ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/20(日)21:26:59 No.447627519
さっき見終わったんだけど真っ当に面白いスパイアニメで困惑している
1 17/08/20(日)21:27:37 No.447627709
今日は9話の話してもいいのか?
2 17/08/20(日)21:28:00 No.447627823
いもげのとしあきにも風機関の素晴らしさがわかってきたようだな
3 17/08/20(日)21:30:39 No.447628627
風機関があんなだっただけに開始即死んだ奴の話がかっちょよく見える
4 17/08/20(日)21:34:33 No.447629816
正直初めて見たときはさくっと殺す風機関のやり方に違和感感じてませんでした
5 17/08/20(日)21:35:15 No.447630017
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
6 17/08/20(日)21:35:31 No.447630093
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
7 17/08/20(日)21:36:11 No.447630303
もうすぐテレ玉の放送で風機関の話やるらしくて楽しみ
8 17/08/20(日)21:36:33 No.447630434
9話は?
9 17/08/20(日)21:37:35 No.447630783
>さっき見終わったんだけど真っ当に面白いスパイアニメで困惑している どんなの想像してたの
10 17/08/20(日)21:39:28 No.447631349
su1987211.png
11 17/08/20(日)21:40:56 No.447631758
新潟県のスパイ組織
12 17/08/20(日)21:41:12 No.447631838
case9 Roaming Pigeons 王国がついにケイバーライト制御装置の小型化に成功した。 この小型化が普及すれば王国側が世界大戦を起こす可能性もある。 事態を重く見た共和国のコントロールは、ドロシーにその試作品の奪取を命じる。 その際、ドロシーはLから、今回のミッションは王国側に大きな被害を出すためプリンセスが裏切る可能性があることを示唆され、プリンセスの動向を見張るよう極秘任務を言い渡される。 プリンセスの立場を利用し、無事、研究施設に潜入したアンジェ達だったが、ケイバーライトの研究室はすでにもぬけの殻となっていた。果たしてそれはプリンセスの差し金なのか?
13 17/08/20(日)21:41:18 No.447631863
>su1987211.png サジェスト汚染とはおのれD機関!
14 17/08/20(日)21:42:12 No.447632138
>case9 Roaming Pigeons >王国がついにケイバーライト制御装置の小型化に成功した。 >この小型化が普及すれば王国側が世界大戦を起こす可能性もある。 >事態を重く見た共和国のコントロールは、ドロシーにその試作品の奪取を命じる。 >その際、ドロシーはLから、今回のミッションは王国側に大きな被害を出すためプリンセスが裏切る可能性があることを示唆され、プリンセスの動向を見張るよう極秘任務を言い渡される。 >プリンセスの立場を利用し、無事、研究施設に潜入したアンジェ達だったが、ケイバーライトの研究室はすでにもぬけの殻となっていた。果たしてそれはプリンセスの差し金なのか? 4話じゃねーか!
15 17/08/20(日)21:42:42 No.447632284
ここはひどいインターネットでつね…
16 17/08/20(日)21:42:54 No.447632340
>case9 Roaming Pigeons >王国がついにケイバーライト制御装置の小型化に成功した。 >この小型化が普及すれば王国側が世界大戦を起こす可能性もある。 >事態を重く見た共和国のコントロールは、ドロシーにその試作品の奪取を命じる。 >その際、ドロシーはLから、今回のミッションは王国側に大きな被害を出すためプリンセスが裏切る可能性があることを示唆され、プリンセスの動向を見張るよう極秘任務を言い渡される。 >プリンセスの立場を利用し、無事、研究施設に潜入したアンジェ達だったが、ケイバーライトの研究室はすでにもぬけの殻となっていた。果たしてそれはプリンセスの差し金なのか? 姫機関では…?
17 17/08/20(日)21:43:29 No.447632495
流石風機関 舞台公演になるぞ
18 17/08/20(日)21:44:29 No.447632825
どんな話かは忘れたけど風機関は覚えてる
19 17/08/20(日)21:44:39 No.447632874
そういや舞台には風機関出たのかな CMにはいなさそうだったけど
20 17/08/20(日)21:45:16 No.447633047
舞台のCMで馬鹿か貴様はが流れただけで笑ってしまった
21 17/08/20(日)21:46:02 No.447633245
>どんな話か 全体をざっくり見ると超有能なスパイたちが世界各地で超頑張るけど集めた情報を活用できる人はいませんでしたって話だから…
22 17/08/20(日)21:47:08 No.447633574
>どんな話かは忘れたけど テンプレ嫁
23 17/08/20(日)21:48:48 No.447634037
馬鹿か貴様 舞台化してイケメンに演じられるスパイがあるか
24 17/08/20(日)21:49:01 No.447634112
新潟県がスポンサーのアニメ
25 17/08/20(日)21:49:43 No.447634344
この間舞鶴に行ったら背中に風って書いたシャツのおじさんが集団で歩いてて さすが風機関、海軍の基地で自己主張するとは・・・と戦慄した
26 17/08/20(日)21:50:24 No.447634542
むわあ
27 17/08/20(日)21:50:31 No.447634581
>この間舞鶴に行ったら背中に風って書いたシャツのおじさんが集団で歩いてて >さすが風機関、海軍の基地で自己主張するとは・・・と戦慄した 駄目だった
28 17/08/20(日)21:51:57 No.447635038
スパイ組織は優秀だった 政府はスパイの得た情報を使えませんでした
29 17/08/20(日)21:52:26 No.447635208
散々風機関をネタにしてきたけど 実際D機関が上げた情報って風機関以下の人達の元に上げられてほぼゴミ箱行きにされたから まぁうん…
30 17/08/20(日)21:52:35 No.447635245
キャラデザの人の個展で20年後のD機関がいたらしいな
31 17/08/20(日)21:53:04 No.447635387
現場は優秀で上は無能ってのはこの国の病魔だな
32 17/08/20(日)21:53:08 No.447635407
最後は人知れずどっかで死ぬだけ…
33 17/08/20(日)21:53:09 No.447635413
>この間舞鶴に行ったら背中に風って書いたシャツのおじさんが集団で歩いてて >さすが風機関、海軍の基地で自己主張するとは・・・と戦慄した やっぱすげえや風機関
34 17/08/20(日)21:54:03 No.447635686
実際精神力で奴隷エンジンを動かすのが日本人の強みだから インテリジェンスとかソフトウェア軽視とかそういう弱点は些細な事なんだよ
35 17/08/20(日)21:54:04 No.447635693
70年後の風機関が!?
36 17/08/20(日)21:54:30 No.447635827
料亭を支配するためには女中への積極的な情報提供も辞さない
37 17/08/20(日)21:54:32 No.447635843
>この間舞鶴に行ったら背中に風って書いたシャツのおじさんが集団で歩いてて >さすが風機関、海軍の基地で自己主張するとは・・・と戦慄した su1987239.jpg
38 17/08/20(日)21:55:01 No.447635979
>キャラデザの人の個展で20年後のD機関がいたらしいな そのうちpixivで公開してくれるらしいので楽しみ
39 17/08/20(日)21:55:42 No.447636164
>馬鹿か貴様 舞台化してイケメンに演じられるスパイがあるか CMの馬鹿か貴様の部分でいつも我慢できない
40 17/08/20(日)21:56:30 No.447636396
>まぁうん… D機関が居て江田島平八が居て範馬勇一郎が居て零式防衛術があって大和型戦艦や一航戦を持っていてメタルダーを作れても風機関みたいな連中がうじゃうじゃ居るから惨敗止む無しなんやな 悲劇やな
41 17/08/20(日)21:56:34 No.447636415
生存をあんだけ叩き込まれてる連中だから 多分列車事故に巻き込まれるとかでもない限り大戦中だろうとそうそう死なない気がする
42 17/08/20(日)21:56:38 No.447636430
ここかはどう落とすかのかと思ったら予想以上にボロクソで爆笑したし 原作じゃもっとダメダメで笑い死ぬかと思った
43 17/08/20(日)21:56:58 No.447636546
>>キャラデザの人の個展で20年後のD機関がいたらしいな >そのうちpixivで公開してくれるらしいので楽しみ マジか よかった…
44 17/08/20(日)21:58:04 No.447636872
ジョーカーゲームわりと女性人気あるのびっくりしたぞ みんなかっこいいけど派手さの欠片もないのに
45 17/08/20(日)21:59:04 No.447637153
いや格好いいスーツの男達が格好良くピンチを切り抜けるんだぞ 女性人気出ないわけないだろう
46 17/08/20(日)21:59:11 No.447637182
>su1987239.jpg 宴会場へ行く途中かな…
47 17/08/20(日)21:59:36 No.447637333
三角形を崩して
48 17/08/20(日)22:00:59 No.447637711
スパイはむやみに人は殺さないってよく考えたら当たり前のことを認識させてくれる
49 17/08/20(日)22:01:13 No.447637772
>su1987239.jpg >宴会場へ行く途中かな… この人らの会話聞こえたんだけど、前のマリンボウル見て 「潰れてるから駐車場停め放題やなw」みたいに言ってたんだけど マリンボウルは絶賛営業中なんですよ・・・
50 17/08/20(日)22:01:35 No.447637876
スレ画のせいでプリンセスプリンシバルが変な盛り上がりをすることになった
51 17/08/20(日)22:01:47 No.447637931
元から女性向けだった思うがキャラデザも声も
52 17/08/20(日)22:02:06 No.447638005
>「潰れてるから駐車場停め放題やな(アローラのすがた)」みたいに言ってたんだけど >マリンボウルは絶賛営業中なんですよ・・・ 馬鹿か貴様はすぎる…
53 17/08/20(日)22:02:35 No.447638149
さすが風期間情報戦はお手の物だぜ
54 17/08/20(日)22:02:38 No.447638162
これの後に放送した鬼平第一話がジョーカーゲーム江戸編て書かれててだめだった
55 17/08/20(日)22:02:41 No.447638175
ネタ的な盛り上がりとは裏腹に凄いシビアで渋い
56 17/08/20(日)22:03:31 No.447638385
白鳩機関は風機関より有能だといいですね…
57 17/08/20(日)22:03:32 No.447638398
EDがかっこ良かった
58 17/08/20(日)22:03:38 No.447638415
恥ずか死ぃぃぃぃっ!!!
59 17/08/20(日)22:03:39 No.447638417
かっこいいけどそこまであからさまに女性向けって感じのキャラデザでもないと思う
60 17/08/20(日)22:03:59 No.447638529
でも「」が本格的に食いついたのは よりにもよって4話だった事を俺は忘れていないぜ
61 17/08/20(日)22:04:02 No.447638542
「」はホモホモいうけどあの回好きだよ
62 17/08/20(日)22:04:14 No.447638595
風鳴機関は風機関のせいでかなり迷惑をこうむっただろうな
63 17/08/20(日)22:04:25 No.447638647
魔都上海が魔都過ぎる…
64 17/08/20(日)22:04:40 No.447638730
魔都上海は名作っすよ
65 17/08/20(日)22:04:56 No.447638818
>白鳩機関は風機関より有能だといいですね… 「スパイは殺し屋じゃない」と言っていたので安心してほしい
66 17/08/20(日)22:04:59 No.447638837
あとあじあ号とか
67 17/08/20(日)22:05:40 No.447639078
あじあ号は「」の間でD機関がジュースをケチる話で通るのが酷い
68 17/08/20(日)22:06:35 No.447639361
上海はD機関があくまでも脇に徹してるのが好き
69 17/08/20(日)22:06:40 No.447639380
いいよね魔都の収拾つかない状況
70 17/08/20(日)22:07:10 No.447639511
色々ネタも多いけど普通に面白いアニメだもんなこれ
71 17/08/20(日)22:07:50 No.447639709
原作面白すぎて実写映画を(あまりにも見え見えな地雷だったとはいえ)観た時はガックリ来た… その一年後にこの完璧なアニメがスイとお出しされてこれは…ありがたい…
72 17/08/20(日)22:08:00 No.447639764
魔都はえっ!?えっ!?えぇ…って感じだった…
73 17/08/20(日)22:08:06 No.447639786
白鳩機関は 躊躇なく殺すからな…
74 17/08/20(日)22:08:51 No.447640023
最初はあまり見る気無かったけど 1話でいきなり切腹の危機に陥ったあたりから全話見るしかねぇなって気分になった 見て良かった モーホーや風機関に出会えてよかった
75 17/08/20(日)22:09:28 No.447640208
ちゃんと男性向けの薄い本も出たからなジョーカーゲーム
76 17/08/20(日)22:09:28 No.447640211
>いいよね魔都の収拾つかない状況 魔都はずっと魔都で最初からどうしようもなかったんやな…
77 17/08/20(日)22:10:06 No.447640406
>でも「」が本格的に食いついたのは >よりにもよって4話だった事を俺は忘れていないぜ 魔都は…原作読んだ時もえ!?え!?これどうするの!?ねえ!!って感じで…
78 17/08/20(日)22:10:09 No.447640415
桜井機関の事もたまには思い出してあげてください
79 17/08/20(日)22:10:41 No.447640580
>桜井機関の事もたまには思い出してあげてください 猫と葉加瀬太郎しか覚えてねえ
80 17/08/20(日)22:10:51 No.447640630
>桜井機関の事もたまには思い出してあげてください こっちも普通に好きよ 地味だけど
81 17/08/20(日)22:10:51 No.447640636
>ちゃんと男性向けの薄い本も出たからなジョーカーゲーム ヒロインは誰なんです…? 旅館の女の人?
82 17/08/20(日)22:11:14 No.447640718
>桜井機関の事もたまには思い出してあげてください 夏の陰画は今でも見返すぐらい好きな話だよ
83 17/08/20(日)22:11:32 No.447640809
上海のホモカップルの薄い本なら見た
84 17/08/20(日)22:11:36 No.447640828
>ヒロインは誰なんです…? >旅館の女の人? 魔 都
85 17/08/20(日)22:11:59 No.447640933
>魔 >都 …男性向けなんだよね? そっちの男性向け!?
86 17/08/20(日)22:12:03 No.447640957
1話では堅苦しい軍曹殿切腹未遂させる系のアニメだと思ってたのに…
87 17/08/20(日)22:12:34 No.447641099
風機関が印象に残るけど話として一番やばいのは魔都だと思う どうすんのよこれ感がすごい
88 17/08/20(日)22:12:50 No.447641175
男性向け男の娘本なんて散々出ただろ!
89 17/08/20(日)22:13:25 No.447641334
どうせまあ女の子向けなんだろうと思ってたら想像以上に面白くて全部みた
90 17/08/20(日)22:13:31 No.447641365
>1話では堅苦しい軍曹殿切腹未遂させる系のアニメだと思ってたのに… トネケンの嘘くさい外国人演技が最高に面白かったのでつかみは完璧だったと思う
91 17/08/20(日)22:14:06 No.447641519
>ジョーカーゲームわりと女性人気あるのびっくりしたぞ >みんなかっこいいけど派手さの欠片もないのに わりと派手じゃないか 3話とかちょっとヒロイックすぎて笑っちゃったよ
92 17/08/20(日)22:14:16 No.447641571
>>1話では堅苦しい軍曹殿切腹未遂させる系のアニメだと思ってたのに… >トネケンの嘘くさい外国人演技が最高に面白かったのでつかみは完璧だったと思う 舞台ではあのがいこくじんを細かすぎて伝わらないモノマネのオラキオが好演したと言う
93 17/08/20(日)22:14:48 No.447641707
犬と子供連れたイルカ調教師はこれからどうするつもりなんだ…
94 17/08/20(日)22:15:07 No.447641792
OPかっこいいよね櫻井機関
95 17/08/20(日)22:15:14 No.447641820
アニメも原作も見たので 実写映画の方も見てみたい
96 17/08/20(日)22:15:54 No.447642012
お約束の粉塵爆発はちゃんとふいご使って粉室内に飛ばしてて芸が細かいな…って感心した
97 17/08/20(日)22:16:31 No.447642181
>OPかっこいいよね櫻井機関 超能力使っても諜報機関である以上は地味な絵面になるのが面白かった あと節子が普通に可愛い
98 17/08/20(日)22:16:40 No.447642218
>舞台ではあのがいこくじんを細かすぎて伝わらないモノマネのオラキオが好演したと言う 体操選手モノマネやるんだ…
99 17/08/20(日)22:17:00 No.447642321
>OPかっこいいよね櫻井機関 タイプライターの暗号送信機みたいな演出好きだった
100 17/08/20(日)22:17:41 No.447642494
ナイトレイドは例のBGMも好きだけどASIAって曲がオリエント感あってすごく好き
101 17/08/20(日)22:18:45 No.447642761
あのお客さん達 また機関の話してる・・・
102 17/08/20(日)22:19:11 No.447642871
料亭で他のスパイ機関にまで迷惑かけるなや!
103 17/08/20(日)22:19:26 No.447642925
めちゃくちゃ資料調べててすごく細かく演出してるってのをここで聞いた覚えあるけど具体的にどの部分だったかは忘れちゃった
104 17/08/20(日)22:20:46 No.447643263
毎回思うけどナイトレイド全く関係ねえのマジで笑うわ
105 17/08/20(日)22:21:06 No.447643369
>ナイトレイドは例のBGMも好きだけどASIAって曲がオリエント感あってすごく好き 分かる あと威信の跫音が不穏さと格好良さのバランス良い 核兵器お披露目するときの曲だったかな…
106 17/08/20(日)22:21:22 No.447643434
雪菜いると魔王も困るだろうし・・・
107 17/08/20(日)22:21:43 No.447643530
風機関opの演出した人が姫機関opも担当したと聞いた
108 17/08/20(日)22:21:48 No.447643557
ナイトレイドは最後の方残念だったけど途中までは普通に面白かったからな
109 17/08/20(日)22:22:17 No.447643686
どっちかというとナイトレイドと姫機関の方が似てるんだよな
110 17/08/20(日)22:22:23 No.447643712
シリーズ構成の人結構好きなんだけど今年に入ってから名前見ないんだよな…
111 17/08/20(日)22:22:28 No.447643738
姫機関まだ見てないので暇な時に一気観するんだ…
112 17/08/20(日)22:22:48 No.447643831
>毎回思うけどナイトレイド全く関係ねえのマジで笑うわ プリンセスプリンシパルも関係無いしちょっと前には駄コラのせいでもっと関係ないFAガールまでくっついてたからな…
113 17/08/20(日)22:23:02 No.447643888
もう二期いつでも行ける売上なんだよな…
114 17/08/20(日)22:23:17 No.447643971
スパイもののアニメ少ないからしゃーなしだな!
115 17/08/20(日)22:23:18 No.447643979
正直フィクションのスパイって風機関な人達の方が多いよね
116 17/08/20(日)22:23:23 No.447644002
>シリーズ構成の人結構好きなんだけど今年に入ってから名前見ないんだよな… 元から忙しい人だし色々やってるよきっと あの元ジブリの人
117 17/08/20(日)22:24:15 No.447644235
>正直フィクションのスパイって風機関な人達の方が多いよね D機関が臆病なだけだからな
118 17/08/20(日)22:24:45 No.447644388
>正直フィクションのスパイって風機関な人達の方が多いよね むしろ他のフィクション見てると風機関がまだマシに見える ル・カレの小説とか読んでるとスパイの仕事超地味