虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/08/20(日)16:08:21 No.447544879

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/08/20(日)16:09:34 No.447545106

    目的ぐらいは決めようよほんと…

    2 17/08/20(日)16:12:19 No.447545648

    高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するのいいよね… よくない

    3 17/08/20(日)16:12:42 No.447545722

    いざという時は臨機応変が必要 最初から臨機応変でっていう奴はなんとかしてくださいが指示だと思ってる人

    4 17/08/20(日)16:15:24 No.447546295

    臨機応変な対処しないといけないときには 既に柔軟性は失ってるのが世の常

    5 17/08/20(日)16:15:56 No.447546405

    ものすごくさらっといったよね とんでもないけど

    6 17/08/20(日)16:16:12 No.447546458

    何でこんなアホみたいな作戦通しちゃうの

    7 17/08/20(日)16:16:56 No.447546610

    これを言われて無視するあたり本当にひどい

    8 17/08/20(日)16:17:33 No.447546746

    続きが気になる この頬ピクピクはこれからどうなるの?

    9 17/08/20(日)16:18:47 No.447547037

    ガルパンで同じ命令見た

    10 17/08/20(日)16:18:55 No.447547057

    攻勢に出るのはいい どこを攻撃するのかも決まってないのはヤバすぎる

    11 17/08/20(日)16:19:09 Oir0eNfg No.447547108

    >この頬ピクピクはこれからどうなるの? 最終的に主人公を殺すための囮に利用されて死ぬ

    12 17/08/20(日)16:19:11 No.447547118

    >続きが気になる >この頬ピクピクはこれからどうなるの? はあああああああ!!!?!!?!大反抗戦に反対するとかお前は国賊なんですけおおおおおお!111!!! ってキレてそのまま通す

    13 17/08/20(日)16:19:37 No.447547189

    大進行なんですけおおおおおおおおおおお!!!1

    14 17/08/20(日)16:19:55 No.447547249

    校長もまぁわしどっちにしても退役だし…じゃなくもっと本気でとめてくださいよ!!

    15 17/08/20(日)16:20:07 Oir0eNfg No.447547293

    まあ原作者がこんな馬鹿を要職につけちゃう民主主義制度ってクソだろ? ってのやりたいだけだし意味なんてないよ

    16 17/08/20(日)16:20:51 No.447547461

    これは民主主義とかの問題じゃないよね…

    17 17/08/20(日)16:21:21 No.447547544

    今やってる漫画のしか読んだことないが英雄になりたいマンに煽られてたこのモンゴル人けっこう好きなんだけどこの先どうなってくんだろ

    18 17/08/20(日)16:22:43 No.447547822

    同盟の提督はいっぱい死ぬ

    19 17/08/20(日)16:23:01 No.447547911

    >これは民主主義とかの問題じゃないよね… まあ議会の承認はもらってるので…

    20 17/08/20(日)16:23:12 Oir0eNfg No.447547943

    >このモンゴル人けっこう好きなんだけどこの先どうなってくんだろ かっこよく死ぬ

    21 17/08/20(日)16:23:14 No.447547950

    >今やってる漫画のしか読んだことないが英雄になりたいマンに煽られてたこのモンゴル人けっこう好きなんだけどこの先どうなってくんだろ この作戦でめっちゃかっこよく戦って死ぬから安心して欲しい

    22 17/08/20(日)16:23:31 No.447548013

    じゃあ撤退でいいのか? それは高度な~ は会話が繋がってなくない?

    23 17/08/20(日)16:25:04 No.447548315

    >じゃあ撤退でいいのか? >それは高度な~ >は会話が繋がってなくない? とりあえず奥深く進行してから反応みてその場で決める!って言いたいんだよ

    24 17/08/20(日)16:25:53 No.447548449

    同盟はマシなやつが少な過ぎる

    25 17/08/20(日)16:25:58 No.447548468

    >とりあえず奥深く進行してから反応みてその場で決める!って言いたいんだよ つまり行き当たりばったりでは?

    26 17/08/20(日)16:25:59 No.447548472

    とりあえずで深追いするんじゃねえよ!

    27 17/08/20(日)16:26:08 No.447548519

    >は会話が繋がってなくない? 撤退は許さないけどどうなるかわかんないから各自判断して勝手に戦ってねってこと

    28 17/08/20(日)16:26:08 No.447548525

    >は会話が繋がってなくない? 要は戦闘を避けるかどうかはその場で決めますってことだ

    29 17/08/20(日)16:26:22 No.447548557

    >つまり行き当たりばったりでは? (無視)

    30 17/08/20(日)16:26:33 No.447548594

    >>とりあえず奥深く進行してから反応みてその場で決める!って言いたいんだよ >つまり行き当たりばったりでは? …で他に意見はありますか?

    31 17/08/20(日)16:26:52 No.447548650

    >とりあえず奥深く進行してから反応みてその場で決める!って言いたいんだよ 予想される反応とそれへの対応の説明をしてから高度の柔軟性と臨機応変さを求めて欲しい過ぎる…

    32 17/08/20(日)16:27:44 No.447548789

    イゼルローンは落とさずに廻廊の出口に要塞造ればよかったんだよね…

    33 17/08/20(日)16:28:00 No.447548834

    あのトリューニヒトが反対するくらいの作戦

    34 17/08/20(日)16:28:24 No.447548912

    結局これ事前に懸念されてた素人でも分かるような問題で酷い事になるのがなぁ…

    35 17/08/20(日)16:28:45 No.447548980

    つまりなにしに行くの?ってことにも答えてないんだよね…

    36 17/08/20(日)16:29:04 No.447549049

    クソアムロってクソ野郎ってイメージはあったけど ここまでアホだったか

    37 17/08/20(日)16:29:11 No.447549072

    そもそもなんで帝国と戦ってんだっけこの世界

    38 17/08/20(日)16:29:44 No.447549165

    >つまりなにしに行くの?ってことにも答えてないんだよね… まあ行く自体が目的なので行く目的なんてないんで…

    39 17/08/20(日)16:29:50 No.447549184

    選挙の支持率を上げるために戦うから政治目標はあっても戦略目標はないのだ…

    40 17/08/20(日)16:29:56 No.447549202

    >結局これ事前に懸念されてた素人でも分かるような問題で酷い事になるのがなぁ… 補給路切断されて孤立からの各個撃破でもされるんです?

    41 17/08/20(日)16:30:07 No.447549229

    そして実際に臨機応変考えてやばいぞ退却だ!しようとしたら 総司令はお昼寝しててできませんでしたというのがひどい

    42 17/08/20(日)16:30:31 No.447549292

    >つまりなにしに行くの?ってことにも答えてないんだよね… 帝国人の心胆を寒からしめるのです

    43 17/08/20(日)16:30:32 No.447549296

    >そもそもなんで帝国と戦ってんだっけこの世界 帝国からすると宇宙全部俺らのだしって感じなので

    44 17/08/20(日)16:30:32 No.447549297

    >そもそもなんで帝国と戦ってんだっけこの世界 帝国の圧政から人々を開放し自由な世界を作るんですけど!みたいな感じだったような

    45 17/08/20(日)16:30:48 No.447549357

    >選挙の支持率を上げるために戦うから政治目標はあっても戦略目標はないのだ… ならせめて一番近い星系奪取ぐらいにしとけや!

    46 17/08/20(日)16:31:18 No.447549439

    >帝国人の心胆を寒からしめるのです つまり具体的には…?

    47 17/08/20(日)16:31:31 No.447549475

    >そして実際に臨機応変考えてやばいぞ退却だ!しようとしたら うn >総司令はお昼寝しててできませんでしたというのがひどい うn!?

    48 17/08/20(日)16:31:38 No.447549504

    >そもそもなんで帝国と戦ってんだっけこの世界 もとは帝国から逃げた奴等が作った星だしな

    49 17/08/20(日)16:32:46 No.447549712

    さすが最も帝国に貢献した軍人は言うことが違う

    50 17/08/20(日)16:32:58 No.447549750

    >選挙の支持率を上げるために戦うから政治目標はあっても戦略目標はないのだ… 廻廊の出口辺りでUターンしてもいいレベルだよね 国民騙したいならイゼルローンあたりでのんびりさせとけばいい

    51 17/08/20(日)16:34:14 No.447549999

    同盟は国民も議会もあほばっかりかってなったよ スネオ声のやつはそこそこまともなこと言ってた気がするけど

    52 17/08/20(日)16:34:22 No.447550023

    同盟の全軍を動員するようなヤンを超える大規模作戦の立案者として認められた上で作戦実行の承認を貰うことにフォークの知力は全て使われたので……

    53 17/08/20(日)16:34:24 No.447550028

    正直作戦行動中に昼寝で取り次ぐなはクソアムロ以上にひどいと思うんだけどマンガもあのままいくのかな

    54 17/08/20(日)16:35:07 No.447550155

    要するに大軍で攻め入ってリアクション待ちってわけだよ

    55 17/08/20(日)16:35:40 No.447550243

    大規模縦深攻撃するけど攻撃目標何も設定せんよとか親父殿これは軍隊にござるか?

    56 17/08/20(日)16:36:19 No.447550362

    司令官の休息は下手な指揮以上に重要だぞ… これから数日寝れないかもしれんのに

    57 17/08/20(日)16:36:44 No.447550441

    帝国の圧政に苦しむ国民の解放とか訳の分からないことを言う

    58 17/08/20(日)16:36:46 No.447550453

    >大規模縦深攻撃するけど攻撃目標何も設定せんよとか親父殿これは軍隊にござるか? はー?行くことに意味があるんですけどー?

    59 17/08/20(日)16:37:05 No.447550508

    >正直作戦行動中に昼寝で取り次ぐなはクソアムロ以上にひどいと思うんだけどマンガもあのままいくのかな フジリューならナイトキャップ被せて鼻ちょうちんで昼寝させると思う

    60 17/08/20(日)16:37:32 No.447550586

    どっちに転んでもヨブおじさんは傷つかない

    61 17/08/20(日)16:37:38 No.447550601

    敵領を特に何の当てもなく練り歩くパレード大作戦 これでヤンを越える戦功間違いなしだぜ

    62 17/08/20(日)16:37:40 No.447550606

    元々監獄惑星から逃げた人が作ったのが自由惑星同盟で 百年ぶりくらいに鉢合わせしたら戦闘になってそれからまた何百年戦ってるだったっけ

    63 17/08/20(日)16:37:46 No.447550634

    ヤンが少数でイゼルローン奪取なんて英雄的偉業をしちゃったからね 自称ライバルのフォーク君は軍を通さず全ての弁論術を使って直接政治家に売り込んで全軍で攻める大作戦をまとめあげたわけだよ

    64 17/08/20(日)16:37:57 No.447550669

    >同盟の全軍を動員するようなヤンを超える大規模作戦の立案者として認められた上で作戦実行の承認を貰うことにフォークの知力は全て使われたので…… 校長も反対してるのに議会に作戦が通ってるあたりが魔術師じみた手腕

    65 17/08/20(日)16:38:12 No.447550709

    よくこれで名作扱いされるよなこれ…って今見返すと思ってしまうところがけっこうある

    66 17/08/20(日)16:38:12 No.447550712

    >どっちに転んでもヨブおじさんは傷つかない てかこれのおかげで最大権力ゲットじゃん!

    67 17/08/20(日)16:38:50 Oir0eNfg No.447550819

    >司令官の休息は下手な指揮以上に重要だぞ… >これから数日寝れないかもしれんのに いや寝てる間は代わりの判断が出来る奴用意するか 昼寝くらいなら起きろよ

    68 17/08/20(日)16:39:26 Oir0eNfg No.447550921

    >よくこれで名作扱いされるよなこれ…って今見返すと思ってしまうところがけっこうある アニメの出来がいいのが大きいと思う

    69 17/08/20(日)16:39:30 No.447550932

    ヤンもイゼルローン取ったあたりから民主主義の化身みたいで気持ち悪いんだよな… 現実見て政権取れば数億の死人が消えたのに善人ぶってずっと末端で司令官やってるのが…

    70 17/08/20(日)16:39:34 No.447550942

    でも敵襲以外は起こすなは死ぬまでに一度は言ってみたい言葉

    71 17/08/20(日)16:39:49 No.447550991

    >そもそもなんで帝国と戦ってんだっけこの世界 元々ローマ初期みたいに無能な議会が銀河の統制に失敗してルドルフ一世が台頭 全権掌握して銀河帝国おっ立てた それにヤダヤダとダダこねてる共和主義者が自由同盟とか自称してるんだったと思ったけど…

    72 17/08/20(日)16:40:22 No.447551089

    >いや寝てる間は代わりの判断が出来る奴用意するか あのとき兵士は物資足りないクレームばかりでその後明らかにカイザーのカウンターあるの確定してたじゃん 今やすまないと撤退線で全力つくせない

    73 17/08/20(日)16:40:38 No.447551146

    トリューニヒトが反対したのは最低限の軍事的な知見を持っていたのかフォークが無能と見抜いて失敗しそうとのことだったのか判然しないな

    74 17/08/20(日)16:41:06 No.447551230

    >>そもそもなんで帝国と戦ってんだっけこの世界 ヒトラーから逃げたユダヤが国作って大きくなったからナチ潰す!って感じ 恨みが先にあるから国家の成り立ち上潰さないと成り立たない政治形態

    75 17/08/20(日)16:41:07 No.447551236

    >今やすまないと撤退線で全力つくせない で全力尽くしてなんとかなりましたか?

    76 17/08/20(日)16:41:20 No.447551266

    >今やすまないと撤退線で全力つくせない 今休まないとって言うけど日課の昼寝じゃねーか!

    77 17/08/20(日)16:41:46 No.447551335

    スポーツの試合でもそうだけど 対戦形式である以上は当初の作戦なんて結局は変更しまくることになるんだけど 何も決まってないのは酷すぎる

    78 17/08/20(日)16:42:23 No.447551447

    なんか逆張りして正当化しようとしてるけどあれ作劇上は危機感なくサボってますよってシーンじゃん!

    79 17/08/20(日)16:42:31 Oir0eNfg No.447551472

    >今やすまないと撤退線で全力つくせない 判断が早ければ撤退戦であそこまで苦労しなくて済んだんだよ

    80 17/08/20(日)16:42:40 No.447551497

    ノープランだけどとりあえず大軍勢で冷やかしに行こうぜ 猛反撃された

    81 17/08/20(日)16:42:50 No.447551531

    >トリューニヒトが反対したのは最低限の軍事的な知見を持っていたのか 皆IQ下がってる中トリューニヒトだけは読者くらいの知能あるから… カイザーの噂知ってたらどう考えても成功しないし反対して票獲得できる

    82 17/08/20(日)16:43:27 No.447551660

    トリューニヒトは政治と保身のセンスは抜群だし自分の能力に絶対の自信があるから自分が関わってない大規模作戦なんて関わりたくないわけだよ 国民を正義で煽るのは良いけど政治家がそれに酔ってしまっては駄目だよねくらいは思ってる

    83 17/08/20(日)16:43:43 No.447551703

    >現実見て政権取れば数億の死人が消えたのに善人ぶってずっと末端で司令官やってるのが… ヤンの忌避する理念のためなら人が死んでも構わないを間接的にやってるわけだからなあ

    84 17/08/20(日)16:43:43 No.447551704

    トリューニヒトはフェザーンや地球教からの情報もあって無理だわってなったのかもしれない

    85 17/08/20(日)16:44:36 No.447551879

    死にかけてる同盟とトリューニヒトとクソアムロがそろってやっとヤンが死ぬ

    86 17/08/20(日)16:44:55 No.447551935

    >ヤンの忌避する理念のためなら人が死んでも構わないを間接的にやってるわけだからなあ 建前ばかり重視して占領下で普通に市民として生活します!ってのも現実見ろよって… どう考えても怪しいよぉ…俺が司令官でも拘束する

    87 17/08/20(日)16:44:58 No.447551941

    何十年経っても理解出来ないのはドライアイスの船かな… 酸素と水と食料と核融合炉はじめ船体以外の建材とか航法用コンピューターとかどこから持ってきた

    88 17/08/20(日)16:45:14 No.447551989

    彼はあと3時間眠る義務があるのですみたいななんかがあるんよ

    89 17/08/20(日)16:45:59 No.447552135

    カイザーの下について普通に仕事してれば平穏に… だめだオーベルシュタインがいる

    90 17/08/20(日)16:46:27 No.447552219

    ヤンは民主主義と国民を守るためなら一時的な独裁を行うべきだったしその能力も周りもいたけど行動しなかったのはとにかく権力が嫌いなのが先に立っていたんだろうね 共和政ローマだって戦争の時は独裁官が任命されて戦ったのに

    91 17/08/20(日)16:46:40 No.447552260

    普通に仕事せずに戦史編纂委員やらせてくださいと言えば… ダメだカイザー絶対に許さない

    92 17/08/20(日)16:46:45 No.447552273

    >だめだオーベルシュタインがいる 喧嘩しながらいち勢力として馴染めば普通にいけると思う ヤンはわりと最悪の選択肢ばかり取って行ってるよ 死人が増える方向の

    93 17/08/20(日)16:47:17 No.447552364

    >死にかけてるロイエンタールとカイザーの人事がそろってやっとトリューニヒトが死ぬ

    94 17/08/20(日)16:47:39 No.447552441

    だって美しくめっちゃ若いお嫁さんと年金暮らしできるチャンスだったんだもの 戦いたくないよ

    95 17/08/20(日)16:47:47 Oir0eNfg No.447552481

    まあヤンはシナ人だし愚劣なのもしょうがないよな

    96 17/08/20(日)16:48:09 No.447552562

    カイザーもあれお話がとんとん拍子に行きそうになった瞬間に人を見る目が0になってそこだけ危機管理能力マイナス行くよね

    97 17/08/20(日)16:48:11 Oir0eNfg No.447552569

    原作者が中国大好きだしまあその辺は察して欲しい

    98 17/08/20(日)16:48:23 No.447552603

    >とにかく権力が嫌いなのが先に立っていたんだろうね善性っぽい描写でアニメはかかれてたけど民衆の生活より自分の主義と信念が大切なわがままな変人だったよね 主義が人を殺すから嫌いとか行ってたけど自分の主義で数億人殺してるブーメラン…

    99 17/08/20(日)16:48:25 No.447552611

    ヨブおじさんは最悪国が滅んでも自分は保身できる自信があるから 失敗したら同盟が死ぬこの作戦ですら自分の権力を高めるために反対して静観する

    100 17/08/20(日)16:48:41 No.447552674

    >共和政ローマだって戦争の時は独裁官が任命されて戦ったのに 自分から権力奪ったら軍人皇帝時代になるよ!

    101 17/08/20(日)16:48:45 No.447552693

    帝国のお題目としては自由惑星同盟と称する辺境の反乱軍の鎮圧 自由惑星同盟のお題目としては民主主義を守るために悪の帝国を倒して人々を開放

    102 17/08/20(日)16:48:53 No.447552721

    >人を見る目が0になってそこだけ危機管理能力マイナス行くよね キルヒアイスが生きていれば…か…

    103 17/08/20(日)16:49:47 No.447552933

    ヤン的にはなんで俺がそこまでやらなきゃいけないの?だし…

    104 17/08/20(日)16:49:57 No.447552967

    ユリアンもなんか皇帝に説教かましに行ったけど無茶がありすぎる…

    105 17/08/20(日)16:50:02 No.447552978

    >だって美しくめっちゃ若いお嫁さんと年金暮らしできるチャンスだったんだもの >戦いたくないよ 本人の得意な歴史に照らし合わせてみれば即クーデターできる人望と戦略持った人間が占領下で平穏に暮らせるわけあるまいに…

    106 17/08/20(日)16:50:10 No.447553009

    ヤンも矛盾した存在っていうのは作中でも散々指摘されているのでそこらのバランスは読者目線でとれてるから……

    107 17/08/20(日)16:50:28 No.447553061

    同盟の人材枯渇については本編でも説明されてたけど こいつがこんな作戦を政治家経由で上申できる地位に着けて 目茶苦茶な作戦が承認されちゃうような時点で限界だったんだろうなあ

    108 17/08/20(日)16:50:29 No.447553063

    この世界軍人の命って羽より軽そうなのに二等兵から将軍ってすげぇよなビュコックさん

    109 17/08/20(日)16:50:32 No.447553079

    この作戦で大敗して軍立て直せるん?

    110 17/08/20(日)16:50:34 No.447553086

    >だめだオーベルシュタインがいる だめだ棒みたいなだめだオーベルシュタイン

    111 17/08/20(日)16:50:34 No.447553091

    ヤンは交易船育ちだから同盟への帰属意識あんまり強くなかったんじゃね?とも考察されてるな

    112 17/08/20(日)16:50:53 No.447553162

    矛盾っていうか兵士以上はやりたくない怠け者だよね 何人死のうと兵士以上やる考え自体無い

    113 17/08/20(日)16:51:10 No.447553215

    >この作戦で大敗して軍立て直せるん? それは漫画を読むか原作を読むかアニメを見るか新アニメを待つか

    114 17/08/20(日)16:51:13 No.447553221

    といってもラインハルトが異常なだけで旧体制の帝国に滅ぼされたらただじゃすまないだろうしやるしかあるまい

    115 17/08/20(日)16:51:46 Oir0eNfg No.447553322

    大体田中芳樹なんて90式戦車が川を渡ったら底に穴が開くとかのたまうお花畑だし

    116 17/08/20(日)16:51:52 No.447553350

    仮に門閥貴族が反乱起こすまで待っててそこでこれやってればこんな作戦でも一定の成果があっただろうに

    117 17/08/20(日)16:51:58 No.447553367

    そこまで給料貰ってないし…

    118 17/08/20(日)16:51:58 No.447553371

    >目茶苦茶な作戦が承認されちゃうような時点で限界だったんだろうなあ 帝国も同盟もIQ下がりすぎてるよね…

    119 17/08/20(日)16:52:00 No.447553380

    あの隠居生活も疑われないための努力はいくらでも出来たはずなのに ガキみたいな反発心で振る舞っただけだよね その辺の落ち度あんまり触れられないけど

    120 17/08/20(日)16:52:05 No.447553404

    >ヤンは交易船育ちだから同盟への帰属意識あんまり強くなかったんじゃね?とも考察されてるな 「国民あっての国家」ってのが考えの根底にあるからね

    121 17/08/20(日)16:52:12 No.447553426

    >>だめだオーベルシュタインがいる >だめだ棒みたいなだめだオーベルシュタイン 実際目からだめだビームくらい出しそうなフジリュー版

    122 17/08/20(日)16:52:45 No.447553539

    流石にこの臨機応変って言ってるの酷い末路で死ぬんだよね?

    123 17/08/20(日)16:52:54 No.447553562

    突然狂ったと思ったらうんこがついた

    124 17/08/20(日)16:52:55 Oir0eNfg No.447553567

    書き込みをした人によって削除されました

    125 17/08/20(日)16:53:08 No.447553618

    >流石にこの臨機応変って言ってるの酷い末路で死ぬんだよね? もっと酷いことやらかすよ?

    126 17/08/20(日)16:53:18 No.447553639

    >その辺の落ち度あんまり触れられないけど 戦術は一流だけど戦略と政争はカスだと思うよヤン 結局同盟の人間殺しまくった挙句妻とユリアンを身動きできない境遇にするし

    127 17/08/20(日)16:53:55 No.447553772

    >流石にこの臨機応変って言ってるの酷い末路で死ぬんだよね? やらかしたことに対してはかなりかわいい末路かな…

    128 17/08/20(日)16:54:14 No.447553825

    もうキルヒが惑星ごと滅びなさいはやった? 媒体ごとにあそこ勝ち方違うから今回も楽しみなんだよね

    129 17/08/20(日)16:54:18 No.447553836

    >戦術は一流だけど戦略と政争はカスだと思うよヤン >結局同盟の人間殺しまくった挙句妻とユリアンを身動きできない境遇にするし 性格的に政略はどうしようもないレベルだけど戦略はそもそも振るう機会を与えられてないから…

    130 17/08/20(日)16:54:41 No.447553913

    ヤンにラインハルトみたいにやれって言っても

    131 17/08/20(日)16:54:58 No.447553961

    >戦略はそもそも振るう機会を与えられてないから… 後半ほぼいつでも元首になれるのに機会はありっぱなしじゃん…?

    132 17/08/20(日)16:55:05 No.447553976

    正直カイザーに負けた後の同盟市民見てると誰が統治しようが同盟市民自体がどうにもならねえよアレ…

    133 17/08/20(日)16:55:20 No.447554019

    カイザーは戦術大好きだけど本領は戦略でヤンは戦略大好きだけど本領は戦術って作中に描写あったな

    134 17/08/20(日)16:55:24 No.447554028

    >後半ほぼいつでも元首になれるのに機会はありっぱなしじゃん…? それ戦略じゃないよね…?

    135 17/08/20(日)16:55:32 No.447554049

    将官にもなれば政治的な付き合いなんてむしろ義務なのに同僚と仲良くする事すら反発してたからな…

    136 17/08/20(日)16:55:36 No.447554060

    せめて自分で政権奪取してビュコックにでも押し付ければよかったのにね

    137 17/08/20(日)16:55:54 No.447554119

    まだキルヒアイス死んでないからこれで序盤なんだよね…

    138 17/08/20(日)16:55:57 No.447554131

    >流石にこの臨機応変って言ってるの酷い末路で死ぬんだよね? 恐らくラインハルト様を超える同盟抹殺の功労者になるよ

    139 17/08/20(日)16:56:03 No.447554147

    真面目にウランフやボロディン辺りが戦死したのは手痛い打撃だった まあ提督どころか同盟軍自体の存続が危ぶまれるレベルの大損害を被るんだけど

    140 17/08/20(日)16:56:17 No.447554198

    ヤン以外はヤンに独裁者になってほしかったけど本人が望んでなかった 不敗なだけで勝てない奴だった

    141 17/08/20(日)16:56:30 No.447554235

    >性格的に政略はどうしようもないレベルだけど戦略はそもそも振るう機会を与えられてないから… シェーンコップあたりに戦略からラインハルトとぶつけてみたいとか言われてたね そのあとやめてねってなったけど

    142 17/08/20(日)16:56:42 No.447554271

    >それ戦略じゃないよね…? 戦略じゃない?クーデターや政権崩壊は大局的戦略視点では 国家規模で考えると戦場で決められた枠で戦うのが戦術になる 金髪は戦略が上手い

    143 17/08/20(日)16:56:57 No.447554326

    ヤンにとっての同盟政府は腐敗してるわ迷惑かけてくるわで好きにはなれない存在だし 歴史勉強してアーレハイネセンの理念はすげえやってなってるけど

    144 17/08/20(日)16:57:49 No.447554467

    >不敗なだけで勝てない奴だった 勝ってるのも勝ちたがらないからこそ勝ってる感じあったよね 最初から金欲しがって無いギャンブラーみたいな 相手が読みミスるから負けていく

    145 17/08/20(日)16:57:58 No.447554491

    同盟降伏だオラァ!のときはヤンファミリー崩壊してもおかしくないような流れだったしな…

    146 17/08/20(日)16:58:07 No.447554517

    有能と定評があるのにいまいち描写が少ないボロディンさん

    147 17/08/20(日)16:58:09 No.447554522

    >戦略じゃない?クーデターや政権崩壊は大局的戦略視点では 政略じゃね?

    148 17/08/20(日)16:58:46 No.447554662

    独裁者ヤン?冗談じゃないってのがヤンなので… 元首になって戦ったらもうラインハルトvsラインハルトだよ

    149 17/08/20(日)16:59:17 No.447554765

    以前クレーマーに「そんなことできん」って答えたら 「それは臨機応変に柔軟な対応をしろよ!」って言われて スレ画思い出した

    150 17/08/20(日)16:59:40 No.447554821

    ていうかカイザーやら不良中年やらに似たようなこと言われて作中で毎度否定してるだろう提督

    151 17/08/20(日)17:00:22 No.447554960

    やれやれ隠居したいのに…って言いながらも周囲の圧で同盟元首になって 帝国と一定の妥協点を見出して国力増していくも じわじわ腐敗していく政権の頭に座り続けて こんなはずでは…ってなるヤンもみたかった気がする

    152 17/08/20(日)17:01:01 No.447555077

    元首になって和解して民主主義に戻せばいいんだよ… あるいは前線で早期に勝たずに引退すべき 半端に抵抗して政治家安心させて自分は何もしないとか一番被害を拡大させた気がする

    153 17/08/20(日)17:01:24 No.447555165

    ぶっちゃけ一巻、せいぜい二巻で詰んでるよね

    154 17/08/20(日)17:01:30 No.447555184

    >こんなはずでは…ってなるヤンもみたかった気がする 腐敗の元凶!って言われて太もも撃たれちゃうんだ…

    155 17/08/20(日)17:01:37 No.447555210

    アッテンボローVSビッテンフェルトの議会戦は見てみたかった

    156 17/08/20(日)17:02:00 No.447555292

    >ぶっちゃけ一巻、せいぜい二巻で詰んでるよね ヤンが政権取る気ないなら上にヨブ居る時点で積みである

    157 17/08/20(日)17:03:31 No.447555553

    アムリッツァが酷すぎるけどアスターテだって軍事バランス傾くくらいの大惨事だもんな

    158 17/08/20(日)17:03:41 No.447555587

    クソッ アルテミスの首飾りが残っていたら!

    159 17/08/20(日)17:04:11 No.447555663

    でも地球教さえ本当に壊滅させられていればまた違った感じになってた気もする 作中でも言われてるけど結局テロにやられちゃったんだよな…

    160 17/08/20(日)17:04:21 No.447555687

    同盟側は要塞作らないのはなんでなんだろう

    161 17/08/20(日)17:04:33 No.447555719

    おかねがない

    162 17/08/20(日)17:04:48 No.447555758

    >同盟側は要塞作らないのはなんでなんだろう お金がない

    163 17/08/20(日)17:05:02 No.447555810

    イゼルローン作った人自殺したんだっけ

    164 17/08/20(日)17:05:08 No.447555820

    同盟は守りじゃなくて攻め 帝国のかわいそうな民衆を民主主義に啓蒙しないといけないし

    165 17/08/20(日)17:05:24 No.447555890

    >ヤンが政権取る気ないなら上にヨブ居る時点で積みである ラインハルト出た時点でヨブ以外でもどうにもならないよ

    166 17/08/20(日)17:05:34 No.447555929

    スレ画の出征の時にフェザーンに借金しまくってるし

    167 17/08/20(日)17:07:03 No.447556233

    何度も言われてるようにキルヒーが生きてたら違った結末になってたんだろうな ロイエンタールも反乱を起こさないし