虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)22:33:44 夜は悲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)22:33:44 No.447646779

夜は悲しい過去

1 17/08/20(日)22:34:48 No.447647058

ゲーム屋~~~!!!

2 17/08/20(日)22:36:17 No.447647492

本屋ァ~~~!!!

3 17/08/20(日)22:36:42 No.447647600

全部靴屋になってる

4 17/08/20(日)22:37:02 No.447647691

シアターァアア~~~!!!

5 17/08/20(日)22:37:04 No.447647703

こないだ漫画喫茶で最近の話を一気に読んだんだけどさ このシーンが「具体的に言うとそごう」にしか見えないわけよ おかげで全然感情移入できなかったんだけどどうしてくれんの?

6 17/08/20(日)22:37:32 No.447647821

全部靴屋になってる!! 近くのは半分ずつ靴屋とおもちゃ屋だったのが全部靴屋になって盆に帰ったら託児所になってた

7 17/08/20(日)22:38:11 No.447648028

>おかげで全然感情移入できなかったんだけどどうしてくれんの? イオンが悪い

8 17/08/20(日)22:38:19 No.447648060

オリジナル初めて見た

9 17/08/20(日)22:38:34 No.447648137

>おかげで全然感情移入できなかったんだけどどうしてくれんの? 俺は全部靴屋になってる悲しみに感情移入できたから知らねえな

10 17/08/20(日)22:38:51 No.447648223

先に本誌で読んでおくべきだったな

11 17/08/20(日)22:39:50 No.447648476

犯罪者扱いはやめろ!

12 17/08/20(日)22:39:53 No.447648488

悲しいシーンが悲しいシーンにコラされたから同じように感情移入できるのでは?

13 17/08/20(日)22:40:52 No.447648721

具体的に言うとそごう〜!

14 17/08/20(日)22:41:11 No.447648801

アあるだろ!

15 17/08/20(日)22:42:28 No.447649204

関係ないけど未だにこのライオンの店やってる所はあるんだな 広島だけど

16 17/08/20(日)22:45:25 No.447649994

>先に本誌で読んでおくべきだったな 本誌で読んでてもイメージ塗りつぶされたんだけど!

17 17/08/20(日)22:45:54 No.447650137

映画館すごい勢いで潰れてるからもうどうしようもないね 来年やるマジンガーの映画どこで見ようか…

18 17/08/20(日)22:46:25 No.447650270

シアターならイオンシネマがあるでしょう?

19 17/08/20(日)22:48:03 No.447650759

イオン近所にねぇよ! イオンまで行くなら東京まで出た方が早い

20 17/08/20(日)22:48:32 No.447650894

具体的に言うとそごうが個人的に強すぎる あんなん元のイメージ吹き飛ぶわ

21 17/08/20(日)22:49:53 No.447651235

沿岸沿い以外は本当に映画館ってないんだな

22 17/08/20(日)22:49:56 No.447651246

靴屋になってるがあるあるすぎてつらい

23 17/08/20(日)22:51:51 No.447651750

実は二次裏で見るまでハローマックの存在を知らなかった 先にコラ見てたら靴屋ネタは全然わからんかったろうな

24 17/08/20(日)22:53:13 No.447652078

>シアターならイオンシネマがあるでしょう? そんなものうちの近所のイオンにはねえよ

25 17/08/20(日)22:55:12 No.447652605

ハローマックと東京靴流通センターがまとめて消え去った我が地元

26 17/08/20(日)22:55:33 No.447652700

田舎だとイオンはイオンでもモールじゃなくてタウンだものね

27 17/08/20(日)22:55:55 No.447652802

実家から一番近いイオンは俺のアパートから一番近いお店で例えると業務スーパーみたいな感じ 大きいイオンは車で3時間位

28 17/08/20(日)22:56:11 No.447652873

近所のトイザらスはベビザらすになって今でも続いてるな

29 17/08/20(日)22:58:03 No.447653366

実家近くの書店まだ生きてるのか気になってたけど勇気だして調べてみた 元気に生きててちょっと泣きそうになったわ

30 17/08/20(日)22:59:41 No.447653751

ファミコンショップも概ね滅んだ

31 17/08/20(日)23:00:18 No.447653920

トイザラスとベビーザラスって何が違うの…?

32 17/08/20(日)23:00:31 No.447653984

個人書店は随分と減ったな…

33 17/08/20(日)23:01:12 No.447654192

イメージが上書きされても悲惨な事には変わりないコラだからセーフ

34 17/08/20(日)23:01:43 No.447654364

自宅とくっついた個人経営のゲームショップとか今でもたまに生き残ってるけど本当にどうやって生きてんだろう

35 17/08/20(日)23:02:07 No.447654471

>トイザラスとベビーザラスって何が違うの…? ぜんぜん違うだろ ニチアサのグッズやガンプラみたいな男児向けのオモチャがごっそり消えてなくなって幼児向けの商品で埋め尽くされたのは子供心にショックだった

36 17/08/20(日)23:02:47 No.447654660

>トイザラスとベビーザラスって何が違うの…? 主に乳幼児の玩具売ってるとこがベビーザらス そのまんまだけど ベビーカーもあったかもしれない

37 17/08/20(日)23:03:07 No.447654762

>自宅とくっついた個人経営のゲームショップとか今でもたまに生き残ってるけど本当にどうやって生きてんだろう 道楽

38 17/08/20(日)23:03:34 No.447654908

横目で見るくらいだったからよくわからんかったけど完全に幼児向けなのね

39 17/08/20(日)23:03:38 No.447654929

十字架手放して地面引っ搔いて死んでるのがキッツい

40 17/08/20(日)23:03:56 No.447655013

僕らはトイザらスキッズ!のCMも見なくなって10年以上になるな

41 17/08/20(日)23:04:03 No.447655053

靴屋もなくなってる!!! あの形の空き店舗だけが残った

42 17/08/20(日)23:04:15 No.447655109

>自宅とくっついた個人経営のゲームショップとか今でもたまに生き残ってるけど本当にどうやって生きてんだろう 恐らく副業か道楽でやってるんじゃないかと 安定した本業があるのかも 喫茶店とかもガチで儲からないからな

43 17/08/20(日)23:04:53 No.447655323

>十字架手放して地面引っ搔いて死んでるのがキッツい 言われてみれば…

44 17/08/20(日)23:06:01 No.447655678

もがき絶望しながら死んでく

45 17/08/20(日)23:06:38 No.447655873

>ファミコンショップも概ね滅んだ ゲーム屋は割りとしょうがないというか… アキバみたいな立地ですらもう複合店として生きてるのばっかだ 昔と違って新作出るペースが明らかに遅いから専門店としてやってくのは厳しい

46 17/08/20(日)23:08:40 No.447656426

ゲームショップもTUTAYAしかない…

47 17/08/20(日)23:09:08 No.447656556

ゲーム屋とCD屋とレンタルビデオ屋の小さい所はほぼ死んだ 誰でも知ってるような店だけまだある

48 17/08/20(日)23:09:13 No.447656595

00年代のバブルも終わってエロゲコーナーも大分減り申した…俺も通販使うから増やせとは言えない

49 17/08/20(日)23:09:14 No.447656600

ゲーム屋は任天堂が小売取り分高くつけてくれて保護されてたってのもあるから…

50 17/08/20(日)23:09:33 No.447656697

>昔と違って新作出るペースが明らかに遅いから専門店としてやってくのは厳しい 今はもうドットを打てばそれで済む時代じゃないから仕方ない

51 17/08/20(日)23:10:33 No.447657030

食い物なんかと違って品揃えがほぼ全てだからな…大手には勝てない

52 17/08/20(日)23:10:49 No.447657100

>ゲームショップもTUTAYAしかない… TSUTAYAレベルでもマシかと… 店舗による格差デカイけど

53 17/08/20(日)23:12:16 No.447657587

TSUTAYAもいまこんなだから存亡の危機だぞ http://d.hatena.ne.jp/wasteofpops/20170816

54 17/08/20(日)23:12:19 No.447657603

ゲーム屋は靴屋になってそしてスーパーになった

55 17/08/20(日)23:12:25 No.447657624

近所だと古本屋が一軒残らず絶滅したな

56 17/08/20(日)23:12:38 No.447657689

>ゲームショップもGEOしかない…

57 17/08/20(日)23:12:48 No.447657746

アニメでこのシーン見て笑いが止まらなかった

58 17/08/20(日)23:13:51 No.447658057

本やらプラモやらは専門店で買うようにしてるな…

59 17/08/20(日)23:14:00 No.447658115

>アニメでこのシーン見て笑いが止まらなかった 最低過ぎる…

60 17/08/20(日)23:14:34 No.447658295

笑うんだけど これ笑えないやつだ…ってなるからずるい

61 17/08/20(日)23:14:40 No.447658330

なくなっても困らないからなあ…

62 17/08/20(日)23:15:09 No.447658479

昔ながらのゲーム屋が近所にあってナンデ!?と思ったら関西本拠地だった こんな田舎に出店してくれてるのはうれしいけどいつなくなるかヒヤヒヤ

63 17/08/20(日)23:15:41 No.447658644

実店舗を応援したい でも欲しい物が置いて無ければ 意味ねーんじゃねーか? になりがち

64 17/08/20(日)23:16:00 No.447658745

>近所だと古本屋が一軒残らず絶滅したな ブックオフもいつまでもつか怪しいっていう

65 17/08/20(日)23:16:04 No.447658780

>TSUTAYAもいまこんなだから存亡の危機だぞ >http://d.hatena.ne.jp/wasteofpops/20170816 これはキツいな… 近所のTSUTAYAは既にハレに移行してる感あるけど

66 17/08/20(日)23:16:11 No.447658814

そして田舎は密林に沈む

67 17/08/20(日)23:16:11 No.447658818

よく考えたらコラの方も別に笑える話じゃない!

68 17/08/20(日)23:16:14 No.447658839

困らないどころかむしろゲームとか本は小売が完全に滅んだら値下がりして助かるんじゃという感すらある

69 17/08/20(日)23:16:40 No.447658956

歩いて2分でGEOがあっても通販しちゃうからな・・・

70 17/08/20(日)23:17:13 No.447659161

ゲームショップ応援したいけど 箱無し中古がアマゾンの新品より高かったりするので… そう思ってたら去年潰れて市内は全滅した

71 17/08/20(日)23:17:16 No.447659172

量販店などAmazonの敗北者じゃけえ

72 17/08/20(日)23:17:31 No.447659256

>ブックオフもいつまでもつか怪しいっていう うちの近所ブックオフすら死んだよ! もうめぼしいお宝はほとんど狩りつくされたのも大きいけどね…

73 17/08/20(日)23:17:41 No.447659308

本屋とかゲーム屋の雰囲気が好きでよく寄るんだけど 品揃え見るとネットには勝てないよなぁとひしひし感じる

74 17/08/20(日)23:18:00 No.447659402

>よく考えたらコラの方も別に笑える話じゃない! 地方に住んでるとマジで笑えないよ…

75 17/08/20(日)23:18:09 No.447659457

程々田舎の割にゲーム屋は生きてて有り難い 小さな本屋は壊滅したけど

76 17/08/20(日)23:18:39 No.447659638

ウチではゲーム屋とか古本屋が軒並み潰れてるのにスーパーだけはどんどん増える なにこれ

77 17/08/20(日)23:18:52 No.447659720

>困らないどころかむしろゲームとか本は小売が完全に滅んだら値下がりして助かるんじゃという感すらある 専門店としての本屋は死んでも小売りが完全に死ぬわけないから有り得んだろう ゲームは知らん

78 17/08/20(日)23:19:19 No.447659832

俺のとこはやたらとコンビニが充実してきたよ セブンの隣にセブンがあってその隣にセブンがあるよ

79 17/08/20(日)23:19:44 No.447659963

>セブンの隣にセブンがあってその隣にセブンがあるよ どうなってるの…

80 17/08/20(日)23:19:50 No.447659996

この話アニメでやった時の実況スレは最高にひどかった

81 17/08/20(日)23:20:02 No.447660068

スーパーポテトさん大須に来てくれてどうもありがとう

82 17/08/20(日)23:20:14 No.447660144

ゲームは新品で買うなら尼でいいし中古ならオークションやフリマで安く買うからマジでネットでいいかなって…

83 17/08/20(日)23:20:25 No.447660210

小さい店がこぞってトレカ扱いだすのはなんなんだろう

84 17/08/20(日)23:20:27 No.447660223

>ゲームショップ応援したいけど 一番近いショップでも車で30分とかなので まあ行く気になれない…

85 17/08/20(日)23:20:28 No.447660225

>>セブンの隣にセブンがあってその隣にセブンがあるよ >どうなってるの… FC店を直営店が殺す

86 17/08/20(日)23:20:51 No.447660346

>困らないどころかむしろゲームとか本は小売が完全に滅んだら値下がりして助かるんじゃという感すらある 売る場所なくなったら今までより売上減った分を値上げするよ

87 17/08/20(日)23:21:23 No.447660543

本屋とか専門店が無くなったら送料値上がりしたりしない?大丈夫?

88 17/08/20(日)23:21:27 No.447660564

金プラチナ携帯電話古着買取始めたくらいの末期感いいよねよくない

89 17/08/20(日)23:21:36 No.447660608

こことメリー号が燃えるところをコラした「」の家には大将を派遣すべき

90 17/08/20(日)23:22:04 No.447660753

>俺のとこはやたらとコンビニが充実してきたよ >セブンの隣にセブンがあってその隣にセブンがあるよ うちの近所もそれだ 駅東口にセブンあって西口にセブンあって駅ナカにもセブンがある

91 17/08/20(日)23:22:49 No.447660984

本とかゲームは実物自体がきられる未来もありうるから…

92 17/08/20(日)23:22:52 No.447661006

そごうってなんだろうって思って調べたら悲しくなった

93 17/08/20(日)23:23:18 No.447661126

>実店舗を応援したい >でも欲しい物が置いて無ければ >意味ねーんじゃねーか? >になりがち 出来るだけ本屋で買ってるけど 店側にやる気がないので応援するのも疲れる

94 17/08/20(日)23:23:29 No.447661166

電子書籍だけになると漫画家の暮らしはとても苦しくなるらしい 売れなくてもいっぱい刷った時点で印税は入るが 電子書籍は歩合だから

95 17/08/20(日)23:23:30 No.447661176

>>セブンの隣にセブンがあってその隣にセブンがあるよ >どうなってるの… 近所に別系列のコンビニがあったらまずそいつを集団リンチしてころす そのあとは >FC店を直営店が殺す

96 17/08/20(日)23:23:30 No.447661177

俺はセブントライアングルの中心に住んでるぞ

97 17/08/20(日)23:23:34 No.447661199

書き込みをした人によって削除されました

98 17/08/20(日)23:23:47 No.447661255

ゲームはDL販売だと値下げがないから微妙

99 17/08/20(日)23:24:10 No.447661360

コンビニは近けりゃ近いほど配送する時のコストと手間が減るから良いとか言ってたな

100 17/08/20(日)23:24:11 No.447661361

セブンは近くに店舗を密集させることで入荷をスムーズにしつつライバルコンビニを潰すのだ

101 17/08/20(日)23:24:14 No.447661380

子供の頃から行ってるゲーム屋が1年前からカードとゲームの比率が逆転してなんか嫌な予感がしている

102 17/08/20(日)23:24:19 No.447661409

オモチャ屋一緒に行こう!→全部靴屋になってる! の部分がテンポの良さと思い当たる節がありすぎて好き

103 17/08/20(日)23:24:22 No.447661417

熱ああああああああああ

104 17/08/20(日)23:24:24 No.447661429

具体的に言うとそごうでいつも耐えられない

105 17/08/20(日)23:24:26 No.447661438

そごうは流石に今の十代後半くらいの子でもギリ通じるだろ!?

106 17/08/20(日)23:24:44 No.447661541

無料公開もあってimgは空前のワンピブームだというのに それでも地方商店の話になるこの画像すげーな…

107 17/08/20(日)23:24:50 No.447661570

>ゲームはDL販売だと値下げがないから微妙 そのへんは実物のほうを保護する意味合いもあるので…

108 17/08/20(日)23:24:52 No.447661586

>売る場所なくなったら今までより売上減った分を値上げするよ ゲームは小売りに負担押し付ける形態だから 小売り減ればそのままダイレクトに出荷下がるな

109 17/08/20(日)23:25:01 No.447661647

>本屋とか専門店が無くなったら送料値上がりしたりしない?大丈夫? Amazonが商売敵を皆殺ししたら すごい殿様商売始めるのは本国で実証済み

110 17/08/20(日)23:25:02 No.447661649

>su1987432.png そごう~~~!!!

111 17/08/20(日)23:25:18 No.447661743

親父の代からある小さい街の本屋が未だに無事なのは学校にでも卸してるのかな

112 17/08/20(日)23:25:35 No.447661821

そごう今全国に五店舗くらいしか無いからな… そごうを買い取った西武をヨーカドーが買い取るという食物連鎖

113 17/08/20(日)23:26:17 No.447662024

>そごう今全国に五店舗くらいしか無いからな… だそ けん

114 17/08/20(日)23:26:53 No.447662186

>そごう今全国に五店舗くらいしか無いからな… >そごうを買い取った西武をヨーカドーが買い取るという食物連鎖 県内にまだそごうあるの知ってビビったわ 意外と生きてんだな…

115 17/08/20(日)23:26:57 No.447662198

今の世の中デパート自体に需要がないからな…

116 17/08/20(日)23:27:35 No.447662375

個人商店や商店街を滅ぼして最後には自分も滅ぶ

117 17/08/20(日)23:27:43 No.447662406

>Amazonが商売敵を皆殺ししたら >すごい殿様商売始めるのは本国で実証済み 楽天で買うね…

118 17/08/20(日)23:27:52 No.447662437

本は作家の前に出版社の生死を気にしないといけない

119 17/08/20(日)23:27:55 No.447662448

>個人商店や商店街を滅ぼして最後には自分も滅ぶ ネオエクスデスかよ

120 17/08/20(日)23:27:55 No.447662449

そごう以外の百貨店もゴリゴリ減ってるしな...

121 17/08/20(日)23:28:26 No.447662625

>FC店を直営店が殺す 立地条件が良いFC店は稀に直営店を殺し返す事もある

122 17/08/20(日)23:29:27 No.447662897

>>FC店を直営店が殺す >立地条件が良いFC店は稀に直営店を殺し返す事もある コンビニの戦闘力はほぼ立地とイコールだからな…

123 17/08/20(日)23:29:57 No.447663030

>立地条件が良いFC店は稀に直営店を殺し返す事もある 直営はFCなら適当に流す不採算商品もすっげぇ取らされそうなイメージ セブンだと直営強いからないのか?

124 17/08/20(日)23:30:37 No.447663215

昔心斎橋のそごうがつぶれた時にマジかよと思ったけど 今じゃ5店舗か…というかまだ生きてたのか

125 17/08/20(日)23:30:40 No.447663227

>本は作家の前に出版社の生死を気にしないといけない 地力のある作家はさっさと零細出版社に見切りをつけて大手の出版社に移籍しちゃうよね…

126 17/08/20(日)23:30:57 No.447663330

>無料公開もあってimgは空前のワンピブームだというのに >それでも地方商店の話になるこの画像すげーな… コラした奴は草葉の影で喜んでると思うわ

↑Top