日)13:52:32 No.449018072
海軍の英雄って2つ名は変わってそう 厄介精子のガープとか呼ばれてそう
152 17/08/27(日)13:52:49 No.449018121
近海の主を威圧して追っ払ったのは覇王色っぽい気もするけど当時から一応の設定は考えてたんだろうか
153 17/08/27(日)13:53:01 No.449018153
あのマムですら防御力がまともなレベルまで下がることがあるのだ シャンクスもあの時は超焦ってたのだ
154 17/08/27(日)13:53:02 No.449018157
>シャンクスあげがくればくるほど近海の主の株が上がる 鷹の爪とビスタの株もシャンクスでもってるしな
155 17/08/27(日)13:53:04 No.449018164
>シャンクスあげがくればくるほど近海の主の株が上がる ルフィに旅立ち時点でワンパンされてるし…
156 17/08/27(日)13:53:11 No.449018183
ないない
157 17/08/27(日)13:53:16 No.449018196
まずしろひげが世界最強の男なのはいいけど そこから更に最強の生き物と生まれながらのデストロイヤーはいくら四皇でも盛りすぎじゃないかなって…
158 17/08/27(日)13:53:33 No.449018252
カイドウもヤバさわかるたびに張り合ってたモリアって…
159 17/08/27(日)13:53:43 No.449018285
>海軍の英雄って2つ名は変わってそう >厄介精子のガープとか呼ばれてそう そもそもゲンコツのガープだろ
160 17/08/27(日)13:54:14 No.449018380
>カイドウもヤバさわかるたびに再チャレンジしようとしてたモリアって…
161 17/08/27(日)13:54:19 No.449018400
モリアは戦争で死人が出るたび戦力増やせる奴だからな…
162 17/08/27(日)13:54:43 No.449018483
眼力で追い払った方がかっこいいのに覇気なんぞになったら残念すぎるわ
163 17/08/27(日)13:54:54 No.449018502
あのいつも肉食ってるあいつが黄猿とか相手に戦ってる様が全く思い浮かばないから困る
164 17/08/27(日)13:55:07 No.449018537
モリアは本体性能は七武海では下の方だが海賊団同士のぶつかり合いではマジ強い
165 17/08/27(日)13:55:41 No.449018619
>近海の主を威圧して追っ払ったのは覇王色っぽい気もするけど当時から一応の設定は考えてたんだろうか すげえ海賊は威圧だけで雑魚は気絶させられるくらいは最初から設定というかイメージにあったと思う それに覇気ってつけたのはそうとう後だろうが
166 17/08/27(日)13:56:40 No.449018770
他の四皇が盛られる分だけシャンクス・ミホーク・近海の主の評価も上がる
167 17/08/27(日)13:56:48 No.449018788
グラバトだと敵が吹っ飛ぶ必殺技の失せろ
168 17/08/27(日)13:57:25 No.449018877
>>シャンクスあげがくればくるほど近海の主の株が上がる >ルフィに旅立ち時点でワンパンされてるし… 近海の主白ひげのように老いて病気だった説
169 17/08/27(日)13:57:55 No.449018951
なるほど左手にバギー合体は面白い予想だな
170 17/08/27(日)13:58:06 No.449018982
覇気という言葉自体は空島行く前の黒髭からだけ まあ普通に引用した使いかただったが
171 17/08/27(日)13:58:07 No.449018983
ミホークは海賊団として群れずに一人で世界最強の剣士だから 個人の戦闘力では七武海の中で傑出してたとしても不思議ではない
172 17/08/27(日)13:58:14 No.449019004
>>シャンクスあげがくればくるほど近海の主の株が上がる >ルフィに旅立ち時点でワンパンされてるし… 近海の主の子供だったのかもしれない
173 17/08/27(日)13:58:57 No.449019107
マムがたった一人でとにかくいろんな人物の株を相対的に上げまくってるの良いよね…
174 17/08/27(日)13:59:57 No.449019288
>63 ありがとう 見てくる!
175 17/08/27(日)13:59:59 No.449019294
こんなすげぇ奴が7人もとはルフィが言ってたが未だミホークより強いと断言出来る七武海は出てきてないからな… 自称白ひげの息子は期待できそう
176 17/08/27(日)14:00:12 No.449019328
>マムがたった一人でとにかくいろんな人物の株を相対的に上げまくってるの良いよね… 初めての四皇の強さの実態だからなぁ 白ひげは既に病に犯されて万全でもなかったし
177 17/08/27(日)14:00:53 No.449019435
マムのせいでカイドウの株がエライことになってる
178 17/08/27(日)14:01:12 No.449019481
海賊王の息子や妻はそれだけで罪あり!なのに 世界最悪の犯罪者と天竜人殴った海賊の大元はノットギルティなのは
179 17/08/27(日)14:01:37 No.449019541
つってもやっぱりグラグラの規模は別格だよ プロメテウスとかゼウスでもまだかなわないだろう
180 17/08/27(日)14:01:49 No.449019578
モリアはシャープな頃は今より前線に立つタイプで強かったらしいし カイドウと渡り合ってた頃にいた仲間もそうとう強かったんだろう そんな頼りになる仲間を殺されたショックでゾンビ作るマンになってしまったがリベンジする気は満々
181 17/08/27(日)14:02:05 No.449019618
マムは部下も強いの多いからな サポート系も有能なのいるし
182 17/08/27(日)14:02:10 No.449019640
息子痛め付けて大丈夫? 絵面的に団体から苦情来ない?
183 17/08/27(日)14:02:21 No.449019665
ゲームとかだとシャンクスって技とかどうしてんの?
184 17/08/27(日)14:02:29 No.449019680
天竜人の頭を尻に敷いたウソップは納得の懸賞金額だね
185 17/08/27(日)14:03:00 No.449019760
>海賊王の息子や妻はそれだけで罪あり!なのに >世界最悪の犯罪者と天竜人殴った海賊の大元はノットギルティなのは 世界政府に喧嘩売って天竜人殴ってインペルダウンで囚人大脱走させてたったの懸賞金5億!
186 17/08/27(日)14:03:27 No.449019832
>こんなすげぇ奴が7人もとはルフィが言ってたが未だミホークより強いと断言出来る七武海は出てきてないからな… >自称白ひげの息子は期待できそう 一人で一つの組織分の影響力持てそうなのは息子と鷹の目くらいしかいないよね
187 17/08/27(日)14:03:28 No.449019841
普通にルフィは10億でもいいんじゃないかなって…
188 17/08/27(日)14:03:36 No.449019857
>ゲームとかだとシャンクスって技とかどうしてんの? 剣使いで覇気でてない頃から近海の主の話のおかげでガン飛ばして戦ってる
189 17/08/27(日)14:03:36 No.449019859
>息子痛め付けて大丈夫? >絵面的に団体から苦情来ない? ワンピなら許される
190 17/08/27(日)14:03:39 No.449019865
三大将がそうだったしロギアが最強みたいな風潮長らくあったけど 七武海最強格のドフラと四皇のうち少なくとも二人なんかパラミシアだしやっぱパラミシアが最強なんじゃ…
191 17/08/27(日)14:04:02 No.449019937
>世界政府に喧嘩売って天竜人殴ってインペルダウンで囚人大脱走させてたったの懸賞金5億! 危険度振り切ってる...
192 17/08/27(日)14:04:17 No.449019974
>モリアはシャープな頃は今より前線に立つタイプで強かったらしいし だってカゲカゲの実って昔から能力あれなら日中はノーコスト即死攻撃ぶんまわしみたいなもんだしそりゃなまってない身体で前面に出てきたらやばい
193 17/08/27(日)14:04:37 No.449020032
でもあの頃の三大将真っ当に強いロギアだし… そういや藤虎はパラミシアなの?
194 17/08/27(日)14:04:47 No.449020055
>海賊王の息子や妻はそれだけで罪あり!なのに いやまあそれだけとは言いつつ実際問題エースは普通に海賊だし…
195 17/08/27(日)14:04:48 No.449020057
後先考えずに戦力差も勝ち目があるかも気にもとめずに死ぬまで暴れまわるくせに 滅茶苦茶タフな百獣海賊団を相手にするならそりゃ最初から死んでるやつがほしくなるわ
196 17/08/27(日)14:04:58 No.449020081
ルフィはやりすぎて全部公開すると世界政府の面目丸潰れじゃろうが!
197 17/08/27(日)14:05:28 No.449020149
天竜人殴ったってのもヤバいけど政府の三大機関での大暴れコンプリートしてるのにそれでも4億ドフィ倒してようやく5億って 上の奴らマジで何やらかして8億とか10億とかなってんだよ…
198 17/08/27(日)14:05:47 No.449020191
最初の山賊を見るに赤髪はどんな格下だろうと 敵対すれば遊びなしで即殺してくるタイプ
199 17/08/27(日)14:05:51 No.449020206
赤犬主人公だと物語すぐ終わっちゃう言うぐらいだし赤犬はまあ最強のロギアと考えていいと思う サボがリベンジしそうな感じではあるが