17/08/27(日)00:54:18 ミッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/27(日)00:54:18 No.448917930
ミッドウェー海戦って仮に勝てないにしても日本はどうするのがbestだったんだろう
1 17/08/27(日)00:55:45 tdkS2PSA No.448918305
降参
2 17/08/27(日)00:56:06 No.448918381
戦わない
3 17/08/27(日)00:56:22 No.448918457
戦争はよくない…
4 17/08/27(日)00:56:43 No.448918552
真珠湾を攻撃しない
5 17/08/27(日)00:56:48 No.448918577
攻める前に頭冷やせばよかったんだよAFだけに
6 17/08/27(日)00:59:59 No.448919314
被害はどうしたって出るので戦わないに越したことはない 米との工業力の差で開戦してしまった時点でミッドウェーで失われた戦力はミッドウェー海鮮無かったとしてもいずれ失われる と、ろくに知らない素人が適当な事を言ってみる
7 17/08/27(日)01:03:36 No.448920237
その手の仮想戦記では英米と一緒に中国を食い物にして戦争しないのが一番可能性高そうだったな
8 17/08/27(日)01:04:06 No.448920340
目的を複数持って戦わない
9 17/08/27(日)01:04:30 No.448920529
永遠のジークの主人公のメタ発言じゃないけど島を攻撃するのか艦隊を攻撃するのかどっちつかずになってたと思う
10 17/08/27(日)01:04:47 No.448920605
戦争するかしないか二択になっちゃうほど追い詰められてる頃だと鉄も石油も経済制裁で輸入できなくてほっといたは死ぬような状態だったわけで 外交的な敗北が戦争に繋がり戦争になってしまえば国力差からいつ負けるかの11連ガチャしてるようなもんでしかねえ
11 17/08/27(日)01:05:44 No.448920919
玉虫色好きだよね各部署の感情に配慮するというか 和を大事にしてる 本当にバッカじゃねーのって感じ
12 17/08/27(日)01:06:46 No.448921230
>目的を複数持って戦わない 満州事変以降の誰一人同じ方向向いてない感はすごい なんで同じ陸軍同士ですら牽制し合ってんの…
13 17/08/27(日)01:07:13 No.448921331
満州事変自体なんかなし崩しだし
14 17/08/27(日)01:08:15 No.448921645
ミッドウェー島を占領できる陸上部隊連れて行ってたの?
15 17/08/27(日)01:09:00 No.448921931
>玉虫色好きだよね各部署の感情に配慮するというか >和を大事にしてる >本当にバッカじゃねーのって感じ 各部署に配慮しないとすぐ未来を憂う若手が物理的に殺しにくるけどな
16 17/08/27(日)01:10:18 No.448922339
力を合わせてチームワークで行動するのは確かに強力なんだけど出る杭叩くから良いリーダーが出ない リーダーが不在だからまとまりが無くなる 妬み嫉みで出る杭を叩く文化が混乱を齎したのではなかろうか
17 17/08/27(日)01:23:11 No.448925720
>ミッドウェー島を占領できる陸上部隊連れて行ってたの? 陸海合同で連れてったよ 作戦中止で暇してたらガダルカナルに駆り出されたのが陸軍の方の一木支隊
18 17/08/27(日)01:26:20 No.448926455
まともな内閣総理大臣ください
19 17/08/27(日)01:27:31 No.448926731
50年前からやり直す
20 17/08/27(日)01:28:48 No.448926975
軍人が政治家の言うこと聞かないならまだわかるけど 現地軍が中央の言うこと聞かないってすごいよね
21 17/08/27(日)01:31:37 No.448927509
>各部署に配慮しないとすぐ未来を憂う若手が物理的に殺しにくるけどな それ軍隊として終わってるよね
22 17/08/27(日)01:32:33 No.448927692
戦争する前提で言うなら軍縮条約を抜けたのが最大の失敗かな…
23 17/08/27(日)01:32:35 No.448927697
戦争してもしなくてもほぼ詰み状態
24 17/08/27(日)01:33:57 No.448927946
物事の程度の話ではあるが海軍は参謀がでしゃばり過ぎるのが怖い あまりに参謀の権限が大き過ぎるというか何でも素通りしてしまってるのが怖い
25 17/08/27(日)01:35:16 No.448928220
そもそもどうやったら勝ちなんだろう アメリカ横断ウルトラクイズみたいな事する気だったんだろうか
26 17/08/27(日)01:35:45 No.448928316
毎年終戦日前後に特集される NHKの戦争特集って 今の日本もこの時と変わってませんよね って言ってくるのが辛い
27 17/08/27(日)01:37:17 No.448928616
作戦目的を完遂するという意味であれば 全艦で平押しすれば史実よりも甚大な被害は被っただろうけど 達成できはしたと思う
28 17/08/27(日)01:38:14 No.448928783
戦後の一時期はあの敗戦で何もかも変わりました! 大日本帝国と日本国は無関係です!っていう断絶を強調する論が強かったから その揺り戻しみたいなもんじゃないの最近のNHKのそういう番組は
29 17/08/27(日)01:38:26 No.448928812
軍人は要するに官僚だったわけだけど現在の官僚もまったく同じシステムです
30 17/08/27(日)01:39:22 No.448929007
>作戦目的を完遂するという意味であれば >全艦で平押しすれば史実よりも甚大な被害は被っただろうけど >達成できはしたと思う 作戦で勝っても戦争で勝てなきゃ意味無い …どうすりゃ勝ちなんだ?
31 17/08/27(日)01:39:25 No.448929016
>毎年終戦日前後に特集される >NHKの戦争特集って >今の日本もこの時と変わってませんよね >って言ってくるのが辛い マスコミは何にでもイチャモンつけるのが生き甲斐だからな
32 17/08/27(日)01:40:12 No.448929146
まともな総理大臣って… あの時代の軍部まとめんのはド・ゴールとかホルティレベルでも無理でしょ
33 17/08/27(日)01:40:15 No.448929162
三隻まとめてお陀仏になったのはかなり奇跡だけどね たまたま米軍が合流遅れて絶妙な時間差攻撃になってあの結果だから 負けるのは変わらないだろうけど
34 17/08/27(日)01:41:07 No.448929356
>軍人が政治家の言うこと聞かないならまだわかるけど >現地軍が中央の言うこと聞かないってすごいよね その時歴史は動いたで見たんだけど日中戦争の開戦のときだったかな 関東軍が勝手な行動で戦闘初めてなんでこんなことしたの!?って怒ったら 上官にあんたも同じようにして満州手にいれたじゃん! って返されたエピソードが好き
35 17/08/27(日)01:41:38 No.448929451
敗戦からなにも進歩してないねなんて別に最近の論じゃないだろう
36 17/08/27(日)01:43:03 No.448929705
言うけどアメリカだって空母前面に出してたじゃんなあ 欲張って魚雷と爆弾交換したりしたのはそりゃあるけどさ
37 17/08/27(日)01:43:19 No.448929748
ドイツがアシカ作戦成功させてイタリアが自由フランスと南アぶち殺して日本がマドラスとキャンベラとワシントンDCとオタワに入城すれば勝ちっよ
38 17/08/27(日)01:44:33 No.448929990
でもね ハルも悪いんですよ?
39 17/08/27(日)01:44:40 No.448930006
>ドイツがアシカ作戦成功させてイタリアが自由フランスと南アぶち殺して日本がマドラスとキャンベラとワシントンDCとオタワに入城すれば勝ちっよ HOIのマルチかな?
40 17/08/27(日)01:44:45 No.448930026
そもそも空母戦になること自体が作戦の失敗
41 17/08/27(日)01:44:51 No.448930046
ここで退いたらこれまで死んだ者に申し訳が~ とこれをやらなきゃ腹切るぞ!(切らない)が無敵すぎる……
42 17/08/27(日)01:45:05 No.448930106
空母も艦載機も後続艦隊も米軍より勝ってた ミッドウェーで致命的な敗北をする旧軍の方がミラクルだよ
43 17/08/27(日)01:45:27 No.448930178
>ドイツがアシカ作戦成功させてイタリアが自由フランスと南アぶち殺して日本がマドラスとキャンベラとワシントンDCとオタワに入城すれば勝ちっよ ラクダ騎兵を東海岸に上陸させりゃ楽勝だよな
44 17/08/27(日)01:46:59 No.448930484
相手がCV-6だったのが悪いと言いたい 言いたい
45 17/08/27(日)01:47:51 No.448930689
今少し時間と予算をいただければ
46 17/08/27(日)01:48:19 No.448930771
ミッドウェー勝ってももう駄目だったっていう人もいるしどっちにしろ戦争負けたんじゃね
47 17/08/27(日)01:48:25 No.448930790
敵の空母を誘い出すって作戦に大成功しながら大敗北するのってすごいよね どうやったのか教えてもらいたい
48 17/08/27(日)01:48:53 No.448930879
南雲おじいちゃんが悪い
49 17/08/27(日)01:49:47 No.448931026
>空母も艦載機も後続艦隊も米軍より勝ってた >ミッドウェーで致命的な敗北をする旧軍の方がミラクルだよ 空母の搭載機定数に対して航空隊は全く未達 基地+艦載機の米軍に航空機では劣ってたよ
50 17/08/27(日)01:50:16 No.448931116
珊瑚海海戦でヨークタウンを取り逃がさず撃沈していたらミッドウェー海戦は発生しなかった
51 17/08/27(日)01:50:27 No.448931138
あそこまで詰んでる状況だったのを知ったかぶりで旧軍disるのはなんというか馬鹿丸出しすぎるよ…
52 17/08/27(日)01:52:27 No.448931487
珊瑚海の時点で負けてるからね
53 17/08/27(日)01:52:49 No.448931549
源田実さんが当時のヒコーキ乗りとしてぼんやりした回想をしていたのが一番印象に残ってる 精鋭の人らはみんな連戦連勝続きで疲労と油断もあったのかもしれない
54 17/08/27(日)01:52:56 No.448931566
翔鶴と瑞鶴を加えていれば!って聞くけど その二隻もミッドウェーに沈めかねない