ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/27(日)00:18:19 No.448909355
最近見直したんだけど屑男ムーブすぎてダメだった なんでヴィレッタはこいつに惚れたの…
1 17/08/27(日)00:21:45 No.448910062
騎士団が突然シュナイゼルの手下になるところ含めて脚本の都合としか
2 17/08/27(日)00:21:56 No.448910094
ストックホルム症候群かな
3 17/08/27(日)00:22:25 No.448910233
いいよね公私混同
4 17/08/27(日)00:22:50 No.448910345
好きでもないキャラだけど 叩きが尋常じゃなくて怖かった
5 17/08/27(日)00:23:02 No.448910384
ゼロレクで見逃されてるけど本当に下手な脚本のその犠牲者だったというか…
6 17/08/27(日)00:23:15 No.448910430
ヴィレッタに撃たれてそのまま死んで欲しかった
7 17/08/27(日)00:23:51 No.448910579
ギアスは面白いところは面白いけどストーリーのつなぎは雑で その雑ポイントの結晶みたいな存在
8 17/08/27(日)00:23:53 No.448910586
知らない間に下賎なイレブンの精を注がれてたら情緒不安定にもなる
9 17/08/27(日)00:24:12 No.448910684
このアニメ見たこと無いけどこの人は見た目からして嫌われ者なんだろうなってのはなんとなく分かる
10 17/08/27(日)00:24:45 No.448910828
終盤は色んなキャラの行動原理がわけわからない 主人公含む
11 17/08/27(日)00:24:51 No.448910848
ヴィレッタの中の人は本当に可哀想だったね
12 17/08/27(日)00:24:53 No.448910855
1期でゼロ不在の時は中間管理職的な立場で同情されたこともあったんだ…
13 17/08/27(日)00:24:59 No.448910877
強引すぎるよな展開 とくにこいつ関連 一期じゃゼロを庇う側だったのに
14 17/08/27(日)00:25:01 No.448910888
みんな流されやすい馬鹿だからゼEROの敵に回ったけどこいつは単に自分に都合がいいから回った感じがするんだぜ
15 17/08/27(日)00:25:49 No.448911059
色々な点に目をつぶっても首相になってるのだけは理解できない 器じゃないのは本人含めてみんなわかってるだろ…
16 17/08/27(日)00:26:34 No.448911252
続編ではこいつのおかげで日本が崩れると思う 人気から考えても
17 17/08/27(日)00:27:09 No.448911388
分かりやすいヘイト集めのためのキャラ
18 17/08/27(日)00:27:33 No.448911467
ヴィレッタを孕ませさえしなければここまでヘイトは溜まらなかっただろう
19 17/08/27(日)00:27:41 No.448911489
まぁ脚本のせいとしかいいようがない こいつ嫌い=脚本が糞って評価でいいとおもう もうちょっと行動原理を理解させてほしかった
20 17/08/27(日)00:28:01 No.448911563
間違いなく脚本の犠牲者なんだけど それにしてもここまでいいとこなしの屑は凄い
21 17/08/27(日)00:28:04 No.448911573
実は敵の女かくまってましただからな…
22 17/08/27(日)00:28:06 No.448911579
>分かりやすいヘイト集めのためのキャラ 作品内でその役割果たしてねぇじゃねぇか!
23 17/08/27(日)00:29:02 No.448911776
>>分かりやすいヘイト集めのためのキャラ >作品内でその役割果たしてねぇじゃねぇか! 視聴者がそっち向いてくれればいいんだよ!
24 17/08/27(日)00:29:19 No.448911821
>好きでもないキャラだけど >叩きが尋常じゃなくて怖かった ルルも糞だけどこいつのムーブは擁護できる流れじゃない
25 17/08/27(日)00:29:29 No.448911850
>作品内でその役割果たしてねぇじゃねぇか! 視聴者がキレてるからいいんだよ!
26 17/08/27(日)00:29:47 No.448911909
ルル山とかスザクの糞さと別ベクトルだからなこいつのは
27 17/08/27(日)00:30:04 No.448911951
仲間に黙ってブリタニアの女とねんごろになってることを周りスルーしすぎなんじゃないだろうかとはずっと思ってる
28 17/08/27(日)00:30:24 No.448912030
一期の頃スザクを執拗に叩いてた人達は二期の終盤で手の平返したのかな
29 17/08/27(日)00:31:03 No.448912167
このキャラにヘイト集める意図があったらあんな最後にならないだろ
30 17/08/27(日)00:31:08 No.448912186
ヴィレッタさんの件はロスカラのおかげで多少は溜飲が下が…下が…上がった!
31 17/08/27(日)00:31:45 No.448912348
中の人がカミソリ送られた件ってこれだっけ?
32 17/08/27(日)00:32:26 No.448912518
ヘイト集めたキャラが大出世したらそりゃ視聴者も納得出来ませんよ
33 17/08/27(日)00:32:40 No.448912562
>このキャラにヘイト集める意図があったらあんな最後にならないだろ イラっとするだろ?
34 17/08/27(日)00:32:51 No.448912603
カタゴミ
35 17/08/27(日)00:32:59 No.448912646
自分が外人女とネンゴロになるために「ゼロは人を操る不思議な力を持っている!俺が証人だ!(物証はない)」だからなぁ
36 17/08/27(日)00:34:47 No.448913048
>自分が外人女とネンゴロになるために「ゼロは人を操る不思議な力を持っている!俺が証人だ!(物証はない)」だからなぁ 不信感とかなんとなくとかで裏切った人たちとの違いはこれよね
37 17/08/27(日)00:34:54 No.448913078
>一期の頃スザクを執拗に叩いてた人達は二期の終盤で手の平返したのかな 二期のスザクもやってること大抵碌でもないんじゃ
38 17/08/27(日)00:34:56 No.448913084
女のために恩人売るとかちょっとね…
39 17/08/27(日)00:35:04 No.448913117
こいつも報いをうけるならともかく最後は国のトップへと大出世してるからな
40 17/08/27(日)00:35:07 No.448913127
大したことない奴がいい思いをした時点でネットじゃ嫌われ者確定なのにそこにさらにヘイト貯まる要素盛っていくスタイルじゃそりゃそうもなろう
41 17/08/27(日)00:35:10 No.448913146
複数の国をまとめた超合衆国の中心人物がゼロなのに女とヤリたいから売って国には嘘を報告する
42 17/08/27(日)00:36:11 No.448913386
>自分が外人女とネンゴロになるために「ゼロは人を操る不思議な力を持っている!俺が証人だ!(物証はない)」だからなぁ 睾丸に脳ミソあるような動きだ
43 17/08/27(日)00:37:22 No.448913641
スザクもゼロの真意を知るまでは実際酷い迷走っぷりだからその間の行動への評価はどうにもならん
44 17/08/27(日)00:37:38 No.448913715
こいつの傲慢なクズさで元教師ってところが変にリアル
45 17/08/27(日)00:37:52 No.448913753
実際逃げ出したりよくわかんない施設破壊させたり変な仲間増やしたりと不信感持っちゃう行動はしてたし馬鹿だけど裏切るのは仕方ないところはある馬鹿だけど でもこいつそういうのとなんか違うじゃん
46 17/08/27(日)00:38:45 No.448913990
三期はこいつを公的に殺せる最大のチャンス 死ななかったらどうしよう
47 17/08/27(日)00:39:37 No.448914202
(代わりに死ぬヴィレッタ)
48 17/08/27(日)00:40:31 No.448914415
玉城が騙されて乗せられてもまあ玉城だからな…ってなる
49 17/08/27(日)00:40:35 No.448914427
子供作ったから男の本懐果たしたよね? じゃあ死んでね
50 17/08/27(日)00:41:14 No.448914590
ゼロが身内から切られる事自体は入念に立てたフラグの結果だから文句はないけど そこまでの根回しの描写と納得できる糾弾のシーンは欲しかったね
51 17/08/27(日)00:41:28 No.448914659
>(代わりに死ぬヴィレッタ) まあそれはそれでこいつ悲しむし報いにはなるな
52 17/08/27(日)00:43:10 No.448915088
平時ならともかく戦時下では擁護しようがない
53 17/08/27(日)00:43:13 No.448915107
株が急上昇したオレンジ
54 17/08/27(日)00:43:13 No.448915108
一応初期からゼロに不信感抱いてたし裏切る布石はあった あったが種付セックスしたおかげで説得力が一ミリも無くなった
55 17/08/27(日)00:43:40 No.448915228
中間管理職としては優秀だよね 戦後に総理の座に着いちゃったのは本人にとっても不幸だと思う
56 17/08/27(日)00:43:45 No.448915251
複数の雑が集まって複雑なストーリーになってしまったからな終盤
57 17/08/27(日)00:43:51 No.448915269
こいつが死なないことでヘイトを一手に集めるのが扇レクイエムだし…
58 17/08/27(日)00:44:28 No.448915434
敵であるシュナイゼルの言葉を全面的に信用してるところは滑稽なんだけど こいつだけは自分が敵国の女を囲って孕ませた矛先が向かないように裏切ったとしか思えなかったからな
59 17/08/27(日)00:44:29 No.448915438
オレンジ農園やってたり各々幸せを掴んでるラストにはほっこりする ただしスレ画てめーはダメだ
60 17/08/27(日)00:45:09 No.448915580
>株が急上昇したオレンジ 忠義に対する伏線立てまくって納得いく和解だったし
61 17/08/27(日)00:45:16 No.448915608
スパロボでルート分岐点になった屑
62 17/08/27(日)00:45:25 No.448915657
これじゃチンコの擬人化じゃねえか
63 17/08/27(日)00:45:28 No.448915668
オレンジ卿にはあなたの崇拝してた人あんなんですよって言いたくなる
64 17/08/27(日)00:46:18 No.448915868
某漫画みたいにボイスレコーダーかもしれないじゃんって疑いすら無かったのは酷い気がしてきた
65 17/08/27(日)00:46:27 No.448915907
冴えない見た目が苛立ちに拍車をかける
66 17/08/27(日)00:46:43 No.448915978
>複数の雑が集まって複雑なストーリーになってしまったからな終盤 前話の引きと今話の入りが繋がってないことがままあったような記憶
67 17/08/27(日)00:47:10 No.448916099
一期終盤でナナリーのために扇含め黒の騎士団捨て駒扱いしたつけがどっかで回ってくるとは思っていたけど 予想外の裏切られ方過ぎてええ…ってなった
68 17/08/27(日)00:47:43 No.448916232
>こいつも報いをうけるならともかく最後は国のトップへと大出世してるからな そこが死ねと言われる要因だと思う
69 17/08/27(日)00:48:09 No.448916334
オレンジ的にはかつて守れなかった守らなきゃいけなかった人だったからな 突然の忠義の戦士は元とノリが違いすぎる気はするけど
70 17/08/27(日)00:48:27 No.448916417
女ができたらちんこで動き出して…そういうのは玉城の役割だろ!
71 17/08/27(日)00:48:45 No.448916488
ヴィレッタじゃない! 千草だ!!!!!!!!
72 17/08/27(日)00:48:47 No.448916498
あとコイツDSのゲームで扇!って言っても反応しないのがムカつく
73 17/08/27(日)00:49:18 No.448916631
2期はとにかく度肝抜く流れにするためにムチャが過ぎたって感じが むしろよく着地できたなという
74 17/08/27(日)00:49:37 No.448916727
>オレンジ卿にはあなたの崇拝してた人あんなんですよって言いたくなる そもそも急にマリアンヌの大ファンだからゼロの味方します!もなあ… ギアスキャンセラーの取り扱い面倒になったのかなってなる
75 17/08/27(日)00:49:44 No.448916761
ヴィレッタをパージすればまあまあ普通に収まるかもしれない
76 17/08/27(日)00:50:14 No.448916877
外伝で嫁にもボロボロに言われるしなんなのこの人…
77 17/08/27(日)00:50:40 No.448916993
>外伝で嫁にもボロボロに言われるしなんなのこの人… >分かりやすいヘイト集めのためのキャラ
78 17/08/27(日)00:50:55 No.448917048
>複数の雑が集まって複雑なストーリーになってしまったからな終盤 果たして終盤だけだっただろうか マオ編あたりから割とそんなもんでは?
79 17/08/27(日)00:51:16 No.448917118
総集編の映画で二期が最初~ゼロレク開始時まで丸々カットっぽくて笑える やっぱり迷走してたんだなあのへん
80 17/08/27(日)00:51:44 No.448917221
>そもそも急にマリアンヌの大ファンだからゼロの味方します!もなあ… >ギアスキャンセラーの取り扱い面倒になったのかなってなる そこは初期のころから設定あるから規定路線だったんじゃないの
81 17/08/27(日)00:51:52 No.448917247
>そこが死ねと言われる要因だと思う 例えば山のなかでおっぱいといちゃつきながら木こりやってたらまあ許されてたとは思うんだよね なんで出世してサクセスつかんでるんだよって言うね
82 17/08/27(日)00:52:06 No.448917332
だっていいとこないし…
83 17/08/27(日)00:52:40 No.448917494
ゼロレクイエムなんだから最後の最後に行く直前まではルルーシュやスザク馬鹿なの…?扇らの気持ちを考えろよ位の勢いでよかったのに あれじゃこの後の世界をこいつらに任せるなんてアホじゃね?にしかならない
84 17/08/27(日)00:52:51 No.448917535
こいついないと騎士団空中分解してた
85 17/08/27(日)00:53:44 No.448917756
別にこのチン毛野郎へのヘイトが高まった所で それで救われるものなんて何も無いというのに
86 17/08/27(日)00:53:46 No.448917768
玉城は一期の間ひたすらヘイトを集め続けたザ・クズだったけどなんか忘れられてるな
87 17/08/27(日)00:53:48 No.448917779
>女ができたらちんこで動き出して…そういうのは玉城の役割だろ! 玉城がその役だったらおまえーっ!ってなりつつも納得して視てたと思う 扇はこう…駄目だろ…
88 17/08/27(日)00:54:07 No.448917882
>こいついないと騎士団空中分解してた こいつじゃなくてルル山いなくなった時点で空中分解して烏合の衆になってたよ
89 17/08/27(日)00:54:13 No.448917906
むしろ総理になったことがたたかれてるのがよくわからない こいつってそもそも責任のある立場に立つのがいやで本当はひっそりと教師をしてたいってキャラなのに なぜかネットだと地位と名声ゲットで大喜びしてるみたいなキャラ付けにされてる
90 17/08/27(日)00:54:25 No.448917957
同じ裏切りでも藤堂はブラックリベリオンやギアス教団の皆殺しからの不信感あってのだから納得はできるんだけど扇はね
91 17/08/27(日)00:54:25 No.448917960
展開で急に周りが馬鹿になってとよく言われるけど 通して頭良かったころは無いと思う
92 17/08/27(日)00:54:47 No.448918063
>玉城は一期の間ひたすらヘイトを集め続けたザ・クズだったけどなんか忘れられてるな 二期では騎士団で一番ゼロのこと信じてたし…
93 17/08/27(日)00:54:50 No.448918074
首相だから3期で始まる前に息子に殺されてるだろ
94 17/08/27(日)00:54:53 No.448918091
>むしろ総理になったことがたたかれてるのがよくわからない >こいつってそもそも責任のある立場に立つのがいやで本当はひっそりと教師をしてたいってキャラなのに >なぜかネットだと地位と名声ゲットで大喜びしてるみたいなキャラ付けにされてる もうかれこれ10年も前のアニメなので叩く側の都合のいいようにキャラ改変させられてるんだろう
95 17/08/27(日)00:54:56 No.448918104
出番多いキャラは基本馬鹿だと思う
96 17/08/27(日)00:55:24 No.448918202
まあそもそも脚本が馬鹿なんだよね
97 17/08/27(日)00:55:24 No.448918204
>こいつってそもそも責任のある立場に立つのがいやで本当はひっそりと教師をしてたいってキャラ がなんで地位と名声ゲットしてるんだよって叩かれてんだよ
98 17/08/27(日)00:55:30 No.448918230
そっか…もう10年かー…
99 17/08/27(日)00:55:42 No.448918290
一話以前のレジスタンスを曲がりなりにもまとめてたのは確かなんだ それが唯一のアピールポイント
100 17/08/27(日)00:55:46 No.448918308
>まあそもそも脚本が馬鹿なんだよね 正直否定できない
101 17/08/27(日)00:55:46 No.448918312
>もうかれこれ10年も前のアニメなので叩く側の都合のいいようにキャラ改変させられてるんだろう いやあ10年前からコイツに対しての叩き方何も変わっとらんぞ
102 17/08/27(日)00:55:46 No.448918313
>なぜかネットだと地位と名声ゲットで大喜びしてるみたいなキャラ付けにされてる キャラ付けにされてるっていうか そもそもそういうひっそり教師してたいとかいうキャラ付けなのに総理になってたのが全部悪い
103 17/08/27(日)00:55:50 No.448918328
ルルーシュに都合が良いか悪いかで明暗が分かれた
104 17/08/27(日)00:56:03 No.448918374
>>こいつってそもそも責任のある立場に立つのがいやで本当はひっそりと教師をしてたいってキャラ >がなんで地位と名声ゲットしてるんだよって叩かれてんだよ 地位と名声ゲットしてもストレスにしかならないぞこいつは なのになんでそこが叩きどころなの? 扇にひっそりと教師させてやれよみたいな意味ならわかるが
105 17/08/27(日)00:56:04 No.448918376
>某漫画みたいにボイスレコーダーかもしれないじゃんって疑いすら無かったのは酷い気がしてきた そもそもゼロの仮面がボイスチェンジャー機能付きで 視聴者には同じ福山声でも作中ではルルーシュの肉声とは別物の筈では…?ってなった
106 17/08/27(日)00:56:30 No.448918494
>ルルーシュに都合が良いか悪いかで明暗が分かれた 正直かなりあるよねこれ
107 17/08/27(日)00:56:44 No.448918556
>こいつってそもそも責任のある立場に立つのがいやで本当はひっそりと教師をしてたいってキャラ これも教師には責任がないって言ってて酷いよな
108 17/08/27(日)00:57:00 No.448918641
別にこいつが総理になりたいって言い出したなんて明言されてるわけでもないし 副指令になったときと同じで周りから押し付けられたとしか そもそもあの状態の日本で総理やるなんて罰ゲームだろ
109 17/08/27(日)00:57:04 No.448918653
>扇にひっそりと教師させてやれよみたいな意味ならわかるが そうだよ 何で辞退しなかったの?
110 17/08/27(日)00:57:30 No.448918754
シャーリーは死んだのに扇は生きている 許せない ユフィは死んだのに扇は生きている 許せない
111 17/08/27(日)00:57:41 No.448918797
>地位と名声ゲットしてもストレスにしかならないぞこいつは >なのになんでそこが叩きどころなの? なんでこいつ総理になってんの?って流れが不可解すぎるからじゃねぇかな…
112 17/08/27(日)00:57:47 No.448918814
スザクの師匠と言う設定が生きる事もそんなに無く ルル山の見立てでは無駄にステ高いのにそ武力も知謀も大して活躍してないミラクルの悪口はやめろ
113 17/08/27(日)00:57:49 No.448918822
>地位と名声ゲットしてもストレスにしかならないぞこいつは こいつがどう思うが知ったこっちゃねぇすぎる…
114 17/08/27(日)00:57:50 No.448918824
>別にこいつが総理になりたいって言い出したなんて明言されてるわけでもないし >副指令になったときと同じで周りから押し付けられたとしか 描かれてもいないことをこうだったはずとか言われても水掛け論にしかならんだろ 10年前さんざやったぞそれ
115 17/08/27(日)00:58:36 No.448919017
それこそひっそり片田舎で学校開いたり玉城みたいに店でも開いてるぐらいなら最終回に関してはマイルドだったんじゃないかな
116 17/08/27(日)00:58:48 No.448919055
別に総理になったからって あの世界の日本はフレイヤでぼこぼこだわ唯一の長所のサクラダイトすらもルルーシュによって吹っ飛ばされるわで ぜんぜん得してないと思う
117 17/08/27(日)00:58:50 No.448919069
なった所で結局まともに政治なんかできないから傀儡のお飾りがいいとこで周りが不幸すぎる…
118 17/08/27(日)00:59:18 No.448919159
>二期では騎士団で一番ゼロのこと信じてたし… ならシュナイゼルのギアスにかかってゼロ糾弾する側に回るなよ
119 17/08/27(日)00:59:18 No.448919164
>>別にこいつが総理になりたいって言い出したなんて明言されてるわけでもないし >>副指令になったときと同じで周りから押し付けられたとしか >描かれてもいないことをこうだったはずとか言われても水掛け論にしかならんだろ >10年前さんざやったぞそれ じゃあこの話はおしまい!でいいんじゃね 推論に推論を重ねるだけだし
120 17/08/27(日)00:59:30 No.448919207
1期までは人気それなりにあったのに
121 17/08/27(日)00:59:36 No.448919227
桐原太臓に太鼓判押されたのに褐色おっぱいに釣られてそれまで戦ってた敵国の王子の言葉をあっさり信じて奴隷になる頭おかしいもじゃもじゃクソ野郎貼るな
122 17/08/27(日)01:00:11 No.448919378
ルルーシュに非のない形で離反展開するための犠牲
123 17/08/27(日)01:00:19 No.448919404
>もじゃもじゃクソ野郎 だめだった
124 17/08/27(日)01:00:24 No.448919425
3期への期待がこいつが死ぬことくらいしか上がらない時点で本当に落ちるところまで落ちてると思うこのアニメ なんかこれだとルルーシュ大勝利エンドの方がよかったんじゃねえかな
125 17/08/27(日)01:00:25 No.448919433
>じゃあこの話はおしまい!でいいんじゃね >推論に推論を重ねるだけだし それはなんで糞野郎って言われてるのこいつが総理とかやりたいわけないじゃんとかいい出した奴に言えよ…
126 17/08/27(日)01:00:28 No.448919439
>1期までは人気それなりにあったのに あったかな… いてもいなくてもいい奴くらいの印象が…
127 17/08/27(日)01:01:00 No.448919578
>ならシュナイゼルのギアスにかかってゼロ糾弾する側に回るなよ 玉城はアホだということを忘れないでほしい というか糾弾してないよ 唯一ゼロー嘘だろー!って半泣きになってたやつだよ
128 17/08/27(日)01:01:08 No.448919629
>なんかこれだとルルーシュ大勝利エンドの方がよかったんじゃねえかな だから生き返らせます
129 17/08/27(日)01:01:21 No.448919695
話としてはルルがやらかして離反の方が一番あり得るのに何であんな形に
130 17/08/27(日)01:01:34 No.448919753
未だにこいつスレ画で反省会すると叩きがールル腐がーって人いるのは凄いよな シナリオが糞だから槍玉に挙がってるだけだっつーの
131 17/08/27(日)01:01:36 No.448919762
人気があったというか世知辛い中間管理職くらいの同情はあったと思う 二期のクズムーブでそこら辺全部消えたけど
132 17/08/27(日)01:01:42 No.448919789
>頭おかしいもじゃもじゃクソ野郎 辛辣すぎてだめだった
133 17/08/27(日)01:01:52 No.448919840
>話としてはルルがやらかして離反の方が一番あり得るのに何であんな形に 実際直前まで明らかにその流れだったのにいきなりギアスを持ってることだけが悪いことにされてるのがひどい
134 17/08/27(日)01:02:06 No.448919889
>じゃあこの話はおしまい!でいいんじゃね >推論に推論を重ねるだけだし 最初に言い出したのは向こうだし
135 17/08/27(日)01:02:13 No.448919927
>話としてはルルがやらかして離反の方が一番あり得るのに何であんな形に まあ土の味舐めて音声証拠作ったのはやらかしだけどね
136 17/08/27(日)01:02:37 No.448920012
裏切られる不信感の下地は作ってたから裏切られる事自体は問題じゃないんだよね
137 17/08/27(日)01:02:46 No.448920043
スレッドを立てた人によって削除されました
138 17/08/27(日)01:03:19 No.448920174
>音声証拠作った ボイスチェンジャー付けてなかったっけ
139 17/08/27(日)01:03:30 No.448920210
3期でこれ見よがしに家族ごとぶっ殺されたりするんだろうなこいつ
140 17/08/27(日)01:03:55 No.448920298
10年語られるモジャモジャってのもなんかすげーな
141 17/08/27(日)01:04:04 No.448920328
一期と二期の間が空いちゃってその間にファン層が大分入れ替わった印象なんだよな 間にPSPのゲームがあって濃い層だけ残ったので相当片寄った見方になった あとマクロスがあって00も同時期だったというのもある あの時期は腐女子が元気だったな
142 17/08/27(日)01:04:31 No.448920538
>>音声証拠作った >ボイスチェンジャー付けてなかったっけ 自分がゼロであることとかペラペラ喋った
143 17/08/27(日)01:04:34 No.448920546
>裏切られる不信感の下地は作ってたから裏切られる事自体は問題じゃないんだよね 不信感はともかく騎士団にとっての明確な裏切り行為とかルル山やってなく実益はきっちりもたらしてんのにな
144 17/08/27(日)01:04:35 No.448920553
そもそもボイスチェンジャーで普段声変えてるのになんであの音声証拠がゼロの声だ!てなってんだよ ここはもうスレ画らが馬鹿というより脚本の致命的なミスだぞ
145 17/08/27(日)01:04:44 No.448920585
シュナイゼルももっと権謀術数で言葉巧みに黒の騎士団離反を演出したかっただろうに 想像以上の阿呆揃いだったばかりに
146 17/08/27(日)01:04:44 No.448920586
実際ギアスぐらいのペテン無いと騎士団が勝つなんて無理だと思うけどなあ
147 17/08/27(日)01:05:10 No.448920713
ファンが入れ替わったっていうか時間帯やら作風変わったっていうか色々だ
148 17/08/27(日)01:05:54 No.448920996
それまでずっと頼ってきたルル山じゃなくてシュナイゼルの言葉を感嘆に鵜呑みにしたのがひどい
149 17/08/27(日)01:05:56 No.448921006
>自分がゼロであることとかペラペラ喋った ボイスチェンジャーがあるならそういう台詞も機械で作れるのでは…?
150 17/08/27(日)01:05:59 No.448921023
この10年間で残ったのは騎士団アンチ位しかいない印象 ギアス関連のスレ開いても毎回その話題ばっかで正直ルルーシュらがなにやったかをもはや忘れかけてる
151 17/08/27(日)01:06:06 No.448921051
こいつだけ無惨に死んでくれてもいいし 死なないならヴィレッタが愛想尽かして子供つれて離れてくれるだけでもいい
152 17/08/27(日)01:06:36 No.448921178
>それまでずっと頼ってきたルル山じゃなくてシュナイゼルの言葉を感嘆に鵜呑みにしたのがひどい ギアスでもなきゃ無理な展開だよね…
153 17/08/27(日)01:06:43 No.448921214
>シュナイゼルももっと権謀術数で言葉巧みに黒の騎士団離反を演出したかっただろうに >想像以上の阿呆揃いだったばかりに シュナイゼル自体もギアス知りながら何の対策も立てようとしないアホだし
154 17/08/27(日)01:07:21 No.448921362
ルル山も色々問題あるけど騎士団自体に悪意があるわけでないしなぁ こいつは結局私欲で今まで陣頭指揮取ってきた仲間売ったのが最大の原因だと思う
155 17/08/27(日)01:07:26 No.448921401
>>それまでずっと頼ってきたルル山じゃなくてシュナイゼルの言葉を感嘆に鵜呑みにしたのがひどい >ギアスでもなきゃ無理な展開だよね… シュナイゼルのギアスでそうなったなら納得いく展開だったけど別にそういうわけでもないからな
156 17/08/27(日)01:07:29 No.448921414
でもよぉ褐色ヌゥおっぱいが据え膳にあったら揺らぐぜ普通
157 17/08/27(日)01:07:34 No.448921444
せめて駄犬くらい迷いつつもはこっちについてこいよっていう
158 17/08/27(日)01:07:42 No.448921479
このアニメ以降なんか意図的にヘイトキャラを作り出すようになったアニメが増えたのがいやだ お前だよヴァルヴレイヴ
159 17/08/27(日)01:08:00 No.448921565
思い返すと困惑しかできない若本夫妻
160 17/08/27(日)01:08:36 No.448921770
>せめて駄犬くらい迷いつつもはこっちについてこいよっていう ついてこうとしたらお前こっちくんなされたのにどうしろってんだ…おまけに母親もいるのに…
161 17/08/27(日)01:08:44 No.448921815
1期の時に「ゼロの正体が何者であろうが俺達はこいつに着いて行く」みたいな話なかったっけ?
162 17/08/27(日)01:08:52 No.448921887
>せめて駄犬くらい迷いつつもはこっちについてこいよっていう カレンが来たら強すぎてスザクの相手がいなくなるっていうわかりやすいお話の都合
163 17/08/27(日)01:08:57 No.448921919
>ルル山も色々問題あるけど騎士団自体に悪意があるわけでないしなぁ >こいつは結局私欲で今まで陣頭指揮取ってきた仲間売ったのが最大の原因だと思う ルルも私欲(妹)で陣頭指揮取ってたけどな
164 17/08/27(日)01:08:59 No.448921928
>おまけに母親もいるのに… 捨てればいいじゃん どうせヤク中だしさ
165 17/08/27(日)01:09:02 No.448921939
>このアニメ以降なんか意図的にヘイトキャラを作り出すようになったアニメが増えたのがいやだ >お前だよヴァルヴレイヴ だいたいロボットアニメ
166 17/08/27(日)01:09:03 No.448921940
10年間ヘイトコントロールこなした優秀なキャラ
167 17/08/27(日)01:09:20 No.448922041
>1期の時に「ゼロの正体が何者であろうが俺達はこいつに着いて行く」みたいな話なかったっけ? あったうえに京都のお偉いさんにお墨付きまでもらいました
168 17/08/27(日)01:09:23 No.448922055
でもこいつの一派ってけっこう序盤からすぐ考え変わるアホ揃いだったような
169 17/08/27(日)01:09:28 No.448922097
一般的に妹追いかけて戦線離脱は裏切り
170 17/08/27(日)01:09:58 No.448922236
何をどうしてコイツが総理大臣になったのかもわからんし 総理大臣としてやっていけるとも思えないのがダメだ
171 17/08/27(日)01:10:07 No.448922282
>ルルも私欲(妹)で陣頭指揮取ってたけどな 私欲の意味を調べなおしてこい
172 17/08/27(日)01:10:07 No.448922288
まあまともな頭持っててもフレイヤがあるあの時点だとルルーシュ売る以外に選択肢なんてないんだから ああも馬鹿にされたのはやっぱヘイト役なんだとしか
173 17/08/27(日)01:10:12 No.448922316
そりゃ一期から通して見れば後半はアンチに転向しても仕方ないってぐらいには雑だもんこれ 見てくれよこのギアスに翻弄されるシャーリーとそのヘイトが一話で頭からすっぽ抜けるルル山
174 17/08/27(日)01:10:16 No.448922328
>あったうえに京都のお偉いさんにお墨付きまでもらいました ルル山が敵前逃亡して負けたせいでそいつら処刑されてなかったっけ
175 17/08/27(日)01:10:17 No.448922332
でも一期で式根島で行方不明になったゼロを待つかどうかで割れた東堂とディートハルトを抑えたこいつはいい仕事したと思う
176 17/08/27(日)01:10:18 No.448922337
>でもこいつの一派ってけっこう序盤からすぐ考え変わるアホ揃いだったような 一期スペシャルは無断離脱して不信爆発したのをスレ画が抑えた
177 17/08/27(日)01:10:39 No.448922434
>>1期の時に「ゼロの正体が何者であろうが俺達はこいつに着いて行く」みたいな話なかったっけ? >あったうえに京都のお偉いさんにお墨付きまでもらいました そのお偉いさんは墓までゼロの正体を持って行きました
178 17/08/27(日)01:10:45 No.448922462
覇道を極めすぎて刺激的な反面フラストレーションが溜まる作品だった 多少マンネリだったりお約束が過ぎても王道の良さを再認識した
179 17/08/27(日)01:10:57 No.448922509
こいつがどうしようもない無能扱いとして描かれてるのに こいつが総理になってることで ゼロレク自体がやんないほうがよかったんじゃねえのってなってるのがひどい
180 17/08/27(日)01:11:41 No.448922740
総じて脚本が糞だなってなってる時点でヘイト管理出来ていないのでは?
181 17/08/27(日)01:11:46 No.448922760
>ついてこうとしたらお前こっちくんなされたのにどうしろってんだ…おまけに母親もいるのに… ついてくんなされたくらいでついてこない程度の忠誠なの…ってなる 他の騎士団と違って正体知ってたのに
182 17/08/27(日)01:12:04 No.448922839
徹頭徹尾ルルーシュのための物語だとは思う
183 17/08/27(日)01:12:46 No.448923019
>ついてくんなされたくらいでついてこない程度の忠誠なの…ってなる >他の騎士団と違って正体知ってたのに 味方してもロロ居なかったらあの場じゃまとめて蜂の巣にされて終わりだし…
184 17/08/27(日)01:12:46 No.448923021
>徹頭徹尾ルルーシュのための物語だとは思う そりゃ主人公なんだから当たり前だろ
185 17/08/27(日)01:12:53 No.448923050
一切のファンが生まれない見た目といい完璧すぎる仕事だ
186 17/08/27(日)01:12:59 No.448923066
>このアニメ以降なんか意図的にヘイトキャラを作り出すようになったアニメが増えたのがいやだ あととにかく刺激的で刹那的なインパクト重視なだけの脚本な >お前だよヴァルヴレイヴ
187 17/08/27(日)01:13:14 No.448923127
タイトルも反逆のルルーシュだしな
188 17/08/27(日)01:13:25 No.448923175
正直ネットの扱い的には叩かれ続けているこいつよりも本人の心情なんかをすべて無視してついていけよ犬の癖にとか言われてるカレンの方がひどい気がする もともとカレン好きな人もそういう思考になってるのが多いのがさらにひどい
189 17/08/27(日)01:13:40 No.448923246
吉野と馬主は色々と雑なホン書きすぎる
190 17/08/27(日)01:13:44 No.448923261
一期で全然まとまらなくて二期で集束してくれると思ってたら更にガタガタ脚本…これは
191 17/08/27(日)01:13:46 No.448923267
声優からもボロクソ言われるのはルルーシュとスレ画だけ
192 17/08/27(日)01:14:09 No.448923368
別にルルーシュのための物語でいいんだけど ルルーシュをあげるために他のキャラを下げまくってほしいとは願っていない…
193 17/08/27(日)01:14:45 No.448923521
カレンは本当犬だからってとこしか好かれてないよねあいつ
194 17/08/27(日)01:15:00 No.448923585
結局3期でルル山生きてる事になるんだろうかね 最後のシーンからして妹とインモラルまっしぐらじゃないのかね大丈夫なのかね
195 17/08/27(日)01:15:14 No.448923650
>正直ネットの扱い的には叩かれ続けているこいつよりも本人の心情なんかをすべて無視してついていけよ犬の癖にとか言われてるカレンの方がひどい気がする >もともとカレン好きな人もそういう思考になってるのが多いのがさらにひどい 無視というか理解できないって表現のが正しいんじゃないの それまでの描写見てきても(なんでそうなるの…?)って思うし
196 17/08/27(日)01:15:17 No.448923660
スパロボでPP育成画面にしてキャラ送りしてるとこいつ育てたくねぇ…ってなる一人だ もう一人は種死の子安
197 17/08/27(日)01:15:32 No.448923714
特にルル山が上がってないので 単に下がってるだけなのが問題なんじゃないだろうか
198 17/08/27(日)01:15:43 No.448923770
>結局3期でルル山生きてる事になるんだろうかね 生きてることになるだろうし谷口のコメントからしてなぜ生きてたかの説明も特になく普通に出てきそうである
199 17/08/27(日)01:15:44 No.448923774
ギアスはキャラも話も全部盛りなのに ちゃんと各要素を消化するか捨てられる構成になってないのが悪い
200 17/08/27(日)01:16:10 No.448923886
>最後のシーンからして妹とインモラルまっしぐらじゃないのかね大丈夫なのかね 今更どの面下げて妹に会いに行くんだよ…
201 17/08/27(日)01:16:26 No.448923985
>ギアスはキャラも話も全部盛りなのに >ちゃんと各要素を消化するか捨てられる構成になってないのが悪い モニカとか無駄に捨てられてるじゃねえか!
202 17/08/27(日)01:16:49 No.448924121
いやぁルル山なら行くだろう… というか再会は山場の一つとして考えていい場面じゃね