虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/27(日)01:31:44 よくや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/27(日)01:31:44 No.448927543

よくやったよね

1 17/08/27(日)01:36:55 No.448928526

大人になると虫がさわれなくなるのはなんでだろう

2 17/08/27(日)01:37:32 No.448928658

やんないよ…

3 17/08/27(日)01:38:43 No.448928862

空き缶にカナブン詰めて蒸し焼きはしたなあ ほんと残酷だよなあ

4 17/08/27(日)01:39:24 No.448929014

小さい子供の頃って虫がマジで敵みたいに見えてた

5 17/08/27(日)01:39:38 No.448929061

ラジコンとんぼはどういう原理?

6 17/08/27(日)01:39:49 No.448929081

ここまでやるのはそうそういないだろう

7 17/08/27(日)01:40:10 No.448929142

そのシーチキン食うんすか?

8 17/08/27(日)01:40:51 No.448929289

>ラジコンとんぼはどういう原理? 離れてはいるけど踏み付けの衝撃で反射的に動いてるんじゃないかな

9 17/08/27(日)01:40:55 No.448929304

もっと酷いミンチならよくやった

10 17/08/27(日)01:41:11 No.448929367

汁ってなに…

11 17/08/27(日)01:41:34 No.448929441

ラジコントンボってまじなの

12 17/08/27(日)01:43:18 No.448929745

毛虫から出た汁なめるとかガキの頃でも絶対やんないと思う

13 17/08/27(日)01:45:07 No.448930116

アブを素手で掴むのか

14 17/08/27(日)01:45:38 No.448930220

>毛虫から出た汁なめるとかガキの頃でも絶対やんないと思う ミミズは平気で触ってたけどそれでも毛虫は絶対無理だった まず見た目が攻撃的すぎるもん

15 17/08/27(日)01:45:54 No.448930271

悪魔か・・・

16 17/08/27(日)01:46:30 No.448930380

上半分はある程度やるけど下は引くわ…

17 17/08/27(日)01:47:10 No.448930520

あぶロケットは大分ロックだと思う 多分あぶじゃないんじゃないかなそれ

18 17/08/27(日)01:47:34 No.448930621

毛虫汁って毛が刺さるんでは…

19 17/08/27(日)01:48:44 No.448930847

子供の頃はセミなんかとりまくりだったけど この間窓開けた瞬間セミが飛び込んできて手も足も出なくて半泣きになった 大人になるって悲しいことなの

20 17/08/27(日)01:54:41 No.448931851

なんで大人になると虫耐性さがるんだろうね

21 17/08/27(日)01:57:14 No.448932271

掌くらいある蛾が子供の頃からずっと駄目だわ 頼むから滅んでくれ

22 17/08/27(日)02:01:11 No.448932907

あぶと毛虫は絶対にムリ! アリは人類にすさまじい逆襲をしてくる日がいつか来ると思う

23 17/08/27(日)02:01:20 No.448932934

・大人の力だと簡単に潰して殺せてしまうと自覚してる ・生き物を無益に殺すのはよくないと思っている ・クシャッと潰れた残骸を見るのが嫌 大体この辺の複合

24 17/08/27(日)02:01:41 No.448932992

蝶をたくさん捕まえてきて部屋に放すとか今でもたまにやる

25 17/08/27(日)02:02:48 No.448933153

天狗ちゃんと達磨ちゃんとかいう絵本にトンボを糸でつなぐってのがあって真似したら糸で結ぶ過程で胴体ちぎれちゃうから全然できなかったな… あれコツあんの?

26 17/08/27(日)02:05:14 No.448933509

>掌くらいある蛾が子供の頃からずっと駄目だわ >頼むから滅んでくれ 俺も迫力に負けてなかなか触れなかったけど 勇気を出して手に乗っけてみたら思いの外ふわふわでそれでいて重量感があってかわいい

27 17/08/27(日)02:05:19 No.448933527

トンボの羽剥いたら目玉の表面の皮までむけて怖かった

28 17/08/27(日)02:05:50 No.448933619

これ全部に共感できる人は引く

29 17/08/27(日)02:08:12 No.448934006

大人になって蝶がダメになった 本体が気持ち悪過ぎる

30 17/08/27(日)02:08:49 No.448934088

雨の日にカエル見つけては踏み潰す奴がいたなあ…

31 17/08/27(日)02:09:41 No.448934209

成長してまともな知識ついてくると幼い頃に画像みたいなことした罪悪感でドーン

32 17/08/27(日)02:10:25 No.448934304

子供の頃から虫は大嫌いだった

33 17/08/27(日)02:10:37 No.448934332

真夏の炎天下の日に鉄の滑り台にミミズ乗せてレースさせてた

34 17/08/27(日)02:12:24 No.448934573

蟻虹は残酷だと思うけどよく考えたら今でも台所の流しで蟻見つけたら水かけてるわ俺

35 17/08/27(日)02:14:22 No.448934879

バッタの解体もアリの巣潰しもトンボのシーチキンもやってたな ただ両生類と爬虫類は可哀想で殺すことは一切出来なかった 虫は全然可哀想に思わないのが残酷

36 17/08/27(日)02:16:55 No.448935236

ザトウムシとアリの手足を一本残らず捥いでゲラゲラ笑ってた 布団に入った時ふと思い出して罪悪感にああああああってなる

37 17/08/27(日)02:18:51 No.448935478

毛虫に関しては大人になった今のほうが触れるかな 毒のあるなし判断できるようになったから

38 17/08/27(日)02:23:35 No.448936090

このままサイコに育つ人もいると思う

39 17/08/27(日)02:23:55 No.448936146

アリの巣掘るぐらいしかしたことないわ

40 17/08/27(日)02:24:25 No.448936195

どれもやったことはないけど イモリをどれだけ捕まえられるか!って100匹ほど捕まえたら 次の年からあれだけ沢山いたたんぼのイモリが絶滅レベルまで減少した

41 17/08/27(日)02:25:09 No.448936301

毛虫汁舐めるって何だよ…

42 17/08/27(日)02:26:10 No.448936438

悪魔の子供か何か?

43 17/08/27(日)02:30:32 No.448936949

>次の年からあれだけ沢山いたたんぼのイモリが絶滅レベルまで減少した リリースしろよ…食ったのか?

44 17/08/27(日)02:31:02 No.448937015

この前それこそ子供の頃振りぐらいにコガネムシをつまんだ あいつら凄い力強いね

45 17/08/27(日)02:31:57 No.448937134

アリの頭を尖った石で切り落としてギロチンごっこして遊んでたな… 30匹分くらいのアリの頭見たときばあちゃんどう思ってたかな…

↑Top