17/08/20(日)13:00:35 剛火さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/08/20(日)13:00:35 No.447510201
剛火さんと違ってネタにすらならないカス
1 17/08/20(日)13:01:26 No.447510387
カード化してから連載中の漫画展開のために突然魔法カード回収効果が追加されたやつ
2 17/08/20(日)13:01:46 No.447510440
漫画版ヒーローの弱いやつはほんとに存在すら認識されないレベルだからな 強カードはアニメ版食ってるけど
3 17/08/20(日)13:03:43 No.447510843
途中で突然属性融合なんてものを思い付いた
4 17/08/20(日)13:04:27 No.447511002
>途中で突然属性仮面変身なんてものを思い付いた
5 17/08/20(日)13:08:58 No.447511978
炎ヒーロー+炎ヒーローとかになってたんだろうか
6 17/08/20(日)13:14:09 No.447513096
切り札のジ・アースぐらいまともな効果にしてくれんか
7 17/08/20(日)13:14:10 No.447513099
>漫画版ヒーローの弱いやつはほんとに存在すら認識されないレベルだからな >強カードはアニメ版食ってるけど だいたいは単純にOCGで盛られたかどうかの違いという
8 17/08/20(日)13:15:59 No.447513487
ノヴァマスターが憎いよぉ…
9 17/08/20(日)13:16:15 No.447513539
フレイムウィングマンと同じく男女ヒーロー融合なのに…
10 17/08/20(日)13:16:27 No.447513578
>だいたいは単純にOCGで盛られたかどうかの違いという アブソルートの漫画での効果とかもうね…
11 17/08/20(日)13:17:15 No.447513730
デザインは結構好き
12 17/08/20(日)13:17:18 No.447513737
でもこんな奴が炎融合じゃなくてノヴァマスターで良かった…
13 17/08/20(日)13:17:42 No.447513809
>アブソルートの漫画での効果とかもうね… 最強のHEROって肩書きで期待させておいてあんなカス効果お出しする影山くんはさあ…
14 17/08/20(日)13:18:33 No.447513997
影山くんが碌な効果考えないから…
15 17/08/20(日)13:19:06 No.447514097
「ジ・アースが来る前までの」最強ヒーローだから仕方ない
16 17/08/20(日)13:19:08 No.447514106
>アブソルートの漫画での効果とかもうね… 大抵脳筋効果だから仕方ない…
17 17/08/20(日)13:21:02 No.447514479
エアーマンが一番強くなってると思う 「攻撃力を半分にして相手に直接攻撃できる」ってされてもなんだかなぁ
18 17/08/20(日)13:21:12 No.447514513
攻撃力アップだけだったのがなんかサンダーボルト内蔵されたアブソルート そのままお出しされるエスクリダオと剛火
19 17/08/20(日)13:22:20 No.447514736
>エアーマンが一番強くなってると思う >「攻撃力を半分にして相手に直接攻撃できる」ってされてもなんだかなぁ ダークロウを見ろ!原作ではバニラだぞ!
20 17/08/20(日)13:23:05 No.447514901
エクスダリオを盛らなかったのは調整を感じた
21 17/08/20(日)13:23:16 No.447514953
プラネットシリーズなのにその辺のテーマに含まれてていいんですかジアースは
22 17/08/20(日)13:23:42 No.447515055
ガイアとグレートトルネードは良い線行ってると思う
23 17/08/20(日)13:24:35 No.447515254
エスクリダオは素材指定だけで十分だったし…
24 17/08/20(日)13:24:52 No.447515312
自分が作ったカードがOCGで強いと作者さんも喜ぶよね! だからこのライトエンドとダークエンドってやつを盛るね…
25 17/08/20(日)13:25:54 No.447515510
>プラネットシリーズなのにその辺のテーマに含まれてていいんですかジアースは 元々プラネットシリーズの最後の一枚を大会優勝者にあげようってペガサスが考えてたらHEROテーマ使いが勝っちゃったせいだから…
26 17/08/20(日)13:26:44 No.447515679
光牙はいいネタカードにされてたね
27 17/08/20(日)13:26:51 [影山くん] No.447515701
>自分が作ったカードがOCGで強いと作者さんも喜ぶよね! >だからこのライトエンドとダークエンドってやつを盛るね… 違 ク
28 17/08/20(日)13:27:03 No.447515743
でもねあんまり商売にならないような効果ばかりの影山君も悪いんですよ
29 17/08/20(日)13:27:25 No.447515823
>切り札のジ・アースぐらいまともな効果にしてくれんか アースは作中でもアレな扱いだし...
30 17/08/20(日)13:27:25 No.447515825
ダークエンドは強いからあれでいいんだ
31 17/08/20(日)13:27:50 No.447515903
ライダー強かったな
32 17/08/20(日)13:28:08 No.447515953
閻魔の使者と九尾の狐を早く出して 役目でしょ
33 17/08/20(日)13:28:10 No.447515959
ライトエンドはオネスト全盛期だったからなぁ…
34 17/08/20(日)13:28:17 No.447515980
>でもこんな奴が炎融合じゃなくてノヴァマスターで良かった… アブソルートと対になる絵柄なのもポイント
35 17/08/20(日)13:28:25 No.447516009
能力吸収石とダークエンドのコンボ
36 17/08/20(日)13:29:13 No.447516166
妖怪族…しらない種族だ…
37 17/08/20(日)13:29:44 No.447516269
漫画GXは環境変えたカード多いな
38 17/08/20(日)13:30:04 No.447516328
マンガ版オジリナルキャラの三沢が使う妖怪族を知らんとは…
39 17/08/20(日)13:30:24 No.447516381
絵柄見てライダーかと思ったら効果がライダーだったカオス
40 17/08/20(日)13:31:22 No.447516564
勝手にEXデッキのモンスターにして怒られたからマアト君は効果モンスターにするね…
41 17/08/20(日)13:32:21 No.447516744
攻守増減効果持ちが多すぎる…
42 17/08/20(日)13:32:35 No.447516800
>勝手にEXデッキのモンスターにして怒られたからマアト君は効果モンスタ>ーにするね… この辺りは本気で悪意を感じるから困る
43 17/08/20(日)13:33:25 No.447516977
そもそも召喚形式がちげえ!って話ならGXにはアニメ版でもワイズマンやらゴッドネオスやらあるからな...
44 17/08/20(日)13:33:43 No.447517026
>攻守増減効果持ちが多すぎる… それだけならまだいいんだ それだけしか効果がないモンスターがあまりにも大多数すぎるのが…
45 17/08/20(日)13:34:52 No.447517283
>漫画GXは環境変えたカード多いな Rの時からゴーズとかバブーンとか結構強いの出してるよね
46 17/08/20(日)13:34:58 No.447517300
ゴッドはアニメの時点でまともに出させる気ゼロだし… ネオスワイズマンは…チェーン・マテリアルとのコンボを警戒したのかな…?
47 17/08/20(日)13:35:06 No.447517326
なあにネオスワイズマンで通った道だ
48 17/08/20(日)13:35:17 No.447517366
でも漫画で展開するなら相手フィールド壊滅!ダイレクトアタック!より攻守変更!戦闘破壊!の方が盛り上がるし...
49 17/08/20(日)13:35:51 No.447517493
カスネオス!
50 17/08/20(日)13:36:31 No.447517634
Rはんあか面白いカード多かった印象
51 17/08/20(日)13:36:32 No.447517642
>漫画GXは環境変えたカード多いな ライオウ 馬頭鬼 ライダー ZERO クリスティア ぱっと思いつくだけでもこんなにある
52 17/08/20(日)13:36:52 No.447517710
正直GXのカードはフレイムウイングマンの時点で蘇生不可に弱体化とかされてたし… 何故か盛られるサイバードラゴンもいたが
53 17/08/20(日)13:37:13 No.447517787
ネオス融合体は強さ以前に1ターンで帰って使いにくかったり根本的に弱いのが多いせいか ゲームだとおろ埋とオーバーソウルでネオス蘇生して殴ってばっかり
54 17/08/20(日)13:37:30 No.447517847
最近までのデザイナーがGX嫌いだと言われても信じるレベル
55 17/08/20(日)13:38:13 No.447517996
>Rはんあか面白いカード多かった印象 ゴーズとバルバトスと邪神はオーパーツ
56 17/08/20(日)13:38:16 No.447518007
やっぱりエアーマンが別格だったと思う
57 17/08/20(日)13:38:42 No.447518081
ネオスなんて初出でテキスト設定間違えられてる……
58 17/08/20(日)13:38:56 No.447518128
DTではライダーに専用台詞あった万城目 なおよっしゃさん
59 17/08/20(日)13:39:06 No.447518161
ワンキル可能性あるエアーネオスくらいしか出すメリット無いからな…
60 17/08/20(日)13:39:57 No.447518328
DTは使ってないけど使いそう、相性いいカードに専用セリフがあったりしてすごいよかった… ゲーム部分だけ移植されないかな…
61 17/08/20(日)13:40:25 No.447518417
>正直GXのカードはフレイムウイングマンの時点で蘇生不可に弱体化とかされてたし… 融合でしか出せないデメリットについては1話の時点で三沢が言及してたし…その後の万丈目戦での死者蘇生に関してはしらん
62 17/08/20(日)13:40:26 No.447518421
Rはけっこう漫画の時点で面白いギミックのデッキ多かったな
63 17/08/20(日)13:40:34 No.447518448
最新最速の高速召喚のモンスター!
64 17/08/20(日)13:40:53 No.447518517
カオスネオスを使いこなす人はいませんか!
65 17/08/20(日)13:41:12 No.447518585
夜行のレベルトリック戦術は未来を生きすぎていた
66 17/08/20(日)13:41:13 No.447518590
>DTは使ってないけど使いそう、相性いいカードに専用セリフがあったりしてすごいよかった… いいよね切り札のミラクルシンクロフュージョンに専用台詞あるおじさん
67 17/08/20(日)13:41:31 No.447518649
>最新最速の高速召喚のモンスター! 生贄にできないのも今じゃ耐性だぜ!
68 17/08/20(日)13:41:46 No.447518706
>DTは使ってないけど使いそう、相性いいカードに専用セリフがあったりしてすごいよかった… >ゲーム部分だけ移植されないかな… バクラにトラゴエディアの台詞まで用意してあるのは原作愛に溢れていた
69 17/08/20(日)13:41:46 No.447518707
サモプリは時代を超えすぎている
70 17/08/20(日)13:42:12 No.447518798
遊戯王Rはなんか時代の先を見据えたようなカードが多かった記憶
71 17/08/20(日)13:42:43 No.447518906
夜行のデッキプレイングは本当に未来を見据えた構築だったからな…ラフダイヤモンド過ぎた
72 17/08/20(日)13:42:50 No.447518935
カオスネオスのパックでどう見てもコンタクト融合より使いやすい剣闘獣出すし… その剣闘ですら戦車やガイザレスいないからキツかったのに…
73 17/08/20(日)13:43:00 No.447518960
Rは今見ても結構オンリーワンなカードもそこそこある気が
74 17/08/20(日)13:43:17 No.447519006
>漫画版ヒーローの弱いやつはほんとに存在すら認識されないレベルだからな >強カードはアニメ版食ってるけど そもそもアニメ産の十代ヒーローで強い奴があまり…
75 17/08/20(日)13:43:20 No.447519019
今でも戦闘最強の邪神アバターが最高ランクの邪神すぎる…
76 17/08/20(日)13:43:37 No.447519065
どうして魔法をサルベージしないんですか?
77 17/08/20(日)13:43:42 No.447519081
トラゴも漫画GX出身だよね確か
78 17/08/20(日)13:44:16 No.447519176
>カオスネオスのパックでどう見てもコンタクト融合より使いやすい剣闘獣出すし… そういう文句もあったからアークファイブではアニメテーマのOCGオリ出しまくったのかな...
79 17/08/20(日)13:44:19 No.447519183
ヴァンダルギオンは衝撃だった
80 17/08/20(日)13:44:38 No.447519241
神に最も近いモンスターと呼ばれるだけはあるバルバトス
81 17/08/20(日)13:44:48 No.447519271
>トラゴも漫画GX出身だよね確か モンスターですらない1登場人物だ
82 17/08/20(日)13:44:53 No.447519284
特定のモンスター1体を中心に据えるカテゴリは昔は上手く作れてなかったよね ネオスとかジェネクスとか
83 17/08/20(日)13:45:00 No.447519314
>トラゴも漫画GX出身だよね確か 出身には違いないがカードではないのでOCGの効果は捏造
84 17/08/20(日)13:45:01 [OCGスタッフ] No.447519315
>どうして魔法をサルベージし始めるんですか?
85 17/08/20(日)13:45:41 No.447519452
>カオスネオスのパックでどう見てもコンタクト融合より使いやすい剣闘獣出すし… その後お出しされるセイヴァーシンクロ 嫌がらせか
86 17/08/20(日)13:45:52 No.447519483
アニメの十代の強カード自体は多かったぞ カードガンナーにダンディライオンとネクロガードナーに鬼畜モグラにバブルマン
87 17/08/20(日)13:45:53 No.447519485
ゴーズ対策で攻撃する順番を意識するとかすごい
88 17/08/20(日)13:46:03 No.447519514
>今でも戦闘最強の邪神アバターが最高ランクの邪神すぎる… 召喚成功したら2ターン魔法罠使えなくするって言うのはなかなかいい調整再現だったと思う 後は効果に記載されない邪神特別ルール
89 17/08/20(日)13:46:35 No.447519636
>ゴーズ対策で攻撃する順番を意識するとかすごい リンクス次元でもやってしまう
90 17/08/20(日)13:46:43 No.447519661
>神に最も近いモンスターと呼ばれるだけはあるバルバトス 3体生贄にして更に生贄2体使ってモンスター全滅のオベリスク 3体生贄にしただけで全破壊のバルバトス
91 17/08/20(日)13:46:59 No.447519719
原作のアバターは効果は原則通じなくて戦闘破壊も原則できないというアホみたいな代物
92 17/08/20(日)13:47:01 No.447519732
そろそろE-HEROの方も何か救済してくれないですか…
93 17/08/20(日)13:47:23 No.447519822
>3体生贄にして更に生贄2体使ってモンスター全滅のオベリスク >3体生贄にしただけで全破壊のギルフォード
94 17/08/20(日)13:47:30 No.447519851
バブルマンなんて出しにくいわ融合先に碌なのが居ないわであんなに弱かったのに
95 17/08/20(日)13:47:51 No.447519945
>リンクス次元でもやってしまう まぁそっちにもフリッグのリンゴっていう似たようなやついるから間違いじゃないよね
96 17/08/20(日)13:48:09 No.447520032
>カードガンナーにダンディライオンとネクロガードナーに鬼畜モグラにバブルマン バブルマンの評価が上がるのってエクシーズ出てからじゃない?
97 17/08/20(日)13:48:13 No.447520044
>原作のアバターは効果は原則通じなくて戦闘破壊も原則できないというアホみたいな代物 ダブルアタックみたいな同時攻撃ならできるからそこまででもないよ 夜行はそれにも対策したけどさ
98 17/08/20(日)13:48:14 No.447520047
ラーの対になるポジションなんだろうけどオリジナルのラーから盛られ過ぎてるよねアバター ラーは原作効果でもぶっちゃけ他の神と比べたら微妙な部類なのに
99 17/08/20(日)13:48:26 No.447520097
正直バスターモードもスターダスト以外はあんまり…ジャックのCMかっこ良いけどBF強すぎる…
100 17/08/20(日)13:48:42 No.447520143
漫画十代の使った「デュエル」がまたクソチートドローすぎる...
101 17/08/20(日)13:48:46 No.447520161
>バブルマンなんて出しにくいわ融合先に碌なのが居ないわであんなに弱かったのに 突然変異で出すヤツとか何のためにこうした…
102 17/08/20(日)13:48:50 No.447520174
アライブとエクスカリバーって奴が悪いんだ
103 17/08/20(日)13:49:41 No.447520352
>原作のアバターは効果は原則通じなくて戦闘破壊も原則できないというアホみたいな代物 設定的にはラーを殺すためのアバターなんだけどむしろアバターを殺すためのラーの焼却効果見たいになってるのは面白い
104 17/08/20(日)13:49:50 No.447520380
チートドローソースはアニメ漫画の作品問わず全シリーズで出てくるものだから…
105 17/08/20(日)13:50:20 No.447520471
邪神は消しゴムくんがちょっとかわいそう…
106 17/08/20(日)13:50:39 No.447520536
何故か後に無茶苦茶強化されたマシンナーズ いや殆どフォートレスのお陰なんだけどね…
107 17/08/20(日)13:51:10 No.447520648
まあ十代は融合の都合上禁止やアニオリ含めてドローカードやたら使ってるからね
108 17/08/20(日)13:51:16 No.447520667
カード・ヘキサチーフまだかな… 類似効果いっぱいあるけどいいよねあれ
109 17/08/20(日)13:51:38 No.447520742
イレイザーは抑止力とか言ってる割に場にカード並べずに手札に温存するオシリスと相性最悪なのはギャグか何かだと思う
110 17/08/20(日)13:52:02 No.447520813
>まあ十代は融合の都合上禁止やアニオリ含めてドローカードやたら使ってるからね 蜃気楼コンボは見ものでしたね
111 17/08/20(日)13:52:18 No.447520869
いいよね悪夢の蜃気楼非常食
112 17/08/20(日)13:52:56 No.447520995
>異次元格納庫まだかな…
113 17/08/20(日)13:53:10 No.447521044
>イレイザーは抑止力とか言ってる割に場にカード並べずに手札に温存するオシリスと相性最悪なのはギャグか何かだと思う 半減するドレットルートと攻撃力無限になるオベリスクも相性悪いからセーフ!
114 17/08/20(日)13:53:57 No.447521176
>イレイザーは抑止力とか言ってる割に場にカード並べずに手札に温存するオシリスと相性最悪なのはギャグか何かだと思う イレイザーを殺したらオシリスも死ぬ
115 17/08/20(日)13:54:34 No.447521289
融合は手札消費激しくなるからね その割に4期だったかで手札融合→融合解除からの生贄ネオスとかやってた気もするけど
116 17/08/20(日)13:54:35 No.447521295
ドレッドは力でねじ伏せる感が最高だわ
117 17/08/20(日)13:54:43 No.447521317
>半減するドレットルートと攻撃力無限になるオベリスクも相性悪いからセーフ! そもそも神には半減効果効かないらしいんだけどどうなってんのこいつら
118 17/08/20(日)13:54:52 No.447521347
海馬に紛い物呼ばわりされるのはちょっと可哀想だったイレイザー
119 17/08/20(日)13:55:27 No.447521458
>海馬に紛い物呼ばわりされるのはちょっと可哀想だったイレイザー 複数あるっぽいし…
120 17/08/20(日)13:55:33 No.447521484
ジャンク・ディーラーの遊星が使いそう感いいよね
121 17/08/20(日)13:57:40 No.447521910
>その割に4期だったかで手札融合→融合解除からの生贄ネオスとかやってた気もするけど フェザーマンバブルマンで融合 セイラーマン融合解除 ネオス通常召喚!
122 17/08/20(日)13:57:42 No.447521916
相手頼りの情けない神だからな…