ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/27(日)07:38:24 No.448955386
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/08/27(日)07:39:01 No.448955449
三年 一年
2 17/08/27(日)07:39:11 No.448955464
上ください
3 17/08/27(日)07:40:19 No.448955593
遺伝子組み替えるとあら不思議 三年物は一年物の約三倍の大きさになります
4 17/08/27(日)07:40:23 No.448955600
遺伝子組み換え「」の開発を急ごう
5 17/08/27(日)07:44:27 No.448956030
三倍体って冷却処理とかでしょ
6 17/08/27(日)07:47:26 No.448956370
三倍体は卵を冷却するか薬品で刺激を与えるだけ 遺伝子を直接どうこうしない
7 17/08/27(日)07:53:41 No.448957136
生き物のしくみってけっこう雑だなって三倍体の話聞いて思った
8 17/08/27(日)07:57:41 No.448957621
0レスをめざすスレかと思ったのにぃ・・・
9 17/08/27(日)08:03:10 No.448958359
大きさは3倍でも質量はもっとすごいんでしょう?
10 17/08/27(日)08:04:47 No.448958606
大きさより数増やすようにすればいいのでは? 絶滅する可能性ある魚いっぱいいるし
11 17/08/27(日)08:05:52 No.448958816
サケってもっとこうアゴが尖って現代知識で夢想してる感じだと思ってた
12 17/08/27(日)08:08:08 No.448959158
>受精卵をぬるま湯につけるとそこで変化がおき、もう一組、 >つまり3組の染色体をもった魚が生まれることがわかった。 人間も三倍になれるの?
13 17/08/27(日)08:09:12 No.448959325
遺伝子を組み替えるとサケサケになるぞ
14 17/08/27(日)08:11:42 No.448959617
でかくなったら大味になったりしない?
15 17/08/27(日)08:19:02 No.448960879
CAR-T療法ってのでは生きながらにして遺伝子改良するらしいし割りと身近になってきた
16 17/08/27(日)08:27:09 No.448962638
遺伝子組み換えで鰻も三倍にならないかな
17 17/08/27(日)08:27:36 No.448962695
>でかくなったら大味になったりしない? 栄養が生殖とかに使用されない分身が美味いとか
18 17/08/27(日)08:31:57 No.448963360
ゆるま湯…ゆるま湯!?
19 17/08/27(日)08:35:31 No.448963882
>ゆるま湯…ゆるま湯!? ゆるま湯ってなんだゆるま湯って
20 17/08/27(日)08:37:30 No.448964322
人間が入って温いなって思うお風呂の温度でいいのかな
21 17/08/27(日)08:37:46 No.448964385
キングの三倍体やればいいのに
22 17/08/27(日)08:39:10 No.448964675
卵が水中に産み付けられるからぬるま湯でも染色体の分配に重要なタンパク質が失活するんだろうか
23 17/08/27(日)08:39:36 No.448964746
養殖ならニジマスベースでやるのが楽なんじゃない? 雑食に近いし
24 17/08/27(日)08:40:19 No.448964873
丈夫で育てやすいバイオシャケ
25 17/08/27(日)08:41:39 No.448965125
>受精卵をぬるま湯につけるとそこで変化がおき、もう一組、 >つまり3組の染色体をもった魚が生まれることがわかった。 STAP細胞みたいだな
26 17/08/27(日)08:41:48 No.448965152
温度間違えると鮭人間になるから