17/08/20(日)20:28:03 薔薇と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/20(日)20:28:03 No.447609441
薔薇とかみたいな悪意全開の戦法なら 本当に多くのバトルものキャラに勝てちゃうよね…
1 17/08/20(日)20:29:50 No.447609977
流石にガチの化学兵器に耐えられる奴そうはいない
2 17/08/20(日)20:30:24 No.447610156
だいたい銃使えば勝てる
3 17/08/20(日)20:30:43 No.447610251
プレデターもやったけど負けたし
4 17/08/20(日)20:31:03 No.447610352
悪を倒すためならどんな汚い手段使ってもいいんだ! って作品ありそうだけど長期は無理そう
5 17/08/20(日)20:31:11 No.447610388
時期的にこの描写大丈夫なのかとは思った
6 17/08/20(日)20:31:33 No.447610485
一部兵器って割りと過剰な火力よね 人殺すだけならそんなパワーいらなくね?ってなる
7 17/08/20(日)20:31:55 No.447610568
エクゾスカル零の主人公もナパーム弾や毒ガス兵器持ってたけど無双してなかったよ
8 17/08/20(日)20:31:56 No.447610571
相手が隔離に承諾してくれたから成り立つだけで 相手に接近されるどころか街中にいられるだけで成り立たなくなるからな
9 17/08/20(日)20:33:03 No.447610908
どこぞの炸裂弾みたいに一人で生産できたとこで それ爆発させる人はどうしても必要だしな
10 17/08/20(日)20:33:08 No.447610940
武装錬金とか現代兵器より強い設定だけどほんとにい?って感じがする
11 17/08/20(日)20:33:12 No.447610965
ドラゴンボールキャラなら耐えられそうだけど毒は無理かな
12 17/08/20(日)20:33:49 No.447611156
>人殺すだけならそんなパワーいらなくね?ってなる 出来るとわかってしまったからやった 敵国も同じの作れる ならもっと強くしておかないと一方的にやられる そうやって互いに競った結果やり過ぎた
13 17/08/20(日)20:33:54 No.447611171
>ドラゴンボールキャラなら耐えられそうだけど毒は無理かな その前に瞬間移動されるわ
14 17/08/20(日)20:34:27 No.447611333
作品にもよるけど核攻撃程度なら耐えれる耐えれそうなキャラなんてそこそこいるんじゃねぇかな
15 17/08/20(日)20:34:53 No.447611460
ウルトラスーパーデラックスマンが癌で死んだのも核ミサイル攻撃の影響なのかな
16 17/08/20(日)20:35:40 No.447611740
機関銃ぶっぱしたほうが強いんじゃないかという能力バトルも多い
17 17/08/20(日)20:36:48 No.447612100
>機関銃ぶっぱしたほうが強いんじゃないかという能力バトルも多い なので速度を盛る
18 17/08/20(日)20:36:52 No.447612116
>ドラゴンボールキャラなら耐えられそうだけど毒は無理かな 心臓病ならいける
19 17/08/20(日)20:37:12 No.447612217
>機関銃ぶっぱしたほうが強いんじゃないかという能力バトルも多い るろ剣
20 17/08/20(日)20:37:13 No.447612223
ナパーム弾使えばたとえ熱に耐えられても酸欠で大抵のキャラは死ぬよね
21 17/08/20(日)20:39:19 pUOE2GMY No.447612974
セルの言葉を真に受けるなら、あの辺でさえ終盤は太陽系が吹き飛ぶほどのエネルギーぶつけ合ってるので、地球規模の大量破壊兵器じゃとても… でも心臓病は独力で解決できないみたいだから >毒は無理かな
22 17/08/20(日)20:39:24 No.447613000
下手な現代モノ能力バトルは銃でイナフ問題解決できてないとかあるな たいていは設定上無効やそもそも相手になんねえスペックとかで処理してるけど
23 17/08/20(日)20:39:34 No.447613050
核には耐えられても毒やウイルスなんかに弱いキャラも多いだろうな… あと自国の領土でないなら徹底的に水と食料を汚染するとか
24 17/08/20(日)20:40:59 No.447613450
>ドラゴンボールキャラなら耐えられそうだけど毒は無理かな 消化器や内臓とかは弱そうだし 食べさせればフグ毒とかでも倒せそうな気もする
25 17/08/20(日)20:41:18 No.447613546
じゃあ現代兵器じゃ歯が立たない能力バトルってどれくらいあるだろうか 物理無効とか魔法以外無効みたいなのはナシで
26 17/08/20(日)20:42:20 No.447613895
>食べさせればフグ毒とかでも倒せそうな気もする ランチさんがふぐ料理作って寝込んでなかったか
27 17/08/20(日)20:42:50 No.447614051
>じゃあ現代兵器じゃ歯が立たない能力バトルってどれくらいあるだろうか >物理無効とか魔法以外無効みたいなのはナシで エルフェンリート
28 17/08/20(日)20:42:54 No.447614075
こんなテロし放題の超便利安価兵器が今流行ってないのはなんでなの
29 17/08/20(日)20:43:52 No.447614415
スクライドとか現代兵器効いてなさそうだった
30 17/08/20(日)20:44:07 No.447614504
魔法とかだと銃に魔法付与して魔化した音速の矢になるじゃん!展開とかあるけど 冷静に考えれば現代兵器に魔法加えたら相乗効果で強くなるよなって……
31 17/08/20(日)20:44:29 No.447614618
>こんなテロし放題の超便利安価兵器が今流行ってないのはなんでなの 現実の核と同じ理由
32 17/08/20(日)20:44:51 No.447614732
ドラゴンボールキャラは人間の食事で動くスペックだから猛毒や放射能汚染も効くんだろうな
33 17/08/20(日)20:46:14 No.447615207
能力超人バトルなのに拳銃に対する解答がまったく用意されてないのはちょっと困る
34 17/08/20(日)20:46:17 No.447615227
>ドラゴンボールキャラは人間の食事で動くスペックだから猛毒や放射能汚染も効くんだろうな もはや食料断つだけで倒せそうな気はするが…
35 17/08/20(日)20:46:20 No.447615253
現実の核はどこが撃ったか特定できるし国家しか持たないけど 薔薇は簡単製造できてテロリスト向きじゃん
36 17/08/20(日)20:46:28 No.447615290
昔読んだ少女漫画で太古の昔地球にやってきたESP宇宙人相手に 原始人類が相手が身内愛が強いことを利用して人質戦法で全滅させたってのがあったな
37 17/08/20(日)20:46:38 No.447615351
>こんなテロし放題の超便利安価兵器が今流行ってないのはなんでなの お隣の赤ん坊がうるせーからってそいつを殺すのか? もっと穏やかで過激でない方法使うだろ
38 17/08/20(日)20:46:41 No.447615368
>能力超人バトルなのに拳銃に対する解答がまったく用意されてないのはちょっと困る 超能力も使う 拳銃も使う
39 17/08/20(日)20:46:41 No.447615369
個人的に銃の扱いは基本的に当たらねぇ致命傷にならねぇだけど 場合によっては金星大きいできるニンジャスレイヤーのバランスが好き
40 17/08/20(日)20:46:50 No.447615407
>こんなテロし放題の超便利安価兵器が今流行ってないのはなんでなの 国際評価やら土地の汚染やらで後処理が面倒すぎるから
41 17/08/20(日)20:46:51 No.447615413
ドラゴンボール世界はギャグ世界と紙一重だから かわしようも色々ありそう
42 17/08/20(日)20:47:17 No.447615567
>こんなテロし放題の超便利安価兵器が今流行ってないのはなんでなの 流行ってるって説明じゃなかったっけ?
43 17/08/20(日)20:47:25 No.447615619
>能力超人バトルなのに拳銃に対する解答がまったく用意されてないのはちょっと困る シャーマンキングで終盤普通に銃で死んでて驚いた憶えがある
44 17/08/20(日)20:47:52 No.447615770
薔薇は正直爆弾部分なしでもいい気もする
45 17/08/20(日)20:47:56 No.447615794
悟空さなんて後ろから光線銃撃てば死ぬよ
46 17/08/20(日)20:48:02 No.447615829
現代兵器vsメタル刹那とかどうだろうか
47 17/08/20(日)20:48:06 No.447615856
これが人間の体内に仕舞えるくらい小型
48 17/08/20(日)20:48:11 pUOE2GMY No.447615883
>こんなテロし放題の超便利安価兵器が今流行ってないのはなんでなの 弱小の独裁国家で好まれたって言ってるから十分流行ってるんじゃねえかな…
49 17/08/20(日)20:48:23 No.447615952
SBRでの拳銃はすごくちょうどいい強さだったね
50 17/08/20(日)20:48:23 No.447615953
>場合によっては金星大きいできるニンジャスレイヤーのバランスが好き 基本生身だから不意打ちで最大火力ぶち込めば中堅クラスまでは殺せる所がちょうどいい
51 17/08/20(日)20:48:40 No.447616045
からくりサーカスは兵器丸出しの外見だと敵が本気出してかなわないから人形や芸で戦う という設定がスマートで感動したが終盤普通に軍人がマシンガンで戦ってた
52 17/08/20(日)20:48:47 No.447616087
>作品にもよるけど核攻撃程度なら耐えれる耐えれそうなキャラなんてそこそこいるんじゃねぇかな 核爆発はともかく放射線障害耐えられるみたいな描写されてるキャラってそんな居ないと思う
53 17/08/20(日)20:49:15 No.447616260
毒は裏返される可能性がある
54 17/08/20(日)20:49:41 No.447616396
下手に話大きくしないで町の喧嘩レベルで収めとけば銃出さなくても違和感はない
55 17/08/20(日)20:49:44 No.447616412
>>能力超人バトルなのに拳銃に対する解答がまったく用意されてないのはちょっと困る >超能力も使う >拳銃も使う SBRいいよね
56 17/08/20(日)20:49:50 No.447616439
核攻撃を回避できるキャラなら多そう
57 17/08/20(日)20:50:47 No.447616813
>SBRでの拳銃はすごくちょうどいい強さだったね 能力次第では勝てるけど割に合わないくらい スタプラクレDみたいに摘んで止められないしミスタみたいに根性で耐える奴もいないし
58 17/08/20(日)20:50:49 No.447616818
からくりはゾナハ蟲が分解するからミサイルも使えなかったな
59 17/08/20(日)20:50:56 No.447616861
そういえばニンジャスレイヤー=サンは核攻撃生き延びてたな…
60 17/08/20(日)20:50:58 No.447616870
書き込みをした人によって削除されました
61 17/08/20(日)20:51:00 No.447616882
vs異種族みたいな物語だと人間は悪意全開の手段よく取ってる
62 17/08/20(日)20:51:16 No.447616982
日常生活の気づかないうちに打たれてとっさに対応できるのは少なそうだ
63 17/08/20(日)20:52:24 No.447617364
毒効かないとか解毒能力あったりとかまぁあるしそんなにという感じはある ハンターなんかむしろ解毒能力作れるしな
64 17/08/20(日)20:52:30 No.447617399
>vs異種族みたいな物語だと人間は悪意全開の手段よく取ってる 相手は人間じゃないからね… g相手に慈悲のある手段使わなのと一緒
65 17/08/20(日)20:52:38 No.447617436
まあでも舞台が現代日本ならその時点で銃は難しいし
66 17/08/20(日)20:52:50 No.447617501
バスターマシン3号も人類側から見れば真っ当な最終手段だけど 結構えげつない被害だしてるよね
67 17/08/20(日)20:52:59 No.447617560
SBRは銃撃を直接防御できるパワー持ちの人型スタンドが少ないのもミソだな 3部だったらの話だけど真正面からじゃエジプトツアー一行は花京院ワンチャンくらいしか殺せないだろうし
68 17/08/20(日)20:53:32 No.447617710
シャーマンキングは霊的防御を破れないから通常兵器では勝てない!みたいな理由付けされてたけど いざガチの兵器が出てきたら強キャラが生身攻撃であっさりやられて 全身を防御できる形態を持ってないと雑魚みたいな感じになった
69 17/08/20(日)20:54:45 No.447618066
ネオサイタマのニンジャはニンジャのカラテに対してはカラテで防御出来るけど 銃弾はカラテじゃないから頭に当たると死ぬって言ってた
70 17/08/20(日)20:54:50 No.447618087
シャーマンキング後期全然覚えてねえ…
71 17/08/20(日)20:54:55 No.447618115
解毒だとマンミラ戦のジョルノがすごかった 敵からしてみたらやってられないよねあれ
72 17/08/20(日)20:55:22 No.447618237
世界の運命がかかってるのに軍が動けばすぐ終わりそうな戦いされると萎える
73 17/08/20(日)20:55:26 No.447618256
銃器なんて現代日本で手軽に手に入るわけ無いだろ!ってとこから微妙な能力バトルしよう
74 17/08/20(日)20:55:32 No.447618278
デアデビルで忍者軍団が狙撃で片っ端から殺されていくのは笑った どんなに鍛えてても意識外から狙撃されたらそりゃ殺されるなって
75 17/08/20(日)20:55:47 No.447618352
現実にも放射線にめっちゃ強い生物もいるし 耐える必要が作中で出て来れば全然余裕だと思う
76 17/08/20(日)20:55:48 No.447618362
変にミリタリ描写こだわってる作品とかにありがちだけど 人間が持ってる軍事力を本当に使っちゃうとそれで勝てちゃわない?ってなるよね
77 17/08/20(日)20:56:08 No.447618440
シャーマンキングの強キャラがヘリに襲われて死んだのはフラワーズの方だからたぶんほとんどの人は知らない
78 17/08/20(日)20:56:48 No.447618638
>バスターマシン3号も人類側から見れば真っ当な最終手段だけど >結構えげつない被害だしてるよね その前のエクセリオン自沈作戦の時点でかなり巻き込んでるしな…
79 17/08/20(日)20:56:59 No.447618694
能力バトルで兵器が使われる場合大抵耐えちゃうんだけどな…
80 17/08/20(日)20:57:26 No.447618837
スレ画は薔薇の存在を事前に知られてたら対応策とられてたよね 未熟だったから殺しきれたけど
81 17/08/20(日)20:57:39 No.447618891
>だからたぶんほとんどの人は知らない 本編でもアメフトの人とかビームの人が浜辺で撃ち殺されてたでしょ
82 17/08/20(日)20:57:46 No.447618912
>プレデターもやったけど負けたし 逆よー! プレデターは自分が負けたら自爆して死体を残さないようにする
83 17/08/20(日)20:58:12 No.447619050
>シャーマンキングの強キャラがヘリに襲われて死んだのはフラワーズの方だからたぶんほとんどの人は知らない たしか本編でまんたの父親がグレートスピリッツ目当てに戦艦率いてシャーマン皆殺しにしようとしたとかあったはず それで葉とハオが協力して戦うみたいな
84 17/08/20(日)20:58:23 No.447619104
ホラーとかの科学兵器もかませ率高い気がする だいたい霊には効かないになる
85 17/08/20(日)20:58:35 No.447619165
能力バトルで現代兵器TUEEE!展開はそれすら上回るボス格のかませ前ふりの場合がそこそこある
86 17/08/20(日)20:58:36 No.447619168
>現実にも放射線にめっちゃ強い生物もいるし >耐える必要が作中で出て来れば全然余裕だと思う でも人間はそれを研究して別の悪意で全滅させてくるんだろうなって確信できて…なんか本当に邪悪だな改めて考えると
87 17/08/20(日)20:58:37 No.447619173
アメリカとかわりとファンタジーに片足突っ込んだ軍事力してるよね
88 17/08/20(日)20:58:55 No.447619248
刃牙のオーガとかも狙撃すれば普通に殺せるって言ってたし…
89 17/08/20(日)20:59:03 No.447619280
ニンジャも軍隊の包囲戦には勝てねェ と思ってたけどグラマス以上の上位陣は余裕で勝ち切りそうなのがわかってきて世界の終わりが近い
90 17/08/20(日)20:59:07 No.447619304
>スレ画は薔薇の存在を事前に知られてたら対応策とられてたよね >未熟だったから殺しきれたけど というか事前に知らなくても対策取れてたような 王とか余裕で能力作れただろうし なんで諦めたんだったかもう覚えてないけど
91 17/08/20(日)20:59:14 No.447619334
>スレ画は薔薇の存在を事前に知られてたら対応策とられてたよね 対応策と言うか相手の事を完全に舐めてただけだからね… 話し合いなんて悠長な事せずにさっさと殺せば済んでた
92 17/08/20(日)20:59:26 No.447619389
スレ画の作品でもヨークシン編なんかで出てきたマシンガン持ちのマフィアはまるきり雑魚扱いだったし ウヴォーはバズーカを片手で止めるという能力バトルものにありがちな描写をしてみせた しかし後になってみるとウヴォーの硬さが異常だっただけのように思えてくる
93 17/08/20(日)20:59:26 No.447619392
ジェイソンも特殊部隊の銃撃でミンチにされた事あったな
94 17/08/20(日)20:59:45 No.447619477
こんなの禁じ手中禁じ手だししょうがないかな 場所も選ぶ必要あるし
95 17/08/20(日)21:00:03 No.447619560
>能力バトルで兵器が使われる場合大抵耐えちゃうんだけどな… 逆に変にダメージ受けたりシールドで防ぐのに苦労してる感じ出しちゃうと 現行兵器の破壊力そんなもんだと思ってんの?もっとすごいの用意できるよ? ってなっちゃってヤバい
96 17/08/20(日)21:00:03 No.447619561
>スレ画は薔薇の存在を事前に知られてたら対応策とられてたよね 存在は知っててもこういう事態で使わないでしょ?とか考えそう 闘争に対する認識自体が異なるというか
97 17/08/20(日)21:00:03 No.447619562
>ホラーとかの科学兵器もかませ率高い気がする 皆川や藤田作品だと割といい勝負する展開とかの方が好き ラスボスクラスには無理だけど一矢報いるレベルの強さとかが丁度よくてかっこいいい
98 17/08/20(日)21:00:21 No.447619638
餓狼伝の対核ミサイル理論は好き
99 17/08/20(日)21:00:31 No.447619696
>スレ画の作品でもヨークシン編なんかで出てきたマシンガン持ちのマフィアはまるきり雑魚扱いだったし >ウヴォーはバズーカを片手で止めるという能力バトルものにありがちな描写をしてみせた >しかし後になってみるとウヴォーの硬さが異常だっただけのように思えてくる まぁハンターたちがあんまりたいしたことなかったというか そこまで強いのは本当に一部だけだったと分かったので
100 17/08/20(日)21:00:33 No.447619708
最近ハンタだと拳銃は急所さえ外せば硬でなんとかなる感じだった 強化系は別次元
101 17/08/20(日)21:00:42 No.447619749
>>場合によっては金星大きいできるニンジャスレイヤーのバランスが好き >基本生身だから不意打ちで最大火力ぶち込めば中堅クラスまでは殺せる所がちょうどいい ヤクザ天狗=サンいいよね
102 17/08/20(日)21:01:09 No.447619889
ハンターはウヴォーと一部の蟻以外は現代兵器で面攻撃続ければ対処可能っぽいバランスだね
103 17/08/20(日)21:01:27 No.447619979
映画ヘルハウスで出て来た博士が持ち込んだ対幽霊必殺兵器のリバーサーは効果はありそうだったけど博士が殺られた
104 17/08/20(日)21:01:32 No.447619999
>時期的にこの描写大丈夫なのかとは思った 王の死に様とかすげー意識してたな ただ画像の展開は地震より前だったと思うけど?
105 17/08/20(日)21:01:41 No.447620050
契約者と人の違いは何だと思う…?
106 17/08/20(日)21:01:53 No.447620106
ウヴォーギンは歯で拳銃弾止めたからな なんか雑魚っぽくやられたけど他の連中が割と頑張って銃火器対策してんの見るとあいつ凄かったんじゃねって
107 17/08/20(日)21:02:02 No.447620152
蟻に関しては王がやる気なかったからなんとかなったって感じだ
108 17/08/20(日)21:02:04 No.447620165
44マグナムで胸を撃ち抜かれて死んだ最強のグランドマスターがいるらしい
109 17/08/20(日)21:02:09 No.447620184
ゲンスルーも銃で囲めば殺せると言われてたな
110 17/08/20(日)21:02:18 No.447620229
蟻も下っ端クラスだと銃持たせた方がいいなコレって言われてたし シンプルに音速クラスの攻撃速度を出せる武器を持ってる現代が異常なんだよ
111 17/08/20(日)21:02:36 No.447620318
やる気ないというか王は子供だったから見通し甘かった無知すぎた
112 17/08/20(日)21:02:53 No.447620393
銃弾でも止めれたら凄いことに分類される世界で 銃弾は歯で止めてロケランをいてえなで済ませられるウボーさんはちょっと規格外だよ…
113 17/08/20(日)21:02:59 No.447620421
能力者側も銃を持っていれば悲劇は防げた
114 17/08/20(日)21:03:09 No.447620477
>アメリカとかわりとファンタジーに片足突っ込んだ軍事力してるよね 世界中をリアルタイムで見張れるスパイ衛星! 安全地帯から遠隔操作する無人戦闘機! 自動追尾してころころするミサイル弾! 全てを焼き尽くす核兵器! …なかなかSFに片足突っ込んでる上にいくつかは数十年前から既にあるのが怖い
115 17/08/20(日)21:03:13 No.447620505
>しかし後になってみるとウヴォーの硬さが異常だっただけのように思えてくる 思えてくるも何も当時からウヴォーほどの耐久力の念使いは他にいないというつもりで冨樫は描いてたと思うよ 強化系極めてるって言われてたんだから
116 17/08/20(日)21:03:22 No.447620549
人間如きじゃ自分の事を殺せないと本気で思い込んでたのが敗因だな
117 17/08/20(日)21:03:22 No.447620552
>映画ヘルハウスで出て来た博士が持ち込んだ対幽霊必殺兵器のリバーサーは効果はありそうだったけど博士が殺られた ヘルハウス大好きなジュビロが自分の漫画でオマージュキャラ出してたけど普通に強くて吹いた
118 17/08/20(日)21:03:32 No.447620596
音速の突き攻撃だと考えると銃の強さが理解しやすい しかも指先一つで撃てる
119 17/08/20(日)21:03:35 No.447620607
ハリポタは機械絶対壊すフィールドとお手軽洗脳と記憶認識操作で政府も掌握してて ここまでしないと現代文明の介入する余地なくせないのかってなった
120 17/08/20(日)21:04:13 No.447620854
あのシンゴジラさんでも核爆撃したら死ぬらしいからな
121 17/08/20(日)21:04:14 No.447620855
プフも爆弾なんか戦いに使いやがって!みたいな発言してたし 所詮認識は蟻だったんだなあって
122 17/08/20(日)21:04:19 No.447620877
人類の英知と悪意で勝つってのは感動した
123 17/08/20(日)21:05:14 No.447621151
>人間如きじゃ自分の事を殺せないと本気で思い込んでたのが敗因だな 実際一個体としてのスペックでは蟻と人間みたいな差だし
124 17/08/20(日)21:05:18 No.447621178
>ハリポタは機械絶対壊すフィールドとお手軽洗脳と記憶認識操作で政府も掌握してて >ここまでしないと現代文明の介入する余地なくせないのかってなった ハリポタはまずマグル避けがあって認識妨害もあってだからな 瞬間移動すら普通に覚えるという
125 17/08/20(日)21:05:22 No.447621192
>アメリカとかわりとファンタジーに片足突っ込んだ軍事力してるよね ファンタジーのすごい魔法使いとかと違って動かしてる人は代替可能ってのが凄い
126 17/08/20(日)21:05:23 No.447621202
蟻の現代兵器っつーか人間の戦略に対する認識がことごとく甘いのはやっぱNGLの人間ベースにしてるからなのかな
127 17/08/20(日)21:05:26 No.447621209
クリス・バレット博士は双亡亭壊すべしにトラヴィス・アウグスト老博士として転生してリバーサー使ってゾンビどもを焼き払って暴れてるな
128 17/08/20(日)21:05:30 No.447621232
>シンプルに音速クラスの攻撃速度を出せる武器を持ってる現代が異常なんだよ しかも引き金を引くだけで誰でも使えるんだから他の生物からしたらたまらない
129 17/08/20(日)21:05:58 No.447621380
黄金聖闘士くらいなら核攻撃防げるかな
130 17/08/20(日)21:06:22 No.447621506
銃って原理的には吹き矢とかと似たようなもん 科学的な武器というより構造的には割と原始的なんだな リバーサーみたいに電撃ビームとか撃つもんでもないんだし
131 17/08/20(日)21:06:30 No.447621560
>黄金聖闘士くらいなら核攻撃防げるかな あいつら光速で動けるんだぞ 核なんか屁だろ
132 17/08/20(日)21:06:45 No.447621628
>しかも引き金を引くだけで誰でも使えるんだから他の生物からしたらたまらない やっぱり皆がライフル持った方がいいよね
133 17/08/20(日)21:06:58 No.447621686
派手な破壊魔法がほとんどない以外ファンタジーモノでも屈指の凶悪さだと思うハリポタの魔法使い
134 17/08/20(日)21:06:59 No.447621690
>プフも爆弾なんか戦いに使いやがって!みたいな発言してたし >所詮認識は蟻だったんだなあって 国掌握したりまでしてたのになんで調べなかったんだろうな ピトーとか念について簡単に引き出してたのに
135 17/08/20(日)21:07:08 No.447621735
>映画ヘルハウスで出て来た博士が持ち込んだ対幽霊必殺兵器のリバーサーは効果はありそうだったけど博士が殺られた >ヘルハウス大好きなジュビロが自分の漫画でオマージュキャラ出してたけど普通に強くて吹いた 両腕から稲妻放って怪異も怪異じゃないものも焼き払う偏屈科学者ジジイになってるからなしかも
136 17/08/20(日)21:07:16 No.447621783
>>シンプルに音速クラスの攻撃速度を出せる武器を持ってる現代が異常なんだよ >しかも引き金を引くだけで誰でも使えるんだから他の生物からしたらたまらない よく考えたら「道具を使う」って行為そのものが他の動物にとっては悪意の塊だ
137 17/08/20(日)21:07:36 No.447621861
銃とか国によっては一般人でも持てるようなものには勝てて欲しい
138 17/08/20(日)21:07:41 No.447621879
ハリポタの認識阻害は凄いんだけど それはそれとして魔法使いがマグル舐めすぎてて 自動発動する魔法もあんまりないから狙撃等々であっさり死にそうで
139 17/08/20(日)21:08:00 No.447621958
>あいつら光速で動けるんだぞ >核なんか屁だろ 毒は大丈夫だろうか
140 17/08/20(日)21:08:05 No.447621979
>黄金聖闘士くらいなら核攻撃防げるかな アテナエクスクラメーションがビックバン級の威力らしいから少なくともビックバンが起きたら死ぬ
141 17/08/20(日)21:08:24 No.447622048
銃だけで能力者と渡り合う っていうと強キャラに見える不思議
142 17/08/20(日)21:08:42 No.447622144
実弾よりビーム兵器のほうが強いって描写のために実弾が弱体化される傾向があるけど 現実では80mmでもめっちゃエグいことになる
143 17/08/20(日)21:08:55 No.447622196
>派手な破壊魔法がほとんどない以外ファンタジーモノでも屈指の凶悪さだと思うハリポタの魔法使い なんか魔法がどうこうってより生々しく嫌な奴多いんだよハリポタの魔法界 序盤はまだ魔法ファンタジーした世界観だった気もするんだけど
144 17/08/20(日)21:08:59 No.447622219
リバーサーはここのせいでクソ鬱展開に電磁エネルギーぶつけて相殺する兵器として覚えてしまった
145 17/08/20(日)21:09:01 No.447622232
>銃だけで能力者と渡り合う >っていうと強キャラに見える不思議 そういう設定の場合能力者側も銃使えるよね
146 17/08/20(日)21:09:16 No.447622310
>ウヴォーギンは歯で拳銃弾止めたからな >なんか雑魚っぽくやられたけど他の連中が割と頑張って銃火器対策してんの見るとあいつ凄かったんじゃねって チェーンジェイルとジャッジメントチェーンが絶望的なぐらいウヴォーと相性悪かったからなあ…
147 17/08/20(日)21:09:23 No.447622342
実際泥臭い戦法で20人以上仕留めてるヤクザ天狗さんはすごい
148 17/08/20(日)21:09:33 No.447622379
ハガレンなんかでも銃や爆破系の武器は最終戦で活躍してたな
149 17/08/20(日)21:09:47 No.447622450
>蟻の現代兵器っつーか人間の戦略に対する認識がことごとく甘いのはやっぱNGLの人間ベースにしてるからなのかな 基がNGLの人間だったからよりもNGLで育っちゃったことの方が要因としては大きそう 悪い意味で温室育ちすぎたからこそ理想論を語っちゃったわけだし
150 17/08/20(日)21:10:03 No.447622513
なるたるでは普通に機関銃撃ってたりして良かった
151 17/08/20(日)21:10:12 No.447622556
>ハリポタの認識阻害は凄いんだけど >それはそれとして魔法使いがマグル舐めすぎてて >自動発動する魔法もあんまりないから狙撃等々であっさり死にそうで 敵の感知に探査呪文にテレポートがあるし盾の呪文もあるからなハリポタ
152 17/08/20(日)21:10:14 No.447622564
>ピトーとか念について簡単に引き出してたのに 知らない事は聞きようがないのでは
153 17/08/20(日)21:10:18 No.447622590
ヤクザ天狗サンは格好良いな
154 17/08/20(日)21:10:25 No.447622617
>現実では80mmでもめっちゃエグいことになる 速度と大きさと当たりどころによっては投石でも簡単に人間は死ぬからな…
155 17/08/20(日)21:10:27 No.447622640
近代兵器で戦うニンジャ…ああネブカドネザル=サンは空軍より強かったな…
156 17/08/20(日)21:10:27 No.447622642
キルリアン振動器も強かったよね漫画の科学兵器だと 理屈は半オカルトだけど
157 17/08/20(日)21:10:30 No.447622657
ゲッターロボサーガの人類は悪意フルスロットルだったね なんなの星ごと腐らせてやるぜ!って…
158 17/08/20(日)21:10:38 No.447622691
書き込みをした人によって削除されました
159 17/08/20(日)21:11:21 No.447622899
ハリポタの魔法は物理タイプじゃなくて正に魔法って感じの精神攻撃とか特殊攻撃が多いから余計にエグク感じる
160 17/08/20(日)21:11:24 No.447622915
忍殺は人類の悪意よりニンジャの悪意の方がヤバいからまた別の話にならねえかな…
161 17/08/20(日)21:11:53 No.447623065
NGLの人間がベースでかつNGLの環境しか見てなけりゃそら人間なんて大したことねーじゃんって認識になるわな 隠し持ってる武力も精々アサルトライフルとかそんな程度だし組織的な軍隊もねえし
162 17/08/20(日)21:12:34 No.447623251
アウグスト博士のリバーサーは対霊兵器とは言ってるけどあんな稲妻霊以外も耐えられねえよ!と思う
163 17/08/20(日)21:12:46 No.447623303
念で薔薇みたいなのしようとしたらフェイタンみたいに自分を守る能力もセットじゃなきゃいけない
164 17/08/20(日)21:13:30 No.447623510
リバーサーは攻撃速度も不意打ちに対応するレベルで威力もおかしいからな……
165 17/08/20(日)21:13:56 No.447623644
>速度と大きさと当たりどころによっては投石でも簡単に人間は死ぬからな… 御嶽山噴火の石が飛んでくる動画見て土属性ってめっちゃ強いんじゃ…ってなった
166 17/08/20(日)21:13:58 No.447623665
というか捕らえられたら強制絶とかウボーさんに限らず念能力者じゃ無理だよ…
167 17/08/20(日)21:14:05 No.447623700
クトゥルフの邪神は普通に蹴り殺されたりはたまた何やっても死ななかったり振れ幅大きいな…
168 17/08/20(日)21:14:21 No.447623776
一時期ここで能力者集めて紛争地帯に派遣したけど軍に瞬殺されました みたいな導入の漫画がやたら貼られて叩かれてたな
169 17/08/20(日)21:14:33 No.447623851
東ゴルドーに兵器はあったよね なぜ自分たちへ使われる可能性を無視してたんだろう
170 17/08/20(日)21:14:33 No.447623854
アメコミヒーローでもプライベートのときに拳銃で撃たれたら死ぬ
171 17/08/20(日)21:14:39 No.447623880
リバーサーは現代兵器に含んでいいんだろうか…
172 17/08/20(日)21:14:42 No.447623894
>アウグスト博士のリバーサーは対霊兵器とは言ってるけどあんな稲妻霊以外も耐えられねえよ!と思う 霊とはその場に残存した磁気エネルギーだからカウンター電磁パワーで掻き消すみたいな理屈だったな
173 17/08/20(日)21:14:49 No.447623923
物理無効マンとかけっこういない?
174 17/08/20(日)21:15:02 No.447623972
>知らない事は聞きようがないのでは 東ゴルドー共和国とか普通に軍人いたし知ってるでしょ普通に戦車とかもあったし
175 17/08/20(日)21:15:12 No.447624023
でも忍殺世界ニンジャいないとこでもマッポーめいてるし…
176 17/08/20(日)21:15:15 No.447624045
ダンブルドアいるころは使えなかったけど俺様のエゴサ魔法マジでひどいと思う
177 17/08/20(日)21:15:30 No.447624122
>御嶽山噴火の石が飛んでくる動画見て土属性ってめっちゃ強いんじゃ…ってなった 火山地震大国なのになんでこんな土属性に弱いイメージあるのか不思議でならない……
178 17/08/20(日)21:15:44 No.447624180
>というか捕らえられたら強制絶とかウボーさんに限らず念能力者じゃ無理だよ… それこそクロロもそれっぽい強がり言うぐらいしかできなかったしな…
179 17/08/20(日)21:15:49 No.447624206
>東ゴルドーに兵器はあったよね >なぜ自分たちへ使われる可能性を無視してたんだろう 戦車隊とか爆撃機編隊とかくらいならなんとでもなっただろう
180 17/08/20(日)21:16:07 No.447624294
>リバーサーは攻撃速度も不意打ちに対応するレベルで威力もおかしいからな…… 使い手のジジイがジジイのくせにアメリカンなガタイの良さでフィジカルが強いから…
181 17/08/20(日)21:16:31 No.447624407
>一時期ここで能力者集めて紛争地帯に派遣したけど軍に瞬殺されました >みたいな導入の漫画がやたら貼られて叩かれてたな あれ導入だけみたらまさはる設定ありえないよ!と人的資源もったいねぇ!でしかないから…
182 17/08/20(日)21:16:31 No.447624409
>御嶽山噴火の石が飛んでくる動画見て土属性ってめっちゃ強いんじゃ…ってなった 元素魔法はどれも強すぎて制限しないと何でもありになっちゃうから…
183 17/08/20(日)21:16:32 No.447624416
>火山地震大国なのになんでこんな土属性に弱いイメージあるのか不思議でならない…… 画面映えじゃないかな…
184 17/08/20(日)21:16:36 No.447624432
>御嶽山噴火の石が飛んでくる動画見て土属性ってめっちゃ強いんじゃ…ってなった 現実に弱属性はない ないのだ
185 17/08/20(日)21:17:02 No.447624558
人類総出でアガメムノンを倒せるかどうか 1回目の爆発四散まではいけるかな
186 17/08/20(日)21:17:11 No.447624608
>火山地震大国なのになんでこんな土属性に弱いイメージあるのか不思議でならない…… 火とか風とか水とか雷とかは割と毎年見るじゃん? 土は動いたら他と比べて洒落にならない被害が出る
187 17/08/20(日)21:17:17 No.447624649
能力より銃のほうが強いじゃんっていうのと同様に 漫画アニメ映画といろんな作品で拳銃が登場して確かにかっこいいんだけど 実用面考えるとSMGやライフルの方がよっぽど優れてるよなぁと思う
188 17/08/20(日)21:17:33 No.447624717
現実でのあれこれ言い出したら電とかまじやべえってことになるし 炎もまじやべえし 基本的にやべえ
189 17/08/20(日)21:17:34 No.447624724
土属性に質量という要素が含まれた場合土属性は半端ないぞ
190 17/08/20(日)21:17:46 No.447624796
ちょうど今やってるアニメのレクリエイターは 下手に政府がガッツリ関わってるせいで国が介入して この程度か感は否めない
191 17/08/20(日)21:17:48 No.447624809
>戦車隊とか爆撃機編隊とかくらいならなんとでもなっただろう 爆撃されちゃったらどうにもならんのでは というかミサイル程度ないとやってけないだろうし
192 17/08/20(日)21:18:37 No.447625036
>土属性に質量という要素が含まれた場合土属性は半端ないぞ 効果は絶対なんだが…しかし地味過ぎる…
193 17/08/20(日)21:18:39 No.447625051
>ちょうど今やってるアニメのレクリエイターは >下手に政府がガッツリ関わってるせいで国が介入して >この程度か感は否めない かといって国内で秘密裏に処理しなきゃいけない相手だから仕方ないんじゃないか…?
194 17/08/20(日)21:19:42 No.447625349
>画面映えじゃないかな… 土魔法って人力で再現できちゃうしな 肉体強化系の能力者が強いけどひたすら地味なのと同じ構図
195 17/08/20(日)21:20:24 No.447625560
王らも人間の軍隊の凄さは認識してて 名前忘れたけど外交官みたいな人間に外交でなんとかさせてたんじゃなかったっけ
196 17/08/20(日)21:20:32 No.447625594
電属性もイオンの掌握まで行くとそれはもはや物理世界における神だし火属性なんかざっくり熱だぞ 極まっていくとどの能力も無理だ
197 17/08/20(日)21:20:34 No.447625601
>爆撃されちゃったらどうにもならんのでは >というかミサイル程度ないとやってけないだろうし 爆撃機くらい落とせそうだけどなぁ 流石に爆弾落とされたら割りとどうしようもないだろうけど
198 17/08/20(日)21:20:35 No.447625609
炎とか氷はブワって周囲に広がっていくところとか描写しやすいけど 地属性攻撃で派手にするとなると自身で国滅ぼしたり隕石クラスの投石アタックしたりと洒落にならんし
199 17/08/20(日)21:20:56 No.447625726
石化とか質量兵器ドーンまで含めていいならネギまのフェイトくんとかすごいつよかったし…
200 17/08/20(日)21:21:41 No.447625927
FFだとメテオが強いし…
201 17/08/20(日)21:21:42 No.447625934
氷属性も熱量死を内包したら概念系に手が届く 風は…風…?
202 17/08/20(日)21:21:48 No.447625961
能力者バトルだと岩とかよく真っ二つにされちゃうしな…
203 17/08/20(日)21:22:06 No.447626050
>かといって国内で秘密裏に処理しなきゃいけない相手だから仕方ないんじゃないか…? 秘密裏にしなきゃいけない話なんてあったっけ? 仮にそうだとしても世界が滅ぶかどうかってときに秘密裏突き通さなきゃいけない理由はないと思うが
204 17/08/20(日)21:22:38 No.447626226
文明兵器完全無効がオカルト要因以外ならそれもう人類の物理学じゃどうしようもない強い存在なんじゃないかなってくらい現代文明すごいと思う
205 17/08/20(日)21:22:40 No.447626233
護衛軍の物理担当でもせいぜい少し大きいクレーターレベルの威力だったしな…… 個人の火力考えれば相当ヤバいけど軍で考えると爆弾一発クラスという
206 17/08/20(日)21:22:51 No.447626311
>>かといって国内で秘密裏に処理しなきゃいけない相手だから仕方ないんじゃないか…? >秘密裏にしなきゃいけない話なんてあったっけ? >仮にそうだとしても世界が滅ぶかどうかってときに秘密裏突き通さなきゃいけない理由はないと思うが 実在するっていうのが一般にバレるとそれ自体が世界滅亡のトリガーになりうるんじゃなかったか
207 17/08/20(日)21:23:29 No.447626487
ミサイルや艦砲射撃をどうにかするってなるともうゴジラやウルトラマンレベルじゃないと… いや能力的にできたとしてもそれくらいデッカい奴がやらないと説得力に欠ける気がする あっでもスーパーマンや悟空みたいな肉体で押し切る系ならまだいいかもしれない
208 17/08/20(日)21:23:31 No.447626497
ハーメルンのケストラーとかなら現代兵器相手にも無双できたりする? あの漫画わりと近代的な兵器とかも割とあるけど
209 17/08/20(日)21:23:35 No.447626523
>風は…風…? だいたい高位の風使いって天候操作とか行って雷とか使い出す
210 17/08/20(日)21:24:00 No.447626638
>爆撃機くらい落とせそうだけどなぁ >流石に爆弾落とされたら割りとどうしようもないだろうけど 距離的に厳しい気がするな 戦車もそうだけど射程距離が厳しい
211 17/08/20(日)21:24:06 No.447626670
太陽みたいな凄まじいバリアを纏ってる存在だったら人間の科学力では手出しできないと思う つまり鰤の山爺は現代兵器では止まらない
212 17/08/20(日)21:24:28 No.447626794
>風は…風…? 台風を手のひらサイズに圧縮とかなんとかで ハッタリ効かせようとすればいくらでも効くかと 真空とかも割りと攻撃力高い…けど下手にかまいたちとかの 理由に使われてるせいで真空はなんか弱い印象にされちゃってるね
213 17/08/20(日)21:24:32 No.447626807
>ミサイルや艦砲射撃をどうにかするってなるともうゴジラやウルトラマンレベルじゃないと… >いや能力的にできたとしてもそれくらいデッカい奴がやらないと説得力に欠ける気がする >あっでもスーパーマンや悟空みたいな肉体で押し切る系ならまだいいかもしれない やはり質量は正義だな
214 17/08/20(日)21:25:00 No.447626944
風は運動…かな… 運動は熱に分類されそうでもあるけど…
215 17/08/20(日)21:25:10 No.447626985
なんの能力でも規模がでかいとそれだけでやばい
216 17/08/20(日)21:25:12 No.447626992
風が空気操れれば
217 17/08/20(日)21:25:40 No.447627134
エターナルフォースブリザード
218 17/08/20(日)21:25:57 No.447627229
>真空とかも割りと攻撃力高い…けど下手にかまいたちとかの >理由に使われてるせいで真空はなんか弱い印象にされちゃってるね 範囲と持続時間によるけど真空を好きなところに作り出せたりしたら相当ヤバイよな
219 17/08/20(日)21:25:59 No.447627238
>太陽みたいな凄まじいバリアを纏ってる存在だったら人間の科学力では手出しできないと思う >つまり鰤の山爺は現代兵器では止まらない 数千度では銃弾止まらないから遠距離攻撃のクインシーの出番だな
220 17/08/20(日)21:25:59 No.447627239
風属性で空気操作!瞬間窒息マン! クソ地味だこれ
221 17/08/20(日)21:26:05 No.447627270
>実在するっていうのが一般にバレるとそれ自体が世界滅亡のトリガーになりうるんじゃなかったか マジか 最新話はまだ見てないんだがそんな話でもあったのか あのアニメ無駄に長台詞の長説明で設定解説するのもあって覚えてないかもしれん…
222 17/08/20(日)21:26:23 No.447627350
>風は…風…? 空気操作は色々と強い
223 17/08/20(日)21:26:39 No.447627433
>氷属性も熱量死を内包したら概念系に手が届く >風は…風…? 嵐起こしたり空気操作したり
224 17/08/20(日)21:26:51 No.447627476
空気操作がイオン操作マンに勝てるかという