ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/08/20(日)18:10:19 No.447569625
同じ作品で評価がらっと変わるのは大変だな
1 17/08/20(日)18:12:57 No.447570282
別段不思議なことじゃないのに何で悪い風みたいに言ってるんだろう…
2 17/08/20(日)18:13:45 No.447570503
雑誌ごとに求められてる作品違うからね… 普通の漫画よりずっとお互いの価値観が近いエロの世界ですら全然別の評価もらう
3 17/08/20(日)18:14:44 No.447570720
いやチャンス棒に振るような態度取ってんだからダメじゃねーかな…
4 17/08/20(日)18:14:51 No.447570744
ここでもよくマガジンでやれとかサンデーでやれとか言われる
5 17/08/20(日)18:15:18 No.447570849
>別段不思議なことじゃないのに 見る前にこんなグチャグチャ言う編集は滅多にいないって!
6 17/08/20(日)18:16:28 No.447571105
というかこいつが勝手に言ってるだけで本当に編集にそう言われたのか分かんないし
7 17/08/20(日)18:18:04 No.447571490
よっぽど腹が立ったからこうやって意趣返ししてるんだろうな 性格がしれるわ
8 17/08/20(日)18:19:25 No.447571802
古見さんの作者か
9 17/08/20(日)18:20:11 No.447572009
作者がコミュ障だったんやな
10 17/08/20(日)18:21:03 No.447572248
>いやチャンス棒に振るような態度取ってんだからダメじゃねーかな… でもたとえば進撃がジャンプだったらすぐ潰れてた気がするし ここには向いてないってのはあるよね…
11 17/08/20(日)18:21:38 No.447572380
スクエアの人とは何があったのか
12 17/08/20(日)18:22:24 No.447572564
こうやって何クソと思えるような人じゃないと連載までいけないだろうな ガッツがあるってことだし
13 17/08/20(日)18:25:45 No.447573339
進撃の巨人はジャンプ向きじゃないし取るの結構勇気要りそうだ あの絵だし
14 17/08/20(日)18:27:10 No.447573642
けどジャンプはいい加減ワンピの次の看板候補作らんと
15 17/08/20(日)18:27:38 No.447573745
ウチじゃ無理だねとかならわかるけどツマンネとか見る価値ないとか言うのはどうかな
16 17/08/20(日)18:29:19 No.447574080
まぁ雑誌のカラーがあるよね よく言われるけどアスクレピオスとかはサンダーだったらもっと続いてたろうに
17 17/08/20(日)18:30:17 No.447574299
合わないなら叩き折った方がいいとかそんなんじゃ
18 17/08/20(日)18:30:38 No.447574373
ネーム見てこれならいいから32ページで書いてって言われたってことはちゃんと評価されてると思うんだけど何が不満なんだ
19 17/08/20(日)18:31:20 No.447574544
編集は普段から社会不適合者相手にしているせいか本人の性格も結構捻じ曲がっているのも多い
20 17/08/20(日)18:32:12 No.447574733
>ウチじゃ無理だねとかならわかるけどツマンネとか見る価値ないとか言うのはどうかな セクハラトイレ看板作るところだし…
21 17/08/20(日)18:33:43 No.447575099
意味ないと思うわーと言っときながら見た後に面白かったって言うの最高にダサいな
22 17/08/20(日)18:34:59 No.447575375
編集さんの意見はもっとも正しいかのように説得力あるように言うから 絶対に正しいって思っちゃう錯覚があるのが怖い… 編集さんは話術に長けてる人が本当に多い
23 17/08/20(日)18:35:03 No.447575389
デジコン…デジコンかあ…
24 17/08/20(日)18:35:15 No.447575433
>意味ないと思うわーと言っときながら見た後に面白かったって言うの最高にダサいな 割りとマジでこう見えてるんだろうことは伝わる
25 17/08/20(日)18:35:23 No.447575465
古見さんならジャンプでもいけたんじゃないかと思う
26 17/08/20(日)18:35:31 No.447575499
先入観を覆して内容できちんと評価出来てるんだからダサくはないかな
27 17/08/20(日)18:36:30 No.447575758
だがしかしはどう見てもチャンピオン
28 17/08/20(日)18:36:35 No.447575778
毎日ド素人の落書き山のように読まされる立場も考えてほしい
29 17/08/20(日)18:37:24 No.447575962
以前のは駄目だったってだけでこの持ち込みの作品自体はどこも評価してくれてるんだよね
30 17/08/20(日)18:37:34 No.447576012
社会現象起こした進撃の巨人取り逃した集英社
31 17/08/20(日)18:39:09 No.447576424
編集がいやなこと言うなんてよくある事だけどあそこの編集に貶されたんすよーってわざわざいうのよくないと思う その雑誌で描いてるなら逆に良いと思うけど別の雑誌で描いてる場合は最悪
32 17/08/20(日)18:39:33 No.447576526
>毎日ド素人の落書き山のように読まされる立場も考えてほしい 言いたいことはわからなくもないがそこから原石見つけるのが仕事じゃん…
33 17/08/20(日)18:40:24 No.447576745
押切くんの才能見抜いた人凄いと思う
34 17/08/20(日)18:40:34 No.447576776
>編集がいやなこと言うなんてよくある事だけどあそこの編集に貶されたんすよーってわざわざいうのよくないと思う 他社の編集貶したりする人って食いっぱぐれた時にすげー困りそうだなって思う よっぽど才能あるならともかく
35 17/08/20(日)18:40:48 No.447576838
進撃よく言われるけどジャンプで連載してもここまで話題になってないだろって気がする どこの編集も自分のとこでウケそうなのっていう色眼鏡はかけてるだろ
36 17/08/20(日)18:41:05 No.447576914
進撃面白いけどジャンプでやってても絶対受けなかったと思うわ
37 17/08/20(日)18:41:22 No.447576982
デジコンはわりと本気でクソ漫画だったのでうまく誘導して古見さん描かせたのは有能だったと思う
38 17/08/20(日)18:41:34 No.447577012
書いてきて―って言われて無給で漫画描くんだから それなら最初から「面白いよこれ!」って言ってくれた人についてくに決まってるだろ
39 17/08/20(日)18:41:58 No.447577094
編集部のカラーもそうだけど読者層でも人気は別れるからね…
40 17/08/20(日)18:42:03 No.447577115
編集にどういう作家スカウトするべきかってレクチャーしたことあるけど 自分の力でどこまで伸ばせるかってとこで楽しめないとこの仕事向いてないと思った
41 17/08/20(日)18:42:48 No.447577287
雑誌のカラーに合うかも評価の対象だろうに (ガチすぎてショースポーツの)リングじゃ使えねェ と評価してくれた相手をステーキ食えなくする末堂先輩みたいな
42 17/08/20(日)18:43:24 No.447577423
>編集がいやなこと言うなんてよくある事だけどあそこの編集に貶されたんすよーってわざわざいうのよくないと思う >その雑誌で描いてるなら逆に良いと思うけど別の雑誌で描いてる場合は最悪 あくまで個人でやってる関係の漫画家がその会社の窓口で見切り付けたってだけだからそこまで気に病むもんでもなかろうて
43 17/08/20(日)18:43:52 No.447577534
雑誌ごとにその時必要としてる作風が違うのは当然だろ
44 17/08/20(日)18:44:27 No.447577683
>編集がいやなこと言うなんてよくある事だけどあそこの編集に貶されたんすよーってわざわざいうのよくないと思う って感じの圧力かけてくる編集がよくいる
45 17/08/20(日)18:44:40 No.447577732
古見さんならジャンプでも行けただろうけどデジコンは…
46 17/08/20(日)18:45:45 No.447578021
>雑誌ごとにその時必要としてる作風が違うのは当然だろ 雑誌の路線変更するからって理由で人気ないわけじゃなくても打ち切られたりすることもあるからな…
47 17/08/20(日)18:46:10 No.447578113
デジコン試し読みしたけどこんなんジャンプじゃ無理でしょ
48 17/08/20(日)18:46:23 No.447578159
>進撃よく言われるけどジャンプで連載してもここまで話題になってないだろって気がする >どこの編集も自分のとこでウケそうなのっていう色眼鏡はかけてるだろ この論法よく見るけど週刊誌以外で連載させたらいいだけで後は軌道に乗るでしょ進撃は
49 17/08/20(日)18:46:29 No.447578187
この作者は編集の誘導で面白くなったタイプだからどうだろう
50 17/08/20(日)18:47:06 No.447578339
>この論法よく見るけど週刊誌以外で連載させたらいいだけで後は軌道に乗るでしょ進撃は 集英社に持ち込んだネームを全くまっさらの状態で見てそこまで見込めると本気で言えるか?天地神明に誓って
51 17/08/20(日)18:47:26 No.447578405
デジコンはサンデーでも無理だったよ 持ち込み作品がどんなのだったか知らないけど
52 17/08/20(日)18:48:01 No.447578548
もしジャンプに進撃がいたらでよく言われるのは面白くなる前に打ち切られるでは あの絵じゃきついよ
53 17/08/20(日)18:48:17 No.447578602
>集英社に持ち込んだネームを全くまっさらの状態で見てそこまで見込めると本気で言えるか?天地神明に誓って お前の個人論ってか集英社のキャパ鑑みたほうが早いな まあ講談社なら空いてんのかよって説も一理あるけど
54 17/08/20(日)18:48:35 No.447578676
進撃は一応ジャンプで賞とか取ってるんじゃなかったか その後に結局離れただけで
55 17/08/20(日)18:48:48 No.447578722
それこそ進撃も編集違ったらまったく同じ漫画書けるわけないしな サシャとかぶっ殺すつもりだったらしいし
56 17/08/20(日)18:49:17 No.447578827
読む前にどうせダメだろうなって思うのは当然だろう 普段からどんだけダメな作品が持ち込まれてると思ってるんだ 読んだ後にコレ面白いって言われたのなら万々歳だろう
57 17/08/20(日)18:49:30 No.447578870
サシャはまぁ……殺してもいいんじゃないか
58 17/08/20(日)18:49:31 No.447578873
>編集にどういう作家スカウトするべきかってレクチャーしたことあるけど >自分の力でどこまで伸ばせるかってとこで楽しめないとこの仕事向いてないと思った 自称業界通来たな…
59 17/08/20(日)18:49:56 No.447578981
>自称業界通来たな… 甲子園でも見てたのか
60 17/08/20(日)18:50:08 No.447579018
サシャは死んでもいいかな
61 17/08/20(日)18:50:16 No.447579055
>>この論法よく見るけど週刊誌以外で連載させたらいいだけで後は軌道に乗るでしょ進撃は >集英社に持ち込んだネームを全くまっさらの状態で見てそこまで見込めると本気で言えるか?天地神明に誓って 連載初期そこまで神格化する?
62 17/08/20(日)18:50:23 No.447579086
>だがしかしはどう見てもチャンピオン チャンピオンにだって面白い漫画はあるんだよ!?
63 17/08/20(日)18:50:34 No.447579115
サシャみたいなのは死んでこそ衝撃あるし死ぬべき
64 17/08/20(日)18:51:29 No.447579306
>サシャみたいなのは死んでこそ衝撃あるし死ぬべき その場しのぎばかりの人生でたためなくなるタイプか
65 17/08/20(日)18:52:29 No.447579541
1巻だけでも普通に面白いし打ち切られるかは分からんよ
66 17/08/20(日)18:52:42 No.447579601
エレンも最初から巨人になれるの知ってる設定から変えたらしいし編集との打ち合わせ次第で別作品だよ
67 17/08/20(日)18:52:45 No.447579619
この作者は古見さんでも読者ウケ悪そうな要素ちらちら出すから……
68 17/08/20(日)18:53:44 No.447579856
読み切り用のストックとして売ってしまうと所有権を失って他の出版社に持ち込めないんだっけか そこで満足するか他に行くか悩みそう
69 17/08/20(日)18:53:58 No.447579910
デジコン描いてた人だったのか…古見さんでよくあそこまで持ち直したなぁ
70 17/08/20(日)18:54:14 No.447579957
進撃にこだわってる人はまあスレ画とデジコンで検索して出てくる試し読みを読んでからもう一度来てほしい
71 17/08/20(日)18:54:17 No.447579977
あごなしゲンさんはよく引き取ろうと思ったな
72 17/08/20(日)18:55:36 No.447580277
押切君は才能見抜いた人は凄いけど 最近の押切君見る限りじゃだれかガッチリ首輪つけてないとどんどん明後日の方向向かう人なんだな感が凄い
73 17/08/20(日)18:55:45 No.447580315
めんどくさいからここに貼って欲しい というかわざわざググって調べる時点で好意的な人しかしないと思うんだよね
74 17/08/20(日)18:56:42 No.447580545
読んでも時間の無駄だからそれはそれで正しい
75 17/08/20(日)18:56:44 No.447580553
>デジコン描いてた人だったのか…古見さんでよくあそこまで持ち直したなぁ 持ち直したんじゃなくて編集のおかげで矯正されただけよ っていうか売れ線を辿ってるからそこそこになっただけで漫画力自体は今でも微妙なような…
76 17/08/20(日)18:57:02 No.447580638
一度ヒット出した漫画家でも次回作でこけるとか日常茶飯事なので大変だなとは思う
77 17/08/20(日)18:57:09 No.447580663
ゴールデンカムイの人も最初はひどいもんだった この人誰!?誰なの怖いよぉの元ネタの自作の頃とか
78 17/08/20(日)18:57:31 No.447580737
>この作者は古見さんでも読者ウケ悪そうな要素ちらちら出すから…… まあその辺も大分修正してきてるよね クラスメイトの只野くんの反応とか山井さんのキャラとか
79 17/08/20(日)18:58:23 No.447580934
コミさんって最初読んだ時なんかめっちゃコミさん持ち上げられてるのがキモくて読んでないんだけど 今はいい感じなの?
80 17/08/20(日)18:58:24 No.447580942
なんでヒットしたかしないかの分析はできるけど 実際にその要素あって当たってないのとかザラだし本当に読者の気分次第で怖いよね
81 17/08/20(日)18:58:53 No.447581055
ラノベの話だけど今年の電撃大賞とって さらに2巻で18万部いった化け物売上の大賞作も 実は他レーベルの新人賞で一次落ちだったそうな
82 17/08/20(日)18:58:57 No.447581076
>まあその辺も大分修正してきてるよね >クラスメイトの只野くんの反応とか山井さんのキャラとか 編集が上手く誘導して不快要素をなくそうとしてくれてるんだろうね
83 17/08/20(日)18:59:02 No.447581099
>進撃にこだわってる人はまあスレ画とデジコンで検索して出てくる試し読みを読んでからもう一度来てほしい お前がスレから出ていけばいいよ
84 17/08/20(日)19:00:38 No.447581550
ラノベなんてアニメになるまで誰も知らないようなもんだし含めないでくれないかな
85 17/08/20(日)19:01:19 No.447581736
>>進撃にこだわってる人はまあスレ画とデジコンで検索して出てくる試し読みを読んでからもう一度来てほしい >お前がスレから出ていけばいいよ キレすぎじゃね!?
86 17/08/20(日)19:01:46 No.447581864
>っていうか売れ線を辿ってるからそこそこになっただけで漫画力自体は今でも微妙なような… コマ割りが四コマから抜け出せてないしデフォルメ絵がね…
87 17/08/20(日)19:02:06 No.447581948
でも自分とこに作風違うの来て他所勧めてヒットさせるくらいなら ボロクソに貶めて他所に持ち込む気無くすくらい心折っておくのは間違ってないような
88 17/08/20(日)19:02:34 No.447582070
コミさんなんたらもよくある勘違い系コメディだから目新しいものはないんだよね
89 17/08/20(日)19:03:16 No.447582251
>ボロクソに貶めて他所に持ち込む気無くすくらい心折っておくのは間違ってないような 秋田社員来たな
90 17/08/20(日)19:03:28 No.447582292
ジャンプはマシリト以外作家育てるの下手な印象
91 17/08/20(日)19:03:42 No.447582351
そのよくある勘違いものを知らないというか メジャー誌くらいしか読まないなんて人珍しくもないしね
92 17/08/20(日)19:04:30 No.447582526
両片想いなんて使い古されたジャンルを斬新だと思ってるようなのもいるし
93 17/08/20(日)19:04:46 No.447582610
>ジャンプはマシリト以外作家育てるの下手な印象 単純に自分が超有名な鳥島以外知らんだけだ
94 17/08/20(日)19:06:05 No.447582990
>でも自分とこに作風違うの来て他所勧めてヒットさせるくらいなら >ボロクソに貶めて他所に持ち込む気無くすくらい心折っておくのは間違ってないような でも編集以外の人間からすればたまったもんじゃないんですよ!
95 17/08/20(日)19:06:08 No.447583002
ワンピースが規格外なだけで看板の多さならジャンプが一番安定してると思うわ
96 17/08/20(日)19:06:18 No.447583054
勘違い系は要素の一つで受けた理由はそこじゃないんじゃねえかな
97 17/08/20(日)19:06:23 No.447583079
>ボロクソに貶めて他所に持ち込む気無くすくらい心折ってREDかいちご送りにするのは間違ってない
98 17/08/20(日)19:06:50 No.447583211
ジャンプに載ってても読まれてない漫画もあるし漫画って怖いなぁと思う
99 17/08/20(日)19:07:18 No.447583312
ジャンプは作家を育てなくても最初からうまい人ばかりだもの あとはもう本人の力量次第と放任するのも無理はない
100 17/08/20(日)19:07:41 No.447583403
カメレオンやエンジェル伝説と違って勘違い自体が面白いわけじゃないからなあ
101 17/08/20(日)19:07:42 No.447583407
それはまあ…「」様エロの人ですからねえ
102 17/08/20(日)19:07:43 No.447583410
>勘違い系は要素の一つで受けた理由はそこじゃないんじゃねえかな じゃあどこなんです?
103 17/08/20(日)19:08:41 No.447583675
>ジャンプは作家を育てなくても最初からうまい人ばかりだもの >あとはもう本人の力量次第と放任するのも無理はない ニセコイとかヒロアカはたまには舵取りしてやってほしかった
104 17/08/20(日)19:08:58 No.447583745
ジャンプ編集は作家を過労させてること除けば仕事自体はいいと思う
105 17/08/20(日)19:09:15 No.447583827
>ジャンプは作家を育てなくても最初からうまい人ばかりだもの >あとはもう本人の力量次第と放任するのも無理はない 今はあんまりその…
106 17/08/20(日)19:09:16 No.447583830
っていうか三大誌の中で一番微妙なサンデーの中でもそこそこってレベルだし ウケたっていうほどウケてはいないのでは?
107 17/08/20(日)19:09:21 No.447583853
>ニセコイとかヒロアカはたまには舵取りしてやってほしかった ヒロアカで言えば売れてるんで成功なんじゃないかな
108 17/08/20(日)19:09:55 No.447584013
>ヒロアカで言えば売れてるんで成功なんじゃないかな いや右肩下がり…