虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/27(日)01:06:23 No.448921118

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/27(日)01:08:51 No.448921879

    感動した

    2 17/08/27(日)01:11:30 No.448922684

    これだけ覚えとけばいいって「ぎゃていぎゃてい」からのところか

    3 17/08/27(日)01:12:39 No.448922994

    ちと噛み砕き過ぎかなって所はあるな それでもいい言葉だなこれ…

    4 17/08/27(日)01:14:40 No.448923504

    全ては最後の一言に収束する

    5 17/08/27(日)01:16:20 No.448923958

    意味はわからんでもいいけど原語で覚えてくれよな!というのもあるんだよな最後のぎゃてぇぎゃてぇ

    6 17/08/27(日)01:16:43 No.448924072

    これと観音経と大祓祝と神化呪はガキの頃ずっと読まされてたからそらで言える

    7 17/08/27(日)01:18:24 No.448924516

    大体こんな感じってのは伝わった

    8 17/08/27(日)01:19:26 No.448924838

    でも俺はお坊さんになりたいわけじゃないよ?

    9 17/08/27(日)01:19:30 No.448924856

    仏教の教えって何もかも無駄なんだから何も考えず適当に生きて死にそうになったらそのまま死ね ってくらい身も蓋もない事かと思ってたらポジティブな思考は肯定してるのね

    10 17/08/27(日)01:19:47 No.448924942

    メタルの邦訳みたいな文体しやがって

    11 17/08/27(日)01:19:53 No.448924966

    最後にOK?としょうさの文字が見える気がした

    12 17/08/27(日)01:20:27 No.448925096

    仏教ってロックだったんだな…かっけぇ

    13 17/08/27(日)01:21:18 No.448925273

    原始仏教はそれこそ何もかも無駄ってのが悟りみたいなもんだから これでも大分世俗的な救いを文面に混ぜ込んでる方だ

    14 17/08/27(日)01:23:28 No.448925778

    採用して実際滅んだから原典のだいぶぶん無くなっちゃった!とか「」が言ってた

    15 17/08/27(日)01:23:44 No.448925845

    でも漢文になってる時点で発音としては変わってしまってるので サンスクリット語じゃなくなった時点で呪文としては意味ないよなあって

    16 17/08/27(日)01:24:00 No.448925912

    >でも俺はお坊さんになりたいわけじゃないよ? 坊さんでなくても救ってくれるってのが御仏で 坊さんでなくても口に出して言うだけでええんよってのが般若心境だ

    17 17/08/27(日)01:24:37 No.448926033

    色々説明したけどここまで全部忘れてもいいぜってあたりが最高にクール

    18 17/08/27(日)01:26:53 No.448926594

    般若心経が空や悟りについて短くまとめた傑作と言われるのは本当だと思う

    19 17/08/27(日)01:32:44 No.448927727

    Gate Gate Paragate

    20 17/08/27(日)01:33:57 No.448927948

    ぎゃていぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい ぼうじ そわか

    21 17/08/27(日)01:34:06 No.448927989

    それだけ唱えてればよかった呪文のはずが教えとしての意味しかなくなるって面白い

    22 17/08/27(日)01:35:10 No.448928202

    >色々説明したけどここまで全部忘れてもいいぜってあたりが最高にクール 大事なのは御仏の力のこもった呪文唱えることだからね

    23 17/08/27(日)01:36:09 No.448928385

    無条件の救いを信じるには人は賢くなりすぎてしまったのだなー

    24 17/08/27(日)01:36:33 No.448928464

    神道の教えってなんなの?

    25 17/08/27(日)01:36:39 No.448928480

    ラップに通づるものを感じる

    26 17/08/27(日)01:37:54 No.448928725

    般若経ってのはだいたいこんな感じの内容ですよ まあそれはともかくとしてここに仏の験力のこもった呪文があるので それ唱えれば神秘的なパワーで救われますよ

    27 17/08/27(日)01:39:28 No.448929026

    >色々説明したけどここまで全部忘れてもいいぜってあたりが最高にクール 大事なことをあれこれ伝えたけどそれに捕らわれて生きにくくなるようなら本末転倒だからな 生きやすいように生きることが大事だから忘れてもいい

    28 17/08/27(日)01:41:05 No.448929346

    いろいろ考えるの大変なので最後に神秘的なパワーもった密教呪文載せてこれ唱えればいいよ!って内容

    29 17/08/27(日)01:42:41 No.448929638

    めっちゃわかりやすくてだめだった

    30 17/08/27(日)01:43:02 No.448929697

    つまり少年ハートなのか

    31 17/08/27(日)01:43:54 No.448929852

    パワーワードってやつだね …ネット上で広まった若干変な意味のでなく

    32 17/08/27(日)01:49:18 No.448930957

    >神道の教えってなんなの? 神道が何をするかって言ったら神様のご機嫌取りしかしないと思う

    33 17/08/27(日)02:02:58 No.448933180

    >>神道の教えってなんなの? ご先祖様ありがとー! 私の周りにいてくれてる神様ありがとー! くらいしか原義的にはねえんじゃねえかな… 国家神道とかになったらまた違うのかもだが