虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/08/20(日)12:47:02 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/08/20(日)12:47:02 No.447507413

>頭おかしい変形機構いいよね

1 17/08/20(日)12:51:22 No.447508309

これの飛行形態でもガンダム頭が見えてるのは目から鱗だった

2 17/08/20(日)12:52:45 No.447508592

小型MSなのに複雑過ぎるな

3 17/08/20(日)12:52:47 No.447508602

腰アーマーが上半身側 胸パーツか下半身側についてるのは頭おかしい

4 17/08/20(日)12:53:22 No.447508739

若気の至りすぎた

5 17/08/20(日)13:03:08 No.447510720

まあでもカトキの魅力ったらこのオモチャっぽさだし

6 17/08/20(日)13:05:02 No.447511129

頭はセンサー類の塊なんだからコクピットと同じ場所で扱った方がいいって発想は確かに首肯せざるを得ない

7 17/08/20(日)13:15:40 No.447513427

V2はカウルあるから頭見えないよ 見えるのはV

8 17/08/20(日)13:17:42 No.447513808

ビームライフルの動きが謎すぎる

9 17/08/20(日)13:18:39 No.447514020

>V2はカウルあるから頭見えないよ この構造のせいでガンプラでの再現ができなさすぎた… MGでさえ頭を90度後ろに倒すギミックになったし

10 17/08/20(日)13:20:56 No.447514448

MG AB待ってても出ないから もう買ってしまうかな

11 17/08/20(日)13:22:15 No.447514716

結局Vみたいに量産されなかったって事は相当コストかかってたんだな

12 17/08/20(日)13:22:19 No.447514730

上半身の変形好き

13 17/08/20(日)13:26:57 No.447515727

V2は1/60買ってこの変形を再現できて嬉しかったなあ 同時に腰曲がらない構造に気付かされてショックも受けたけど

14 17/08/20(日)13:28:11 No.447515962

>これの飛行形態でもガンダム頭が見えてるのは目から鱗だった VF-1Jで既に通った道だ

15 17/08/20(日)13:28:28 No.447516024

この頃の1/60は作ると妙な達成感ある

16 17/08/20(日)13:29:55 No.447516301

>結局Vみたいに量産されなかったって事は相当コストかかってたんだな ミノドラがね…

17 17/08/20(日)13:31:07 No.447516528

>VF-1Jで既に通った道だ コアファイターの上にガンダムの頭がV字アンテナごと見えてるのって凄いインパクトだったんだよ マクロスみたいに裏返すと頭があるのとは違う

18 17/08/20(日)13:42:08 No.447518787

腕スカスカだな…

↑Top