虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)14:14:00 天守閣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)14:14:00 No.447524741

天守閣とかできる前の武士の館いいよね 生活感がある

1 17/08/20(日)14:16:59 No.447525256

武士が誰でも天守閣付きの城を持てた時代は良かった…

2 17/08/20(日)14:20:14 No.447525773

拷問の広場て

3 17/08/20(日)14:20:54 No.447525895

あの頃は良かった

4 17/08/20(日)14:21:15 [sage] No.447525942

>武士が誰でも天守閣付きの城を持てた時代は良かった… いい感じの戦国大名の館の画像が見つからなかったんだよ!わかってほしい

5 17/08/20(日)14:25:46 No.447526718

一遍さんが2人も

6 17/08/20(日)14:29:15 No.447527318

弓やら矢やらの材料の竹いっぱい植えてる武家の屋敷は庭の手入れ面倒だったんだろうなぁ と毎年若竹へし折りつつ考えてる

7 17/08/20(日)14:33:19 No.447528011

犬鷹馬はともかく猿まで飼ってたのか

8 17/08/20(日)14:38:48 No.447528924

拷 問 の 広 場

9 17/08/20(日)14:39:17 No.447529002

こういう図解いいよね わくわくする

10 17/08/20(日)14:40:10 No.447529111

>一遍さんが2人も 一枚の絵に同一人物複数描いて時間経過を表すのは絵巻物オリジナルらしい

11 17/08/20(日)14:41:03 No.447529258

猿は厩の守り神として飼ってたらしいよ

12 17/08/20(日)14:41:19 No.447529306

>>一遍さんが2人も >一枚の絵に同一人物複数描いて時間経過を表すのは絵巻物オリジナルらしい 家のパーツの名前だと思ってすまない…

13 17/08/20(日)14:41:27 No.447529322

作画担当のうっかりとかじゃないのか…

14 17/08/20(日)14:46:51 No.447530274

冊子形式と違って区切りつけるのが結構自由なんだな…

↑Top