17/08/20(日)22:52:50 体操は労働 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/20(日)22:52:50 No.447651986
体操は労働
1 17/08/20(日)22:54:26 No.447652418
接客業の着替えとかも拘束時間だし
2 17/08/20(日)22:55:04 No.447652581
トイレも?
3 17/08/20(日)22:55:31 No.447652686
小売の残業は自主練で教育される
4 17/08/20(日)22:56:10 No.447652868
>トイレも? 休憩時間にすませてください
5 17/08/20(日)22:56:31 No.447652973
まあ準備時間も労働に入るからね
6 17/08/20(日)22:56:41 No.447653017
来たらまずタイムカードを押して着替える 帰りも着替え終わって帰り支度が済んだらタイムカードを押す 文句を言う奴はころころしていい
7 17/08/20(日)22:58:17 No.447653415
うちの会社は朝のミーティングを始業前にやるのはコンプライアンス違反って事で 始業後からやるようになったんだけどミーティング前にやってたラジオ体操だけはそのまま継続だから ラジオ体操の後に10分くらい全員無言で待たなければならないという無駄タイムになってる
8 17/08/20(日)22:59:20 No.447653666
>うちの会社は朝のミーティングを始業前にやるのはコンプライアンス違反って事で >始業後からやるようになったんだけどミーティング前にやってたラジオ体操だけはそのまま継続だから >ラジオ体操の後に10分くらい全員無言で待たなければならないという無駄タイムになってる 体操を10分遅らせればいいだけのような
9 17/08/20(日)23:00:25 No.447653959
>体操を10分遅らせればいいだけのような 決まった時間に放送が流れるからこちらでどうこうできる問題でもない
10 17/08/20(日)23:02:18 No.447654532
着替えた後からで良かったのか でも始業に遅れないように仕事場に着くから着いてから開始まで何もせず待つのももったいない
11 17/08/20(日)23:02:28 No.447654578
ラジオ体操を業務時間外にやらせるのもコンプランス違反すぎる…
12 17/08/20(日)23:05:40 No.447655583
>>体操を10分遅らせればいいだけのような >決まった時間に放送が流れるからこちらでどうこうできる問題でもない 1年で参加人数×稼働日数×10分の無駄が発生していて控え目に考えてもその損は放送時間の変更に必要な額より大きそう
13 17/08/20(日)23:06:47 No.447655925
体操を廃止にしよう
14 17/08/20(日)23:06:59 No.447655984
録音したもの流せよ
15 17/08/20(日)23:09:18 No.447656627
ラジカセ一つで解決だ
16 17/08/20(日)23:11:22 No.447657282
でもラジオ体操が業務か?と聞かれるとうーn だってあれ工員や社員の健康増進のためにやってるものでしょ?会社がコストを支払い恩恵は健康という面で受けてるわけじゃん その上で金も欲しいってのはどうなの
17 17/08/20(日)23:12:11 No.447657572
>その上で金も欲しいってのはどうなの 参加が任意なら無給でいい
18 17/08/20(日)23:13:45 No.447658018
基本的には任意じゃないどこの会社も やらなかったら怒られるけど
19 17/08/20(日)23:13:53 No.447658072
社員の健康増進のためなら賃金払わなくていいってことは 事業者の義務である健康診断も当日は全員欠勤扱いでいいよね
20 17/08/20(日)23:14:08 No.447658161
健康増進よりも肉体労働前のウォーミングアップが目的じゃね
21 17/08/20(日)23:14:58 No.447658413
始業時間後に体操すればいいだけじゃないか
22 17/08/20(日)23:15:23 No.447658554
ラジオ体操で支払ってる会社側のコストって何だよ
23 17/08/20(日)23:15:59 No.447658737
>決まった時間に放送が流れるからこちらでどうこうできる問題でもない 代替策はいくらでもあると思ったけど10分間をただ無言で過ごして それを変えようともしてない現状でそんな行動派の人間居るわけないんやなw
24 17/08/20(日)23:16:03 No.447658766
>>体操を10分遅らせればいいだけのような >決まった時間に放送が流れるからこちらでどうこうできる問題でもない 電気関係の仕事してるんだけど それ放送AMPのメロディクスの設定かえたら簡単にかわるよたぶん
25 17/08/20(日)23:16:51 No.447659014
ラジオ体操は始業の10分前に流れてるけどやってる人を見たことない
26 17/08/20(日)23:22:12 No.447660786
体操きちんとしない職場は色々問題ある
27 17/08/20(日)23:23:55 No.447661294
ついに体操の有無だけでマウント取るやつが出やがった
28 17/08/20(日)23:27:25 No.447662315
始業後に体操すればいいだけなんだが
29 17/08/20(日)23:27:31 No.447662352
日本人が合理的に仕事できてたらこんなに落ちぶれてないから
30 17/08/20(日)23:32:12 No.447663687
体操を強制させてたらそれはもう労働
31 17/08/20(日)23:35:24 No.447664595
>でもラジオ体操が業務か?と聞かれるとうーn 指揮命令下にあることを労働時間と言うのよ
32 17/08/20(日)23:35:41 No.447664682
録音って文化は無いのか
33 17/08/20(日)23:36:50 No.447665024
社畜精神に溢れてる人が同じ会社にいるとすごい迷惑
34 17/08/20(日)23:42:23 No.447666634
昔の感じでの感じで現場入り早くて当たり前とか言ってる建設やらは人来ないよねそりゃ
35 17/08/20(日)23:46:58 No.447667959
一応完全任意にすればいけないこともないけどそうしたら統制上の問題が
36 17/08/20(日)23:48:24 No.447668316
朝の掃除も労働ってことにしてほしいなあ
37 17/08/20(日)23:50:15 No.447668850
義務になってるなら掃除も労働時間よ