虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • だいた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/20(日)21:08:07 No.447621988

    だいたいガンダムのせいだと思ってたけど それ以前のロボは試作もなしのワンオフ品でやっぱり強かったわけで ガンダムだけを責めるのはよくないなと思いました

    1 17/08/20(日)21:08:44 No.447622154

    コスト度外視の試作機なのでつよい

    2 17/08/20(日)21:09:04 No.447622250

    現実でも試作品は金かかってるから大抵量産品より上じゃね…?

    3 17/08/20(日)21:09:12 No.447622298

    スーパーカーと市販車みたいな

    4 17/08/20(日)21:09:33 No.447622382

    FAZZは悲惨な言われようだったろ

    5 17/08/20(日)21:09:48 No.447622459

    量産型は扱いやすさが売りだし…

    6 17/08/20(日)21:10:27 No.447622639

    量産型だと生産性やコストが問われるし

    7 17/08/20(日)21:11:01 No.447622810

    >現実でも試作品は金かかってるから大抵量産品より上じゃね…? 技術が確立してるならね… 巨大ロボは技術開発も兼ねた試作だから量産品より強いのはおかしい

    8 17/08/20(日)21:11:44 No.447623014

    >巨大ロボは技術開発も兼ねた試作だから 変な前提つけんなや!!

    9 17/08/20(日)21:12:27 No.447623219

    姿ほぼ変わらねーんだからその前にあったであろう没試作機が量産型より低いんじゃねーかな…

    10 17/08/20(日)21:13:11 No.447623422

    ガンダムにしてもほんとに試作機で強いのって少数派で特注機とかがほとんど

    11 17/08/20(日)21:13:16 No.447623453

    主人公くらいの凄腕が乗ってるから強いだけで性能的には量産機の方が上なのかもしれん

    12 17/08/20(日)21:13:29 No.447623505

    キュベレイとかは量産機の方が機体自体は強かったイメージがある ただサイコミュ兵器なのでパイロット補正が大きいというか

    13 17/08/20(日)21:17:37 No.447624739

    練習用ゲッターロボとかさ…

    14 17/08/20(日)21:18:04 No.447624896

    試作機っていっても技術試験機と量産前提のプロトタイプじゃ全然扱い違うし

    15 17/08/20(日)21:18:58 No.447625144

    結局中の人の能力が大事じゃない

    16 17/08/20(日)21:19:12 No.447625215

    >試作機っていっても技術試験機と量産前提のプロトタイプじゃ全然扱い違うし それでガンダムはどっちなんです…?

    17 17/08/20(日)21:19:45 No.447625358

    そもそも最近のガンダムでめっちゃ強かった試作機って何があったっけ?

    18 17/08/20(日)21:20:31 No.447625590

    >それでガンダムはどっちなんです…? GPシリーズは前者だろ 後者は後期GATシリーズくらいしか思い浮かばない

    19 17/08/20(日)21:20:42 No.447625664

    >それでガンダムはどっちなんです…? 両方やってるからコスト高い

    20 17/08/20(日)21:20:47 No.447625685

    手組の試作品は機械で組んだのよりも性能が高いことはよくある 組成同じなのに再現できなくて困る

    21 17/08/20(日)21:20:48 No.447625687

    強い(ゲームで)

    22 17/08/20(日)21:21:26 No.447625860

    コスト度外視の試作機は整備性がカスや

    23 17/08/20(日)21:22:09 No.447626071

    試作機には量産機には無い機能がついてるとかあるけど 同レベルの一般兵を乗せたら量産機の方がいい成績出しそうなのが多いと思う ただ件のガンガムに関しては装甲が……

    24 17/08/20(日)21:22:18 No.447626120

    初代が量産前提なのにあれだったからイメージ強いがゼータからもう技術試験機だ

    25 17/08/20(日)21:22:19 No.447626132

    >コスト度外視の試作機は整備性がカスや いいよねもういない人が作った試作品

    26 17/08/20(日)21:23:10 No.447626391

    試作機だから金がかかるのに 金かかってる試作機だから強いみたいな間違いが

    27 17/08/20(日)21:23:10 No.447626392

    しょせん試作にして裏切り者のゼロゼロナンバーどもめ!とか言われまくるし 強い敵が加速装置とか標準装備してる009… 001とか007あたりは異質すぎたのか敵に同系統のがあんまいなかったけど

    28 17/08/20(日)21:23:53 No.447626606

    戦争中は技術の進歩が早いから試作機で最後まで無双できないだろう

    29 17/08/20(日)21:24:55 No.447626915

    >同レベルの一般兵を乗せたら量産機の方がいい成績出しそうなのが多いと思う そりゃテストの結果必要な機能を必要なだけ搭載した機体の方が洗練されとるに決まっておるからの

    30 17/08/20(日)21:24:56 No.447626923

    パワーが安定していなくてあばれ馬みたいなのいいよね

    31 17/08/20(日)21:25:03 No.447626956

    >戦争中は技術の進歩が早いから試作機で最後まで無双できないだろう そこでなんで動いてるのか作った連中にもわからないオーパーツの出番よ

    32 17/08/20(日)21:25:11 No.447626987

    そこでこのホワイトゼロ

    33 17/08/20(日)21:25:37 No.447627119

    技術試験機って開発しようとしてる装備だけが強くてそれ以外の部分は普通なんじゃないの…?

    34 17/08/20(日)21:25:52 No.447627204

    ZZは技術試験機どころかある技術全部乗せだ

    35 17/08/20(日)21:26:30 No.447627396

    量産化にあたってある程度妥協しちゃうし 試作機ならスペックを広告代わりにする必要があるから 多少無理するわけで 割とリアルな話だと思う

    36 17/08/20(日)21:26:32 No.447627403

    >戦争中は技術の進歩が早いから試作機で最後まで無双できないだろう 新商品として新型の試作機を出せばいいのだ

    37 17/08/20(日)21:26:42 No.447627441

    νは完全なワンオフだよね

    38 17/08/20(日)21:26:59 No.447627518

    そこでこのパイロットを殺すG

    39 17/08/20(日)21:27:24 No.447627646

    >ZZは技術試験機どころかある技術全部乗せだ あれ30機くらい作ったらしいけど何に使うんだ

    40 17/08/20(日)21:27:25 No.447627656

    主人公が最後に乗る試作機は量産される前に戦争が終わっちゃう

    41 17/08/20(日)21:27:34 No.447627697

    はっきり言って全体的な性能は弱いけどある一点だけは絶対に負けないとかいいよね リアルスティールとか

    42 17/08/20(日)21:27:58 No.447627807

    Gユニットのやつって試作機だったっけ Gファルコンだったかな思い出せねえや

    43 17/08/20(日)21:27:58 No.447627810

    エヴァは量産機がド畜生なくらい強かったよね

    44 17/08/20(日)21:28:36 No.447628012

    初代は試作機なんだっけ? ZもZZもνも特注品だったよね

    45 17/08/20(日)21:28:47 No.447628064

    ドラグーンいいよね

    46 17/08/20(日)21:29:11 No.447628167

    >強い敵が加速装置とか標準装備してる009… ※ボスクラスの強い敵とかじゃなく普通に強い…

    47 17/08/20(日)21:29:17 No.447628204

    試作機と量産機に差がありすぎてこの間にもう一機ないとおかしくねと思う

    48 17/08/20(日)21:29:20 No.447628212

    わりと量産技術が確立されてるV V2はミノフスキードライブ試験機だけど

    49 17/08/20(日)21:29:26 No.447628243

    Vはある意味量産機なんじゃね?

    50 17/08/20(日)21:29:27 No.447628244

    Vは最初から量産機?

    51 17/08/20(日)21:29:28 No.447628257

    量産前提で作ってもコストの関係で見送られたとかで結局ワンオフの存在になる

    52 17/08/20(日)21:29:29 No.447628263

    リーオーが強いのはわかる ビルゴが弱いのはわからん…

    53 17/08/20(日)21:29:51 No.447628368

    書き込みをした人によって削除されました

    54 17/08/20(日)21:29:52 No.447628372

    軍人の息子とは言え一般人に操縦されまともな補給もままならない一時しのぎの部隊で運用されても圧倒的な戦果を残した高性能試作機 こんなデータを取った量産機が弱いわけがない!

    55 17/08/20(日)21:29:55 No.447628385

    現実では試作機って改良を重ねて何度も作られるもんだから最終的に量産型の方が上になる

    56 17/08/20(日)21:30:40 No.447628634

    XとDXはめっちゃ量産 終末戦争でもする気か した

    57 17/08/20(日)21:30:52 No.447628690

    >XとDXはめっちゃ量産 あの世界のガンダムは∀みたいな発掘兵器に片脚突っ込んでるよね

    58 17/08/20(日)21:31:14 No.447628801

    >こんなデータを取った量産機が弱いわけがない! 実際ジムは強かったよ

    59 17/08/20(日)21:31:15 No.447628810

    量産機なのに カスタム化したら 主人公機より強い

    60 17/08/20(日)21:31:19 No.447628825

    >エヴァは量産機がド畜生なくらい強かったよね ボコボコにされた後だから強いというより燃費いいイメージ

    61 17/08/20(日)21:31:46 No.447628951

    Xの何がやばいってあれと同じ性能のビットがわんさかあること

    62 17/08/20(日)21:31:47 No.447628956

    ガンダムは最初は機体の性能で勝って終盤は敵の量産型の性能が追い付いてパイロットの差になるのが面白いと思う

    63 17/08/20(日)21:32:12 No.447629100

    >ボコボコにされた後だから強いというより燃費いいイメージ わーたーしーにーかーえーりーなーさーいー が強いイメージ

    64 17/08/20(日)21:33:01 No.447629344

    ZZはコストとか整備性とか全部投げ捨てて作ったぼくのかんがえたさいきょうのガンダムだし…

    65 17/08/20(日)21:33:07 No.447629369

    >技術試験機って開発しようとしてる装備だけが強くてそれ以外の部分は普通なんじゃないの…? 普通どころか別の機体のパーツの使い回しだったり下手したらオミットされてる

    66 17/08/20(日)21:33:15 No.447629418

    マジンガーにも試作品あるの?

    67 17/08/20(日)21:33:53 No.447629620

    サーバーの試作機作ってる時は本番機より必ず一回りは性能低くしてたよ ソフトウェア開発も一緒に行うんだけど現物ないから試作機何機か回してそれで開発してもらうから本番機が試作機より性能低いと作ったソフトウェアが動かない可能性があるからって

    68 17/08/20(日)21:34:08 No.447629688

    ジムはガンダムが集めたデータのおかげでAIがめちゃくちゃ強くなってるそうだな

    69 17/08/20(日)21:34:16 No.447629727

    歩留まりの問題とかもあるし戦いは数なのだよ

    70 17/08/20(日)21:34:28 No.447629779

    >現実では試作機って改良を重ねて何度も作られるもんだから最終的に量産型の方が上になる その代わり量産機の改良は大規模アップグレードになる その間に小改造を続けた試作機はワンオフになって次世代機の礎となる

    71 17/08/20(日)21:34:30 No.447629798

    パワーを制御できなくて結果封印された試作機って結構あると思う でも結局主人公が例外すぎて制御できるようになるってのも

    72 17/08/20(日)21:34:34 No.447629819

    ウイングゼロはなんなのあいつ

    73 17/08/20(日)21:34:35 No.447629822

    作った国の状況によっては 量産機だからといって強いとは限らないだろう 人命が軽い国家体制なら特に

    74 17/08/20(日)21:34:56 No.447629921

    >マジンガーにも試作品あるの? Zが試作機でグレートが正式採用型じゃない?

    75 17/08/20(日)21:35:16 No.447630021

    >サーバーの試作機作ってる時は本番機より必ず一回りは性能低くしてたよ >ソフトウェア開発も一緒に行うんだけど現物ないから試作機何機か回してそれで開発してもらうから本番機が試作機より性能低いと作ったソフトウェアが動かない可能性があるからって 負荷試験の時正確な値取れなくて困らない?

    76 17/08/20(日)21:35:27 No.447630074

    >ジムはガンダムが集めたデータのおかげでAIがめちゃくちゃ強くなってるそうだな 装甲以外は大抵勝ってる設定だっけは今は

    77 17/08/20(日)21:35:34 No.447630108

    >マジンガーにも試作品あるの? スパロボではマジンカイザーがソレだったな

    78 17/08/20(日)21:36:27 No.447630397

    >作った国の状況によっては >量産機だからといって強いとは限らないだろう >人命が軽い国家体制なら特に うすい装甲! のろい脚! でかい火砲!

    79 17/08/20(日)21:36:30 No.447630411

    エヴァは量産型こそ理想の形の正式なエヴァだと思う カヲルくんのダミープラグで勝手に動くしS2機関で勝手に再生するし

    80 17/08/20(日)21:36:54 No.447630562

    こういうのは試作品は店で食える飯で、量産品はコンビニコラボってイメージしとけばだいたいあってるんじゃねーかな

    81 17/08/20(日)21:37:01 No.447630602

    >うすい装甲! >のろい脚! チハ単!

    82 17/08/20(日)21:37:08 No.447630639

    紅蓮聖天八極式とかは試作だっけ盛るだけ盛った趣味だっけ

    83 17/08/20(日)21:37:18 No.447630686

    >ウイングゼロはなんなのあいつ そもそもデチューンして後継機作ってる設定だから…… 人間には扱えない代物よ 人外大杉ね?

    84 17/08/20(日)21:37:21 No.447630707

    劇場版マジェスティックプリンスのホワイトゼロは 全ての元になった試作品で性能的には全てを兼ね備えてるけど 所詮試作だから動かせたモンじゃなくて現行機のフィードバックで ようやくまともに動いたってのは巧い落としどころだと思った

    85 17/08/20(日)21:37:23 No.447630719

    コンセプトカーの方がカッコいいのは当たり前だろ

    86 17/08/20(日)21:37:30 No.447630756

    >パワーを制御できなくて結果封印された試作機って結構あると思う ギスって試作機だったっけ

    87 17/08/20(日)21:37:35 No.447630787

    エネルガー

    88 17/08/20(日)21:38:02 No.447630919

    現実の話するならX-22とF-22とか

    89 17/08/20(日)21:38:19 No.447631009

    >紅蓮聖天八極式とかは試作だっけ盛るだけ盛った趣味だっけ たしか趣味

    90 17/08/20(日)21:38:45 No.447631149

    >コンセプトカーの方がカッコいいのは当たり前だろ 安全基準とか考えないでデザイン最優先のものだしね

    91 17/08/20(日)21:38:52 No.447631179

    上位者の試作機だからみたいなやつ

    92 17/08/20(日)21:39:08 No.447631265

    >所詮試作だから動かせたモンじゃなくて現行機のフィードバックで あの手の設定でマジで動かせないの初めて見た

    93 17/08/20(日)21:39:30 No.447631359

    >負荷試験の時正確な値取れなくて困らない? 困るんじゃない?

    94 17/08/20(日)21:39:49 No.447631443

    紅蓮は取りあえず最新技術もりもりで試作ともまた違う気はする 敢えて言うなら旗機だろうか

    95 17/08/20(日)21:40:43 No.447631695

    長期戦になると量産機が押し返し始めるよ

    96 17/08/20(日)21:40:43 No.447631705

    ガンダムみたいに世界規模の大戦争になると 同じ機体でもどこの工場で作ったかで性能にバラつきがありそう

    97 17/08/20(日)21:40:50 No.447631729

    YF-19とVF-19の関係みたいなくらいでいいんじゃないの VFの方はバリエーション多くて中には試作機と遜色ないのもいると

    98 17/08/20(日)21:40:59 No.447631771

    >こういうのは試作品は店で食える飯で、量産品はコンビニコラボってイメージしとけばだいたいあってるんじゃねーかな その例えに納得するのは難しい…

    99 17/08/20(日)21:41:10 No.447631830

    >Xの何がやばいってあれと同じ性能のビットがわんさかあること GXはパイロット適性が異常に厳しいという制約が無かったら本当にヤバかったよね あんなもん一般兵が乗ってみろ 敵の勝ち目がそれだけで消える

    100 17/08/20(日)21:41:16 No.447631855

    試作機1号をとりあえず作ってみて駄目だったところを改良した2号って感じに繰り返して最終的に正式採用って感じ ロボットアニメだと試作機1号の時点でかなり完成してるけどそこはご愛嬌

    101 17/08/20(日)21:41:31 No.447631931

    YFは性能試験機だっけか

    102 17/08/20(日)21:41:39 No.447631973

    試験機に乗るのは特別腕のいいやつなんだから 機体性能じゃなくてパイロットの腕だよ

    103 17/08/20(日)21:41:45 No.447632001

    >ガンダムみたいに世界規模の大戦争になると >同じ機体でもどこの工場で作ったかで性能にバラつきがありそう アナハイムとか工場でベツモン過ぎそう

    104 17/08/20(日)21:41:48 No.447632018

    ナイツ&マジックは量産機の方が強い稀有なアニメ

    105 17/08/20(日)21:41:57 No.447632065

    >その例えに納得するのは難しい… 言いたいことは旗機でええわそっれ

    106 17/08/20(日)21:42:21 No.447632182

    >試験機に乗るのは特別腕のいいやつなんだから >機体性能じゃなくてパイロットの腕だよ 鎧武の主任やね

    107 17/08/20(日)21:42:36 No.447632258

    意外と量産型ふくしゃはどう機とか出なかったなNF

    108 17/08/20(日)21:42:44 No.447632296

    製造もファクトリーのメカニックが組み上げる試作機と ライン生産で作る量産機では性能に違いは出てくる 金型が無いと削り出しになってくるし

    109 17/08/20(日)21:43:12 No.447632415

    ATD-Xいいよね

    110 17/08/20(日)21:43:29 No.447632491

    新人にテストパイロットやらせてもしょうがないしな

    111 17/08/20(日)21:43:29 No.447632493

    普通の人が解釈する試作機=技術実証機 オタクが解釈する試作機=量産プロト

    112 17/08/20(日)21:44:01 No.447632663

    試作機と技術試験機は違うからね トールギスやYF19なんかは後者か

    113 17/08/20(日)21:44:09 No.447632707

    アレックスはなんなんだあれ

    114 17/08/20(日)21:44:27 No.447632807

    量産機を作ってくださいと頼まれたはずなのにキチガイバランスの一品もの作って これに乗れる奴捜してくださいそうすれば私のすごさが証明できますとか言い出したアホは何の作品だったかな…

    115 17/08/20(日)21:44:30 No.447632833

    >アレックスはなんなんだあれ 急拵えの実験機やで

    116 17/08/20(日)21:44:47 No.447632905

    >アレックスはなんなんだあれ ワンオフ試験機

    117 17/08/20(日)21:44:51 No.447632926

    アレックスはまんまワンオフでしょ アムロの為だけの機体

    118 17/08/20(日)21:45:00 No.447632971

    >アレックスはなんなんだあれ ニュータイプって言うかアムロ専用に設計した個人専用機なんじゃないの?

    119 17/08/20(日)21:45:13 No.447633032

    R戦闘機とかワンオフは酷いのが揃ってるが量産されると割とマトモになってる

    120 17/08/20(日)21:45:16 No.447633049

    RX78も本来連邦の腕のいいやつが乗る予定だったんじゃね たまたま乗った一般市民がスペシャルだったけど

    121 17/08/20(日)21:45:35 No.447633132

    アルドノアゼロを見ろ! 量産機どころか型落ち練習機で無双しているぞ!

    122 17/08/20(日)21:45:55 No.447633221

    ゾイドのゲームで量産型兵器が試作を完全に上回ってるのなかったっけ

    123 17/08/20(日)21:46:16 No.447633308

    >R戦闘機とかワンオフは酷いのが揃ってるが量産されると割とマトモになってる R技術者はちょっとブレーキが効いてない過ぎる… 調整した量産機もちゃんと強いけど

    124 17/08/20(日)21:46:31 No.447633389

    アレックスはアムロに渡す前提で作られた機体 すっげー腕のいいF1ドライバー専用の化け物マシンみたいな奴 でもその腕のいいドライバーに渡らずザコが運転したせいでああなった

    125 17/08/20(日)21:46:58 No.447633522

    >R戦闘機とかワンオフは酷いのが揃ってるが量産されると割とマトモになってる ケンロクエンいいよね 量産しねーよこんなもん!

    126 17/08/20(日)21:47:13 No.447633595

    ドラグナーは量産型の方が強いと明示されとる

    127 17/08/20(日)21:47:13 No.447633596

    バトスト前提だとゾイドは試作機は問題山積みな印象はあるな

    128 17/08/20(日)21:47:54 No.447633781

    アレックスはリミッターかけまくっても暴れ馬だったんだっけ

    129 17/08/20(日)21:48:21 No.447633904

    >でもその腕のいいドライバーに渡らずザコが運転したせいでああなった クリスだって別にザコではないよ! テストパイロットなんだからそれなりの技術はあるよ!

    130 17/08/20(日)21:48:25 No.447633927

    >アルドノアゼロを見ろ! >量産機どころか型落ち練習機で無双しているぞ! 細かい所は忘れたけどあれもなんかイナホにとって練習機の方が良かった理由あったよね

    131 17/08/20(日)21:48:49 No.447634039

    アレックスは反応が良すぎるみたいな描写だったか 操縦のあそびが無いって解釈してたけど

    132 17/08/20(日)21:49:17 No.447634205

    アムロのニュータイプ能力がガンダムの性能を上回るようになったんで じゃあもうアムロ専用でヤバイの作ったれや!ってのがアレックスだよね あれに一般人が乗るのは設計段階の時点でもう想定外

    133 17/08/20(日)21:49:23 No.447634245

    ゾイドの試作は最初の一歩レベル

    134 17/08/20(日)21:49:30 No.447634289

    >アレックスはリミッターかけまくっても暴れ馬だったんだっけ マウスの感度がジムが400として2500くらいあったとかなんとか

    135 17/08/20(日)21:50:26 No.447634555

    ゾイドはコアが希少設定で量産云々に頼らないというスタンスも出来るからな アニメのオーガノイドも好きだけど

    136 17/08/20(日)21:50:34 No.447634596

    イサムが乗ってたYF19のデータに基づいたシミュレーションデータは並みのパイロットのVF25じゃ歯が立たないほどです

    137 17/08/20(日)21:50:54 No.447634695

    化物が乗る機体のテストを人間がしようとしてしまった感じがする

    138 17/08/20(日)21:52:11 No.447635117

    マクロスはΔのジークフリートよりデュランダルが強い設定なんだろうか?

    139 17/08/20(日)21:52:17 No.447635154

    外科医の様なmm単位の操作をしないといけないのかな …何者だアムロ

    140 17/08/20(日)21:52:36 No.447635247

    もっと渡しやすいタイミングで渡せなかったのアレックス

    141 17/08/20(日)21:52:38 No.447635256

    化け物のデータをフィードバックした結果ジムが生まれました

    142 17/08/20(日)21:53:11 No.447635431

    >…何者だアムロ アムロだよ

    143 17/08/20(日)21:53:51 No.447635628

    >ゾイドはコアが希少設定で量産云々に頼らないというスタンスも出来るからな 養殖より野生の方が強いっていうのはワンオフ作りやすい良い設定だよね

    144 17/08/20(日)21:54:56 No.447635950

    少なくとも電子機器とかソフトウェアの部分は量産機のほうがこなれてて強いよね

    145 17/08/20(日)21:55:49 No.447636196

    >少なくとも電子機器とかソフトウェアの部分は量産機のほうがこなれてて強いよね 余り描写は無いけどそれは間違いないはずだよね… いや98SEのが良かったわ

    146 17/08/20(日)21:56:07 No.447636287

    量産型は素材安くして組み立ても簡単にしないといけないから…

    147 17/08/20(日)21:56:11 No.447636303

    劇場版のデュランダルは設計中のYF29の素材にバジュラを大量に練り込んだ上にフォールドクオーツも史上最大だから 2度と再現不可能の強さ

    148 17/08/20(日)21:56:20 No.447636355

    >余り描写は無いけどそれは間違いないはずだよね… >いやXPのが良かったわ

    149 17/08/20(日)21:56:53 No.447636508

    >少なくとも電子機器とかソフトウェアの部分は量産機のほうがこなれてて強いよね パイロットの技量をアムロに近づけようとするコンピューターなら アムロの方が強くても不思議はないよねってよくできた設定だったわけだ

    150 17/08/20(日)21:57:25 No.447636672

    最近だと劇場版のマジェプリの試作機が良かった

    151 17/08/20(日)21:58:15 No.447636925

    >アレックスはなんなんだあれ 別計画で作ってた反応速度向上を目的にした試作機を 何かNTって凄いらしいけどそいつならコレ扱えるんじゃねってことで 天パに送るように調整してた機体

    152 17/08/20(日)21:59:47 No.447637384

    量産を目的とした先行試作機と技術検証兼ねてるけど実質ワンオフ機ではそりゃ違いもある

    153 17/08/20(日)22:00:48 No.447637666

    ゾイドは生きてるから個体差の範囲で片付けられてもそういうもんかってなるしね

    154 17/08/20(日)22:02:49 No.447638208

    ダブルオークアンタって後の時代に再現されでんだろか

    155 17/08/20(日)22:03:03 No.447638261

    >ゾイドは生きてるから個体差の範囲で片付けられてもそういうもんかってなるしね 特定の人しか乗れない設定も生きてるなら納得できるしね

    156 17/08/20(日)22:03:14 No.447638309

    バーゼラルドは試作機がデチューンされて量産された例…でいいんだろうか ワンオフ機体はバルチャー系列がいるけどあれも大概欠陥機であった

    157 17/08/20(日)22:06:56 No.447639451

    アレックスがアムロに渡って無双してもレビルと一緒に焼かれるだけっていう