ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/20(日)21:08:23 No.447622042
今のビーダマンはコイツ程度の威力も出せないと聞いた
1 17/08/20(日)21:08:55 No.447622199
その頃やり過ぎたから自粛入ったんじゃないの
2 17/08/20(日)21:10:30 No.447622652
これの次の世代が人と人とが面と向かって撃ち合うバトルビーダマンなので フェニックス系列レベルの火力のやつ出されると大惨事になるのだ あと単純に規制
3 17/08/20(日)21:11:28 No.447622943
構造がシンプルすぎるが故にいくらでも火力跳ね上げられる時代だったからな…
4 17/08/20(日)21:12:03 No.447623113
設計ミスでスパビー並の締めうちが出来てしまうので 即禁止になったレブコアガルバーン
5 17/08/20(日)21:12:20 No.447623198
締め撃ち痛かったから簡単に威力出せたバーニングアトラスが良かった
6 17/08/20(日)21:12:48 No.447623314
バトルフェニックスは子供心にこれやばい奴なのでは…とは思った
7 17/08/20(日)21:13:12 No.447623426
実際今はバトビーと比較しても威力結構落ちてるから規制が一番大きい
8 17/08/20(日)21:13:26 No.447623493
コンバットフェニックスという名前のスリングショット
9 17/08/20(日)21:13:31 No.447623512
PIになってから露骨に弱くなったよね しかもダサいっていう
10 17/08/20(日)21:13:38 No.447623551
これそんなに飛距離でるの?
11 17/08/20(日)21:15:13 No.447624027
こいつはデザイン含めて完成度すごいと思うの
12 17/08/20(日)21:16:18 No.447624334
銃っぽい形状のビーダマンが輪ゴム使用でヤバイ威力になるんだっけ?
13 17/08/20(日)21:16:40 No.447624456
あえていうけど今ビーダマンやってないよ
14 17/08/20(日)21:16:49 No.447624491
>PIになってから露骨に弱くなったよね >しかもダサいっていう いやダサさは個人の感想として PIに入ったからといって全体の威力は下がってないと思うぞ…
15 17/08/20(日)21:17:00 No.447624548
>バトルフェニックスは子供心にこれやばい奴なのでは…とは思った 締めるとコアパーツや腕パーツがたわんでホールドパーツが思ったより締まらず力が逃げていく仕様だからそこまで威力は出ないよ
16 17/08/20(日)21:17:13 No.447624621
ボンバーマンじゃなくなったのが特別感凄い
17 17/08/20(日)21:17:21 No.447624662
末期のは閉め撃ちするとガラス抜けるんだっけか
18 17/08/20(日)21:17:44 No.447624786
ジェミニすごかったよな ちょっと改造したら窓ガラス割れるのはロマンあった
19 17/08/20(日)21:17:56 No.447624848
クロスファイトは構造上締め撃ちしにくくなってるから威力はどうあがいても昔のより劣る
20 17/08/20(日)21:18:04 No.447624897
なんかフレームが金属製のやつがビー玉砕ける威力と言うのをここで見た
21 17/08/20(日)21:18:22 No.447624970
クロスファイト終わって4年か
22 17/08/20(日)21:18:48 No.447625093
>これそんなに飛距離でるの? 素フェニックスは使ってる人の腕力がそのまま締め打ちに影響するから本体が壊れるまでは有効 バトルはそこまで力入れなくても締め打ちできるけど力入れるとそれなりにこたえてくれるけどサスが壊れるまで有効 コンバットはアーム?が大きく素フェニックス以上に締め打ちできるけどそれに本体が耐えきれなかったりする ガーディアンは買ってもらえなかった
23 17/08/20(日)21:19:18 No.447625242
買ってから遊ぶことはなかったけどアルティメットフェニックス飾ってあるわ
24 17/08/20(日)21:19:33 No.447625304
さすがにアルティメットフェニックスは正気を疑った
25 17/08/20(日)21:20:11 No.447625489
ガーディアンは確か締め撃ち出来ない仕様だから一番威力はないんじゃなかったかな?
26 17/08/20(日)21:20:38 No.447625630
本体が俺のパワーに耐えきれない…っ!がリアルで起こるからな たしか公式大会で試合中壊れたから規制かかったんだっけ?
27 17/08/20(日)21:21:23 No.447625850
スマッシュトリガー系とかビー玉のほうが砕けるからな…
28 17/08/20(日)21:21:41 No.447625928
威力威力言うけど バトルとかコンバットなんか固すぎて 大人の力でも何十秒に一発だよってペースでしか撃てないぞ
29 17/08/20(日)21:22:20 No.447626134
金属とか使って時速20kmまで出したのがアルティメット 後にプラスチックだけで同じ威力出したのがバンガード
30 17/08/20(日)21:22:43 No.447626261
>威力威力言うけど >バトルとかコンバットなんか固すぎて >大人の力でも何十秒に一発だよってペースでしか撃てないぞ だからこうしてぶったた…上から押し込む
31 17/08/20(日)21:23:07 No.447626380
>バトルとかコンバットなんか固すぎて >大人の力でも何十秒に一発だよってペースでしか撃てないぞ コンバットは持ってなかったから知らんがバトルはそこまでじゃねぇよ しっかり組んだスタッグケルベロスの最大パワーは大人になっても撃てなかったけど
32 17/08/20(日)21:23:12 No.447626400
本体が自らの力に耐えきれず自壊するとか漫画かよ…
33 17/08/20(日)21:23:15 No.447626421
アルティメットフェニックスでメタル弾撃ったらどうなるの?
34 17/08/20(日)21:24:34 No.447626817
>本体が自らの力に耐えきれず自壊するとか漫画かよ… 壊れないダイキャストフレーム売るね…
35 17/08/20(日)21:24:41 No.447626853
バトルフェニックスはむしろ締め撃ちしやすくていいだろ!?
36 17/08/20(日)21:25:08 No.447626973
バトルは上でも出てるけど本体が持たないよ 誰だよあんなキャノンサスとか余計なのつけたの…
37 17/08/20(日)21:25:27 No.447627057
叩き込む系ならエターナルエクリプスがヤバイとか
38 17/08/20(日)21:25:35 No.447627103
>誰だよあんなキャノンサスとか余計なのつけたの… タカラの新製品だ!
39 17/08/20(日)21:25:52 No.447627199
>誰だよあんなキャノンサスとか余計なのつけたの… ワイや!
40 17/08/20(日)21:26:03 No.447627261
ビー玉を熱して水に入れて急速冷却してヒビ入れてきれいにするっていうクリスタルビー玉というのが流行ってて それをたまにしたらショットガンになって大惨事だった
41 17/08/20(日)21:26:24 No.447627360
アルティメットフェニックスはフレームに金属使って機体が衝撃に耐えられるようにしてあるってだけで単純な威力だけならコンバットのほうが上じゃなかったっけ
42 17/08/20(日)21:26:50 No.447627475
復刻版とか出さないかなあ
43 17/08/20(日)21:26:55 No.447627501
指の力だけでトリガー押すのがつらい? じゃあ腕振り下ろせるような構造にしよう!
44 17/08/20(日)21:27:05 No.447627553
素のバトルフェニックスなんかノーマルトリガーしか付属してなくて撃ちたくないよ…
45 17/08/20(日)21:27:07 No.447627565
肩がすげー羽になってるやつが欲しかった
46 17/08/20(日)21:27:11 No.447627589
>ビー玉を熱して水に入れて急速冷却してヒビ入れてきれいにするっていうクリスタルビー玉というのが流行ってて >それをたまにしたらショットガンになって大惨事だった バカじゃねーの!? 俺はメタルビー玉と通常ビー玉でぶつけ合いして大惨事になったことしかないわ
47 17/08/20(日)21:27:24 No.447627651
>壊れないダイキャストフレーム売るね… 限定のフェニックス系は金属使いすぎだと思う…
48 17/08/20(日)21:27:29 No.447627671
>バトルフェニックスはむしろ締め撃ちしやすくていいだろ!? 力がかかるオレンジのパッドパーツと腕パーツを固定するビスが意外と遠いせいで締めると割れる 割れた
49 17/08/20(日)21:27:52 No.447627775
なんでかバトルフェニックスより画像のが威力でてたな
50 17/08/20(日)21:27:57 No.447627797
>素のバトルフェニックスなんかノーマルトリガーしか付属してなくて撃ちたくないよ… そこでこのツインアルミトリガー!
51 17/08/20(日)21:28:12 No.447627897
ガーディアンは持ちやすかった
52 17/08/20(日)21:28:12 No.447627898
アルティメットは経年劣化ほぼしないだろうから
53 17/08/20(日)21:28:30 No.447627977
このウイングと一緒に特別なトリガーついてこなかったっけ?
54 17/08/20(日)21:28:30 No.447627982
創作の表現や玩具の規制に関してはネットだと批判的だけど 今もここで実際に挙げられてる「」の体験読めばわかるように 規制されて当然なんだよこれに関しては
55 17/08/20(日)21:28:47 No.447628061
バトルフェニックスの次に出たやつがすげえ地味でそこで買わなくなったな…
56 17/08/20(日)21:29:23 No.447628225
素フェニックスだけだと本体がちょっと心配だけどOSギアつけると安定感凄いよね… 結構力入れても壊れなかった
57 17/08/20(日)21:29:29 No.447628262
>創作の表現や玩具の規制に関してはネットだと批判的だけど >今もここで実際に挙げられてる「」の体験読めばわかるように >規制されて当然なんだよこれに関しては でもさすがに締め撃ちで指折るまではしなかったし…
58 17/08/20(日)21:30:10 No.447628446
ガチャッ コロコロコロコロ・・・ ガキッ ボキッ
59 17/08/20(日)21:30:18 No.447628521
昔のは威力がすごかったとか言って後発のルールやスタジアムに持ち込んで設備破壊するようなアホがちらほら居たそうな
60 17/08/20(日)21:30:26 No.447628572
スレ画で足を使った締め撃ちしたら足パーツが耐え切れずにもげたな
61 17/08/20(日)21:30:30 No.447628584
威力馬鹿みたいに上げても何やって遊ぶんだよってなるしな バトビーとかクロスファイトはいい遊び方あったけと
62 17/08/20(日)21:30:34 No.447628603
流れ弾が割りとまじで痛かった
63 17/08/20(日)21:30:40 No.447628632
アルティメットフェニックスにバトルフェニックス組み込んで町内最強の名を欲しいままにした佐東君は元気だろうか
64 17/08/20(日)21:30:42 No.447628639
ガラス玉ってぜんぜん脆くねえな!ってこと学んだ
65 17/08/20(日)21:30:55 No.447628710
ファイティングフェニックスは本体の他にOSギアまで付属しててお買い得感がすごかった 羽根いらねえ!
66 17/08/20(日)21:30:56 No.447628716
バリアントワイバーンだけ持ってたが固すぎて締め打ちできなかった
67 17/08/20(日)21:31:13 No.447628797
>このウイングと一緒に特別なトリガーついてこなかったっけ? マルチトリガー2だ 先端が広がっていて両手打ち時に押しやすいようになってるほか パワーウイング2に合わせてストロークも長くなってる
68 17/08/20(日)21:31:26 No.447628860
遊びとしては的当てかボーリングくらいしかしてなかったし 遊びの幅はそんなになかったね
69 17/08/20(日)21:32:02 No.447629047
>遊びとしては的当てかボーリングくらいしかしてなかったし >遊びの幅はそんなになかったね ぶっちゃけプラモ感覚で組み立てて満足するようなものだと思う
70 17/08/20(日)21:32:10 No.447629090
>羽根いらねえ! 中途半端に広げるのが一番威力出るんだよねあれ
71 17/08/20(日)21:32:40 No.447629254
>遊びの幅はそんなになかったね 滑り台の下から撃って距離で争ってたな ファイティングフェニックスはすごかった…
72 17/08/20(日)21:32:56 No.447629328
漫画でやってるサバイバルゲームみたいなのに近い事が 出来るようになってドンドン威力が上がっていって当時は喜んでたが BB弾の軽さでもヤバイ事をビー玉でやろうとしてたんだよね…
73 17/08/20(日)21:32:57 No.447629332
プラモ感覚で組み立てて満足は爆外伝でするし…
74 17/08/20(日)21:33:05 No.447629360
>ぶっちゃけプラモ感覚で組み立てて満足するようなものだと思う 蒸気模型みたいなもんだよね ロータリードライブシステムとかさ
75 17/08/20(日)21:33:29 No.447629494
自分の地元だと滑り台の下から打ち出してマスドライバーみたいな遊びしてたな 無論玉は返ってこない
76 17/08/20(日)21:33:39 No.447629541
>プラモ感覚で組み立てて満足は爆外伝でするし… そっちばっか買ってたわ
77 17/08/20(日)21:33:46 No.447629581
向かい合って相手の陣地の積み木を破壊する遊びをしてたよ 青アザできた
78 17/08/20(日)21:33:47 No.447629582
クロスファイトのブロック崩しみたいなのでやっとビーダマンの遊び方が出たように思える
79 17/08/20(日)21:34:05 No.447629676
ストライカージェミニ改造のこと知らなくて捨てちゃったんだよな… もったいないことした
80 17/08/20(日)21:34:19 No.447629741
相手プレイヤーに玉当てちゃいけないのに足元のボム狙いあう競技って相当だよな…
81 17/08/20(日)21:34:19 No.447629745
なんでみんな滑り台の下から撃って遊んでるんだよ…俺のとこでもそうやってたぞ
82 17/08/20(日)21:34:31 No.447629801
ユンカーユニコーンめっちゃかっこいいしこりゃ威力も凄いな!って思ったんだ…(ポロッ
83 17/08/20(日)21:34:57 No.447629924
>ユンカーユニコーンめっちゃかっこいいしこりゃ威力も凄いな!って思ったんだ…(ポロッ バネ増やすと凄いぞ ダンボールにビー玉がめり込んだ
84 17/08/20(日)21:35:02 No.447629946
ノーチラスポセイドンとか自分が何作ってるのかわからなくなる…
85 17/08/20(日)21:35:08 No.447629975
スレ画にマスター攻略王の羽つきバレル付けて遊んでたっけ
86 17/08/20(日)21:35:28 No.447630079
>漫画でやってるサバイバルゲームみたいなのに近い事が >出来るようになってドンドン威力が上がっていって当時は喜んでたが >BB弾の軽さでもヤバイ事をビー玉でやろうとしてたんだよね… 空中で缶撃ち合うのは無理だこれ!ってなったよ… さすがにそこまで威力出ない…
87 17/08/20(日)21:35:33 No.447630104
ユンカーユニコーンは手を加えると子供がもっちゃダメなのになるよね…
88 17/08/20(日)21:35:51 No.447630201
爆外伝のユニコーンのやつが好きだったな 実物はジョイント穴の精度がまちまちでめっちゃ組みにくかったけど
89 17/08/20(日)21:36:16 No.447630333
ユンカーユニコーンもマスター攻略王2も 露骨にデチューンの跡が見えるよね…
90 17/08/20(日)21:36:35 No.447630444
今のベイブレード終わったらまた出るかな
91 17/08/20(日)21:36:39 No.447630466
スレ画にペットボトルで自作したローダーマガジンつけて遊んでた
92 17/08/20(日)21:36:54 No.447630563
いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない
93 17/08/20(日)21:36:55 No.447630570
>クロスファイトのブロック崩しみたいなのでやっとビーダマンの遊び方が出たように思える ブレイクボンバーとメテオボンバーはいいよね… ちょいちょいターゲットが悪い位置に行ってゲーム止まったりするけど
94 17/08/20(日)21:37:31 No.447630760
>いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない 黄色のミラーのやつ持ってた 黄色じゃなかったかもしれない
95 17/08/20(日)21:37:31 No.447630761
後期の上から叩くタイプが明らかに強すぎるんだよな エターナルエクリプスやばい
96 17/08/20(日)21:37:59 No.447630903
>いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない 爆外伝は爆外伝の画像で立てんと難しいと思う ボンバーマン型スーパービーダマンのことなら完全な剛性不足だアレは
97 17/08/20(日)21:38:24 No.447631045
>今のベイブレード終わったらまた出るかな 5,6年前はベイ以外にもヨーヨーとか爆丸とか流行ってて競技系盛り上がってたけど 今ベイ以外めぼしい競技ホビーないし…
98 17/08/20(日)21:38:33 No.447631089
シャドウボムっぽいものが近所のリサイクルショップに売られててこれ商品化してたんだ…ってびっくりした
99 17/08/20(日)21:38:46 No.447631154
>黄色のミラーのやつ持ってた >黄色じゃなかったかもしれない 顔逆さにしてヒゲオヤジにしたりするよね
100 17/08/20(日)21:38:50 No.447631166
競技用として遊びを提供するなら過度なパワーはいらんからな
101 17/08/20(日)21:38:52 No.447631178
>いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない 数が違い過ぎるし… でもボンバーマンタイプで一番話題に上がってるのはゴールデンボンバーだと思うよ
102 17/08/20(日)21:39:00 No.447631223
ラバーパーツを半田こてで溶かして盛って紙やすり押し付けてグリップ力アップさせたら 壁に当たって跳ね返ったビー玉がまた壁に向かって凄い勢いで転がってったな
103 17/08/20(日)21:39:10 No.447631272
>いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない ゴールデンビーダマン!
104 17/08/20(日)21:39:30 No.447631357
>いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない しろボンとゴールデンボンバー持ってたよ 白ボンはパワーウイングつけると目に見えて威力上がって感動したし金爆は目に見えて威力不足で落胆した
105 17/08/20(日)21:39:47 [スタッグスフィンクス] No.447631430
スタッグスフィンクス
106 17/08/20(日)21:39:48 No.447631433
プラは割れるからこうして金属でつくると…
107 17/08/20(日)21:39:57 No.447631484
クイックローダー全然連射にむかねえな!!!ってなる
108 17/08/20(日)21:40:02 No.447631510
>でもボンバーマンタイプで一番話題に上がってるのはゴールデンボンバーだと思うよ 的の位置バラすからね…
109 17/08/20(日)21:40:35 No.447631666
>プラは割れるからこうして金属でつくると… プレバンがトチ狂って大人のビーダマンとか出さないかな…
110 17/08/20(日)21:40:40 No.447631683
ボンバーマン要素は爆外伝に行ったしな 後半のはボンバーマンかと言われると困るが
111 17/08/20(日)21:41:07 No.447631814
なんでプレバン…?
112 17/08/20(日)21:41:08 No.447631821
漫画のネコは特に急に強くなったりしなかったな…
113 17/08/20(日)21:41:11 No.447631840
合体する意味はともかくブラストグリフォンには男の子マインドをキュンキュンさせられた
114 17/08/20(日)21:41:27 No.447631915
>>プラは割れるからこうして金属でつくると… >プレバンがトチ狂って大人のビーダマンとか出さないかな… 大人だからこそやめろや!ってなると思う
115 17/08/20(日)21:41:30 No.447631929
>なんでプレバン…? 出すならタカラトミーモールだよな!
116 17/08/20(日)21:41:35 No.447631953
>黄色のミラーのやつ持ってた ハンティングリンクスはミラーがひどくてボンヤリとしかターゲットが見えなかった…
117 17/08/20(日)21:41:48 No.447632020
>いつもファイティングフェニックス登場以降の話題ばかりで意外とボンバーマンタイプの頃の話は出ない kindle版セールのやつ買ったら権利の関係かボンバーマンが変なのに描き変わってて泣いた
118 17/08/20(日)21:41:49 No.447632029
>クイックローダー全然連射にむかねえな!!!ってなる いいんだよカッコイイから!!!
119 17/08/20(日)21:42:06 No.447632106
角がすぐ折れるしか話題にならないゴールデン
120 17/08/20(日)21:42:07 No.447632111
今復刻するにしても電子書籍版になるんだろうか…
121 17/08/20(日)21:42:19 No.447632167
ゴトッ…ポロ…ポロ…で話題に上がったり ボキッ!で話題になったり サラーが持ってたりでゴールドボンバーはネタが尽きない
122 17/08/20(日)21:42:32 No.447632245
ボンバーマンタイプ後期のビー玉を回収するぞ!みたいなパーツ付きのやつって実際どうだったんだろう
123 17/08/20(日)21:42:44 No.447632298
漫画は後半にいくと商品展開の速度に追いつけなくなっててつらい
124 17/08/20(日)21:43:12 No.447632416
窓ガラスにヒビを入れられるあの名機をまた生み出さないために大人たちは頑張っているんだよ
125 17/08/20(日)21:43:24 No.447632469
>今復刻するにしても電子書籍版になるんだろうか… いつぞやキンドルで全巻11円の時に買った「」は多いのだ
126 17/08/20(日)21:43:25 No.447632474
OSギアはボンバーマンにも接続できる設計だったのがすごい嬉しかったな 漫画と同じことができる!ってのが大事
127 17/08/20(日)21:43:44 No.447632578
本体についてるクイックローディングって緑とマスター攻略王の以外出てないのかな
128 17/08/20(日)21:44:29 [ゴールデンビーダマン] No.447632826
>漫画と同じことができる!ってのが大事 スッ
129 17/08/20(日)21:44:55 No.447632948
>いつぞやキンドルで全巻11円の時に買った「」は多いのだ 軽くブームが起きたのは吹いた
130 17/08/20(日)21:45:39 No.447633158
ボンバーマン型はスナイパースペシャルがかっこよくて好きだった
131 17/08/20(日)21:45:50 No.447633197
>漫画は後半にいくと商品展開の速度に追いつけなくなっててつらい メインメンバーがものすごい勢いで乗り換えていくからすごいよね…
132 17/08/20(日)21:45:53 No.447633211
小学生が組んでも全然スムーズに動いてくれないノーチラスポセイドンいいよねよくない
133 17/08/20(日)21:46:16 No.447633312
古い玩具の復刻ブームが冷める前に爆外伝のを復刻して欲しかった… せめてセイントドラゴンとビーダキャリバーだけでも…
134 17/08/20(日)21:46:17 No.447633316
>本体についてるクイックローディングって緑とマスター攻略王の以外出てないのかな たぶん マガジンで再現したのもあったけどコレジャナイ感がすごい
135 17/08/20(日)21:46:27 No.447633368
>小学生が組んでも全然スムーズに動いてくれないノーチラスポセイドンいいよねよくない カシャン カシャン ガチッ ガチッ
136 17/08/20(日)21:46:28 No.447633372
いま昔のやつ買うとシールがダメになってるのでつらい
137 17/08/20(日)21:46:43 No.447633459
変なファンタジー的な鎧が付いてたのなら持ってたなあ
138 17/08/20(日)21:46:59 No.447633528
>古い玩具の復刻ブームが冷める前に爆外伝のを復刻して欲しかった… >せめてセイントドラゴンとビーダキャリバーだけでも… ベルハウスで腐るほど売ってただろ!
139 17/08/20(日)21:47:05 No.447633557
クロスファイトの時に足裏からリロードするのあった気がする
140 17/08/20(日)21:47:29 No.447633676
ベルハウスとか10年前かよ
141 17/08/20(日)21:47:53 No.447633767
>ベルハウス あの頃買いあさっておけばよかったな…
142 17/08/20(日)21:48:19 No.447633896
ロングバレルに先込めでビー玉詰めてフェニックス系のパワーショットで一気に全部押し出してショットガン!とかやって遊んでたなぁ
143 17/08/20(日)21:48:21 No.447633907
>ハローマックで腐るほど売ってただろ!
144 17/08/20(日)21:48:49 No.447634040
ペットボトルくっつける無茶な連射装置あったよね
145 17/08/20(日)21:50:11 No.447634479
ハローマックとか20年前かよ
146 17/08/20(日)21:50:50 No.447634677
クイックローダーの緑にスコープの黄色の頭をつける 最強! というコロコロの記事にまんまと乗せられ両方買ったよ
147 17/08/20(日)21:51:14 No.447634807
20年前とか当然普通に売ってるわ! 当時だよ!
148 17/08/20(日)21:51:48 No.447635000
羽生えてるフェニックスまで買ったな
149 17/08/20(日)21:52:25 No.447635200
ビー玉に合わせて手が動くからスコープ覗けないな
150 17/08/20(日)21:53:47 No.447635606
クロスファイトはトリガーも変えられたらよかったんだけどな 構造の簡略化しつつスーパー時代のギミック再現はとても頑張ってたと思う
151 17/08/20(日)21:54:52 No.447635935
スタッグケルベロスがお気に入りだったよ
152 17/08/20(日)21:56:52 No.447636502
スタッグケルベロスは名機だからな
153 17/08/20(日)21:56:51 No.447636505
>スタッグケルベロスがお気に入りだったよ いいよねあのなんの意味もないツノを前後にやるギミック…
154 17/08/20(日)21:58:15 No.447636927
ガーディアンフェニックスの威力はヤバイけどあれ小学生が撃てんのかよ
155 17/08/20(日)21:59:58 No.447637430
>構造の簡略化しつつスーパー時代のギミック再現はとても頑張ってたと思う 基本構造コア+追加パーツでスマッシュとかガトリングとかやってたけど そこまでパーツ共通化と互換性重視しなくてもよかったかな…と思う
156 17/08/20(日)22:00:32 No.447637599
最後に見たやつは銃の持ち手みたいなのがトリガーの全く締め撃ち出来ないやつだった ショタ狐ボーイがすごく可愛いやつ
157 17/08/20(日)22:01:15 No.447637780
ストライクジェミニは捨ててないはずだから実家の倉庫という名のマウンテンサイクル発掘すれば出てきそう…
158 17/08/20(日)22:01:36 No.447637883
見た目はガーディアンフェニックスとコンバットフェニックスが好きだな
159 17/08/20(日)22:03:18 No.447638329
福箱の赤いエターナルエクリプスと懸賞で当たったクリアブルーのスピーダーフェニックスがウチに残ってるスーパーだ クロスファイトはそこそこある
160 17/08/20(日)22:04:41 No.447638740
月野コン太いいよね…